おやつ」のお悩み相談(3ページ目)

「おやつ」で新着のお悩み相談

61-90/261件
きょうの介護

水分トータルが少なく1200ccを目指そうという取り組みをしているのですが、あれこれ飲んで貰えそうなものをピックアップして提供を考えています。 以前の取り組みとしては水分が少ない方は居室にストローマグを置いておく、朝昼夕食、コーヒータイム、おやつ、プラスで入浴後などの水分提供、昼食時にはイオンサポートゼリーというものを提供して少しでも水分アップをしていますがなかなか伸びず、カルピスやジュースを買おうと考えています。皆さんの施設ではどのような取り組みをされていますか?ぜひ教えてください!

おやつケア施設

めい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/07/19

きゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です! 夏場は本当に水分摂取について悩みますね😢夏場なら冷たいものが大丈夫な方なら、シャーベットやアイスにして出してます。 カルピスに豆乳を混ぜたものがうちでは人気で、普段飲まない方がぐいぐい進んだ事があります🧃

回答をもっと見る

レクリエーション

レクの写真で、家族様に見せる為に 笑顔の 尚且つカメラ目線の写真撮らされます。 自然な笑顔だと……カメラ目線外れる為 スタジオ写真のように、「こっち向いて!笑顔ください!カメラ見て」 と食レクの食べる写真だったり、 作る工程写真も……全てカメラ目…… 「食べるの待ってー」 そんなの当たり前です。 おやつレクでも、せっかく美味しそうにできたら食べたいじゃないですか…… いつまでも待たせて 映え写真 要するに今どきの 映える写真狙いで、本来の楽しみ…… 私個人的には カメラ目線より、自然に食べてる姿撮りたいですが 上長がうるさく、カメラ目線と笑顔 とうるさい為 レク中は写真映え ばかり。 食レクで カメラ目線ばかりで、例えば作ってる工程とか ……なんか違和感です。 仮にパンフレットでも こんなカメラ目線で、やたら笑顔の年寄りばかりのパンフレットは…… 作り物の感じして、逆に違和感ですが 皆様はどう思われますか? ちなみに 民間が運営しているグルホです。

おやつレクリエーショングループホーム

ゆう

介護福祉士, グループホーム

52023/04/19

ぽぽ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

とてもわかります。 現代の人それぞれの価値観なのか分からないけど私はプライベートでも写真撮りませんが、食事中ずっと撮っている方とかもいますしね。 レクは本来ご利用者が楽しむものであって 写真を撮って「やってます」感を出すためのものじゃないですよね。 もちろん家族を安心させるのも仕事なので材料の一つとして残すという考えはありかもしれませんが… 以前勤めていた施設で施設のインスタ用の「初日の出が撮りたい」という職員がいて寒い中2時間も待たされていた何人ものほぼ寝たきりの方を思い出しました。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。 夜な夜なちょっとしたおやつとか食べてしまいませんか?晩酌のつまみとか..やめないといけないなあと思いながら、ついつい食べてしまいます。みなさんは、夜の楽しみって何かありますか?

おやつストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22023/06/11

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

風呂上がりの強炭酸です

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者さま30名前後のデイサービスで おやつ作りレクを企画されている所 ありますか? 作った物等 あれば 教えていただきたいです!

おやつレクリエーションデイサービス

しらたま

介護福祉士, デイサービス

22023/05/22

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

しらたま様 おやつ作りの企画お疲れ様です(*´ω`*) 季節に合わせて桜餅や柏餅などは作りやすいですよ。 後はクッキー作りやこれからの時期にはずんだ餅作りなど一部の作業を利用者さんにも協力してもらいながら出来ますしね。 あとはお子さんのいる職員さんはカキ氷機や綿あめ機なども持っているので台数を用意すれば楽しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

明日から夜勤無しの6連勤😢 日勤(着脱介助)→日勤(リーダー①)→日勤(リーダー②)→日勤(フリー)→日勤(リーダー③&着脱)→早番 無理せず頑張ります…

口腔ケアおやつ排泄介助

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/10/21
雑談・つぶやき

この仕事していて毎回思う。糖尿病の人でも80も過ぎたらある程度お菓子食べるのOKして欲しいな。嚥下が出来ているうちに好きなもの食べさせてあげたい。それで幸せな気持ちで逝って欲しいと思うエゴなんだけどさ。

おやつ食事

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/04/27

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

私も同感です。高血圧の方の塩分制限なんかも一緒ですかね? 介護の教科書には「自己決定の尊重」みたいなこと書いてあるのに、持病のある方に対しての制限は尊重されない…。 一分一秒長く生きさせるのが医療なら、一分一秒穏やかに過ごしてもらうのが介護でありたいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 おやつに使って!とさつま芋を頂きました。 焼き芋も蒸し芋も美味しいんですが… どうしても嚥下が心配な方もいらっしゃいます。 簡単調理でみんなでさつま芋を楽しめるメニュー… ご存知でしたら教えて下さい。 スイートポテト位しか思いつきません…

調理おやつデイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72020/11/08

ますぷみたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

さつまいもを蒸すかチンして 牛乳とバターでのばして 茶巾絞りにして食べました🙌🏻 あとはもっとゆるくのばして カップケーキの上に絞り袋で出して さつまいものモンブランとかも 最近のおやつレクで作りました!

