きょうの介護」のお悩み相談(16ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

451-480/3643件
きょうの介護

洗濯物の誤配が続いています。皆様の施設はどのような対策をしていますか?

申し送り人手不足ケア

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42023/11/10

バルボ

介護職・ヘルパー

お疲れ様です。 以前勤めていた施設では、衣類に名前を書く事を利用者家族に承諾を得て書き、ハンガーや洗濯ネットにも利用者の名前を書いて、洗濯していました。

回答をもっと見る

きょうの介護

複数のデイサービスを利用されてる方がいますが、思うのが、もう一つ行ってるデイサービスはどう対応してるんだろう? って気になります。 地域性?かも知れませんが、私の地域では、直接デイサービス同士で、どうしてますか?と連携を取る事はなく、ケアマネに質問するような感じです。 でも、ケアマネを、代えしてもハッキリしない事もあります。 サービス担当者会議も、紹介で終わらせてる事も多いです。 例えば、帰宅欲求が強い人どうしてますか? ってもう一つのデイサービスに問い合わせしたとして、どう思われますか? 私の所なら、問い合わせくれるデイサービスって『真剣に取り組んでる、デイサービス』と感心すると思います。 特にデイサービス相談員の人に聞きたいです。 もう一つは、自分の所の力不足を外に広めるような者だとも思ってますので、躊躇する所はあります。

ケアマネデイサービスケア

ポポポ

生活相談員, デイサービス

22023/11/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

私は、デイ相談員の時と、ケアマネの立場で一度ずつ、デイサービスの2箇所利用の方がいました。ちなみに、ケアマネとしての場合は、退職される方からの引継ぎでした。本来、一番その方に合った事業所を計画するのがケアマネには課せられてるので、また保険者も多くは認めない意向を示されますので、多いケースではないですよね。デイケアとの併用利用はあるのですが。 さて、私のときはいずれも、和やかな担当者会議で、互いに「教えて下さいね」と協力的でした。実際に電話を直接かけて、ご家族対応や、先週の動き(意欲)について尋ねたり、うまくいっておりました。 そんなに気負わず、同じ福祉目線で利用者様を共有してるのですから、お話しされれば、と思います。 まあ、稀に近いケースと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の夜勤も この間と同じ方が寝ません!!!! さっきまでもう1人の方も一緒に起きてて 全然眠そうではなかったですが さすがに一旦寝せました🥹 気楽にトイレも行けない

トイレ夜勤

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22023/11/07

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

最悪、携帯トイレの使用を検討しましょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

情けないことに、介護の仕事に就いてから初めて、ご利用者様よりクレームを頂いてしまいました…。 その方は身体はご不自由ですが、認知症などは無くクリアな方で、今までそこまでクレームが多いとかそういった事も無く。なので余計にショックを受けています。 しかしながら思い返してみると、焦ったり記録などに気を取られていて、最近疎かになっていた部分があったなと思います…。 あとはお声かけの仕方やコミュニケーション、これ本当に難しいと感じることも多いのですが、クレームが来ている以上、まずは改善に努めてみます。

クレーム訪問介護

あーるあい

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

102023/11/06

あ~ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

指摘を受けることは、良いことだと思います。 先方の方ならなおさらだと思います。 この人に何を言っても、始まらないと思え指摘しなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜用のパッドに交換して10分後にオムツ交換の訴え。とりあえず1回分の排尿で交換。 その後また15分後にオムツ交換の訴え。 寝るまで繰り返しです。 こういうのって交換しますか??

オムツ交換

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102023/11/05

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです。 お互い夜勤がんばりましょう✨ 私は今夜5人の便に2人の汚染全更衣です💩 その方、認知症もあるかもしれませんけど歩けたら何回でもトイレに行くってことですよね、 頻尿ってことですよね。 記録に残して泌尿器科の受診を上司に相談したらどうでしょうか? 私の経験上、認知症でトイレ頻回と言われる方も泌尿器科を受診したら落ち着いたパターンありました。 夜にそんなことをしていたら朝まで持ちません。 私はさっきストックの切れたティッシュペーパーを探すよう言われてその方はロックオンしたらしつこいかたでしたので 「夜にそんなことはしません、 明日の朝確認します」 と四角四面人間を装ったら寝ました。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんの年齢。 私が働き始めた頃は明治生まれの方もいて、戦争もバリバリ行ってて軍曹と呼んでほしい方もいたり、女性では原爆の時に広島にいたなんて方もいて。 でも最近では昭和一桁生まれも珍しくなって来たかんじありますよねぇ。 自分が小学生の時には平和教育がめっちゃあって、戦争の生の話を沢山聞かせてもらったし、介護を始めてからも戦時中の話たくさん勉強させてもらったなぁと、思います。 今ではジャニーズやKPOP好きの利用者さんがいたり、ドラマの話で盛り上がったり、それはそれで楽しいですが、もっと戦時中の貴重なお話をしっかり聞いとけばよかったなぁと思います。

