施設」のお悩み相談(304ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

9091-9120/9782件
職場・人間関係

住宅型有料老人ホームってどんな所ですか? 勤めた事がある方など、仕事は大変ですか?

有料老人ホーム人間関係施設

アミーゴ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/06/15

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

よかったらそちらの有料老人ホームのこと教えてください

回答をもっと見る

職場・人間関係

‪私のいる介護施設では職員が入れ替わる毎にマニュアルが作り変えられる。‬ ‪企業文化が育た無い、前任者のやり方ルールを拒絶する人ばかりがやってくる。 オバマを否定するトランプの様 ‬

施設職員

ダット

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

12020/06/15

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

まるで隣国C の様ですね。新しいトップが前任を全否定、現場はたまったものではないですよね。

回答をもっと見る

愚痴

今の施設に勤めはじめてかれこれ約17年の月日が経ちました。 もしかしたら今の施設に閉所する迄いるのか…と思っています。 今更ながら転職も… とりあえずは体力続く限りは今の施設で働こうと思います。 施設,人手不足ですし

人手不足有料老人ホーム施設

ラジオ大好き野郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12020/06/15

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

同じ場所に17年も!!飽き性(笑)の私から見たらとても凄いです…!きっと職員や利用者からも頼りにされているのではないでしょうか。

回答をもっと見る

施設運営

新規利用者の獲得は、ケアマネージャーさんからの紹介が主だと思いますが、何か対策はしてますか? どんな施設で、こんなところが強みでは伝えることが出来るのですが、やはりあとは数をこなすのでしょうか。 自分の施設が素晴らしいので、ぜひ知ってもらいたい気持ちでいっぱいです。 ケアマネージャーさんからも、こんな施設だと紹介しやすいよってのかあればしりたいです。

生活相談員ケアマネ施設

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/06/15

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 自分の施設の魅力を伝えるのって、案外難しいですよね。 例えば、日常で毎日何かしらの催し物を行っていて、余暇活動が充実しているとか、ユニットは特に個室でプライベート空間が確保され、家族様と気兼ねなく会話や面会を行えるとかでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

小規模多機能多機能ホームに働いてる人に。 入浴介助は、職員1人で脱衣場と入浴と全部1人でやってますか❔ 私の所は、1人で14人ぐらい入れてます( ˊᵕˋ ;)💦 正直大変です笑笑

入浴介助施設

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52020/05/03

ピース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

こんにちは。 入浴に関してマンツー対応していますが、14人って凄いですね。デイサービス並ですね。私のところは多くても5人です。 職員に余裕があれば、外介助のヘルプを呼ぶとか……。 毎日14人なのでしょうか?分散できるなら他の介護職と相談してみてはいかがでしょうか?にゃんこさんが倒れてしまいませんように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お聞きしますが亡くなった利用者様の居室ってどの位空き室にしますか? 前の施設では1ヶ月程知人の所は49日迄との事です

施設

介護職・ヘルパー, ショートステイ

112020/05/26

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

私の働いているところは、早ければ3日後とか遅くても1週間空けたら良い方ですね。切り替えるのに戸惑ってしまいますが、こういう施設はそんな感じなのかと思っていました。

回答をもっと見る

デイサービス

素朴な疑問なんですが、デイルームに飾る用の 大きめのカレンダー(月毎の)とかを月末になったら、張り替えるんですけど。 古いものは破棄していますか?? カレンダーに貼っていた折り紙とかの飾りも 一緒に破棄していますか?? 私以外の職員さんが物を捨ててくれなくて、 うん10年前の壁面飾りも倉庫にあったりして 大変困ってます…ヽ(;▽;)ノ 自分は、すぐに処分したいんですけど【利用者さんが作ってくれたから。飾りもまた使えるから】 みたいな感じで飾りとかは、季節に合わせて作ってるので、使うとしても来年じゃん!!ってなるんですけど……。私の考えがおかしいのでしょうか……。 もう、本当に疲れてきて困ってます。思い切って捨てる癖をつけて欲しいので、なにかアドバイスくれませんか、、、

施設ストレス

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

62020/05/01

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

私のところもそうやって保管というなの放置をしてましたが、一年以上前のものも沢山溜まっていたので、すぐ捨てるルールに変わりました。

回答をもっと見る

介護用品・用具

仕事中に履く靴について質問させてください! 私の職場は制服がないため自分で仕事着や靴を準備するのですが、最近の暑さでムレてしまい、とにかく足の匂いに困っています。動き続けるのである程度運動靴みたいなものがいいのはわかるのですが、生まれてこの方ほぼ運動などをしないできてしまい知識がありません。 もし似たような感じで靴を探したことがある方メーカーや種類など良いものがあれば教えてください!