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設では15時のおやつにはどんなものが出ますか? 最近ゼリー、ババロア、プリン、まんじゅうなどの繰り返しになってきてしまいマンネリ化したおやつの時間… なにか目新しいものはないのかなと思ってます。

おやつの時間おやつ

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/04/05

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

前にいたデイサービスで人気だったのは牛乳寒、フルーチェ、あんみつでした! 今の会社では干し芋やドライフルーツ、ポップコーン(小さい紙袋に入れて渡して、自分でシャカシャカして味をつける)が人気です。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 今日は隔週で開催されるティーサロンの日です✨ 大きなイベントではありませんが、1人部屋で過ごされる事の多い自立の入所者様達の情報交換の場として人気です。 みなさんの職場ではプチイベントはありますか? ウチは週3回のラジオ体操も人気です✨

おやつレクリエーション施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62023/04/01

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設では、週一回の移動販売車でのお買い物が人気です。 コロナ禍になり家族の面会やお店に行っての買い物ができなくなってしまいストレスが溜まっているようでした。 スーパーほどではないにしろ色々なお菓子やお惣菜を自分で見て買えるとあって、お買い物の日は皆さん今か今かと心待にしてます。 前もって連絡しておけば欲しい商品も持ってきて貰えるので、直接商品を見に行けない方も来るのを楽しみにしてます。

回答をもっと見る

愚痴

今日はちょっとかなりしんどかったな〜…。 職員が手薄な日のおやつの準備で殺人的に忙しい時に事務所から「面会終わったので迎えにきてくださ〜い」と呑気な連絡入るし、そのおやつ時に一緒に動いてるのがマイペースにいつまでもシーツ交換やってるのとフロアの業務フローを永遠に覚えないのとしかおらず。 居室にいる方の食介頼んだら「でもフロア見守る人がいなくなっちゃうから…」とフロアに棒立ち。言ってることは間違ってないけど、それなら見守り必要な人を先に部屋に連れて行こうとするとか何か方法があるでしょうが。棒立ちはやめてくれ、初めて見るフロアじゃあないんだからさ。連続のコール対応とおやつ準備と食介と配膳下膳ほぼ1人でやったようなもんだよ、相手は40人だぞ?? そんな事もあり、今日は苛立ちが顔に出ちゃってたな…私らしくもない、情けないし流石に周りの職員に申し訳なかった。意味のないプレッシャーは誰も得しないと頭では分かっていたのに…。 ここでだけこっそり反省致します。

おやつコール職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/03/27

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分もあります。排泄介助している最中に手伝いを頼まれたり、病院からお迎え頼まれたりしてキャパ以上に頑張ることが良くあります。 そういう時は上司に告げ口して他の職員が動くようにしてもらってます。

回答をもっと見る

認知症介護

私の施設は住宅型の有料老人ホームです。 介護士になり、2年が経ちます。 利用者は男性で、収集癖がひどいです。 取ったことに対して注意を促すと興奮されます。 職員のマイペットボトルをとっていたり、 手袋をとっていたり、その手袋の中に 自分のご飯入れたり、15時にお配りしま おやつや食事等を食べずに居室に持ち帰ろうとして、 あくる日食べておらず、 居室ない清掃する時腐っていたことがあり、 解決方として、居室内点検と、手袋等の取りそうな 物は届かない位置の上に置くとか心がけて 居ました。、ですが、それでもおやつや 手袋をとるのですが、未だに謎で解決方法 が見つかりません。 何からまずした方がいいのか 皆さんのお力を貸してください(;;)

おやつ有料老人ホームケア

アヤソ

介護福祉士, 有料老人ホーム

82022/11/13

めがねちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

拙い回答ですがご容赦下さい。 結構あるあるな悩みですよね。 私の担当していた利用者の方にも似たような方がいらっしゃいました。 まずは、チームでなぜそのような行動を取られるのか考えました。次にそういう行動を取られた際にチームで統一したルール(どのような声掛けをするかなど)を決めました。 そうすると、介助する方も何となくそういう行動をする時間とか、タイミングを掴むことが出来るようになってきました。時間やタイミングが掴めるようになれば、わざとに持ち帰っても良さそうなものを置いておいたりすることができるようになりました。 手の届かないところに欲しいものを置けば、考えて何としてでも手に入れたいと思うと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

おやつレクレーションをよくしてます。利用者さんには混ぜてもらう、計ってもらう、デコレーションしてもらう等簡単な作業をしてもらってます。 ワンパターンになってきており、『変わったおやつを作りたいなぁ』と思ってます。 お料理上手な介護士さん、アイデアご教示下さい。

おやつレクリエーションデイサービス

柿子

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32022/11/06

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 利用者さんからお好み焼き、たこ焼きは大好評です。プレートを囲んで(少人数)利用者さんに手伝って貰う時は手袋をしてひっくり返したり、ソースや鰹節をかける作業をして頂いてます。 変わったおやつというか利用者さんから好評のおやつという感じですね☺️ 答えになっていなかったらすみません💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

