きょうの介護」のお悩み相談(18ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

511-540/3643件
きょうの介護

皆さま日々の業務お疲れ様です。 タイトル通り、今私は自分が嫌になってます。昨日投稿しました。皆さまが「気にしすぎ」と言って下さって気持ちも楽になりました!ありがとうございます🙇‍♀️反省した点を繰り返さないようにしなければ…今日も後悔ないように気をつけます💦💦

ケア人間関係施設

チョコケーキ

介護老人保健施設, 実務者研修

42023/09/17

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

多分すごく考えすぎかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。おはようございます。 私のユニットに入所されたご利用者様なのですが90歳オーバーで認知症、独歩で歩き回る方が見えます。最近足のむくみが酷く歩行状態が落ちてきていますが、車椅子の理解が乏しく使用するのも困難でした。相談員を交えて、ご家族様とも現状の相談をしたのですが、現状のままで、でも転倒はさけてほしい、身体拘束は同意しないとのことでした。転倒のリスクがかなり高くなってきていることを再度説明して、看護師からは頭を守る意味でも介護用のヘッドギアみたいなものの購入も進めてもらいましたが、購入はしない、でも転倒は困るの返答でした。何度か話し合いましたが、結論は出ず、徘徊を抑える薬はぐてんぐてんになるかもしれないから拒否、転倒もさけてほしい、拘束や車椅子の使用もちょっと…とにごされてしまい…。また、そのタイミングで動き始めたため、思わず【ここに座っててください】と声掛けてしまい…、それスピーチロックってやつですよねとクレームを頂いてしまいました…。【ご家族様はかなり色々調べていたみたいです。施設ではこれは出来ないとかそういうのの資料とかあつめてらしゃいました。】 待っててや座っててなどは確かにスピーチロックに当たりますが、皆さんならどのように座っていただいたりしますか?どの道、5分も座ってられないのですが…。

ケア施設

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

112023/09/16

ケンケン

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

座りたくない方は無理に座らせられないと思います。 人員に余裕があれば手芸やおしゃべりを見守りつつ行ったりできますが。 徘徊をする原因を分析してケア方法を改善するというのが正しい回答かと思いますが、すぐには難しければ事故を起こさないような環境を整える。 施設全体としてどういう方針で行くのかを決めとかないと、現場は困りますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

敬老会の利用者代表の挨拶文を考えいます。 何か良い例文があれば教えてください。 百寿の代表者です。

施設職員職場

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

12023/09/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

チャットgtpを、つかいましょう

回答をもっと見る

きょうの介護

こんばんは。今回、職員同士での申し送り事項についてお聞きしたくてスペースをお借りしました。うちは申し送り時間がなく、基本的にはノートや日誌を活用してやりとりをしていました。記入漏れなどもあったため、申し送り時間を作ろうということになったのですが、意見がぶつかってしまいました。 ①今まで通りノートや日誌でいいという意見 ②朝、夜勤者→日勤者への申し送りのみでいいという意見 ③朝だけでなく、夕方日勤者→夜勤者への申し送りも行いたいという意見 ちなみに私は③なのですが、昼の様子は日誌を読めばいいからいらないと言われてしまいました。医師からの指示や薬の変更など日誌ではなくカルテに記載されているものもあるので直接伝えたいというのが本音です。しかも、伝え忘れたり、記載忘れなどをするとLINEなどで忘れてましたよ、や、次の日にメモで聞いてないのでやってませんと貼られていることも…。なのでその日のうちに伝えたいので朝と夕方の2回の申し送りを行いたいと考えています。 皆さんの職場では申し送りの時間などはどうされてますか?教えて頂けたらと思います。

人間関係職員職場

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

72023/09/15

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お仕事お疲れ様です。 私の職場は、深夜→早番、早番→準夜、準夜→深夜の計3回の申し送りをしてます。 メモなどもありますが、どうしてそうなったか、看護師や医者、家族からから何を言われたかは、メモもしつつ口頭でも申し送ります。 申し送り制度があるからなのか、基本業務のことでLINEが来ることはないですし、メモを張っておくなども相当なことがないかぎりないです。 ただ言った言わないなどのこともあるので、慣れている分どっちがいいかは難しいところかも知れません💦