制服運動特養

介護福祉士, 従来型特養

92020/06/04

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

一時、クロックス履いてましたが、会社がNGを出してしまい、みんなナースシューズ履いてました↓↓↓

回答をもっと見る

お金・給料

診断書がいるのかの質問です。 施設でパートしてますが、自宅で腰痛が酷くなり医者に行ったところ2週間くらい仕事を休んでリハビリをしてくださいとの事でした。 パートで仕事を休む時も診断書は提出しないといけないでしょうか? 仕事中ではないので会社に責任は無いと思うのですが、、、

腰痛リハビリパート

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

42020/06/13

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も、準社員(パート)でしたが、腰痛になり理事長に相談したところ整形外科で診断書を貰ってと言われました。会社に提出しました。その為ゆっくりと身体を休める事が出来ました。

回答をもっと見る

介助・ケア

24時間看護師がいる介護施設は大変ですか?入居されている方の介護度や医療依存度は高いのですか?

要介護看護師有料老人ホーム

アミーゴ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/06/13

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

私の働いている介護医療院は、1日に14,000歩ほど動き回ります 医療依存度は、高い方だとおもいます

回答をもっと見る

デイサービス

おつかれさまです。 6月になった途端、コロナウイルスは無くなったと思うのか、長欠していたご利用者さんたちが再開しはじめ、すごく密になってきています。 密を防ぐために、ご利用の減回をお願いしたいのですが、法人が施設都合で自立度が高い人でも、減回を提案してはダメと言って意固地です。 現場も見にこないし、工夫はし尽くしたし、数字面としては贅沢な悩みなんですが… 皆様のデイサービスは、どうしていますか?根拠に(密を防ぐためなんですが、聞き入れてくれないので)強い意味合いを持たせるために、世間的にこんな風潮だということを参考として、聞きたいです。

感染症デイサービス施設

せっぴ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/06/02

kaeru_wishes

介護職・ヘルパー, デイサービス

はじめまして。 私は業界大手のデイサービスで働いています。本社のスタンスとしては、来るのも拒まず、去る者追わず、です。 ただクラスター発生を避けるために、送迎時の利用者さんの検温や体調確認、手指消毒、定期的な換気は徹底するよう言われています。しつこいくらい、言われています。 他社がそれくらい神経質になっていることを、法人上層部の方に分かっていただけると良いのですが… うまく伝えられなくて、ごめんなさい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日利用者さんにとっては同じような1日になる。だけど、全く同じ日なんてない。そのかけがえのない1日を少しでも楽しい一日になるよう支援していきたいと感じる今日この頃です。

介護福祉士施設職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/06/13

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

素晴らしい! 同感です❣️

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けで最後の最後にかけて、大きなミスをそして事故報告ってなってしまった‥‥‥ 帰ってからもずっと気になり中。結局何年経っても変わらず駄目な職員であると思い知りました‥‥

夜勤明け認知症ケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

252020/06/01

Eddie

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も、なんとか夜間乗り切ったと思ったのに、朝の離床介助で事故報告になってしまったこと過去にありました。 だれにでも失敗をしてしまう可能はあると思います。 駄目な職員だなんて言わないで下さい〜!きちんと振り返って、次に繋げれば大丈夫です。

回答をもっと見る

介助・ケア

5月から施設で働いています。 時短で入っているのですが、入浴は平等との話でしたが週3回出勤のうち2回が入浴です。 スタッフは1日10名ほど出勤しています。 施設長に聞くと、このままのシフトになるとの事でした。 皆さんならどうされますか?