勉強デイサービス介護福祉士

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32023/11/05

たつ

介護福祉士

明治生まれ いなくなりましたねぇ 私も働き始めの頃は明治生まれが普通にいました 今は大正も少数派。 スピッツが歌える利用者さんがいた時は、時代だなぁと思いました

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

先月、長期の入院から退院した母が住宅宅型有料(小規模 入居者4名)空き家を借りて施設にしたもの。(家族経営) 私グルホで夜専して5年になり介護歴は18年です。 施設への不信感、ケアレベルの低さや見解の相違などや、突っ込み所満載です。 入院中は特養が本来の希望で地域連携担当の方、コーディネーターさんには今の施設をゴリ押しされました。 もちろん見学も行き先急いで決めた事の後悔はあります。 近々ケアマネにも相談させてもらいますが、2ヶ月前に認定調査の結果介護4なのに入居1ヶ月も経たないうちに区変かけると? 環境の変化や落ち着くまで様子見をする事もなく! 私の方から排泄ケアにおいて提案しても施設の代表者が全否定! 驚き‼️ 訪問診療の初診に立ち会った日には弄便に近い状態になっていたらしく、尿意、便意があるから不快に感じてリハパンを脱ぎ股に衣類などを挟むと意味があっての行為なのに今迄うちの施設では見た事がない初めてと言われ、それを主治医に平然と言っており、ましてや家族の前で言ってはならないと思います。 仕事がら気になる事がありすぎて、皆様なら親が施設に入居したら、どこまで介入しますか? ご意見、アドバイス宜しくお願い致します。

有料老人ホーム

レイミ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

402023/11/04

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

私はお任せします。 難しい問題 自分では介護できない しないので 介護職の方にお願いします。 どこまでも 無理です。

回答をもっと見る

きょうの介護

母になります。 一人暮らしで頑張っていましたが、服薬管理が出来なくなり訪問看護も利用していましたが、色々あり夏に施設に入居しました。 施設は携帯オッケなのですが、毎日何回も電話がかかってきて施設の事やスタッフの事をあれこれ言ってきます。 とりあえず聞いていますが😅 わからない事はスタッフに尋ねるように言っています。 ですがたまにこちらが混乱してしまう事もあります。 母は携帯で話すのだけが生きがいのように今まで使用してきています。 皆さん所の入居者さん達の携帯事情はどうですか? メリット デメリット なんでもいいので良かったら教えてください!

施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

102023/11/03

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分の施設でも何人か携帯所持している方いますよ

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

本日、6年勤めた職場を退職しました。 やっぱり辞める時は何とも言えないこの寂しさなのかよく分からないこの感情..。 上司にお礼を伝え、しばらく話し込んでいたのですが私は、利用者の方に名指しでお願いをされる事が多く、『利用者があなたを名指しでお願い事をする姿をよく目にしました。私たちはありがとうと直接言ってもらえる素晴らしい仕事だよ。あなたの評価は、利用者があなたを信頼している姿を見たらよく分かるよ。本当にお疲れ様でした』と言ってくれて、思わず涙が溢れてしまいました…そのあと、何事も無かったかのようにしれーっと入浴介助へ行きました(笑) 自分の行動を認めてくれる人が居て、このような環境下で働けたこと、ほんとに幸せに思いました。 そして、やっぱり介護職は天職だと思いました。 介護職に勤めている皆様、今日も一日お疲れ様でした。

上司人間関係職場

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/10/31

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

みーみちゃま、6年間お疲れさまでした。 介護職が天職とは良い事ですよね。 人と人との信頼ある繋がりは誰もができることではありません。 介護対応が大変だけど、終わった後にお礼を言われると満足感で優越感に浸れます。 私も同じです。 上司の立ち去り… そんなもんですねw

回答をもっと見る

きょうの介護

今回の夜勤は 認知症のおばあちゃんと 朝を迎えることになりそうです🌞 寝せても起きてくる 寝せても起きてくる の繰り返しなので諦めました😊✌️ 一緒にオールしましょうね❤️❤️ 眠そうだから横にするに秒で起きてくる… 一応リスペリドン飲んでます…