回答をもっと見る

きょうの介護

異業種から転職して約半年… 先輩方のお仕事ぶりを観察していると、介護技術と同じかそれ以上に、 ご利用者様へのお声かけの仕方も大事なのではないか、と思うこの頃です。 同じことをお願いする場面でも、お声かけでご利用者様のモチベーションが上がったり、逆に機嫌を損ねてしまったり…。 カイゴトークの皆様にも、ご利用者様へのお声かけの際に気をつけていることや、心掛けていることなどありましたら、ぜひお聞きしてみたいです(=゚ω゚)ノ

モチベーションケア

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

52023/09/15

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 声掛けの仕方って大切です。高齢者に対しては「敬語=正解」でもありません。 キッチリとした敬語のほうがスムーズな方も居れば、敬語では認知症の兼ね合いで上手く伝わらないので、丁寧な言葉遣いをしつつ多少フランクに声掛けたほうが理解しやすい方も居ます。 この利用者にはどんな声掛けをすれば良いか。キッチリ?少しフランクに?10人居れば10通りの対応を研究しなければいけません。 加えてどちらの耳が聞こえる?話すスピードは?会話調と質問調どちらのほうが返答しやすい?等など、普段家族や友人と会話をする時には気にすることが少ないような部分にも目を向ける必要があります。そういった声掛けが出来るかで、仕事の出来も変わるなって思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイの相談員に配置転換になって一カ月。 前任の相談員が定期利用者の利用する週を一週間違えてる始末… そこの申し送りを受けていなかったからバンバン他利用者を受けてしまい部屋がない状況。 こうゆう時ってどうしたらいいですかね〜?因みに今回一週間違えていた利用者、ケアマネ共にクレーマーの人達💦 ピンチ過ぎる😓誰かこうゆう時の対応教えて!

クレーマー申し送り相談員

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

12023/09/14

AWD

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

利用者様によっては、他事業所のサービスを利用している方もおられると思うので、そういった方は、他事業所のショートを利用してもらうようにしてみてはどうでしょうか?? 他事業所に現状をお伝えして、空きや受け入れ体制が整っていれば、受け入れてもらえると思いますよ。勿論、ご家族様のご理解が必須ですが💦💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今の仕事場に入職して4ヶ月 仕事にも慣れてきた矢先、同じようなミスや無くし物を立て続けにしてしまうもうになりました。 入浴介助の際 洋服のタグの確認不足で縮ませてしまう。 ポケットの中の見落としがあり物が入ったまま洗ってしまう。 職員ロッカーの鍵をなくしてしまう(未だ見つかってません) などです。 自分自身気をつけようとすればするほどミスや無くし物が増えてるような気がします。 どうしたら改善できるのでしょうか?

正社員有料老人ホーム介護福祉士

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/09/13

あつん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

失敗を恐れるあまり、連続することは、私もありました。 問題は、チェックリスト✅作り出し、書き出しことです。 そして、どのようにしたら効率的か 考えることです。 私は、服薬チェックリスト☑️を作り、小型ノート🗒️に申し送り情報を書いています。

回答をもっと見る

きょうの介護

この前、一緒に事故対応した看護師さんに「もしかして看護師ですか?すごくしっかりしてるから」と聞かれてうれしかった。 自分の知識や行動が正しいんだと自信にもつながった! もっと色々覚えて頼もしい存在になりたい。

自信ヒヤリハット勉強

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/09/13

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それは嬉しいですね! 自信持ってこれからも頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さまの施設ではどんな俺様第1主義者がいますか? そんな入居者様は今まで居ましたか? 入居者様に俺様第1主義の方が居ます ・80代 男性 短い距離なら歩行可能だが足痛い ・認知症は今までは、なし(現在は軽度あると思う) ・俺は金払ってここに居る。ここに居てやってる ・全部やるのがお前らの仕事だろ ・お前らの国家資格を消すことだって出来る ・この施設を消してやることも出来る ・他の入居者より俺を優先しろ ・俺を優先するのは当たり前だ ・お前はなんもしないんだから ・約立たずのやつは来るな ・出てけ、お前は出入り禁止だ (半分の職員・Ns'も出入り禁止) ・足痛くなったのはこの施設の責任だ ・施設長も看護師も介護士もダメだ ・まれに手が出ます。体で体当たりもされます。 ・興奮落ち着いたら、辞めないようにな ・辞めさせないように上には話ししている 出せばキリがないですが 主にコレらを毎日、会う職員に毎回言います 職員は居室に行きたくないから 最低限の事のみ伝え、対応し退室しています。 (出禁の職員も同様に。仕事しない訳にいかない為) しかし、俺様第1主義者は許しません コールがなります。出禁の職員が出ますと返答なし そのため訪室。お前じゃない!と怒号がヾ(°∀° )/ー! 施設に携帯で電話されます。他の職員のお呼び出し なんでアイツが来るんだ!と30分~1時間は上記の 話しをし始め出て来れません。 結果、業務にならないし 職員 は、精神的暴力のせいでメンタルやられ中… 副施設長は、精神的にやられ泣いていたよ 途中帰ってしまう事もあったし 施設長よ…なんとかしてくれ、頼む🙏

