施設」のお悩み相談(296ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8851-8880/9786件
介助・ケア

施設やデイサービスで働いている方に質問です。お風呂介助時に透明のフェイスシールドを口元あるいは顔全体に着けて行っている方っていらっしゃいますか?

入浴介助デイサービス施設

mikoeishin

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42020/07/23

ユーコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設はマスク対応でフェイスシールドは使用してません。 暑くもなってきて脱水になる可能性もあるため体調不良、咳等がある場合は入浴に携わりません。 それ以外はますも外してOKになりました。

回答をもっと見る

愚痴

うーん胃腸の機能がないivh(1、5リットル)の方の口腔摂取って基本は都度医者に確認しないとだめな気が 介護主任が勝手に毎日2リットル本人が飲みたいって言ってるから飲ませてる。医者からの支持は多くても1リットルまで。しかも医者に勝手に固形物とか美容のジュースとか上げるしこんなことって普通の施設ですありますか。エビデンスが全くなくてその主任がしたい事をしてるっていう。 いや自分いるところ高級有料なんですけどなんか上記みたいな対応が多すぎてなんか超絶病みました。 まあもう流石にやめようと思います。 しかもこの件事例で食べられるようになったねーって発表してるっていう(医者ガン無視)アホか。 マジでクソみたい主任承認欲求半端ないわwww  普通に事故だわ。て報告書書いたらもみ消されましたなぜか。やばくない😭お客様可愛そう。  転職するとしてこういう事がしっかりしてる施設がいいほんとに当たり前だと思ってるのだけど。

ヒヤリハット上司転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72020/07/24

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です!怖いですね。リスク管理が全然なってないですね。事故ですよね。もし、それで利用者が 具合が悪くなったら責任取るのかしら?

回答をもっと見る

キャリア・転職

上に行くほど働かない人揃いのこの施設を変えてやる。ふんぞり返ってられるのは今のうちやぞ負けん。

施設

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/07/24

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

凄いですね! 上の人自ら動けばついて行くのに、雑用命令。口ではなく背中見せて!

回答をもっと見る

デイサービス

利用者さんから「貴女にこれをあげたい」と言われて手の平サイズの巾着を渡された。 中を確認すると古銭が少し。 「うわ!銭円札!!初めて見ました!!どうされたんですか?」と訊くと 「引き揚げの時に持ってたやつなんだけど、旦那も子供もおらんし私が死んだらゴミになってしまう。 だからゴミになる前に貴女に渡しておきたい」 え…引き揚げ?? 引き揚げの時?!? 引き揚げって、あの引き揚げ?!?! 満州からの引き揚げの事だよね?!?! 今サラッと凄い事言わなかった?!??!!?? え、これ戦中戦後の満州を潜り抜けて引き揚げ船に乗ったの…?! 重い… 時代背景やその利用者さんの背景を考えると、この小さな紙がとても重い…。 しかもそれを名指しで自分に渡したいとか…。 ワシそんな大それた人間じゃござらんよ…。 でも気持ちだけはとても嬉しい!嬉しかった!! オラまた仕事頑張る!! (でも人員は補充してくれ!!!) で、古銭とはいえ個人的なもののやり取りは御法度なので、お礼を述べてから提案として、キチンと額に入れて一文添えて施設に飾る事にしました。 これで利用者さん同士で新しい会話が生まれるといいなー。

デイサービス施設

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

42020/07/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

いいアイデアですね(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

テープオムツの上に普通の布パンツを履くのって普通ですか? ズボン下だけでは駄目なのでしょうか。 うちの施設では、オムツ+普通のパンツ+ズボン下の人が多いので、それが普通なのかいつも疑問に思ってます。

ケア介護福祉士施設

まりも

介護福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/07/23

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

こだわりがある方がリハパンの上にトランクス履いてるときはありましたが、普通ではないと思います🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

‪思いもよらずありがとう‬ ‪本部から職員全員パートまでコロナ対策慰労金が出ました。‬ ‪国のやつじゃありません‬ ‪法人からのお金です。もちろん、ごく僅かですが、少し贅沢な食事ができます。感謝です‬t

慰労金パートコロナ

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12020/07/23

山毛 徹

居宅ケアマネ

心遣いが嬉しいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ騒ぎで皆さんの施設では担当者会議を行うときはどのようにしていますか?

