施設」のお悩み相談(209ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

6241-6270/9975件
感染症対策

コロナ禍でご利用の外出が制限されていますが、 皆さんの所はご利用の外出制限どんな状況ですか??

コロナ施設

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/12/21

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

コロナ禍ご苦労様です。 自分はグループホームですが、基本外出禁止ですね。 受診のみOKですが、その場合も色々準備してかなり対策を施します。

回答をもっと見る

介助・ケア

どうしても眠たい時に皆さんは何をしていますか? 日勤帯でも夜勤帯でも眠たい時はありますよね。 何か眠気覚ましにされていることはありますか?

施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/12/20

キングダム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自分は、この時期なら暖房は付けませんね どうしても眠くなったら、窓を開けたり顔を洗ったり、ガム噛んだりして覚ましてます。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は違いますが、以前いた特養では寝たきりの方ばかりだったのでフロア内で癒やし系の音楽(ヒーリング)をかけてました。 利用者はもちろん職員も気持ちを落ち着けて仕事をする事が出来てました。 皆さんの職場でも音楽は流してますか? 一説によると音楽をかけることによって仕事の効率も上がるとか。

施設

日光

ケアマネジャー, 病院

22021/12/20

オサレ星人

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

以前いたデイサービスでは、ラジオをかけていました。 音楽も流れるし、ニュースも豆知識もさりげなくチェック出来るので、評判が良かったです♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

忘年会や新年会はありますか? 新型コロナが落ち着いたとはいえ新たな変異株も出ています。 私の施設では、今のところないですが皆さんはどうですか?

飲み会コロナ施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72021/12/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の施設では行う予定はないです。その代わり、慰労金として5000円が振り込まれていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

差別をしているわけではありませんが、看護師さんと接する時、少し高圧的な態度をとっていると感じる事があります。 勿論良い看護師さんもいるんですけど、気持ち介護士を下にみていると言いますか…。 みなさんの施設では如何ですか??

施設

日光

ケアマネジャー, 病院

62021/12/20

チムニィ

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

ありますね。 以前病院に勤めていた時、優しい看護師さんときつい人と両方いました。 きつい人は「看護とは」という独自理論を持っている人も多かったような…

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんとの会話を切る時に何と言いますか? 利用者さんの中には話の長い方もいます。 ずっと聞いてしまうと仕事にならないので上手く切り上げるには何と言いますか?

施設職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/12/19

日光

ケアマネジャー, 病院

「他の職員、利用者に呼ばれているので」「会議があるので」等などです。 先日は見兼ねた同僚が「電話がはいってるよ」嘘ですが、切れ抜けました。 利用者さんによっては本当にこちらの事を考えずに喋り続ける方がみえますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月にたった1回の希望休暇も受け付けてくれない施設をどう思いますか。

希望休休暇施設

頑張るじいさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

122021/12/14

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたしのところも前にいたところもだいたい3日までは希望休を聞いてくれて、なんなら相談すれば4日まできいてくれることがあります…さすがに1日も聞いてくれないのはやばいです、、、

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症で、歩行困難な人がフラフラ歩き回る。 「仕事にならん」「困った」解ります。 他の業務が進まない事は凄くわかる。 一人の利用者に付きっきり、他の方も見ないと行けないのに!!解ります。 でも、仕事になら無い? 付き添って歩いたり、転倒したりしないように見守りする事は、介護士の仕事じゃないの?付き添いする事は、仕事じゃないの?って思ってしまいます。介護士って何? 業務数こなせる事が介護?

施設職員

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/12/20

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 以前に勤めていた特養では、オムツ交換等で人手がいる際には、車椅子に移乗してもらい、職員と一緒に行動して貰いました。 見守りも業務の一つですが、他の職員や入居者に必要意以上の負担がかかるなら、改善が必要かと思います。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護時間の見直しの協力が来た! 紙を見と、どー見てもおかしな訪問時間がある入居者が多い! 8時から朝食なのに起床時間が8時。 就寝介助の時間だけど時間を遅らせた方がイイ入居者も時間とのズレがある。 他にも沢山、疑わしいのがあるらしく、見直しする。 サ高住と有料が混ざってるから? 特養の介助になってる。 やっぱり、ここは間違えた。 そして思い出す。 支援の仕事がやりたかった。事を。 でも支援の仕事って、どんなのがある?