夜勤明け認知症夜勤

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

72023/10/31

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

おはようございます😃 一緒にオールしましたか?笑 そういう時は諦めてオールするに限りますよね😂笑 寝たくない夜だってあります。 でもそれが続くと昼夜逆転になっちゃって大変ですね😂 残り頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、いつも優しい看護師さんからこんな話を聞いた。 「看護師でプチドクターみたいに振る舞う人がいるけど、看護師って医者になる必要は全くないの。 利用者さんがどんなささいな体調不良や困りごとでも話してくれるような関係を作ることこそが1番大切。」 介護士もしかり。素敵な考え方だと思いました。

体調不良看護師

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/10/30

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

看護師をしていますが、その通りだと思います。まずは身近な存在になることが大切ですよね、しっかりお話を聞く姿勢を忘れないようにしようと改めて思いました!

回答をもっと見る

きょうの介護

 前回の転職について引き続き!?みたいになりますが、前職でご一緒だった職員さんに一緒に働かないかとお誘い頂いてます。人手不足だからお誘いでなく、労働環境がしっかり整備された今だからからと、、退職された後もいつも応援してくれた方でしたので、この方とならまた働いていきたいと思えた方でした。  今の場所からまた一から築きあげるのがまたできるかな。。

退職職員

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/10/29

にゃんころ

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

前職で一緒だった今でも仲の良い人はお互い一緒にまた働きたいと言っていますがお互い再就職した所に呼んであげたいと思える職場ではないので一緒に働きたくても働けない感じです(u_u)笑 そう言ってくださる職場ならまた一から頑張ってみたらと思います(*´꒳`*) 頑張って下さいっ(๑>◡<๑)

回答をもっと見る

きょうの介護

絶賛勤務中の休憩中です。 好きでやっている仕事ですが、私が務めてる施設は介護度が重く、4と5がほとんどです。意思の疎通も測れないし、指示も入りません。それぞれ役割分担として今日私は30人前後を見守りという勤務です雑務をこなしながらの見守り。色々な訴えをされしまいには暴言に暴力。全ての訴えに私一人が対応することは不可能です。認知症という病気だと理解していても受け止めきれずこっちが頭おかしくなりそうです。

暴言認知症愚痴

板那

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22023/10/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

まるで、精神科病棟の様な辛さですね。 精神科で働いていた知人介護士が、こっちがおかしくなるか、耐えきるかの、どちらかに分かれると言っていました。 実務経験が長い先輩は、聞き流して、気にならずにPCされていたりして、私は未だ未だなので尊敬しちゃいます。 聞き流す事の難しさってありますよね〜。 他の職員さんは、その様な時にどうされているのか、尋ねてみると良いかも知れませんよ?

回答をもっと見る

きょうの介護

辞めか続けかをぐわんぐわんしながら、勤めてもうすぐ4年。元々、言われやすい話しやすい方からかイジメに合う事もありました。すぐ辞める事もあった。こんなに長く続けられたのは恥ずかしながら初めてでした。とりあえずの3年が1年満たない事ばかり。頑張ってる自分、本当にありがとう、、なんて思ってます。  とりあえず、続けながら転職については介護は考えから外しています。同じ事でいつも悩み、辞めるならとことん自分らしさをだしてから次に進みたい。  どうか、輝いていけますように。ここにいる皆さん、含め全ての人が幸せになれますように

人間関係ストレス職場

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

42023/10/28

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。会社の人手不足を理由になかなか辞めたくても辞めれない、って人も同僚とかでいますが、周りに遠慮して辞めないなんて1度きりの人生なのに勿体無い!って思います。したいことがあるなら周りなんて気にせず行動したらいいのに…と自分は思ってます!

回答をもっと見る

きょうの介護

最近から実習生の受け入れが再開しました。 前回も今回も、ネパールの方やインドの方など、海外出身の実習生の方が多く居たのですが、皆さんの施設でも働いている職員や実習生に海外の方多いですか??