シフト有料老人ホーム入浴介助

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

72020/06/12

まいねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

パート職員です。 私も当初入浴介助が多くて、非常勤だし、これぐらいは我慢しなきゃダメなのかな?と頑張ってこなしてきましたが、最近は体力の限界もあり無理ですとリーダーにお願いして減らしてもらいました。 チューリップ様も無理そうならお願いして減らしてもらえるか相談されたら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

やっぱり謎の主任(♂)だなぁ‥無口だしお気に入りじゃない人には無口で冷たい態度だし、お気に入りには笑顔で多弁だし、、送り中も聞いてんだが聞いてないんだか上の空だし、業務中、暇になりやることなく‥お気に入りと笑顔で雑談。仕事は無関係な話。夜勤明けでも人が沢山いる日にはフロアから離れ1人喫煙所に行きタバコを吸う主任に驚きです。

上司愚痴夜勤

介護

介護福祉士, 従来型特養

212020/06/12

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

女性ですか?男性ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

初投稿です。 雰囲気が良く通勤時間が長い休みの少ない施設と雰囲気があまり良くないと感じる通勤時間が短い休みが多い施設だと皆さんどちらを選びますか?

休み施設職場

あー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

42020/06/13

しん

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 介護事務, 実務者研修

雰囲気が良い方選びます❗

回答をもっと見る

介助・ケア

すぐ立ち上がってしまう利用者の方に対して、転倒回避のため、床に座らせて(マットなどひかず、冷たい床の上)何時間も過ごさせる。これは利用者のための対応でしょうか?

夜勤施設職場

ルマンド

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

42020/06/12

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

それは虐待では???

回答をもっと見る

職場・人間関係

高圧的な口調で偉そうに話す職員がいます。 気分悪い! やる気が無くなる! 辞めて他の施設に転職しても、1人は高圧的な口調で偉そうにしてる職員はいるんだろうな、、、。

施設ストレス職員

ユンケル

介護福祉士

62020/06/11

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

同感です!一番苦手で嫌いなタイプの人間です! どこにでも一人は居ますよね〜(涙)本当にやる気がなくなってしまいます。 お互いほどほどに頑張りましょうね!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で、面会禁止・自粛が続いてる施設もあると思います。早く、ご家族と面会したり外出したりする機会を作って行きたいです。うちの施設では、6月から面会禁止が緩和され、キーパーソンの家族のみ別室での10分ほどの面会可能になりました。その際、マスク着用・検温・手洗いうがいの徹底、事前の電話での面会予約を行っています。皆様の施設はどうですか?

マスク家族コロナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/06/10

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します うちの施設は現場では、まだ面会禁止になっています。 また面会するにしても、上記のような面会予約、マスクの着用、検温、うがい、手洗い、アルコール消毒などの対応が必要になってくるかと考えています。 家族が来ないことで、不穏になっている方もいらっしゃるので、面会自粛緩和などが早急にできれば良いと考えています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日所長に呼ばれあたしは1年目なんですけど 色々諸事情があり介助も勤務もみんなに会社に理解して頂き夜勤など入ってない勤務です。でも昨日新しい人を雇うから、異動考えてと言われました。系列の老人ホームです。 会社も同じだし、、仮に異動しても隣が今の職場なので寂しいとかはないです。介助も全て今の施設より少なくあたしには働き易いのではないかと人事が動いてくれたみたいです。異動の件は別に嫌ではないです。働き易い場所があるならあたしを必要と言ってくださるなら行きますよ!どこでも。けどね、、嫌だったのは所長のいい方だった。 ハッキリ言って欲しかった!ここに異動って意見あるからとりあえず実習してきてそれから決めよっ位の勢いです言って欲しかった。。あともう1つはあたしの担当してる利用者様のこと。2名担当してます。その1名はコミュ障であたしとしか、コミュが取れない方です。その方が心配で、異動先が決まったとしても気になるんです。だから、、異動はしてもいいです。けど○○さんが気になるんです。とフロアの相談できる方に話したら。そーよね。って言ってくれました。不安より心配なんです。その方が

別れ異動夜勤

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02020/06/12
夜勤

夜勤中〜 今日はどうしたわけか、皆さん寝られない💦 「孫にお年玉あげないと」と言って、封筒に入れて渡されたり… 「せっちゃんをてこちゃんが送っていった。もう遅いから泊まっていけばいかったんだ。一言足りなかったんだて。私バカだわ」と自分を責める入居者さん。 居室からトイレに行き来している方 孫に、せっちゃん、てこちゃんに… 皆さん、自分の睡眠を削ってまで、身内の事を気にかけて優しいねぇ♡ まだまだ朝まで長い… よ〜し!! あと6時間半頑張るぞ〜〜

