最近まともに食事も水分も入ってなくて、体力の落ちが目に見えてた方2人、無事入院…。(無事と言っていいのかわからないけど) 特養だから、いつ何が起こるかわからないのは当然なんだけど、日勤帯で受診とか救急で決まってよかった。 今月に入ってコロナもあってか入院者7人、施設内で亡くなったのが3人と大変な事態になってるけど…。
コロナ特養介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
入所型施設に勤務されている方に質問です。 私の施設では、日中ホールで起きている利用者に対してあまりレクリエーションなどは行えていません。 短い時間かつ少ない人数で行える体操やレクリエーションがあれば、教えて頂けたら嬉しいです。
レクリエーション施設
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひろちょ。
看護師, 病院
お疲れ様です。 少ない人数だとクリスマスの飾りを作ったりです。なかなかレクできなくてうちも困っています。頑張りましょう。
回答をもっと見る
13日で入居者約15人、職員8名 残りの職員が少ない状態でシフト変更もあり 休みを削ってまで仕事もある可能性が。 長が13日に38.0抗原+、看護師長、支配人しばらく休むため会議など全て行う事も中止に。自分も濃厚接触なので感染に十分、気をつけています。昨日の夜勤明けでは少し疲れなのか身体がだるくて抗原、怖かったけど陰性でした。入居者のために、いま休んでいる職員のために、いまできる事を今の職員で助けながら仕事をしていきたい。自分も倒れないよう気をつけたいと思います。
コロナ夜勤施設
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
グループホームで働いてます。 毎月ご家族宛にご入居者様のその月の様子や写真を載せたお便りを送っているのですが、 皆さんのところではどのくらいのボリュームで作成してますか? 私はいつもA4用紙に文章半分、写真半分という内容で作成していますが、コロナ禍で面会ができないこともあり、もっと内容を増やしたり濃くした方がいいのかなと考えています。 教えていただき、参考にしたいです。 宜しくお願いいたします。
家族コロナグループホーム
iBean
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちは、毎月ではなく、2ヶ月毎にご家族様に手紙を書いています。A4用紙に担当者、ケアマネ、看護師がそれぞれ書きます。用紙は、ホーム長がそれぞれ書く欄を印刷して用意してくれてるので、そこに書きます。 毎回、悩むのは何を書いたらいいんだろうということです。先輩方に聞くと、書くことは大体一緒で書き方を変えるんよと一言… 正直に書けばいいんよ、日頃の事… だから、食事の事、排泄の事、 入浴の事、夜間時の事、日中活動の事を書いてます。 あとは、必ず手紙の最後に締めの言葉を書く。 グループホームなので、出かけることもほとんどなく、頭が痛いです(悩みます)。 ただ、気になるのは、本当に家族様は読んでくれてるのかなという事です。
回答をもっと見る
以前職場見学行かせてもらったさいに 介護未経験と言うことを職場のスタッフに 伝えるとため息つかれたりあまり良い顔 されませんでした。 管理者が他の経験者のかたが見学に来てる ことを伝えると職場のスタッフが、 喜んでおり未経験のスタッフは、 入って欲しくないと言うことなのでしょうか?
