施設」のお悩み相談(207ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

6181-6210/9976件
雑談・つぶやき

連勤5日目。今日の夜勤がおわったら 遊びまくるんだぁ、、平和な夜勤でありますように。 同じ夜勤の方頑張りましょう🥲

特養愚痴夜勤

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12022/01/01

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

連勤お疲れ様です😊私は日勤でしたが、例年だと元旦は夜勤のイメージにてちょっと残念ですが😅元旦くらい平和でありますように😊私はちょっとしたハプニングがありました笑😅天気も荒れてるし💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今病院勤務ですが、どうしても師長と考えが合わず(以前も投稿しましたが…)転職を考えています 職員をコマのように思っていて、一部の職員にはひいきします 転職先についてなのですが、秋ぐらいから探して見学にもいきましたが、ご縁がなく今だに決まりません 施設を考えていますが、どういうことに気を付けて探したらいいか、どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです

転職施設職員

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32021/12/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。これから賞与後の退職者などが出てくるので採用基準が下がる事業所が結構あります。事業所を探すコツですが、地元の評判はどうなのか、トイレなどが汚くないかなどを見てください。トイレなどが汚いのは人手不足や人材の質が低い可能性が高いです。

回答をもっと見る

特養

皆さまの施設では薬のセットは介護職がやりますか?

服薬施設職員

毒山

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/12/31

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

有料老人ホームですが、すべて看護師がやっています。やる人を限定しないとミスが起こりやすいという理由だそうですが、負担がすごそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんから 「こんないい所はない。 職員さんもいい人ばかりだし庭は緑がいっぱいで別荘みたいだよ。私はこんないい所に入れて幸せだ。」と言われた。 こんなとこ嫌だという利用者さんがいる中で嬉しい事を言ってくれる利用者さんもいる。 仕事頑張れそう😊

ユニット型特養特養施設

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/12/31

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

良かったですね😀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は仕事納めの夜勤明け。2日から仕事だけど、利用者さんに挨拶ハグして回りました。 皆さん感謝されていて、貴方が来ると食堂も空気が変わって和やかになるって。 最後の最後で嬉しい言葉。 疲れていても笑顔で対応、元気な姿を見せることをモットーにしてきたので、嬉しい。 また来年、心機一転の気持ち新鮮な気持ちで頑張ろう。

サ高住夜勤明け人間関係

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

02021/12/31
雑談・つぶやき

皆さんの施設などで仕事していくさいにたんいになるのはどのたいぷですか? チームですか? グループですか? サークルですか?

愚痴人間関係施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/12/30

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

規模は分かりませんが 強いて言えば、チームですかね

回答をもっと見る

愚痴

正規雇用(パートさん含め)年末年始は追加支給あるのに。。。あまりにも大量の希望休。 勤務を組んでいるのがお友達で、派遣の私は追加支給なしやし希望休は指定できるのだけれど。あまりに出勤者かいなくて悩んでたから、そもそもあまり指定していなかった希望休取り消して「でるよ。」って言った。 かなりわがまま聞いて休み組んでもらってる正規雇用が当日さらに欠勤する。。。 クリスマス以降公休2日。年始も2日から勤務。もちろん毎日残業。下っ端派遣が頑張ってるのに正規雇用、ちゃんと働けー!!! さて。仕事行ってこよ。

特養愚痴人間関係

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

02021/12/31
職場・人間関係

私の働いている特養では一階の裏口を出たところに喫煙スペースがあり、自力されてる利用者様は自由に煙草を吸われています。 そこで利用者様同士で喧嘩があったそうでA様がB様を押し倒し?バランスを崩したB様が転倒。搬送され腰椎骨折されたそうです。 怒ったB様はA様を警察に傷害罪で訴える!と仰られています。 詳しいことはわからないのですが、このような場合、流れとしてはどうなるのでしょう? 施設側の管理?不足ですかね? そもそも自由に施設を出入りして煙草を吸っている環境はアリなのでしょうか… 初めての事で気になりました😔 詳しい方いらっしゃいますか?