トイレグループホーム夜勤

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/06/12

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまでした(^^;) どういうわけか不穏な雰囲気って伝染するものなんですかね。 確かに、利用者さんたちって 自分のことより誰かを心配している内容の話してること多いかも。 でも、できれば夜中ではないほうがいいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今、強度行動障害のある利用者さんの施設で勤務してます。4月に異動になってからわからない事だらけ。利用者さんには定時に自立課題を提供しているのですが、一人の利用者さんが出来てないのに出来たと言って来られる。まだ、出来てないよ、と突き返すと出来たと。数回かやり取りしてるうちに利用者さんが逆ギレ状態になって、今にも暴れそうで一触即発な感じ。同じ様な経験あるかたいらっしゃいますか?

施設

としくん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/06/11

こば

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

僕も最初同じようなことした事あります汗 今は、どこら辺が出来ていないかちゃんと説明して、一緒にやってますよ〜 その利用者さんからは、最初からそうしてくれれば良かったんだ!って言われますけどね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護だけなのかよくわからないけど… 自主練ってブラックに繋がるのは私だけでしょうか?…😅 いいように捉えているようで悪い意味にも捉えられる…。

モチベーション特養愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02020/06/12
雑談・つぶやき

バースデーカード引き受けてしまった、、!!! やるのは楽しいけどカードだけじゃなんか物足りない気がするな~。他の施設にはどんなの渡してるのか気になります🥺

施設

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/06/11

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

前に勤めていた所は小さい花束とカードでした。 職員の家の庭の花とかで。 割り箸で写真フレームを作って写真を入れて渡したこともありますよ。 難しいですよね、喜んでもらうって🥳

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんにとって仕事のできる人ってどんな人ですか? 介護のお仕事は数字だったりで目に見えて結果が出るお仕事ではないので、自分がちゃんとできているのか不安になる時があります。 仕事のできるできないも人によって基準が違うので色々な方のお話が聞きたいです!

有料老人ホームケア介護福祉士

めだか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72020/06/10

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

言われなくても相手がなにを重要視してるのかを察して行動できる 細かいところに気がつく 相手の気持ちや事情を踏まえた上で考えて配慮した発言や行動ができる コミュニケーションがうまい 個人的にはこういう特徴がある人は仕事ができるイメージです

回答をもっと見る

きょうの介護

共有トイレ内は手洗い出来るようになってるのですが、車いすの方の場合、車いすのロックは両方かけますか?それとも片方ロック?それとも全くかけない? 何度もトイレ介助ってしますよね。 皆さんはどうされてるか教えて下さい、参考にしたいです!

トイレケア施設

ゆい

デイサービス, 初任者研修

32020/06/11

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

基本的には両方ですね。 自分で立たない人は片方だけとかかけないとかありますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

寝すぎて起きれない?アラーム6回はこまめにかけてたけど6回目でも寝てて、親に起こしてもらい出勤、何か喝なり起きやすくなる何かご存知でしたら教えて下さい、 アドバイス募集中です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ケア施設職場

ゆい

デイサービス, 初任者研修

42020/06/09

まーたん

病院, 精神保健福祉士

お疲れ様です。私も低血圧・貧血持ちで起きるのがつらく、何度もアラームを止めてしまいます。 本題ですが、「起こしてME」というアプリを愛用してます。離れたところにあるバーコードを設定し、それを撮影しなければアラームが止まらないという機能があります。音がだんだん大きくなる設定なんかもできます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院勤務の介護士から今月転職し小規模多機能介護施設で働き出しました。 病院勤務にはないゆっくりした時間があり、利用者さんとの話す時間もあり充実してます 今日の勤務中利用者の方が立て続けに体調を崩して2人の方が病院に入院になりました。 そこで初めて気づいたのは介護施設で急変したらこんなにも大変で、こんなに心配になるんだって思いました。 病院勤務だと病院だし何かあれば看護師に頼ればいいって思ってました。むしろ看護師の言うことを聞かなきゃいけない立場でした。 しかし施設はそうはいかないんだなと改めて感じました。 また病院勤務の時は「またあの施設から入院くるの?」「またこんな夜勤帯に入院させて。早い時間に来てよ。」 って思うことも正直ありましたが、施設はそうはいかないんだなって思いました。