職員職場

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

52023/10/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

普通の学生さんが多いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

リハビリ担当になって、どのくらい?笑 まだまだ、探り中やけど、楽しく毎回できるようになって、 今日は「〇〇したの△△さん?」て送迎のときに言われ、 「たのしかった、このあとなんだったかな?(指の体操のうた)」 素直に嬉しかった!覚えててくれてること! まだまだ、頑張ってこって思えた。 ほんとに、利用者さんにこころ救われる😌

送迎リハビリレクリエーション

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32023/10/24

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

利用者さんからの一言って言われると嬉しいですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です! 意思疎通やコミュニケーションが困難で、指示が通りにくい女性の御利用者様がいらっしゃいます。 娘様と同居されていて、訪問してケアを行うと娘様が介入されます。娘様は適応障害やうつ病の既往があるとのことなので、ケアの際は非常に気を遣って実施しています。(本人やケアの際に強めの言葉はNG) 介助時、御本人(御利用者様)になかなか指示が入らず声掛けして説明していたのですが、娘様がお隣で「あの、いいから(排泄)やっていただけませんかね…」など、色々仰ったりしてこられます…。 管理者(サ責)さんも「(ヘルパー側が)気を遣うケアですみませんがお願いします。」とのことで… この苦しみ、訪問ならではだと思います。 御利用者様も御家族の気持ちも支えたい。 その一心で、やっています。 ただ、一体何をどうするのが正解なのか???😂 吐き出し失礼いたしました!

家族訪問介護愚痴

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112023/10/23

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です💦 私は訪問の経験はないのですが、想像しただけで大変だなと思いました💦 ご家族がいるだけで心的労がありそうなのに、介入までされると大変ですね。。 ご家族の気持ちも支えたいというららさんのお気持ちとても素晴らしいと思います👏 しかしご自身がしんどくならないようにやってください🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤手当ての5.000円 他に 夜勤加算手当て8.000円 がある施設があるみたいですが 皆様の施設では手当て夜勤に関する 手当ては2つありますか? どういう事か分かる方いらっしゃいませんか? ちなみに現在の施設の16時~翌朝9時までの夜勤で 夜勤手当てが7.000円です(›´-`‹ ) 皆様の場所は夜勤何時からで 夜勤手当ていくらですか?

加算手当給料

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

42023/10/23

真司

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤の時間は、夕方17時~翌朝9時までです。空いた時間に、夕食、朝食を食べています。仮眠時間は、1時間半あります。1回の夜勤手当ては5,000円です。

回答をもっと見る

きょうの介護

尿失禁と尿汚染の違いがいまいちよくわかりません。 申し送りの時にどっちを書いていいか悩みます。 わかる方、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します🙇‍♀️

尿汚染失禁申し送り

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62023/10/23

コアラちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

失禁とは、言い方が良くないかもしれませんが、漏らしてしまっている状態をいいます。 汚染とは、漏らしてしまいそれが服まで汚れてしまっていることをさします。 ですので、 尿失禁はパットやパンツ内に排尿があった。ということになります。 尿汚染はパットやパンツ内に失禁があり それが受け止めきれなかったり、隙間からでてしまい尿で服を汚してしまった。ということになります(^^) 失禁があったのでパンツ交換した。 汚染していたので衣類を交換した。 という感じです。 わかりにくかったらすみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

車を運転中に横断歩道を手を挙げて渡るおじいさんが居ました。 子供の頃に『横断歩道を渡る時は手を挙げて渡りましょう』と教えられたのを思い出しました。 ただ…おじいさんよ…あなた側の信号は赤で、ガッツリと走ってる車を止めて渡ろうとするのはやめてくれ… めっちゃクラクション鳴らされてても気にせず渡るおじいさんは恐ろしい…

送迎

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

32023/10/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 高齢の方たちは自由で強気ですよね😅というか、「歩行者優先じゃい!」ということなんでしょうかね💦 クラクションは鳴らしちゃいけないとは思いますが、聞こえてない可能性大ですね😅

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日はいろいろとバタバタな1日でしたが、帰りにたまに見かける別部署の利用者さんと会いました。 時々エレベーター前とかで会うだけなのに「あら、かわいいお兄ちゃん。またね〜」とクシャクシャの笑顔で言ってくれる。 あなたこそかわいいよと癒されてます。

モチベーション

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22023/10/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

そういうのって、本当に嬉しいですよねー。 直接的に言われるのはもちろん、ちょっとした事で逆に気にして下さったり、こちらが嬉しい時間を提供して頂く事がある、素晴らしい仕事と思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

迎え時に家族に変わりないか聞くも『変わりありません』と返答。 でも入浴時に大きな内出血を発見。本人に聞くと『昨日の夜コケたのよ』と言う。 いやいや、どこが変わりないの?? 前日転倒したとか大問題だし!ちゃんと聞き取りしたんだから教えてほしいよ! 家族にとっての変わりありませんがよくわからないと感じます…