訪問介護転職施設

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

32021/12/17

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

うちはサ高住併設の訪問介護ですが、似たような感じです。 上司は利用者のための介護ではなく職員に都合良く介護してると言ってました。 見直し長い目でやらないといけないですよね。残業に残業で壊れそうです。 支援系となるとMSWが思い浮かびます。

回答をもっと見る

愚痴

滑り止めっていうか第二希望から内定貰えてよかった!! 現職の不満 正社員なのに正社員の仕事しない人がいる 6ヶ月経てば自動的に正社員ならボーナス 1年経てば自動で昇給 とある人が原因で退職する人が跡を立たないのに人がいないの一点張り お金がないと言うなら無駄な人件費削れよ思うのですが 11時から翌9時30分までの勤務 勿論休憩は2時間 16時30分から9時30分までの勤務のはずなのに。 もう疲れました。 新卒で入社した時から私は要領が悪いなどと嫌われていたみたいなので、あと一ヶ月だけと踏ん張ろうと思います。 退職関連がめんどくさい😭😭😭😭😭😭😭

人間関係施設ストレス

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/12/19

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

気持ちが判る感じです。正社員ってそもそもどんな人なんだろう?正社員って、自動で昇給する人なんだろうか?実際は長時間、働く事になりますよね。今は色々な働き方が出来ます。その人の良い点が発揮出来る様な働き方が大切だと思っています。貴方自身を大切に出来る働き方をして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、前の施設の方から戻ってこないかと言われています。正直、今はノルマきついし、人間関係も良くないし、心は揺らぎますね。辞めてしまった原因が、経営方針にあるので。しかしながら、今のところも経営方針は微妙です。 このような経験され、出戻りしたとかしなかったとかの意見ありましたら、是非コメント下さい。お願いいたします。

人間関係施設ストレス

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/12/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです^_^ 転職は本当に難しいですよね。 うちの職場にも、同じ法人で出戻りの方がいましたが、しばらくした後またやめてしまいました。 でも人間関係は大切ですしね、ストレスが少ない職場で働きたいものですね。 なんともどちらとも言えないコメントで失礼いたしました🙇‍♀️

回答をもっと見る

介助・ケア

先日ご入居者がどう見ても明らかにフルボッコいわゆる顔や足の甲など広範囲に内出血があり殴られたと。その入居者は認知症かつ介護拒否強く、1か月で2〜3回入浴すれば良い方。同じ夜勤でしたが担当フロアではなく、別の職員が担当してました。本題ですが、①ある入居者がわたくしに陰部を触られて、辞めろと言ったところわたくしに首を絞められたと。その夜勤中に転倒して剥離あり、その処置の時か何かに他の職員に言ったと思われるが、さすがに同性愛ではないのでチン◯を仕事以外で必要以上に触らないし、首絞めるとかない。その人は認知までいかないけど支離滅裂な内容をいうことあり、でも別の日に朝転倒した事を覚えている事もあるパターン。その人ともう1人②口回りに原因不明の内出血があり、バイタル測定に来たNSが気付いた。それが今月のある日夜勤で起きた事案ですが、後日施設長に聞き取りがあり①に関しては、その人の前情報ではパット交換は不要では?クリアだから…とか言ってたけど、入居した辺りに話したことを見たところ、支離滅裂な話をする事がある、夜間パット交換は結構してる。それで本社から聞き取りがあるかも?みたいな話あり。そして一昨日緊急の研修あり転職を本気で考える経緯になりました。

認知症転職夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/12/15

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

真面目な人でしょう。苦労されていると思います。利用者様も個性が様々なので事故防止には気を使います。言われる理由も無いのに聞き取りは辛いですよね。でも、コミュニケーションの方法かもしれませんね。私もこういう経験は有ります。色々な人とコミュニケーションが取れる事はメリットでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近デイサービスに入職しました。 評判が良く(利用者目線)ずっと憧れていた施設でした。 実際は利用者様には謎の打撲痕があったり全体的に利用者様への接し方がとても雑な印象を受けました。 このような施設はやめたほうがよろしいんでしょうか? 今まで派閥とは無縁だったのですが、この施設では初めて派閥を目の当たりに?しました。 いろんな職員に「あの人の言うことは聞くな」といろんな職員に耳打ちされて困っています。 こんなことでやめたいと思う自分は甘いのでしょうか? みなさんの意見をお聞きできればと思っております。