介護福祉士施設

まりあんぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 実務者研修

02020/06/11
施設運営

有料老人ホーム勤務です。開設して4年数ヶ月 経ちますがご入居者様の物品管理に関して 質問です。私物の紛失が判明した際弁償等に おいては、施設側と家族様との話し合いにより 決まるかと思います。そこに行くまでの家族様や ご本人様に謝罪をするというケースです。 先日入居者様が使用のおはしが紛失しました。 ○日夕食時まではあることを確認し 翌日の朝食時にはなかったそうです。 その、朝食時の担当職員は2人居ましたが 何も気付かず配膳されてくるお箸で 対応したとのこと。 問題は誰が謝罪するかですが 管理者(施設長)は毎回毎回電話する オレの立場も考えろと暴言を放ち 朝食時の担当職員は気付かなかったのは 悪いが私らがなぜ吊し上げされて 謝罪しないと行けないのかと言い 前日の夕食時の担当職員は無論知らないと。 80床あり、居室担当は決まっていますが 名ばかりで職員のスキルによって 衣類整理をしたりセルフケアをしています。 開設して4年も野晒しに放置し、物品の紛失 や洗濯物の乾燥ミスがある度に管理者が 謝罪の電話をしていました。 まず今回のケースとしては ①居室担当 ②朝食時の担当職員 ③夕食時の担当職員 ④管理者 誰が謝罪するのが適していると思いますか❓ また私もこちらの有料施設に入社して 3年数ヶ月経っているのに 流れに任せて対応していたことは反省しています。 今後のことも考え ご入居者の紛失や洗濯物の乾燥ミスや 破損事故において 発生した場合は時系列に従って別紙に記し 介護職員他施設会議にあげますが 個々の担当職員にて 謝罪の報告をし、相手側家族様との同意なり 事が大きくなった際は管理者に対応してもらう という風にした方が良いのかと思います。 また入居時に高価なものが何があるかの チェックリスト等もなく 本来は入居契約時に衣類等1枚1枚に 名前の記載をお願いしていますが 記入されない家族様もいらっしゃり こちらに任せたり、逆に記入をやめてくれ と仰る家族様もいらっしゃいます。 長文になりましたが それぞれの施設での 物品管理等ルールなりは どうされているか 教えて下さい。

ケア施設職員

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/06/11

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

家族様との関係がどの様な状態なのかで対応方法も変わるかと。 お箸 なら「消耗品」と認識し 別にいいですよ、と言われるケースもあります。 謝罪ですが 現場担当した職員が謝るのは違うと思います。管理をしている人か、専門で家族対応をしている人と思います。 管理ですが 入居されたときに、持ち物リストは作成するべきです。 更に施設側で用意できる物を伝えて私物を減らす事も家族側への負担軽減を行ってる印象を与えれると思います。 有料は、様々な経済状況や家庭状況で入居されてる人が多いと思いますので、家族がどんな状況なのかとか関係性が大切かと。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従ですが、微熱がある時皆さんはどうしてますか? 風邪薬を飲んで頑張るか、休むか…

夜勤専従病気グループホーム

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/06/10

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

インフル以外は出勤。それ以外は認めてもらえなかったな↓↓↓交代がいないやらで。

回答をもっと見る

304

話題のお悩み相談

介助・ケア

入居者様の爪切りは月に大体何回くらい切りますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

142025/05/11

真司

介護福祉士, ユニット型特養

決まっていませんが、見て長かったら切っています。切る職員は決まってますが

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。

入浴介助モチベーションデイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

112025/05/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は1日どれぐらいの水分量を推奨していますか?記録して1日の終わりにトータルを出すと思いますが、私の施設では目安が曖昧で1000mlや1500mlなど、。上司で意見が分かれます。あと味噌汁やエンシュアを水分にするのか、こちらもあわせて施設の様子を教えてください。よろしくお願い致します。

グループホーム特養ケア

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

42025/05/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は200mlのカップで1日5杯+食事から獲る水分=1500mlと教わった記憶があります。 実母は胃ろうですが水分としてのカウントが200x4、栄養剤が300ml、胃ろうのフラッシュで90ml全部で約1500mlなのでエンシュアは水分扱いで良いと思うのですが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

385票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

606票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

664票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

675票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.