会議コロナ施設

お肉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62020/07/23

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

リモート会議です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

未経験無資格の場合 デイサービスと特養どっちにしたらいいと思いますか

特養デイサービス施設

あおい

62020/07/20

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

一概にどちらがいいよとは言えませんが、正社員でいいんですよね。 デイサービスの場合は送迎などがあるのではないでしょうか。規模によってはハイエースなどを運転することもあるかと。日中は入浴などもあると思いますが、レクリエーションなどもあり、時間的には特養より余裕がある感じです。夜勤も無いですしね。 ただし、認知症の方専門のデイサービスの場合は1ユニットが12人なのでこじんまりとした感じです。 特養の場合、僕は従来型にいましたが、時間に追われるイメージです。お昼の準備までにあれを終わらせて、おやつから夕食準備までに別のことを終わらせる。みたいな。当然夜勤もあるかと。 一応、施設によって違いはあると思いますが、僕が経験した感じでのことです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日含めて今の施設で働くのあと1週間。 よし!頑張っていきたい

施設

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/07/23

山毛 徹

居宅ケアマネ

残り週間、悔いのないように働いていただきたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動中ですが、老健と特養はどっちが大変かなあ? ユニット型は懲りました(--;)

老健転職特養

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62020/07/18

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

ユニット型はなぜ懲りたのでしょうか?どちらもそれなりに大変かと思いますが、自分がなにをやりたくて、なにをやりたくないのかで大変に感じることが変わってきます。全く書類を触ったことない人であればいきなり書類の仕事をやれって言われたらすごく大変ですからね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

数年前のことなので、記憶があやふやなのですが… 前の施設でフランスベッドさんの介助バーを使用していて、昔のモデルの介助バーは隙間が危ないから保護ベルトを使用するように!って行政(?)から指導が入ったことがあって、ベルトなしで使用してはいけないものだと思っていたのですが、今の施設では普通にベルトなしで使っています。 ウチの施設では相談員が物品管理をしていて、その人達に↑こんなことがなかったっけ?って聞いても「知らない」の一点張りで… 相談員を説得する為に、何かしら根拠になるデータを探しているのですが、なかなか見つかりません。 そもそも行政からの指導だったのか、フランスベッドさんからのお願いだったのかも曖昧で… どなたか、こうだったよ!という記憶やデータをお持ちじゃないでしょうか? 今の施設は違反や捏造が多いので、少しずつでも改善していきたいのです。 具体的に「こういう理由でダメ!」と言わないと動いてくれない人達なので… どなたか、覚えていたら教えてください!

機能訓練施設

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/20

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

型番を控えた上でフランスベッドに問い合わせしてみるといいと思います☆

回答をもっと見る

職場・人間関係

資格取得したばかり、47歳女性です。 小規模型多機能施設、ディサービス 、就職を考えてます。 大変な面、よかったな面、性格など 教えて頂きたいなあと思います。

就職資格施設

ネコ

介護職・ヘルパー

12020/07/22

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

デイサービスは場合によっては送迎がありますよ? 小規模多機能は施設がどのくらいの介護の人がいるのかをみてから決めた方がいいと思います。 とりあえず、行きたいところがあるのなら必ず見学にいってみることをおすすめします。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の迎え入れって、どうしても時間が前後しますよね。 その場合、開始時間はどうしてますか? 上司はどっちでもいいと言いますが。 大概遅れてくるので10分遅れられると残り20分。車椅子全介助なので、玄関から寝室まで行って、うがい、飲み物飲んで、ベッドへ移動し、おむつ交換。私は30分でもギリギリ、下手するとオーバーして40分かかります。でも、単位ギリギリだそうで身体1以上はもらうのは難しいとのこと。 あと、送迎車~玄関前までは、デイサービスが担当で共通認識でしょうか? うちの事業所では玄関前で待ってればいいことになってます。でも早くついたら駐車場前で待ってます。運転手さん1人だったらこちらで連れて行くようにしてますが。