デイサービス人間関係施設
も
介護職・ヘルパー
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
その施設は未経験者は嬉しくないということなのでしょう。 でも見学の時点でそういう態度をしてもらえて良かったですね。 経験者にこだわる施設って新人さんが入ってきた際の指導マニュアルとかが整っていない所が多いので、もさんが経験者であったとしても入社してから苦労すると思います。 指導マニュアルがしっかりしてる所なら未経験者でも3~6ヶ月もあればある程度1人で動けるように指導出来るので経験者、未経験者にはあまりこだわらないですね。
回答をもっと見る
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私は療育手帳ではありませんが... 障害者手帳所持で介福持っています。 療育手帳所持の方でも、介福を取得されている方はいると思いますよ。
回答をもっと見る
特養で働いています。 2年前、施設全体でクラスターになり、 すごく大変でした。 抗原検査キットがでだしてから 週1回検査して結果報告をしなきゃいけませんでしたが、コロナが5類になってから抗原検査は中止になりました。 ですが、ここ最近また増加傾向にあるので 週1回の抗原検査が復活しました。 みなさんのところは抗原検査していますか? いつまでコロナコロナあるんでしょうね… 早く終わって欲しい
コロナ特養施設
りり
介護福祉士, ユニット型特養
メロン
介護職・ヘルパー, グループホーム
週二回してます。 面倒な時あります。
回答をもっと見る
光熱費が上がって来ていますが 皆さんの施設や会社では使用制限されていますか? 私の施設では本部の通達で 6月くらいまでエアコン使用禁止令が出ました。まだ朝晩寒い時があるのに利用者さんの居室も全部です。どう思いますか?
上司グループホーム施設
天使
介護福祉士, ユニット型特養
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
50様 光熱費の高騰による環境対応お疲れ様です(´・ω・`) 現時点では使用禁止まではありませんが出来るだけ節約はするようには心掛けています。 職員は一枚多く着込んで働くことはできますが入居者の体調不良は結果、介護の手間や運営自体に影響を与えるので入居者には負担をかけたくありませんね。 今後にもよりますが夏の節電で熱中症にもならないことをお祈り申し上げます(;´∀`)
回答をもっと見る
施設(老健、有料、特養等)で働くデメリット、メリットが知りたいです! 訪問のみでなかなか他の空気感が分からず‥ 経験された方教えて頂きたいです!
老健転職特養
もち
訪問介護, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
移動や到着の時間に終われる事はありませんよね。 そして、給与賞与も高めが多いです、他よりも…特に入所(特養・老健・介護医療院)施設は。 福祉人としては、利用者さんに深く=24時間の生活を切ることなく関われます。 つまり、 Q.O.L.は職員次第と言うやりがいと責任感です。 さらに、通所訪問系では、家族のきめ細かい意向が当然ありますが、入所ではそれの比ではないです、時間を気にして自宅等に行く事もありませんね。 しかし、私もですが、家族も巻き込んで、時間を気にして送迎する楽しさと家庭環境も垣間見れる楽しさも、訪問通所にはありますね、、 人それぞれでしょうか…
回答をもっと見る
こんにちは。 管理者の方にお聞きしたいです。 人事の評価基準ってどうしていますか?事業者によっては、トップダウンの判断ですし、それとは違って各現場のリーダークラスの意見を反映させるといった評価法があるかと思います。それぞれの事業所でどうしてるか教えて欲しいですー。
評価ユニットリーダー管理者
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
めれりぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修
おつかれ様です。私の施設では現場リーダーからの評価インプットと、施設長/管理者との個別面談の結果の両方で人事評価や査定を決めています。 管理者クラスからは見えない努力や気遣いがあると思いますので現場に近いリーダーからのインプットを貰ってます。 一方で「施設としてこう一緒に働いて成長しようね」と言った目標設定と、どこまで達成できたかの評価は、管理者クラスが行います。そこで本人からは努力をアピールして貰います。 最終的には、相対評価を行なって順位づけをし、人事評価とボーナスなどの査定をしています。
回答をもっと見る
こんにちは。 社福を置いている施設はたくさんありますが、精神保健福祉士を置いている施設はどういうところがありますか?置くことで算定的なメリットって何があるんでしょうか?なかなか活かす場が少ないというのが現実なんですかねー。
精神保健福祉士施設職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 精神科病院系列のデイサービスやグループホームがあります。
回答をもっと見る
記録などのペーパーレスの動きがようやくうちの施設にも出てきました。今移行期間中です。PCやiPADで記録を入力だと文章が短くなります。そうすると情報が少なくなる気がしますが実際はどうなんでしょうか?