デイサービスケア施設

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42021/12/17

るりりこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

お疲れ様です。 派閥なんてくだらないですね!人間関係が悪いと無駄なストレスを受けますし、派閥というものが職場内全体に根付いているのであれば、上司に相談したところで改善するものではありませんし、私だったら試用期間内に辞めます…。 私がそんな雰囲気の職場に入職したとしたら、自分の意見の提示すら怖くなってできず、利用者中心のケアなんて出来なくなっちゃいそうです。利用者のため…ではなく、権力のあるお局スタッフから面倒なことを言われないため…と考えてしまいそうです…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接でどこを1番重視しますか。 明日、面接に行きますので教えて下さい。

面接人間関係施設

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

82021/12/15

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

面接官の雰囲気ですかね、、、面接官が2人だと職員同士の雰囲気がイメージできていいなあと私は思いました

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士をやっとこさとってはや5年が過ぎ…小さな施設に4月から転職いたしました所… 54歳の実務者研修修了者の方が同期となりました。 普段はうるさいくらい明るいのですが、利用者さんに対して怒鳴ったり(怯えてる方もいます)、入浴開始時間は職員都合。 さらには、最近入社したての看護師にキレたりと… アレ?これが普通なの? とよくわからなくなってしまいました。 私は家庭の事情もあり、来月いっぱいで退職しますが…皆さんの施設にもいるんでしょうか?こんな方?

トラブル人間関係施設

ねぎこ

介護福祉士, ショートステイ

52021/12/14

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

介護と言っても、場所によって大気な違いがあるものです。ですが、利用者様を第一に大切にする事には変わりは無いでしょう。きちんとした理由もなく利用者様に対して、怒鳴ってしまう行為は認めるべきでは有りません。私は転職とは研修の様に感じます。得たものはきっと、これからのあなたを助けてくれることでしょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

私たちの施設は看護師の人手不足により、経管栄養の滴下を介護職が行なっていますが、皆さんのところは介護職が滴下してますか??

人手不足看護師ケア

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

32021/12/17

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

前は介護士がしてました 今は完全に看護師になりました

回答をもっと見る

介助・ケア

施設でSTさんがいないところが多いと思います。 うちもSTいないのですが、食事開始の基準はどのように決められていますか? うちは老健なのでDrが指示を出しているのですが、なにやら曖昧で、『この人食事初めて良いの!?』って人も居たりします。 何か良い基準などあれば、お聞かせいただきたいです。 宜しくお願い致します。

ST食事老健

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/12/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

管理栄養士の事前の様子見、介護士やご本人様からの情報収集。お好み等を尋ねています。 特養の経験で申し訳ないのですが、食べれればOK。食べたく無い、嚥下が悪い等あれば、メイバランスや高カロリーゼリーを出してもらう。

回答をもっと見る

特養

皆さんの職場では今年は忘年会はありますか? 自分の施設では職員の忘年会はありませんが、毎年利用者の忘年会と新年会をやってます。 いつもよりプチ贅沢で一人ずつ鍋が用意されて、和気あいあいとしてます。

新年飲み会施設

日光

ケアマネジャー, 病院

22021/12/18

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!利用者さんの忘年会と新年会はありますよ!職員はないかな😅歓迎会されてないですもん、まだ(笑)うちは利用者さんお寿司かな?🤔

回答をもっと見る

夜勤

小さい子供がいらっしゃっても夜勤を勤務されている方いらっしゃいますか? やっぱり旦那さん以外の協力って必要ですかね? 3歳の子がいても夜勤って可能なんですかね…

介護福祉士夜勤施設

フォレスト

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62021/12/15

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

私は旦那が休みの日でしか夜勤出来ないっとハッキリ、派遣の時から伝えてあるけど、正社員になって、それを無視されそうになって、喧嘩になりました。 そのせいで、今転職考えてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近有料が気になり転職したいなぁと思ってます。 面接内容、 1日の仕事内容を詳しく教えてください。 あと、有料の面接時漢字テスト等があると 聞いたですが本当でしょうか?