レクリエーション訪問介護デイサービス

むーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/07/21

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

訪問介護の迎え入りの時間は、どうしても開始時間が前後してしまいます。しかしケアプラン上は、開始時間終了時間が明記されています。 もし10分遅れてくるのであれば、ケアプランの作り方がおかしいと思うので、開始時間を10分ずらしてもらう必要があるかと思います。 あとデイサービスの送迎は、利用者宅の玄関⇔デイサービスになります。デイサービスの職員が利用者宅まで開いて解除行うのであれば、また別の加算がありますので、利用者の自己負担が上がってしまいます。

回答をもっと見る

感染症対策

1週前から私が働いてる保健施設では何人か熱をだしており、39.8、38.5、37.5、で、肺炎の人が数人いてます。 別部屋にしておりますが、今日朝元気だった利用者さんがお昼になり体調不良を訴えられ、病院に運ばれました。 そして、やっと自体をわかったのかと、今日から家族さんに施設訪問禁止になりました。 遅くないですか?? 危ないってなってるのに、ずっと制限もしておらず、 ひどくなる前にやればいい話なのに、やっとなってからするって遅いとおもいます。 語彙力なくてごめんなさい。 皆さんはどうされてますか?

体調不良病気家族

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

72020/04/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うちも遅かったですが、かなり遅いですね(-_-;) うちもやっと今月に入ってから、職員出勤前の体温計測義務とか、マスクが足りなくなるから、手作りのマスク各自用意するようにとか。 先月半ばの会議では何も言ってなかったじゃん⁉️ 面禁は、インフルもあったので。去年からでしたが、、、 1月の末には、マスク買占めしてる奴らが居るってのに、うちの法人もかなり呑気です‼️ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

回答をもっと見る

愚痴

コロナが近隣の市、施設ある市で発生したからショートは中止になりましたが、なぜか3カ月入所は入れてくる!は?なんですけどショート中止だから3カ月に入れ込むケアマネ、相談委員。今、家からくる入所は怖いし、病院も怖すぎ、 スタッフ、長期入所者は外部からくる人のせいでコロナ感染リクス高まるよなぁ。

ケアマネコロナケア

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/07/21
介助・ケア

食事介助について。 みなさんは利用者さんが食事を拒否したり、なかなか食べなかったりした場合どのくらいの時間で食事をさげますか?? うちの施設の方針としてはすぐにはさげずに何時間でもある程度食べるまで置いておくというような方針で、正直私はそれが良いとは思えません。食べないのならすぐにさげてしまっても良いような気もするのですが、、体重も30キロをきっていたので、さげないほうがいいのでしょうか?どうなんでしょう。

食事介助グループホーム施設

あーさん

グループホーム, 実務者研修

272020/07/09

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

生命維持に必要な体重は、体格にもよりますが、23.5キログラム限界だったかと思います。 この23.5キログラムは、骨と皮と内臓の重さを足したものだったかと記憶しています。 なので、この数値を下回った場合は死亡します 食事を食べなければ、経口摂取にこだわるのではなく、未来栄養や胃瘻を考えたり、高カロリー栄養食やゼリーを考慮するのもひとつの手だと思います ダラダラと目の前に置いておくよりも、30分にしたら下げるなどのメリハリが必要だと思います いつまでも目の前に食事が置いてあるということは、食べ終わらなければ、横になって休むことが出来ないと思います