ヒヤリハット家族トラブル

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

72023/10/19

な〜

介護福祉士, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ご家族の転倒に対する捉え方が、その人によって違ったりしますよね。あまり大したことないこととしか捉えてない場合には、「変わりありません」と言われてしまうのだと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤眠い… 転職して付きの3回目の夜勤 今日で付き終わり! ねむねむタイム⏱

モチベーション特養夜勤

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22023/10/19

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

僕は2.3時がねむねむタイムでしたね〜 どうか平和でありますよーに

回答をもっと見る

きょうの介護

施設によって方針や特色が違うのは理解した上で質問です。 特養か老健と有料を経験した方にお聞きします。 どれがご自身に合った環境でしたか? また、その理由はなんですか? 同じ介護サービスでも場所によって違うのは承知してますが、経験談がお聞きしたいです。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

老健特養施設

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

82023/10/18

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

有料はお客様第一主義とか唄っている介護士奴隷扱いのブラックなところで利用者さん云々より無理でした。 特養ユニットは、利用者さんに覇気がなくレクリエーションも響いているんだかいないんだか。 時間が余ってしまって私にはつまらないところでした。 今は、老健43床と27床を日替わりみたいに行ったり来たり。 利用者さんとの意思の疎通もできて、レクリエーションも成立(大体ですが)するし、適度にやることもあって私には合ってる感じです。

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもお仕事お疲れ様です。 みなさんはお休みの日は体力温存してますか?それともアクティブに過ごしますか?

休みストレス

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

102023/10/18

アクビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!出来るだけアクティブに過ごすようにしたいと思っています。思い出を作った方が休んだ「気」になると思います。ただ体の声に正直にする事が第一です。出掛ける計画をしていたとしても何となく休みたいなと思ったら休む事を優先します。その結果休む事ばかりになってもですね!(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

休みの日に副業でバイトしてます。休みの日にゴロゴロもいいですが、他の仕事体験すると やっぱ今の仕事があってるな〜。 としみじみ感じます(´・ω・`) 他の仕事も楽しいは楽しいんですがね。

アルバイト副業休み

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52023/10/17

こるぶ

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院, 居宅ケアマネ

副業いいですね。 この業種以外の仕事にもとても興味があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

やっぱり日中にいる職員のメンバーによってやりやすさが違うわぁ。 昨日のメンバーは最高やったから仕事が捗る捗る(´ー`*)ウンウン

職員職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52023/10/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

人って、そんなもん。ですよ。そしてそれが一番であり、利用者さんの為になる理想です。 まー、なかなかありませんが💦

回答をもっと見る

きょうの介護

介助で、腰を痛める事あると思いますが工夫して腰に負荷をかけないやり方あれば教えて下さい。 昔行ってた、整体の方は移乗介助をする時に足先をハの字にし内股にしたら腰の負荷が変わると言われた事があります。空手をされてた方でしたから身体の使い方熟知されてたのもあると思います。確かに、負荷が変わるのを実感したんですが整体も閉業されましたし、他にも身体の使い方次第で負荷が変わる事を知りたく、この場を借りて投稿させて頂きました。

排泄介助食事介助入浴介助

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

152023/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

5年程前に、ボディメカニクスと言う説明で学んだ事ですが、自分の体重移動で、移乗する方法です。 ベッドにいる方を、左手にある車椅子に移乗します。端座位で浅めに腰掛けて頂き、両手でお尻を抱えます。自分の右足は、ベッドの方。左足は、車椅子の方を向いています。自分の右肩の方へお辞儀する様に前に倒れて貰います。その時、中腰のまま左足に体重を掛け、車椅子の座面に抱えたお尻を下ろします。 (語彙力の限界を感じました笑)伝わりますか?

回答をもっと見る

きょうの介護

そろそろ、加湿器を使う時期になりました。 利用者さんの部屋に(壊す可能性がある)加湿器は置いていますか? それとも、違う形で加湿をしていますか?

職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52023/10/15

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 シーツ交換の時の静電気バチッ!あれはもう恐怖症です。 居室に加湿器置きたいところですが、何をされるか分からないので置けません。 なので、うちは廊下の至るところに10個分散して設置しています。 丁度昨日出しました。 タンクの水の補充をする仕事が各勤務帯で増えました。 そして、毎年タンクの蓋をバカみたいに固く閉めて「誰だよ!」ってなります。 ゴム手袋で頑張ったり、開けれる人を探す季節のお決まり場面です。

回答をもっと見る

きょうの介護

落薬した薬はどうしていますか⁇

ケア介護福祉士施設

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52023/10/14

かいふく

介護福祉士, ユニット型特養

もち事故でしょ

回答をもっと見る

16

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.