介護施設の他に副業で何かされてる方っていらっしゃいますか?両立はどうで...

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

介護施設の他に副業で何かされてる方っていらっしゃいますか? 両立はどうですか?やはり大変ですか?

2021/11/28

2件の回答

回答する

勉強の為に看護助手として副業してます。 両立は大変で、休みの日に行っている感じなのでまとまった休みはほぼありません。 でも知識は身について視野が広がるし、お金貯まるし、看護師に頼りにされます。

2021/11/29

回答をもっと見る


「副業」のお悩み相談

職場・人間関係

単発バイト(タイマーやUケアやカイテク等)を利用している施設(スタッフさん)に質問です。 毎日、違うスタッフが働くことに対するメリットとデメリットについて教えて頂きたいです。 私が働いている施設は、単発バイトを利用していないので導入する際の参考にさせて頂けたらと思います。

副業派遣パート

Siiiiiiizu

介護福祉士, 従来型特養

42025/07/14

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

メリットは人が足りない時に即戦力を補う事ができること。外部からの目線に気付かされる事があること。 デメリットは急なキャンセルだと補充すら出来なくなること。特に夜勤だと厳しいですね。せめてキャンセルするにしても半日前とか…1時間前のキャンセルは本当にやめてほしいです。

回答をもっと見る

お金・給料

残業について質問です。 皆さんは、どのくらい残業をされていますか?もちろん、残業をほとんどされていない方もいると思います。 私は今の職場で残業をすることがありますが、残業申請をしたことはありません。というのも、退勤時間を見て上司が自動的に残業として処理してくれるからです。 ところで、10分程度の残業でも申請しますか?それとも30分以上で申請しますか? 私が以前勤めていた職場では、15分から残業申請が可能でした。 皆さんの職場では、残業の申請や扱いはどのようになっていますか?

副業派遣正社員

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42025/08/26

介護福祉士, デイサービス

おつかれさまです! 私の職場は基本残業ありませんが、15分から残業申請できるのでしています!むしろ、上司が申請しな〜って言ってくださいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

正社員の方で副業やっている方いますか?やってる方はどのような副業をやっていますでしょうか。自分は正社員ですが手取りが少なくせめてあと3万程稼げたらと思い副業探しています(副業可の施設です)

副業

りょち

介護福祉士, ユニット型特養

32025/07/11

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

副業はやっていません。 不用品をメルカリで売るくらいです。 あとは配当金の出る株を買って配当金を受け取るくらいです! バイトとかではなく、スマホやPCでできる副業で稼ぐことができたら最高ですよね!

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

982021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?

異動給料モチベーション

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/10/29

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。

人手不足ケア施設

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/10/29

たつ

介護福祉士

いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で居室移動は行っていますか。 うちの施設は同じフロア内でけっこうな頻度で居室移動を行っています。目的は転倒の危険がある方を職員がいるステーションまたは食堂から近い居室に移動してもらって、見守りしやすいまたはすぐに訪室できるようにすることです。あとは状態悪化して看取りの方やそれに近い方を同じく近いところに移ってもらうことをしています。多いと、1週間に2.3回や、一回の移動で3人ぐらい移動ってこともあります。 転倒事故を少しでも少なくするための対応です。 他の施設はどうでしょうか。参考までに教えて頂けるとありがたいです。

ヒヤリハット

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/10/29

Rionote

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設でも部屋移動あります! 入所してくる方の情報をみたり骨折して病院から帰って来られる利用者さんも、もちろんいらっしゃいます。 トイレが近いところがいい方、見守り、センサーが必要な方は上司やケアマネと相談して必要に応じて部屋移動を行っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

56票・2025/11/06

しますしませんその他(コメントで教えてください)

550票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

581票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/11/03