暴力暴言有料老人ホーム

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

132023/09/13

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

なかなかのモンスター襲来ですね。 私の周りには5年〜10年の周期で現れます。 私が関わった方の中にもほぼ同様のヤクザくずれの方がいました。 在宅の方だったので、もう少しラクできた部分ともっとしんどかった部分ありますが。役所の方やケアマネもずいぶん振り回されてましたが、結局一番しんどいのは現場の職員なんですよね…。 施設長が退去命令を出すしかなさそうですね。その前に行政や包括の方としっかり連携とって動くところでしょうか。次の施設探しもかなり難航するでしょうし。

回答をもっと見る

きょうの介護

敬老のお祝いは1人いくらくらい貰えますか?

理不尽行事施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42023/09/12

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

不勉強でごめんなさい🙇 それは、職員の手当ってことですか? ご利用者様へのプレゼント? イベントで手当が出るのはいいですね👍

回答をもっと見る

きょうの介護

トイレに流したらいけない物を ちょくちょく流してしまうGさん。 汚水オーバーフローさせてしまう、 ショートステイのロング利用者様。 パッド付けて無かったから、「水、流さないで下さいね♪」と言ってパッドを取って戻る数秒で、また水を流してて、 ちょっと感情が入ってしまい 泣かしてしまった。 反省中。。。

ショートステイトイレ認知症

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82023/09/12

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 頭ではわかっていても、忙しい業務の中で作業が増えることされるのはイラッとしてしまいますよね。 泣かしてしまったことは確かによくなかったですが、反省できることはすごいことだと思います。 大変なこともありますが、無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜間緊急のPHSに電話しても全然出なくて他フロアに電話してもらったら1発で出たのなぁぜ 2、3回かけて1回出たけど「間違えじゃないですか」とか言われて全力で謝罪したけど、あれ、私間違え電話で他の関係ない人にかけてたのかしらずっと

夜勤人間関係施設

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

42023/09/11

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 相手の間違いなのか、関係ない人にかけてたのか…履歴はみれないんですか??モヤモヤ残ってても嫌ですよね… お仕事お疲れ様です。。。

回答をもっと見る

きょうの介護

タオルのおしぼりです朝、顔とか拭いていただいたんですがコスト、感染とかです紙『レストランとかの紙おしぼり』今迄タオルだと暖かいやつー紙は温めなくていいです。冬はどうすんの。冬は暖かいやつで整容したい。

ケア

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12023/09/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

平たいやつですか?くるくる巻いてるやつですか?原油高騰から内も切り替わりました。おしぼりウォーマーに入れてます。無いならお湯に浸けてみるとか、軽くレンチンする等試されては如何でしょう?

回答をもっと見る

きょうの介護

先日男性の入居者さんが入居してきたのですが、夜トイレ誘導の前に起床されて間に合わないと便器にせず壁に排尿されました。トイレ誘導するために起こしにいくのですが、なかなか起きてもらえず、うまく起こしたり、自分はこうしてるというようなアドバイスあったらお願いします

トイレ認知症ケア

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

72023/09/10

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ポータブルトイレを設置したり、起き出しがわかるようセンサー入れたりしたことありますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは仕事のモチベーションをどのように保たれてますか? 人間関係や、理不尽な利用者の対応で大変かと思います。 ストレスやモチベーションについて聞かせてください お願いいたします

理不尽モチベーション人間関係

タクル

介護福祉士, ユニット型特養

62023/09/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 モチベーション難しいですよね💦 独身正社員の頃はモチベーションなんか本当に無くて、いつでも辞めてやる!!っていっつも思ってました😂 変な人も多いし、正直嫌いな利用者もいますが、それでもお年寄りは好きですね。 ありきたりですが、お年寄りが好きなんです。話していると楽しいし、体調悪くなると悲しい。 仕事しなくても生活出来るならしてないかもですが、仕事は絶対しなくちゃ生活出来ないので、それなら介護が1番だって思っちゃって今までずっと続けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