施設

めっこー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32021/12/16

ののの

介護福祉士, 従来型特養

特にそんなテストはなかったです

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。私は訪問介護のヘルパーや正社員でのサ責、また、派遣で有料老人ホームなどで経験がありますが、デイサービスの仕事内容とか一日の流れなど教えて頂けたら嬉しいです。

転職デイサービス介護福祉士

となりのトトロ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

62021/12/13

さたは

介護職・ヘルパー

デイサービスでも色々ですが、私が前に行ってたデイは、お迎えしてバイタルチェックのあと、運動機械を利用して一人一人に合わせた運動してもらっています。運動の間に入浴などしてもらい、お昼ご飯です。全員ではないですが昼寝があり1時間位してもらってレクリエーションをします。3時におやつを食べゆっくりした後、お家に送り後は掃除して終わりでした。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

昼食後、休息の為に臥床する2人介助対応の利用者さんがいます。今日は看護師と一緒に臥床前の排泄介助をしました。 利用者さんにトイレに座ってもらっても排尿無く、午前中も少量しか排尿無かったので着けてた4回吸収のパットから(漏れ防止の為)大きい10回吸収のパットへ交換しました。 パットを当てようと立った際に大パットへ尿が出てしまったんですが、一緒に介助していた看護師はそのまま、尿が出た10回吸収のパットあててパンツを履かせ始めました。 私は尿が出てるパットを当てるのは不潔だと思い「変えないんですか?」と聞くと「10回吸収だしいいでしょ。ちょっと出ただけだから勿体無いし」と言い出しました。 流石に不潔な上に次にトイレに行った時に尿が出ててもどのくらい出たのかわからなくなるので再度変えようと伝えると納得いかない感じではありましたが変えてはくれました…。 看護師がそんな不潔なことして良いのでしょうか? 利用者さんの清潔よりパットが勿体無いとかを優先するのはどうなんでしょう。 こういうのは普通なんでしょうか?

看護師デイサービスケア

介護福祉士, ショートステイ

242021/12/12

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

多いと思いますよ。 昔いたところが似たような感じで、『これがうちのやり方だから!』と古株の方が言われていました。 看護師だろうと、介護士だろうと、適当な人もきっちりしている人もいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場では、遅出と夜勤の勤務時間が重なっていないため夜勤が早く来るか、遅出が残らなければ申し送りが出来ません(遅出22:00まで、夜勤22:00から)。むしろ「次の勤務帯の者が早めに出勤して情報をとるのが当たり前」といった雰囲気です。 就業規則には「出勤した職員は前の時間帯の職員から申し送りを受けて業務に入ること。」「退勤する職員は次の時間帯の職員に申し送りをして業務を引き継ぐこと。」と記載されており、申し送りをすることは業務命令にあたると思います。 5分10分程度のことではありますが、残業代も出ず釈然としません。このような状況は当たり前のことでしょうか。また、みなさんの職場はいかがでしょうか。

人間関係施設ストレス

にっしー

介護福祉士, グループホーム

42021/12/14

あっきん

介護福祉士

10分以上前に来て出勤者が早く来て申し送り聞く感じでした

回答をもっと見る

きょうの介護

twitterなどで「#夜勤中」みたいな投稿を目にすることが多いのですが、皆さんは夜勤中にSNSへ投稿をすることについてどう思いますか?(スマホを触ってるとかSNSを見ている、ではなく投稿をする事について)

SNS夜勤施設

にっしー

介護福祉士, グループホーム

22021/12/17

potto708

介護福祉士, グループホーム

夜勤中と言っても、夜勤仮眠時間内に投稿してるのかも知れないし、施設形態によっては夜勤の方が落ち着いている場合もあるため、特に問題無いのでは?! 逆にどう思いますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

どことどこの掛け持ちされてますか?来年5月から訪問の非常勤になるので掛け持ちしようかと思っています。50代なので夜勤って厳しいでしょうか?夜勤と別の職場、掛け持ちされてる方いましたらどんな感じなのか教えてください。

訪問介護転職介護福祉士

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/12/17

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私ではないのですが、以前に働いていたユニット型の特養で月に3回から4回くらいでしたが夜勤専従のパートの方が居られました。ユニット型の特養で22時から翌7月までのショート夜勤でした。 その方は介護職の掛け持ちをされておられて、普段は別のユニット型の特養で働かれていると聞きました。 ただし、別のユニット型の特養と言いましたところは17時から翌9時までのロング夜勤なので、どういう風に両立しているか分かりませんが、すごいなぁと常々、思っていました。 私は以前に病院のデイケアの介護職と介護施設での夜勤の掛け持ちを考えたことがありましたが、時間がなかなか合う施設が無く、また、病院のデイケアも人間関係が最悪で辞めてしまい、掛け持ちには至りませんでした。 何の参考にもならないかもと思いますが、少しでもお役に立てたらと思います。 焦らずゆっくり一歩一歩で!!