警察トラブル特養

のん

介護福祉士, 従来型特養

42021/12/24

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

上司に報告してから 施設管理の方が対応せざるを得ないですね。

回答をもっと見る

愚痴

主任やリーダーが続々と辞めていきます。 最近では人手不足過ぎて未経験4ヶ月目の初任者研修しか資格のない自分が日勤、夜勤のリーダーやったりする時も。 辞めすぎてシフト調整難航したらしく、来月のシフト今日出ました😱 尚、OJTとか殆どありませんでした。というか、リーダーって何をするのか等まだ全然解らないのですが、どうしましょう?(笑) 申し送りの書き方とか最近教えてもらったばかりですよ。これで合ってる?!大丈夫かな?と思いつつ書いてます😰 自分的には家から近くて余裕もって仕事できるいい職場なのですが。 おそらく色々あるのでしょうね。 認知専門のフロアなので、普通よりは大変みたいですし(他を知らないので比較できませんが)。 来年からどうなることやら🤔

夜勤人間関係施設

筋力介護8号

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/12/28

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様でございます。 私も認知症のフロアのスタッフしていた時があります。 リーダーの仕事はその日に何があるのか把握して、入浴介助は他スタッフさんがするので、フロアに戻ったら、水分補給させたり、フロアに居る利用者さんの見守り等、リハビリもあるので、リハビリ前にトイレ介助だったり、朝の全体の申し送りがあるバスだから、ノートやパソコンに記入します、入浴中止なら清拭を誰かにしてもらったり、やる事はいっぱいありますよ、昼食前に風呂介助から戻って来たスタッフに申し送って 昼食配って、介助して休憩かな? 午後はレクあるからレクを手伝ったり、トイレに行く方のトイレ介助だったり、そうこうしてオヤツ配って食介だったり、時間に余裕がある時に介護記録して夜勤者に今日の出来事や明日は何かあるなら、確認します、 もうだいぶ前ですが、こんな感じです。

回答をもっと見る

新人介護職

自殺願望のある利用者さんが居ます 「首を吊りたい」と時々おっしゃるのですが、そのときはどのようにすればよいのでしょうか?

グループホームケア施設

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/12/29

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

出来るだけお話聞くだけでもしてあげてください。 一人の人間として、誰でも一回はあるはずだから、、

回答をもっと見る

新人介護職

食べたものが全部出てくる 何にも食べられない...休みとかとると後が怖いけど 向こうで無理に食べて、吐いても困らせるから休んでしまった...今月2回目,..もう怖い.....,年末年始なのにごめんなさい せめて明日は出勤できるように頑張ります 施設早番だと、連絡するところが怖いですね 知らない宿直のおじさんとの会話や、夜勤疲れの方と会話するのご.,

年末年始早番休み

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

102021/12/30

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

あいさん つらい状態ですよね。 はっきり言いますと、仕事ができる状態ではないです。 しばらくお休みすることをお勧めします。 自分を壊してまで仕事をする必要はないのです。 あなたはあなたしかいませんし、大切な人なのですよ。 勇気を持って休むべきです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

久しぶりに投稿します。皆さんの会社ではセクハラありますか?私は先週同僚にされました。狭い事務所の中で通りにくかったらしくお尻を触られたのです。すぐに直属の上司、セクハラ担当係、施設長に話がいき、口約束だけでは信用できないので一筆書いてもらいました。すぐに警察に言いに行こうとも思ったけど事を大事にするのも躊躇われました。皆さんだったらどうされますか?

セクハラ同僚施設長

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

32021/12/24

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

触られたりはないですが、彼氏の有無を聞かれたり、食事に誘われたり、断ってるのにしつこく誘ってきたり、勝手に自分の家の住所をLINEしてきたりと気持ち悪かったので、上司に報告しました。 とりあえず、上司なり第三者に知らせてはいますが、他の男性職員からも本人はセクハラという認識がないようですが、セクハラ質問をよくされます。 あまりしつこい場合は、対処してもらう予定です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんな施設はやめておけみたいなのはありますか?

転職施設職場

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

32021/12/26

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

働いてみないとわからない事も多いですが、仲良しごっこのある施設とか、入居者の話を鵜呑みにする職員がいるとか

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ 私と組んだ時だけ 全く 動かない 見守りだけしかしない 他のスタッフと組んだら まぁまぁ動く 働く おばちゃん。。お局様が 全て 上司にチクったいるのに。。。

デイサービス人間関係施設

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

42021/12/27

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

居ますね、人を見て動くタイプ。 ですがこれは度が過ぎてますね。 給料が発生してるので給料ドロボー案件じゃないですか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 本日が仕事納めの為、会社の車を洗車に行きました。 ウチは近所のスタンドで月に一度程度の洗車頻度で、 職員が交代で行きます。 みなさんの職場ではいかがですか? たまに凄く汚れた状態の送迎車を見かけるので気になりました。 施設名も入ってるのにー…と思ってしまいます。

送迎施設職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/12/29

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

うちは、職場で洗車します。手洗いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

 11月から新しく介護老人保健施設で働きます。以前は小規模多機能で2年半程働いてました。  職場によるとは思いますが、老健で働く上で最初は何を重視で覚えた方が良いのか、働く前の心構えと言いますか…老健で働いた経験のある方に教えて頂けたらと思います。