4人席用のテーブル2つ隣同士にありまして、利用者Aが、トイレトイレと連語しすぐ立ち上がるので、テーブルとテーブルの間に座らせているのですが、利用者Aが座ってるお向かえにリクライニングに座ってる利用者Bが居まして利用者Aが立ち上がるために利用者Bの方向へテーブルを押したりしていて、利用者Bに被害句割らないようにしたいので、クッションなどを利用者Bのお腹から腰あたりに置いたりしたんですが、利用者Aの力が強いのかテーブルが動いてしまいます。動かないように何かいい方法があれば、教えてください。 文面説明じゃわからないので下手な絵で載せてます💦

トイレ

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

92023/09/07

いのう

介護福祉士, 訪問介護

なかなか頭を抱える問題ですね。 テーブルを床に固定する他に根本的な問題解決は無理そうです、、 椅子の向きを横にして横に座って貰うとか、テーブルと椅子を離して座るなどの対処法を考える他なさそうですね、、 Bには誰も座らないが、1番安全な気もします。

回答をもっと見る

きょうの介護

勤務先のグループホームで当たり前ですが!早番の日清掃がありますが!お風呂の日にパートのおばさんが来ます!その人は新人の私にすごく厳しく指導してくれています。けど清掃が終わるとすぐ職場の人に清掃が雑だとか!拭きのこしがあるとか!言っています!話しを聞いていると職場の人は人それぞれですけど!話しを簡単に聞いたり聞き流しています!(ここだけの話し清掃しにここに来てないけどと言ってました)自在に私自身は清掃は苦手でグループホームでまだ1が月未満で清掃は数回しかやっていないしメインの介護職を覚える事で必死です!ある先輩は同じ法人のディに行ったらあなたなら似合うかも!私行きたいけど運転がね!と言ってました!確かにディだと勤務時間が決まっているし高齢の父親と過ごせる!多分清掃は職員全員でやるかな?タイミング見て事務長と相談してます!

デイサービス人間関係職場

びっち

介護老人保健施設, 初任者研修

72023/09/06

なんくるないさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

誰かと会話したいから文句いいながらコミニュケーション取っているのかもしれないですねー。他のベテランさんには文句とか会話してもらえないからだと思います。厄介ですね^^はーいわかりました!と元気に言っておきましょ いちいち聞いてると長くなるから!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護の仕事はとても大変だと思います。 汚れ仕事もありますし。意思疎通が難しいこともあります。 でも、認知症だったり、体が不自由な高齢者の方が、笑顔を見せてくれたり、ありがとうと言ってくれることで、すごく嬉しくなり時もあります。 でも、残念なことに、介護の現場での虐待もニュースで見たりもします。 大変な仕事を続けていく上で、何を支えにしていますか?

認知症ストレス職場

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

82023/09/04

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

やる気は利用者様からありがとうのひと言です。 気持ちがないとお礼の言葉は出ませんから、対応して良かったと思います。 笑顔でありがとうが最高ですが笑顔がなくても、またありがとうがなくて笑顔だけでも心身共にやる気につながります。

回答をもっと見る

きょうの介護

病院勤務です。受付案内にサポートに入りました。 患者さんは、受付を再来機で各自行い診療科に行く流れになっています。 男性が まだ呼ばれない! どうなってんだ! 予約票に10時書いてあるのに呼ばれない😠 ってプンプン😡しながら私の前に現れました そもそも、予約票の時間は受付予約時間であり、病院にこの時間には来てください。の受付予約時間になっています。 診療科で呼ばれる時間ではないのですが😅 なんか勘違いしてる方が多いようです💦 皆さんはどう解釈してますか?

人間関係

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

32023/09/04

タクル

介護福祉士, ユニット型特養

勘違いされる方はいますので、誤解を与えない表記に変更するなど、工夫をしながら対応するのがベストですね

回答をもっと見る

きょうの介護

母が施設に入所しました。 最初はロングのショートステイからでした。 ある時期から私がそこに居て、施設で仕事をしている と言い始めました。 私の声が聞こえると💦 私は電話で私はそこにはいないよ。 と言っていたのですが、職員が娘さんがいますね!と言っていたそうです。 それを聞き最初は私も母が安心するならと話しを合わせていました。仕方ないので… その後声が施設で聞こえていて大きな声でお喋りしてるから、あんたは恥ずかしい💦 しまいには、私の(母)悪口を言いまわっているのを聞いた。。 などなど興奮して怒りの電話をかけてくるようになりました。 その後別の場所での施設入所になりました。 タイミング良いので今度は最初から、私はそこにはいないよ! って話しをしました。 ですが…また同じような事を言いはじめました。 皆さんはその様な方にはどの様に対応されていますか? やっぱり施設では、母の話しに合わせて娘さんきていますね!とか一緒に、働いているなどと話しを合わせて言うのでしょうか? ちなみに軽度のアルツハイマー認知症です

