俺様第1主義者(入居者様)

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

皆さまの施設ではどんな俺様第1主義者がいますか? そんな入居者様は今まで居ましたか? 入居者様に俺様第1主義の方が居ます ・80代 男性 短い距離なら歩行可能だが足痛い ・認知症は今までは、なし(現在は軽度あると思う) ・俺は金払ってここに居る。ここに居てやってる ・全部やるのがお前らの仕事だろ ・お前らの国家資格を消すことだって出来る ・この施設を消してやることも出来る ・他の入居者より俺を優先しろ ・俺を優先するのは当たり前だ ・お前はなんもしないんだから ・約立たずのやつは来るな ・出てけ、お前は出入り禁止だ (半分の職員・Ns'も出入り禁止) ・足痛くなったのはこの施設の責任だ ・施設長も看護師も介護士もダメだ ・まれに手が出ます。体で体当たりもされます。 ・興奮落ち着いたら、辞めないようにな ・辞めさせないように上には話ししている 出せばキリがないですが 主にコレらを毎日、会う職員に毎回言います 職員は居室に行きたくないから 最低限の事のみ伝え、対応し退室しています。 (出禁の職員も同様に。仕事しない訳にいかない為) しかし、俺様第1主義者は許しません コールがなります。出禁の職員が出ますと返答なし そのため訪室。お前じゃない!と怒号がヾ(°∀° )/ー! 施設に携帯で電話されます。他の職員のお呼び出し なんでアイツが来るんだ!と30分~1時間は上記の 話しをし始め出て来れません。 結果、業務にならないし 職員 は、精神的暴力のせいでメンタルやられ中… 副施設長は、精神的にやられ泣いていたよ 途中帰ってしまう事もあったし 施設長よ…なんとかしてくれ、頼む🙏

2023/09/13

13件の回答

回答する

なかなかのモンスター襲来ですね。 私の周りには5年〜10年の周期で現れます。 私が関わった方の中にもほぼ同様のヤクザくずれの方がいました。 在宅の方だったので、もう少しラクできた部分ともっとしんどかった部分ありますが。役所の方やケアマネもずいぶん振り回されてましたが、結局一番しんどいのは現場の職員なんですよね…。 施設長が退去命令を出すしかなさそうですね。その前に行政や包括の方としっかり連携とって動くところでしょうか。次の施設探しもかなり難航するでしょうし。

2023/09/13

質問主

ヤクザくずれ\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/こわ 退去命令出て欲しい… その前に、どんな事をされて どんな事を言われたか どんな対応をして、どんな対応をされたか を毎日記入しています。 あと、録音して対応させて 頂いています 今は現場も大変ですが、すぐに ケアマネ呼んでこい!って怒鳴り ケアマネが毎日呼び出しくらってます。 ケアマネが仕事休みの日は、 電話しろって怒鳴りまくり休日返上で来て 1番しんどそうです… 仕事にならないし精神的虐待をされている 介護職員とケアマネ…です

2023/09/13

あいさん返信ありがとうございます 指名制では無いことは本人も7年住んでるから承知の上だと思っています。 今日は私がこの階を担当なので 他の職員は呼んでも来ません。と伝えます すると、ご自分の携帯で施設に電話をして 他の職員を呼びます。すると他の職員が来る 他の職員が来てしまうから、 私はまた呼び出しされ怒鳴られます… 他入居者対応する為抜け出すと 俺は金払って居るんだ、 足痛めたのはこの施設の責任なんだから 他の奴(入居者)より俺を優先するのは 当たり前だ。など怒鳴りわめかれる。 しれっと、居室から出ていくと おーい、また話は終わってねーんだよ戻ってこーい(*」´□`)」 お前だけだからな、話聞かないで出て行く奴は!!など叫びまくり 私ら介護職員は休日返上は絶対しませんが ケアマネが優しすぎるというのもありわざわざ休日返上したり時間外で話しを聞いたりしてダウン寸前なのです。 最近は新しく入職した職員に 全部身の回りの事をやらせまくって いますね。俺は何も出来ないからと トイレ介助以外全部呼び出し指示されやらされてるみたいです。(聞いた話しですが) 私らは介護職員だし 自分の出来ることはやって頂かないとと 思うんですがダメですね

2023/09/14

回答をもっと見る


「暴力」のお悩み相談

職場・人間関係

私は最近介護とは関係ない職場に入りました でも私がした事ない仕事を間違えたり遅かった時に工場長に手を叩かれました そして新人2人と同じ仕事をしていて失敗したら先輩が私と決めつけて注意されました 私パワハラと思いました 私は前の職場の先輩に来月1か月だけ手伝って欲しいと連絡がありました だから辛いので辞めて前の職場の手伝いをしたいと思っています 前の職場の先輩は私にすごく優しくしてくれます どう思いますか?