回答をもっと見る

介護用品・用具

洗濯した包帯を早く綺麗にまとめて収納する方法はありませんか?端からダラダラ巻いていくのがとても非効率だとずっと思っています。

訪問介護ケア施設

おっくん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/07/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

ネット検索をすると、『タイまきくん』なるものがあります また、『包帯 巻取り方』で検索をかけると、包帯巻取りの道具を作った方もおられるようです 私も、それ以外の方法があれば教えて頂きたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

試しに転職エージェントに登録 そしたら、今はコロナで他業種から転職者が増えてるから、介護施設への応募が増えてるとか? 辞めた所の施設長が殆ど応募こないとか愚痴言ってたけど。 エージェントは信用ならんな。

転職愚痴施設

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/07/20

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は5月時点でコロナの影響で一般職の採用は無くなってきてると聞きましたよ。 差し支えなければ辞めたとこの名前教えていただけますか?

回答をもっと見る

愚痴

デイサービス管理者です。 誰にも話せないのでここで吐き出させてください。 すみません。 また来月1人やめる職員がいます。 労働環境が悪いとか色々言いますが、 また誰か辞めることに関して前までは自分を責めていました。 わたしがしっかりしないと、労働環境が悪いから 退職させてしまうんだと…。 でも今はそれも、考えなくなってきました。 きっと、わたし自身、自分の身を守るためなんだと思います。 ただまた仕事大変になるなと思うだけです。 施設長も人を入れる動きはしていますが、なかなか入りません。 他の部署も人手が足りないので、なかなかうちの部署に人が来ません。 こんなにプレッシャーにかられるくらいならわたしがやめたいです!

施設長管理者退職

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

62020/07/18

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です😄 みらんさん、妊娠されてましたよね? 体調大丈夫ですか? すごくストレスを感じられているように感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昼食は施設で利用者さんと同じ物を食べるのですが、就職したての頃は「なにこれ?味、ある?」って思ってたのに、最近、有名ラーメン屋さんとか行くと初めの一口はめっちゃ美味しいのに、だんだん塩辛すぎて食べれなくなって来る。これって、薄味に慣れさせられたのか?、加齢なのか?

食事施設

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/07/20

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

私もその経験あります! 施設のは栄養、塩分管理されているので薄く感じますよね。 不味いというわけではないのですがそれに慣れると普段の食事がいかに偏っているか思い知らされます笑

回答をもっと見る

夜勤

正社員で通し夜勤、夜勤専門の施設はありますか? 介護職としてのスキルもあげたいのですが、お金も稼ぎたいと思い夜専もいいなと思います。 8時間夜勤は体は楽だとは思いますが次の日が休みではないのがあまり好きではないので通し夜勤がいいです。

正社員夜勤施設

ゆとたる

介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

122020/07/15

ももちゃん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

初めまして。 私の働いている施設はほぼ夜勤専従があります👌 アルバイトでも正社員でも関係なく夜勤なら夜勤専従という感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

突然上司からメールが来て..明日の夜勤前に他施設の職員が体調不良で休むからケアに入って欲しいとの事。 いやいや私明日..夜勤なんだけど..その前にケア入って欲しいってオカシイよね..??なんで..私なの..??しかも夜勤前..。 むちゃぶりが酷すぎてもう..本当許せない..( ・᷄ὢ・᷅ )

体調不良上司ケア

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

162020/07/18

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ありえないの一言 他施設の休みになってる人に頼んで出てもらうとか出来ないんかいって思う

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あまりにも今までの施設が問題だらけで 次の仕事、介護やろうかどうか 物凄く悩んでしまう。 「次の施設は」「次の施設も」の間で 凄く心が揺れている。 介護職は嫌ではないのに。