認知症

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

52023/09/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同調すると落ち着かれる所があるので、「そうなんですね〜あそこに見えるんですね〜。」と私なら言います。 しかし、職員の中には、ほら、娘さんが来たよ?と、別人に言ったりする人。居ないと正論言う人も居ます。介護感の違いでしょうかねぇ〜。 否定はしない方がよくて、言ったことを繰り返しているに過ぎないのが1つ。(そう言っているから)「部屋で娘さんを待ってましょうね」と繋げて行きますね。 見当識障害ですね。 電話では、気持ちに寄り添う受け答えをなさると良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤相方と「〇〇時からパッド交換始めましょうか」って元の時間から30分早めの時間で事前に打ち合わせしてるのにその数十分前から始めるの、なあぜなあぜ? 事故も何も無い平和な日くらいのんびりいきましょうよ〜 福祉業界に入りたての頃はとにかくドタバタ動いてましたが早さを求めすぎると質が下がる、事故のリスク、ヒューマンエラーが増えるという事を身をもって知ったので 2年半後の現在は、落ち着いて安全に確実にっていうマインドでいる😌

排泄介助トイレ介助オムツ交換

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42023/08/31

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私の場合は、朝の起床介助で相方がフライングして起こし始めることがあります。こちらは打ち合わせどおりの時間に起こし始めようとすると、ほとんど終わってて「終わってまーす」て、どや顔されます。なんかこちらが仕事サボってたみたいな状況…。すでに起きようとしている人を起こすのならまだわかるのですが、わざわざ寝ている人を朝食の2時間以上前に起こすもんだから、起こされた人は車椅子に座りながらウトウトしてます。早く仕事を終わらせて心的負担をかるくしたいのは、職員個人のエゴですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

地域包括支援センターの仕事に就き、1年3ヶ月が経ちました。 支援をしていると 「きるさんに会えてよかった。」 「助けていただいて、本当にありがとうございます」と涙を流しながら感謝をされたり、感謝のお手紙を頂いたりします。 ですが、私の胸に響くものは何一つありません。 「支援してよかった!」と思うことが、1度もなく、「1つ片付いたな」と思うだけです。 手紙なども名指しで頂くと、返事を書くべきなのかと悩み、余計なことしてくれるなよ。 という思いしか沸きません。 おそらく、福祉の心などが私には欠落しているのでしょう。 「利用者に好かれそう。」「優しいよね。」と よく言われますが、仕事だからです。 私に向いた、やりがいを感じられる仕事はあるのでしょうか...。 皆さんは仕事にやりがいを感じますか? やりがいを求めますか? 私は自分がどんな時に喜び感動したのかを思い出した時、 「100円で買ったものが、フリマで10000円で売れた!」 というエピソードくらいしかでてきません。 楽に金を手に入れた ということにしか喜びを感じない様に思います(´・ω・`)

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

192023/08/31

きりん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

きるさんお疲れ様です。 やりがいを感じる瞬間は人それぞれですよね。 ありがとうと言われることで、なにかしら満たされているかもしれませんよ〜! 逆に1つの仕事としてみているからできることありますよね。感情的にならず客観的な支援ができていいと思いました!! やりがいをみつけるのは、なにか副業をしてみては?? 逆に支援の仕事にやりがいを感じるきっかけになるかもですよ〜!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は日勤からの通し夜勤😭 明日は月末で提出書類たくさん💦 やること多くて帰るの遅くなりそう😭

モチベーション夜勤

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32023/08/30

らら

生活相談員, デイサービス

こんにちは。お疲れ様です。 日勤からの通し夜勤、大変ですね😭 そして、毎月の月末…やらないといけないことが 山のようにありますよね…。 請求業務に実績等。提出書類は抜け漏れがないように確認しながら、大量にさばく作業が待ち受けているので、早く帰れない…。 お互い頑張りましょう!!!