老健新人転職

さかもん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

182021/10/21

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

現在老健ではたらいています。私としてはまず、認知症はあるが、病院から入所され、ADLがまだ上がるし、自分は出来ると考えて行動される方が多く転倒のリスクはかなり高い施設である事をしっかり認識されることが一番だと思います。在宅復帰では無く病院へ戻るなんて事も少なくないのが現実です。どの形態の施設でも働き方に一長一短あるかと思いますがしっかりと老健とはどのような形態の施設なのかを掴むことが重要と考えます。夜勤者よりでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設ケアマネさんで介護と兼務の方にお聞きしたいです。 介護兼務してケアマネ業務はどのくらいの頻度で出来ますか?

ケアマネ介護福祉士施設

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

42021/12/27

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

介護量とそれに要す時間次第ではないでしょうか? 入浴介助で午前中はかかりきりになると、午後しか相談業務を行う時間がないので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日で今年最後の夜勤が終わり、今日は今年最後のお休みです。 ゆっくり休みます。 とは言っても明日から1日まで遅番3日連続、2日夜勤で3日夜勤明けですけどね。 まあ、頑張ります。

休み夜勤施設

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/12/29

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。最後のお休みゆっくりお過ごしください。良いお年を🤗💕

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤務するグループホームは毎年、年越しそばをホームで茹でて、かき揚げも揚げて提供していました。今年は出前を取ることにしました。 みな様の事業所はどんなメニューを提供されますか?

グループホームケア施設

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

42021/12/28

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 うちのところは夕食に蕎麦が出ます。 年明けはおせちまでとは言いませんが簡単なものが出ますよ。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤→明けの日そのまま日勤業務→遅番→遅番→夜勤って勤務できますか? むしろそんな勤務ありえますか?早番だった子がこの前、夜勤が休むからって言ってきてそのまま夜勤やったこともありました!!そのくせ上司は、ご飯とか差し入れとか励ましの言葉すらない!! 体が持つがわからないですよね??こういう会社から早く立ち去った方がいいですよね?

遅番休み愚痴

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12021/12/28

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 インフルエンザの流行やホントにやむを得ない理由なら気合でやれますが、励ましの言葉すらないのはあり得ないですね。 それ以前にその激務の途中に上司の休みがあれば、上司が代わってくれても良いと思います。 その会社に居るメリットが他に無いなら立ち去った方がいいと思います。 その勤務は命を削っていますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

・入居するタイプの施設、通所介護など通所系施設が対象 ・訪問介護、居宅介護支援は対象外 とされているらしいのですが、私の勤めてる施設は居宅型有料老人ホームなんです。 ちょうど真ん中…のようで対象なのかどう思われますか?

居宅有料老人ホーム訪問介護

なっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/12/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 前回も遅かったのなら、後からかも知れませんが、前回の時期は分かりますか? 早い所は、施設内クラスターによる死亡率の高さや、身体の異常を訴える認知機能が低い方の割合が多い。 救急搬送が多く、そこから院内クラスターが発生するリスクが高いなどが、他の施設と異なるのかなと思いました。

回答をもっと見る

新人介護職

なかなか難しい。 正社員だと結構難しいのかな? 非常勤として働いてみないかと施設長さまにいわれてしまった。 多分私の努力不足だったんだと思う。

非常勤正社員施設長

りーちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82021/12/21

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

りーちゃんさん どういう理由で施設長からそのように打診されたのかはわかりませんが、非常勤だと様々な点で不利になります。 正社員のままの方が良いと思います。 あまり他人を気にしすぎない方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めて質問させて頂きます。 長文です。すみません。 私は有料老人ホームで登録ヘルパーをしています。 この施設では社員と登録ヘルパーとで何か壁があるのは理解していましたが、最近、私が週5日モーニングケアで入っている利用者の方がいてその方はアザが出来やすい方なのでなるべく負担かけない様ケアしてきました。アザ等の報告はしていたのですが「この方は仕方ないね」「自分でされてる」等あったりで私も報告すると嫌味にとらえられると思ってしまいました。 またその利用者の方を私が担当の朝、時々「もうやめて」「いやー」「もう何もしないで」と仰ってる時がありました。 休み明け、その方を朝担当した時に腕に違うアザがありましたがきっと私が休みの時報告されてるアザだと思い報告しませんでした。その日の夕方に入浴でアザを発見した社員が大騒ぎし私に確認しにきました。 私は朝もありましたと伝えました。が、前日夜のイブニングケアでは無かったと言われました。 私が疑われてる様です。 他の登録ヘルパーの方に相談したら、事故報告書くのが嫌で登録のせいにするとの発言もありモヤモヤしています。 本日ホーム長にも確認されてしまいました。 今後私の対応はどうしたら良いのでしょうか? 自分達がやってる事を私のせいにしないでほしいです。 宜しくお願いします。