特養介護福祉士施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
めれりぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修
おつかれ様です。私の施設ではデイサービス、住宅型2棟の3つで共通の介護記録ソフトを5年前に入れました。 記録として残すべき所は端的に残し、かえってダラダラ長文にならないのでポイントを抑えられて良いという声の方が多いです。 一方で情報共有を目的にしたメモ帳は別途運用しています。例えば往診に来たドクターからのアドバイスやご家族様からの情報共有、介助に入る時のコツなどを書いています。 サービスに入った記録ではないが、サービスに入る上では職員が読んでおいた方が良いものは別にしているという事です。 紙を貼り付けたり、イラストを描いたりしているので、そこは介護記録ソフトでは難しいところですので、メモ帳との併用という所で落ち着いています。
回答をもっと見る
今後、施設での取り組みに新しいものを取り入れたいと考えていますが、皆様が働かれている施設独特の取り組みや、こんな取り組みを実際取り入れたら良かったなどがあれば分野やカテゴリに限らず教えて下さい!
ユニット型特養特養施設
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
コメント失礼します。 新しい取り組みとして、月 1日全員出勤の日を作りました。(夜勤、夜勤明け、明け翌日の休みは除外) 今まで会議や研修は時間外や休日出勤していました。参加人数も少ないのは課題でした。 全員出勤であればみんな平等、時間外も出ません。 他にも5S活動の時間や入居者様の個別ケア、職員個々の時間にも使えます。 職員が充実してきている今だからできる事ですが、色々な改善に繋がればと思います。
回答をもっと見る
グルホです。 利用者家族は息子、娘が多いのですが… 極力、利用者(親)に金を出したくない、極力、関わりたくない人が多く… うちら職員に対して体裁は保つ家族が多くて… 皆さんの施設の利用者家族はどうですか?関係性といいますか… 施設宛に手紙を書いてくれる娘も…その利用者に関しては一切、どうでもいい扱い?下着もヨレヨレ、毛玉、穴あきで物を見たらこの人の物と分かるくらいの方が居ます。所詮、体裁だと分かると、ちょっと切なくなります。 グルホ以外でもそういう家族は居ますよね?そんな時、職員の心持ちとか?対応の仕方とか知りたいです。
家族モチベーション認知症
にゃにゃ
介護福祉士, グループホーム
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
以前勤めていたデイサービスにも同じようなご家族がいました。 正直ご自宅に伺った時点で「あっ…」となる状態なので、洋服等あまりにも状態が酷い場合は準備をお願いして、それが出来ない場合は有料で貸し出しになりますと契約時にお願いしていました。 正直こちらも職員以前に一個人なので、将来自分の子供にはこういう扱いされないように良い関係を築けるよう頑張ろうと内心反面教師にしてました…😅
回答をもっと見る
皆さんの施設でも法定の消防訓練があると思いますが、どこまで地域の皆さんと連携されて実施されてますでしょうか。 消防署の方は指導役で来てくださるので必須ですが、町内会や消防団の方、その他の地域の要人(大地主さんなど)、どこまで声を掛けていらっしゃいますか。 有事の際にはお世話になると思うのですが、訓練の時にどこまでお声がけして良いものかというのと、正直なところ日程調整もすごく大変なので、、、みなさんどうされているかと思い質問させて頂きました。
施設職員
めれりぃ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
有料老人ホームですが、特に周囲の人とは行っていません。周りがアパートだということもあるのかとは思うのですがいつも訓練の時は施設だけで行っています。 本当は地域の人にも声をかけれればいいのですが、難しいところですね(^^;
回答をもっと見る
会社で自分の存在意義が見出せなくて辛い けど、私しかできない仕事は作ったらダメやとも思う 転職するかあ!笑
給料退職転職
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 その職員にしかできない仕事を作ってしまうのは会社にとっては、いない時に困るので良くないことだと思いますが、会社や利用者さんに「いてくれて良かった✨️」と思われるような職員になれたら、存在意義が見い出せるのではないでしょうか。自分では感じてなくても、むらさきさんがいてくれて良かったと思っている利用者さんや職員がいると思いますよ😊
回答をもっと見る
私の職場では家族の面会がコロナ対策の為未だ窓越しの面会です。危篤状態のご利用者だけ家族は防護服を着て面会ができます。他の施設では今どういう対応なのでしょうか?