職種施設

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

62020/07/19

イカ

介護福祉士

自分が上に立ち現場を変えるって選択肢もあると思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの施設なんか変、認知フロアで○さん呼びするよりも○ちゃん呼びした方が落ちつくって場合はちゃん呼びしたりする事があると思いますが、うちはなんだか友達、親族かって位にちゃん呼びが多すぎる。まして自分と同じ名前の人を○ちゃんって呼んでると私超不快です。自分が呼ばれてるようで🤣 一般フロアでもちゃん呼びしてるしー。親しみよりってか家族が来て○ちゃん呼びを聞いたどうなんだろうか? うちのバアちゃん、子供みたいに呼ばれてるかもしれないと思うはず。家族の前だと○さんは切り替えてる。ちょっとしたら拍子に○ちゃんって誰か言う気もする。

子供家族認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/07/19

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

私は元先生の方が利用者様にいて一部のスタッフが〇〇先生とよんだり認知症や聴覚障害がある人はタメ語?簡潔に話したりしていて真似したら偉い人に友達口調が直ってないと怒られてます利用者様は家族として見てもやっぱり目上の方なので敬語で話すようにしてます

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 東京都下で評判の良い介護付有料老人ホームを知っていらっしゃる方いらっしゃいますか? できれば京王線沿線などですと嬉しいです(^^) 有料老人ホームでなくても、他の種別の施設でも良いので、利用者さんに評判の良いところがあれば教えてください(>人<;)

有料老人ホーム施設職員

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22020/07/18

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。大手は安定しているけど評判は...のところが多いですよね。だからといって小さなところにいくと身売りがあったりで不安定です。何を重点において働くかですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で勤めていましたが、利用者さんともう少し寄り添える所がよくて、サ高住とグループホームの面接を受けました。 どちらも内定を頂けそうなのですが、どちらが良いのか悩んでいます。 長く勤めたいので、サ高住、グループホームの良さ、悪さを教えて頂きたいです。

面接サ高住グループホーム

さちほ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

102020/07/15

ガラス

初任者研修

サ高住は、まだまだ元気でしっかりしている方が多く、敬語使えないと厳しいと聞きます。グルホも同じですが、レクとか資格を取って長続きしやすいのであれば、グルホです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しい所介護の施設でオススメな施設はありますか? 教えて下さい!

人間関係施設

はゆり

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/07/18

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

地域に、よるかと思いますよ(^-^;

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設は介護の質が悪く感じます。炊飯器は 汚れていてリビングの床や居室は食べくずが落ちていて入居者さんに出すご飯のおかずや味噌汁は温めずに冷たいまま提供、居室のドアはいつも全開です。僕はあり得ないと思ったのですが皆さんはどう思われますか?

施設

たか

介護福祉士, ユニット型特養

82020/07/19

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 正直に言わせていただければありえないと思います。 誰でもあったかいご飯が食べたいですし、自分のプライベート空間の居室のドアが開いていれば嫌だと思います。 あなたはあり得ないことがあり得ないと気づくことができたと思います。 後はそれをもっとこうした方がいいと実行に移すことが求められてくると思います。 初めは自分1人だけでしんどいかも知れません。 でも大丈夫です。 必ず共感し一緒に行動に移してくれる方がいらっしゃいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養ユニット型で勤務してます。 うちの施設の先輩がトイレで利用者さんに 平手打ちしてたり。奴隷のように怒鳴られ怯える利用者さんがたくさん。利用者さんの物品も盗むのも 黙認される施設。現場にいると「ごめんなさい」の 声が聞こえてくる。 これってどこでもあることですか?

施設職員職場

スマイル

デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

102020/07/19

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ありえません。 利用者様の物を盗むのは窃盗です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、面接を受けました。それで、今週末迄には連絡しますと言われました。それが昨日だったのですが、連絡はありませんでした。 この場合、直接電話をかけて確認しようと思いました。が、土曜日なので失礼かと思いました。 明日で、一週間経ちます。それでも連絡がこなかったら連絡しても良いでしょうか。

面接施設

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/19

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

月曜日に電話してみたらどーですか?

回答をもっと見る

296

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

260票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

643票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.