人間関係施設ストレス

こてもるはるひより

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

302021/12/24

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 見つけた時には報告するのが1番ですね。 もし休み明けなどにあったとしたらこんなところにあるが報告があったかの確認をするのがいいでしょう。 自分の身は自分で守るようにと私も周りのスタッフに話す時があります。 何かあったときに責任を負わされることもあるので必ず確認して異変があれば報告をしています。

回答をもっと見る

認知症介護

昔から苦手だったのですが、女性の認知症のかたに長話をされ、その話の切り方、タイミングがわかりません。 下手に切ると不穏になったり難しくて。 基本なんでしょうけど、性格的に話を聞いてしまう性分で…。よろしくお願いいたします。

有料老人ホーム認知症ケア

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

92021/12/14

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私は適度なところで話を切るか仕事をしながらお話するか他の職員に呼びにきてもらったりピッチが鳴ったフリをしたりしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員や施設職員は話題に上がりますが、ケアマネは全くなりませんね。 特に居宅はどちらにも該当せず、給料も低め。 頑張ってスキルアップしても、5年後には更新、研修の出費と時間消費。 家族からの要望や相談に応えても、ケアプランに一つでもサービスが利用せれなければタダ働き‥ いろいろあげてもキリがないくらいやるせ無い。 似たような方、やりがいやこれからの思いなどありますか? 私には対してメリットを感じません^_^ こんな私に励ましのアドバイスを頂きたく思います。よろしくお願いします。

ケアマネ給料ケア

コタロー

居宅ケアマネ

62021/12/26

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

確かにおっしゃることは、解らなくないですが、中には年齢と共に腰が悪くなり、何時までも現場で働けなくなる人もいます。 座って出来る?仕事にシフトしないと行けなくなったり、転職考えるとケアマネ資格は将来持っといて損は無いと思います。 私の友人は、現場好きでしたが腰痛で現場に立てなくなってケアマネの資格も無く、ケアマネの資格取得1年でとれなかったので、仕事事態辞めざる終えなくなりました。 今でも、就職活動してます。 ケアマネ持ってたらシフトチェンジで何とか仕事出来てたかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホーム約6年、デイサービス約9年介護福祉士経験者です。 結婚しブランク1年、派遣会社で就職活動中で、 コーディネーターの方から、有料老人ホームと グループホームはそんなに仕事内容は変わらないと言われ、紹介を受けていますが見学面接は まだです。 私がヘルパーを取得した頃とは時代が変わっていると思いますが、特養の実習時で嫌な気分になり老人ホームの印象が あまり良い印象がありません。有料老人ホームと特養は違うのかもどんな所が細かく違うのか 恥ずかしながら分かりません…。 年齢も46歳で慢性の腰痛持ち。新しい仕事を覚えるのもしんどくて、経験積むには良いですが 迷っています。 グループホームは家庭的な感じで重度のご利用者様も最近は入居されますが、違いがそんなにないと仰るコーディネーターの方のイメージされてる事が 私には理解出来ず、です。 介護付き有料老人ホームの経験ありの方、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

就職派遣グループホーム

みっきぃ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

32021/11/26

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

今はどの施設も変わりありません。受け入れからみとりまで行います。 介助内容も同じです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護施設の他に副業で何かされてる方っていらっしゃいますか? 両立はどうですか?やはり大変ですか?

副業介護福祉士人間関係

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/11/28

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

勉強の為に看護助手として副業してます。 両立は大変で、休みの日に行っている感じなのでまとまった休みはほぼありません。 でも知識は身について視野が広がるし、お金貯まるし、看護師に頼りにされます。

回答をもっと見る

お金・給料

タイムカードはあるのですが、残業は申請許可制で、タイムカードの時間が紙ベースであがってきて上司が後から残業代を何時間とつける形です。 だいたい一時間半オーバーしてると1時間つく感じですが、30分、一時間、1時間15分くらいはだいたいついていない感じです。 皆さんの職場はどのような形でしょうか? 自動的にきちんと残業代がつきますか?

給料上司施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42021/12/19

太郎

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は、上司に残業の許可を取ってから15分単位で残業がつきます。申請は紙ですね。 一時間30オーバーで一時間しかつかないのは酷いですね…

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 身体拘束について質問なのですが、車椅子で自走される方の車輪に鈴を付けるのは身体拘束に当たりますか?