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事をしていて、出勤前、動悸や吐き気、腹痛がしたり、ストレスで暴飲暴食、深いため息が止まらないのは普通でしょうか、、、 仕事終わりも体が言うこと聞いてくれません泣

体調不良モチベーション人間関係

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

122023/08/30

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

お疲れ様です。 身体が悲鳴をあげてますよ。 心が壊れてしまう前に休んでください。 自分自身を大切にしないと、他人の介護はできません。 身体は資本ですよ。 一度休んでください。

回答をもっと見る

きょうの介護

病院勤務で車椅子の移動支援をしました。 患者さんの車が遠くしかも、お一人で来られていたので、お車まで移動介助を行いました。 前任もやっていたので何も違和感なく。。。 すると師長から、何かあったらどうするの? ダメでしょう!院内ならともかく。。。 と指摘されました。 駐車場は敷地内との認識で私はお手伝いしていました。 一瞬 え??? 今更? でも…そっか 言われたらそうだよなぁ。。。 前任が普通にやっていたから! ではなくもっと自分で考えてわからない事や疑問な事は聞いたりしながら、アップデート日々しないといけないと思いました。

移動支援職場

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

62023/08/28

あやみ、。

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

え、、、駐車場は病院の敷地内かとばっかり思ってました😭💦💦 敷地内でないのであれば、そこの病院を受診する人以外も、誰でも無料で駐車できることになりますよね、、、???😭💦💦 駐車場までのお見送り、私は賛成ですし、OKできないか上司の方に掛け合っても良いのかなあ…と思ってしまいました🤦🏻‍♀️💦💦

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様ごとに苦手や嫌な職員がいて、対応を拒否するから利用者様の対応が職員によって偏りが出てきています。 しかもこの職員が苦手とか嫌とか言われる職員はだいだい同じ。 全員を好きでいてほしいとは言わないけれど、対応を拒否するのはやめてーって思います。 利用者様、大人の対応してーって思います。

人間関係職員職場

つう

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設

72023/08/23

みかん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。対応拒否は困りますよね。ただ、苦手や嫌と言われる職員はだいたい同じなら、原因を確認して改善を図るのも一つではないでしょうか?ベテランさんだと難しいかもしれないですが。。。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは勤務中にエナジードリンクを飲んでいますか? あれを飲むと頭がジャッキっとするとも聞きますが、効果のほどはどうですか? お聞かせください

マスク

介護福祉士, 有料老人ホーム

62023/08/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ジャッキっと は、しませんが、 飲んだら暫く寝れないです。 健康ドリンクを飲まなくなって、コレ飲んでる感覚です。カフェインが多いですからね〜。

回答をもっと見る

きょうの介護

転倒、転落、薬の配薬忘れは事故報?ヒヤリ? GHに転職して上記↑はヒヤリハットとされます。 前職は全て事故報告書でした。

事故報告ヒヤリハット

もぶ

介護福祉士

72023/08/18

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

お疲れ様です。 事故にするかヒヤリにするかの判断基準は、施設ごとに違いますので、現在働かれている所に合わせたら良いと思います。 ただ、役所に届けなければいけない事故の基準は大体決まっていますので、その自治体の基準に合わせて事故報告書を提出する必要があるかと思います。(私が前に居た自治体では、転倒・転落なら骨折以上が事故報告対象でした)

回答をもっと見る

きょうの介護

今感染対応中で、入浴も見まもりで行える人のみ入浴して頂いてます。 いつもちょこちょこお湯が暑いとか温くなったとか言われ、介助する方がいます。 入浴はできるが、お湯の調整とかの付きっきりの方に介助は出来ないと説明、了承された上で入浴されたんですが。 何にもしてくれなかったと不機嫌... 何故か杖を頑なに持って行かずに入浴したのに、杖を盗られたと大騒ぎ。 持っていった私が泥棒で馬鹿正直に持ってきた馬鹿認定されました🤣

入浴介助

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32023/08/18

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

おそらく相手は認知症の利用者さんだと思いますが、わかっていてもそういう事を言われるといたたまれず辛いですよね😢 同じ認知症でも思いやりがあったり素直だったりする方もたくさんいるのに、こうもちがうんだなーと不思議に思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の朝の出来事。 お局が早番で、昨日の仕事の愚痴とか、ある職員の愚痴をずっと言ってたので、聞こえるように朝からなんか疲れたなぁと深いため息しながら言ったら黙った😂 スカッとした!!!! あー言う人ほど同じ職場にずっと残るんだよなあ、どうにかしてくれーーー😂😂😂

愚痴人間関係ストレス

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42023/08/18

ゆっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です♪ お局ダルいですよね💢静かになって何よりです

回答をもっと見る

18

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.