家族コロナ施設
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
初めまして!特養で働いています。私の施設も約3年間ほとんど面会を制限し、唯一お正月のみ1週間程限定で窓越しの面会をしていました。ですが、国の方針(分類変更等)を機に職員の感染対策レベルの引き下げや、面会制限等の見直しが行われ、4月8日以降は施設内に入って頂く形をとる予定です。とても難しい判断ですが、じゃあいつまでも制限を続けることが良いことなのか、ということに向き合っていくことが今後やらなければいけないことだと思いました!
回答をもっと見る
退職した施設が非常にだらしなく、退職後の書類も全然届かなくて、担当者は連絡も無視。 辞めた後もストレスを与えられるとは…
トラブル退職施設
かんちょく
有料老人ホーム, 初任者研修
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 退職関係の書類は最低でも、2週間近く時間を要することが多いです。 転職が決まっていても、失業保険を受けるにしても、早く対応してもらいたいですよね...
回答をもっと見る
同じ職場で働いている若い職員がヘルニアを抱えていますが、ヘルニアと付き合いながら仕事を続けていく上で、他の職員がサポートできる部分があればいいなと考えています。もしヘルニアをお持ちの方や経験のある方がいれば、アドバイスを頂きたいです。
ヘルニアリハビリ施設
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私、40年来のヘルニア持ちです。 私の場合、 今でも足にしびれがあったり、夜中に足がつったりすることもありますが、仕事上、トイレやベッドなどでの、移乗介助をするときとか、力を入れなければならない作業をする時にも、あまり人の手を借りるということありません。 ただ その同僚の方がどれほどのヘルニアなのかわからないので一概に私と同じという考え方はできませんが、あまり腰痛がひどかったり、足などにしびれが出ているということであれば。 トイレの移乗介助など、腰に力のかかることに関しては、少しやめた方がいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
私の施設では季節毎に飾り付けをするのですが、保管場所がないからと毎回捨てられてしまいます。3ヶ月毎に折り紙などで作らなければならず、時には家に持ち帰って作業したり、業務外でやってます。捨てずに置いておけば毎年それにプラスして作りかえるだけでいいのに、と理不尽な感じもしてます。皆さんは飾り付けはどのようにされてますか?
レクリエーション介護福祉士施設
みはる
ケアマネジャー, 訪問看護
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
毎年のことなので、段ボールに入れて倉庫に保管しています。壊れたりすれば捨てて作り直し、買い直しをしています。 保管場所、なんとかなるといいですね😭毎回作るのは大変ですよね。
回答をもっと見る
通所で入浴される方で、介助なしでお一人で入る方はいますか?
ケアマネ入浴介助デイサービス
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ちぃのすけ
看護師, デイサービス
お見守り声かけはしてます。
回答をもっと見る
転職エージェントの話では介護職19名在席ということで入職したのですが、わたしが3/14に入ってみると既に退職した職員、3月で退職予定の職員合わせると11名が退職の職場でした。 しかも3月中旬に4名入職させて8名しかいない人数で36名の介護です。 私は社員で入ったから早番遅番を3つに細分化したシフトの研修を3日しかせず、派遣含む非常勤の5人は歌って時間をつぶしたり、英会話を利用者と楽しんで部屋から出て来ないなど、これだけひどい職場は介護を始めて間もないので、これがどの程度酷いのかわかりません。 2週間後の退職日付の退職届に内容証明と配達証明をつけて本社に送付し、施設長と介護リーダーはお休みなので、走書きの退職届と欠勤届を施設長の机に置き、制服も置いて着信拒否にして逃げるように辞めてきました。 社員が定着しない職場なんてこんなものなんでしょうか?