暴力パワハラ先輩

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

52025/03/12

こう

介護福祉士, ユニット型特養

仕事お疲れ様です。 叩くのは明らかにパワハラですね。 辛いなら無理に働かなくて良いと思います自分が一番大切です。誰も守ってはくれません。最後は自分自身が決める事と思います。健康、精神面があってこそです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚から暴力振るわれました。 認知症や精神病の利用者から暴力というのはよくある話ですが、同僚から暴力振るわれたっていうのは見たことも聞いたこともありませんでした。 まだ気持ちの整理がつかず、文章にするのも難しいのですが、 私のほかにもこんな経験なさったことがある方がいたら、お話聞いてみたいと思い書き込みしました。 よろしくお願いします。

暴力同僚人間関係

つくね

介護福祉士, 有料老人ホーム

62025/08/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

暴力は良くない、許すべきでない… これはどーあっても正論ですね、、 しかし理由なくしてそんな馬鹿なことをやる人もいないでしょう… 余程、精神的に(皆さんでかも知れないですが)追い込む状況、環境だったのでしょうかね? 少しでも… 怒り狂う職員を目の当たりにした事は、何度かはあります… どう見ても幼稚でしたけど、、

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日介護経験の中で初めてのことがあった。 精神と認知症ダブルで持ってる方に 腕を掴まれて、離してくれない状態で、「鼻水つけてやるよ」って言われて、腕に鼻水塗りたくられた 14年目にして初めての出来事で笑ってしまった。 こんなこともあるんだなぁって思ったんだけど 皆さんは利用者からされたことで驚いたことや嫌なことなどありますか?

認知症特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

272025/04/12

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

ありますよ。 セクハラも。 なぐられたり、けられたり、 かまれたりしてます。 高齢者はまもられていても 働いてる現場の人間はまもられていないことがおかしいといつも思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

372025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

192025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

勤務先のサ高住について。 社内通達にて、経営難により●月末にて サ高住内のデイサービス、 また訪問介護が終了となり、 特定施設になる旨が伝えられました。 その際、これまで施設の運営や 入居していた入居者様、 また職員(の在籍や業務)は どのように変わるのでしょうか? ぜひご回答よろしくお願いいたします。

サ高住訪問介護デイサービス

べびこ

サービス付き高齢者向け住宅

22025/08/29

ポポポ

生活相談員, デイサービス

基本は、ケアマネが次の受け入れ先を探して契約する。だと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

60代の女性患者さんのお話。 入院初日はADL的にトイレ介助が必要だったから、当たり前のように介助した。ただ普通に介助しただけなのにすごく気に入られてしまって会う度に「もっぴ先生!もっぴ先生!」って言われるようになって。最近は声と後ろ姿だけでも私だと分かるようになり😂 そのうちADLが上がって今は歩行器歩行自立になって、今日もフロアを散歩されてたの。そしたらたまたま廊下で会って、「あ、もっぴさんだ!もっぴさんに会うとニコってなるんです!」って言われて、もうここまでくると、こんな私のことをここまで好いてくれて光栄だと思うようになってきた(笑) 「他にも優しくていい人いっぱいいますよ」って言うと、「確かにみなさん優しくていい人なんですけどね、もっぴさんが一番好きなんです!」って言ってくれるの😂 好きな人からもこんな風に好かれたいもんだ🙄

トイレ介助トイレ

もっぴ

介護福祉士

12025/08/29

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

仕事はきつい。給料は安い。休みも少ない。 いろいろ考えると、あまりいいことなんてないんですが、利用者さんからこういう言葉をかけられると、「もう少し頑張ってみるか」っておもっちゃうんですよね。

回答をもっと見る

認知症介護

家族様に認知症の理解がないケースを担当しています。 認知症が進行している状況を受け止められない気持ちはよく理解していますが、現状必要なサービスを提案しても、なかなか受け入れてもらえません。皆さんはそのようなケースの場合、どんな工夫をされていますか?

家族認知症ケア

きぬやん

居宅ケアマネ

62025/08/29

ポポポ

生活相談員, デイサービス

一番解りやすいのは、医者から説明してもらう事じゃないでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

131票・2025/09/06

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

569票・2025/09/05

出勤前遅出がいる時遅出が帰ってから食べない夜勤はしていないその他(コメントで教えてください)

621票・2025/09/04

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/09/03