身体拘束施設職員

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

32021/12/25

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

介護保険指定基準において、禁止の対象になっている11項目の中には入ってないですね うちの施設でも、センサーマットは?身体拘束じゃないの?と度々話になりますが、11項目を基準にしています。 考え方によっては、色々ですよね

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの施設ではクリスマスに何かイベント行いましたか? 何をやったかとか何が好評だったか教えていただけたら嬉しいです。 どこの施設でも料理やおやつでテンション上がるイメージはあります(笑)

行事レクリエーション施設

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92021/12/24

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 以前勤めていたデイサービスではクリスマスのツリーの工作をしました!家でも飾れるので好評でしたよ^^

回答をもっと見る

207

話題のお悩み相談

職場・人間関係

会社の健康診断につい質問です。年に2回の健康診断のあと異常があれば施設内にあるクリニックを受診するようにすすめられますか?かかりつけに行ったらどうして違う病院にいったのかと言われました。かかりつけがあるかとしか言いようがありませんでした。

健康介護福祉士職場

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72025/08/13

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 受診お疲れ様です。 うちは、特に受診場所の指定はありません。 私はかかりつけに行くと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月よりユニット型施設から有料に転職し、新卒以来の久々のOJT中です。 各勤務、何回ほど他のスタッフに付いてもらうものなのでしょうか? 各勤務1日2〜3人いて、各勤務の業務フローに2〜3パターンあるので(例えば、遅なら遅1.遅2.遅3)同じ勤務帯の人がいてもそれぞれ別のことをしていたり。ということは、そのパターンの分教わらなければなりません。そして、フロア配属制ではない為、利用者60名のことを覚えなくてはなりません。 シフトの組み方について、1つのシフト(勤務)を教わり独り立ちしたら、別のシフトを教えるという感じではないのでしょうか?(一点集中的な)私の場合、最初に1つの勤務シフトパターン(遅)を教わり直後に独り立ちではなく、その間に別のシフトパターン(早)が入っていて覚えにくくて。 業務に関しても何時にこれをするというフローはあるものの、マニュアルはなく具体的なことはひたすら聞いて覚えるしかないと言った感じです。

入社シフト有料老人ホーム

みみ

介護福祉士, グループホーム

32025/08/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の現在の職場かと思いました😅 とても覚えにくかったです。入職2日目に遅番、次も遅番、その次は早番…入浴介助…。そして毎日同行してくれる人も違いますし、業務もそれぞれ違うので、頭の中が???といった感じで疲れました。マニュアルもなく、同行の人も「前はどこまでやったの?」と、行き当たりばったり。なんだかなぁという感じでした。 今まで何度か転職していますが、日勤から始まり、1週間ほど同行してもらい続け(間に休みが入ることもありますが)、一人でできるようになってから、次は早番、そして遅番、夜勤…といった流れが多かったです。 教育がきちんとできない職場は慣れてきても色々と問題が出てきます。 色んな職場があるなぁとしみじみ思いました。 慣れるまで疲れると思いますが、頑張ってください😊

回答をもっと見る

新人介護職

あれから先輩と色々話して、後輩ちゃんと面談して、なかなか指導がしてあげられなかったことを謝った。色々自分が思ってる胸の内を話して後輩ちゃんに自己学習と1つの課題を出した。こうしてほしいとか提出期日など伝えてメモしなきゃって思ったとこまではよかった。後輩ちゃん、メモするものを持ってなかったからティッシュにメモしだして。さすがに「え?」ってなって、「ティッシュにメモして大丈夫?」って聞いたら「大丈夫です」って返ってきた。その数日後、面談で伝えたことを「〇〇でしたっけ?」って確認してきて、ティッシュにメモするからでしょって呆れちゃった。 研修で勉強したいことも結局何も言ってこなくて、あとあと「忘れてたでしょ?」って聞いたら「あ、忘れてました」って。もう勝手に委員会のメンバーで考えたって言ったら「助かりました」って言われちゃった。 ちょっとそろそろ疲れてきちゃったかも😇

委員会面談後輩

もっぴ

介護福祉士

42025/08/13

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 いくら指導する時に怒らないように という風潮になってきてるとはいえ、 ティッシュペーパーにメモをするなんてあまりにもおふざけですよね。 私だったらはっきり言葉にはしませんが何も指導しようとは思わないし、 何か聞いてきたら 聞いたことはどうやって覚えるの?って思わず聞いちゃいそうですね

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

366票・2025/08/21

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

605票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

634票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/08/18