人手不足モチベーション転職
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
お話の内容を見る限り そんな職場では 社員も定着しないですし 仕事が出来る人ほど去っていくだろうな、、 と感じました😭 もっと良い職場は沢山あるので 早めに退職されて 良かったと思います。
回答をもっと見る
入って二ヶ月の派遣社員の方々がおられるのですが、その方が、スーパーで買ったカップ麺や弁当などを多めに買ってきて、「好きなのを取ってください」と、色んな職員に配っています、しかも毎日。 私も声をかけられたのですが、受け取る理由がないので断りました。その人は、家庭の事情や体調不良で良く休むのですが、仕事ぶりは真面目でそつがなく、十分に役に立ってもらってると感心しています。 その人が何でそんなことをらしてるかは、正直分かりませんが、私には相手の機嫌を取るために物で取り入ろうとしてるようにしか思えません。 毎回、千円以上はお金をかけてるというくらいの分量ですし、なんか癖みたいになってて、物を配らないと自分の立場がくなるんじゃないかと思い込んでるような気がして不憫になりました。 若い職員が当たり前のように受け取ってるをみて、呆れつつもそれが若い人の感覚なんだと思うようにしていましたが、リーダーが喜んで受け取っているのをみて、感覚がおかしいのは自分の方かと思ってしまいました。 本人も好きでやってるこだし、誰にも迷惑をかけているわけではないのだから、好きにしたらいいと思うのですが、私なら、もらうこと自体が心苦しいですし、 抵抗があります。 こういう状況って、今まで経験がないので分からないのですが、皆さんなら普通に受けとりますか?
派遣新人人間関係
みずき
介護福祉士, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
受け取るか受け取らないかはその時の気分ですが、その人が何を考え、たとえ媚びだとしても、それはその人の価値観なので、どうもありがとうで終わりますかね。あなたの価値観と合わない、ただそれだけなので仕事に支障が無いなら気にしなくていいと思います。
回答をもっと見る
事業所が少ない小規模な会社で働いてる方。転勤が心配ないですが、経営状況など心配なことはありますか?
施設職場
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
数年前、有限会社の有料とデイサービスの会社が事業撤退=介護部門の倒産して、みんな解雇になりました。 病院の娘が施設長で、グループとは違っていましたが、ずっと赤字で、そこから資金援助してもらっていたのですが、経営はダメでしたねー、有料の玄関先が枯れ葉で何ヵ月もかなり汚れていたり… 職員も、悪役レスラーみたいな出で立ちが3人いたり(接遇の悪い輩でした)…
回答をもっと見る
私は言語聴覚士と介護福祉士の資格も持っているのですが、STの方は現役で資格取得できなかったからか仕事として向き合えず、ずっと介護職として働いています。 今の職場で働いている時に介護福祉士とSTの資格を取得したため、職場の人たちは私がSTの資格を持っているのを知っているのですが、STがどんな仕事をしているか知らない人が多く、そもそもSTの存在を知らない人が多いことにびっくりします。 確かに他の業種に比べるとマイナーかもしれませんが、介護業界にもそんな浸透していないのかとちょっとショックでもあります。 みなさんの施設では言語聴覚士は働いていますか?どんなことをしていますか? ぜひ教えてください!
ST施設
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
数多い転職をしてきましたが、STのいる施設は2つありました。 デイケアと、日本でも珍しい言葉に障害のある人達の専門デイサービスです。 職員として、配膳や送迎もやっていましたし、個別訓練を一人の利用者さんに30分実施及び少人数訓練を5人~10人やっていました。 トロミの評価ももちろんされていました。 少人数訓練は、STによる差(違い)がありましたねー。
回答をもっと見る
老健の皆さんに質問です。LIFEはどの施設でも算定されてるのでしょうか?特に科学と自立の入力業務が大変で、事務も人員不足を理由に協力が全くありません。介護看護で分かる部分は仕方ないかなと思うのですが、医師の部分も全てスタッフでの入力。薬剤名は特に大変です。業務でここまでやらないとダメなのか、何故いちスタッフがプライマリーや委員会もやりながらLIFEの入力までするのかわかりません。皆さんはどうですか?