回答をもっと見る

お金・給料

今年の9月に再就職して準常勤で週4日で勤務しています。休暇日数が違うくらいで正社員の方と変わらない勤務時間です。 今年初めての年末年始を迎えるのですが、私の勤めている施設では正社員の方には年末年始手当が出て、非常勤の私たちには同じ時間数.曜日(31.1.2.3日)に出勤しても非常勤は出ないとの事。それっておかしな事?それともどの施設でもある事?ですか。

給料施設

頑張るじいさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/12/13

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

前の職場でそういうことがありました。 非常勤なのに休みが取れなくて、不公平だなーと思ってました…

回答をもっと見る

健康・美容

何がかんでも、インフルエンザ予防接種させたい医務の看護師と打たせたくない消化器内科(肝臓・膵臓・胆専門)の主治医に板挟みされて、めちゃくちゃ困ってます。 生まれつき、肝臓がひ弱なババアボディの私。小さい頃から、プールや予防接種が医師からやめてほしいと言われることがありました。 そのことを医務の方に話してあるんですが、「利用者の方のためにも打ってほしい、というか、打たせてくれ」と言われて困惑しております(・・;) 昨日、主治医から電話が来て、「肝臓の数値悪いし、悪い脂肪もついているから、うつのはやめてね」と言われ、今日。 私「主治医が今年は数値が悪く、mirの結果も良くないことから予防接種はできないと言われたんですが、、、」 看護「それ、本当にその人が言ったの?」 私「はい。昨日、電話が来て言われました。」 看護「それは他の人は知ってるの?」 私「一応、顧問の内科医と上司には伝えてあります」 看護「どうしても無理なの?」 私「私が今通っているところが専門医がいる場所なので、ちゃんと検査して相談した上の結果なので、、、」 という感じで、打ってほしい(泣)アピールを受けながら答えていた感じです。 あとで、その看護師さんが「肝臓弱いなら仕事しなければいいのに」みたいなことを陰で言っている(つもりなんだろうか)のが聞こえてしまい、主治医にどう伝えようか迷ってます。 本当は、私も打ちたいです。ですが、悪い脂肪を減らすまでは無理だと言われてしまったら元も子もないです。 もう、我を突き通すしかないですか?(諦め)

人間関係施設ストレス

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/12/17

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

自分の体を優先した方が良いと思います 何かあっても施設側は責任取ってもらえないと思うし

回答をもっと見る

職場・人間関係

もーしらん! もーむり! わたしじゃない! ユニットの責任だけど 施設長はカンファでいったって 言ってたけど わたしが聞き逃したの?? てか、おむつ配ったのわたしじゃないし その日いるスタッフを責める意味もわかんない 把握してなかったのも悪いかもだけど そんな言い方しなくても良くないか?? ふつうにしんどいんだが パッドの発注表と排泄表の関係理解してない わたしも悪いけど そんなの一々気にして数えてないよ もーやだーーーーー泣

カンファレンス施設長施設

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

32021/12/16

mai

介護福祉士, ユニット型特養

ゆさんこんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )大変ですね。。良い方ってものがありますよね、とても気持ちが分かります!そんな人、気にしなくても大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

特養

新しい施設が建つのですが、その施設名を何にするか、アンケートで悩んでます。 施設は特養です。 なんかいい感じの名前あれば教えてください。 (名前の理由とかもあると、嬉しいです😭)