老健施設職場
みはる
ケアマネジャー, 訪問看護
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 うちも去年くらいからLIFE使ってます。 現場スタッフは自立の入力だけなので何とかなっていますが、他にもケアプラン、褥瘡、排泄などの書類が多すぎて嫌になります。 人によっては書類が足りないことや入力ミスも多いです。 うちは月末の最終チェックまで現場に任されるので、お金に関わることは事務で処理してほしいです。
回答をもっと見る
現在妊娠7ヶ月です。 ユニット型特養で働いています。 わたしのところは2ユニットあって 1ユニットごとに職員配置がされている状態です。 人手不足や職員配置、休憩の兼ね合いなどで1人になることもしばしば。 離床介助やトイレ誘導、パット交換にどうしても 入らなきゃいけないことがあります。 ずっと動きっぱなしになって腰痛やお腹の張りがあるときも。みなさんは妊娠中どの業務まで行っていましたか?
子供特養施設
りり
介護福祉士, ユニット型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私は未経験ですが、同僚に先輩や後輩で妊娠してた人がいました。妊娠中は、移乗介助と入浴介助以外は通常通りに働いてましたよ。トイレ誘導やオムツ交換はしてましたよ。オムツ交換交換終わったら移乗介助を他の人に頼むのよ。
回答をもっと見る
教えてほしいです! 介護福祉士や看護師など、介護現場で働く人たちに対してどのような研修が必要でしょうか?また、キャリアアップのためにどのようなスキル、資格が有利でしょうか?
研修看護師資格
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
基礎資格で介護福祉士、看護師で共通して取得可能な資格ならケアマネジャーですかね。後は接遇とか利用者に対しての言葉遣いとかは共通して研修は必要ではないでしょうかね。
回答をもっと見る
質問です! 介護現場におけるコミュニケーションの問題がありますか? 利用者さんは病気、疾患で難しいのはわかっていますが、職員同士の連携や協力が難しい等を聞きたいです!
病気トラブル施設
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
みはる
ケアマネジャー, 訪問看護
私の職場では、職員同士の情報共有はなかなか上手くいかないことも多いです。申し送りプラスケア送りノートもあって、両方確認が必要なのですが、見ていても覚えてない人、ノートに何もかかない日勤リーダー。その皺寄せでやってる人や仕事の出来る人達がフォローしてます。見るものも多すぎるのもダメなのかなと思ったりしますが。ただ、やっと去年からインカムが導入されました。なのでコール対応や、今手が足りないから来て欲しい、など今その場での連携は格段に良くなりました!いつもはサボりがちな人も、どこにいるのー?って聞かれるようになってから真面目にコール取るようになりましたよ
回答をもっと見る
質問です! 介護保険制度において、自立支援の取り組みが不十分だと感じたことがありますか?具体的にどういう事があるか教えていただきたいです!
介護保険介護福祉士人間関係
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
どこでも時間に追われたり、とてもいけない事ですが、職員の意識が低くて基本がなっていない場面が多いですね。 ごく一例ですが、食事介助…本来はなるべく自己摂取の促しが当たり前ですが、難しい方には本人にスプーンなど持ってもらい、その手を介助するのが基本ですよね。しかし、声かえも不十分で職員が次々口に運ぶ、未だにご飯におかずを混ぜて提供する…とにかく姿勢がなっていないのを、たくさん見てきました。 私のデイでさえ、立って介助の職員がいて、目が丸くなりました。資格を持っている人達ですが、長くてもそれが当たり前になっていたそうです💧こんな基本さえ正しくしようと思わないのですから、正しい自立支援なんてある訳ありませんねー。すぐに、嚥下時の誤嚥に繋がる事や失礼にあたる(鳥のエサやりではないので)旨の研修を開きました。 全ての生活場面に於いて、自立支援でない場面がよくありますねー、もちろん臨機応変も大切ではありますが…
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)