特養施設

みかん

介護福祉士, 従来型特養

22021/12/16

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして。 例えば、今後利用者様のご家族が特養のリストをみて、その中から選ぶとしたら、ご自身ならどのような言葉に好印象を感じますか? 高齢者の介護で何が1番求められるかと言うと、当たり前の事のようですが、虐待が無く平和な環境でお世話になれる事、優しい心持ったスタッフがいる事ではないでしょうか? 単純ですが、「やさしい心」と言う言葉は好きな言葉です。 相手が何を求めるかが1番ですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設は、身内が危篤になった時や急死した際に早退させて貰えますか? 私の祖父が私の夜勤中に入居中の他施設で急死という形で亡くなって、同居だったので手続きの手伝いなどで出来れば早く帰ってきてと言われたので、早退を申し出ました。 (ロングなので10時まで、責任者がくるのは8時30分だったのでそれまでに記録含む夜勤者の最低限の業務は終わらせてました。) 責任者からは『無理、ダメ』の一言で片付けられて結局10時まで帰れず… 挙句の果てに2日あるはずの忌引休暇は1日しか貰えずにもう一日はただの休みになっていました。 転職先にも伝えているのですが、私が今回転職するのはこれが理由です。 もしもこれが普通で、身内の危篤に駆けつける事も出来ないのが介護であれば、介護という仕事を継続するのは難しいのかなともすごく考えた出来事でした。

記録休み転職

美桜

介護福祉士, ショートステイ

92021/12/16

ひどろぐ

無資格

こんばんは。 そうだったんですね。 ご冥福をお祈りいたします。 本題ですが、ご家族が緊急を要する場合、早退などさせてもらえるケースが多いかと思います。 もちろんケースバイケースかと思いますが、責任者の方の発言はあまり人道的ではないように思います。 家族が危篤状態と聞かされたら、平常心でお仕事するなんて出来ないですよね。その状態でお仕事をしてもらうのは現場としてもリスクがありますし、人がいないのであれば責任者がそれをカバーする動きをとってもいいのではないかと思います。 前の職場は普通ではないと思いますので、心配されなくて大丈夫ですよ🤲 新しい施設で活躍されることを期待しています。

回答をもっと見る

209

話題のお悩み相談

介助・ケア

感染対策の使い捨て食器について質問です。 委託業者が厨房で調理しています。 感染対策として使い捨て食器を使用する場合の食器にかかる費用はどうなるのでしょうか。施設側が購入し準備しているようでしたがどこの施設もそうなのか気になりました。長期使い捨てを3食提供となるとかなりの費用になるかと思います。

調理施設

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ですよね。ですが、必要感染対策なので、仕方がないですよね?熱湯より楽ですし。その先は知る由もなく分かりませんが、保険に入っていて補填されたりするかも知れません。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設での欠員が続き初めて派遣会社に頼み人材派遣をしてもらいました。 ここでの派遣に対しての皆さんの意見と私に偏見もあり良い印象を持っていませんでした。 しかし施設に派遣できた女性の仕事覚えの早さに驚愕でした。 イメージとは真逆、、、午後には階にいる入居者30名ほどの名前と顔を覚えていました。 ざっくりとしたマニュアルはありますが2日目で細かいことを除けば普通に仕事をしていました。 このような派遣は当たりというか稀なのでしょうか? 上司はこの女性がいる派遣会社はいい人材がいると、2人目を頼もうとしています。

職員職場

なす

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

32025/08/12

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

派遣に限らず、これだけ飲み込みが早い人が来てもらったのは、当たりくじに当たったようなもんですよね。 こんな言い方をしてはいけないですが 派遣もしくは、ハローワーク等の直接雇用のどちらがいいかと言うのではなく、勤める人それぞれの考え方によるのではないかと私は思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けは体がめっちゃ痛いです。なるべくすぐお風呂に入って休むのですが寝て起きたらバキバキです。利用者と変わらない位腰曲がって足も上がりません。皆さんはどんなケアをしてますか?ストレッチとかしたいんですがバタンと寝てしまいます!

夜勤明け入浴介助ケア

km

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/12

おつき

介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

夜勤お疲れ様です。 私は夜専ではなく体も丈夫な方だったので、バキバキになる事があまりありませんでした。 ただ勤めながら競技スポーツを行っていたので、体や筋肉が解れ血液の循環が良くなっていたのかもしれません。 まず、しっかり睡眠・休養をとってからストレッチやウォーキングに出かけてみるのも1つなのかもしれません。 疲れた体で動くのは腰が重いと思うので、5分だけや出来る時間や距離から始めてみてはどうでしょうか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

118票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

562票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

601票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/08/17