おやつ介助のときに、ある部屋から離れると、見守りスタッフが居なくなる部屋から離れられず、廊下で見守りしているスタッフに、利用者さんのカバンに入れて欲しいとお願いすると「何で、アタシばっかりせんなアカンの?」と言われました。私は、そのスタッフが、頼み事をするまでどんな状況(頼み事ばかりされている状況だと言う事)か全く知りませんでした。部屋に戻り、利用者さん対応している別のスタッフに伝えると「そんなとこにおるからやん」と言っていました。その部屋は、利用者さん対応スタッフと盗食防止を含めた見守りスタッフがいる部屋なんです。廊下にいたスタッフが、部屋に入ってきたので、おやつの食器類の下膳をお願いすると、利用者さんがいる前で「何でアタシばっかり行かんなアカンのよ!!あなたが行きなさい。」とブチ切れMAX状態で大声で叫んでいました。目が点の私は、「すいません」と言いながら下膳をしました。仕事が終わったので食堂で手を洗っていると、大声で叫んだスタッフが手を洗いに来たのですが、そこでも、「人の気持ちも考えなさい!!こっちは、人間なのよ。ふざけるのもいい加減にしなさい!!」と利用者さんと新人スタッフがいてる前で罵声を浴びせられました。火に油を注ぐ状態だったので、私はずっと「すいません」と言い続けるしかない状況でした。もう少しいい方を変えてくれれば、「ゴメン、私が持っていくわ」となるのに、いきなりの罵声。私は、ブチ切れたスタッフの人が、それまでどんな状況だったのかは、違うフロアにいてたので分からなかったんです。私は罵声を浴びせられてから、多分、頼まれごとばかりされてたのかなと思いました。利用者さんと新人スタッフがいてる前で、私の気持ちも考えなさいと言われた私は、感情を押し殺し考えながら帰宅し、そこで泣きました。今考えても理不尽としか考えられず、向こうから「ゴメンナサイ」と言われても、全利用者さん、スタッフの前で罵声を浴びせられた、今、私のプライドはズタボロ同然、拒否反応、拒絶、話すつもりもありません。許す気は当分の間は無いです。自分から上司や他のスタッフに説明する気もありません。周りに目撃者もいてるので、目撃者から事情を聞いて貰うつもりです。私は、何か悪い事をしたのでしょうか?

おやつ人間関係施設

ゆうこ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92023/03/07

きよちゃん

お疲れさまです。 罵声を浴びせられ、大変でしたね。 お互いに言葉足らずで、職員同士の声かけ不足が原因でしょう。 その方もいろいろありすぎて理不尽な気持ちになっていたのでしょう。それで、ゆうこさんについ当たり散らしただけかもしれません。 ゆうこさんは、その方を許せてますか?

回答をもっと見る

老健

老健勤務のリハビリ職です。 当施設では水分摂取はお茶(緑茶)となっていて、オヤツの時間にコーヒーや牛乳が1回でます。 オヤツの時間以外はお茶のみなので、なかなか水分摂取が進まない方もおられます。他にも飲料に選択肢があれば良いのにな、と思いつつ、作られるのは介護士さんや厨房の方なので人員不足もあり、なかなか種類の増加は難しそうなのが実情です。 皆さんのところでは水分摂取で工夫されていること、こういう飲み物を提供しているなどがあればアドバイスお願いします‼︎

水分補給おやつ食事介助

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

122022/11/28

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 特養の相談員です。 当施設では、緑茶、ほうじ茶、紅茶、コーヒー、粉ポカリなど様々用意してます。 上記に加えて、3時のおやつでジュースも提供する事がありますよ。 特養と老健なので、施設は違いますが、参考になれれば幸いです。

回答をもっと見る

介助・ケア

1人の女性の利用者様のお話です。 最近、ご利用を開始されましたが、デイに来ている間、私達職員の前では「ここは本当に良いところ。なんの不自由もないわ」と話してくれています。 しかし、連携している訪問看護の方には色々とデイの不満を言っているそうです。 カバンの向きが違う、後ろから話しかけられるのは嫌などなどです。 私達の対処として、人伝いに聞いても分からないので、良いことも悪い事もデイの職員に話して欲しい。そしたらそれに合わせて対処がしたいと本人様にもお話ししております。 前のデイサービスでも、お金の事で嘘をつき、他の利用者様と揉め、退所になったそうです。 ケアマネからも「こういう人柄の人だから」と注意喚起もありました。 その利用者様が白米を食べれないと言われております。 家ではパンやうどん等を食べているそうです。 かやくごはんや混ぜ寿司などはおかわりをするぐらい好きだそうです。 現にデイで出た時におかわりされていました。 そこで今回問題となっているのが、病気や体質が原因でもないのに、利用者様が食べれないと言われる白米を代わりのものにするかしないかの話です。 その利用者様は週1回の来所です。 個人の意見として、病気や体質、アレルギーがあるのならば対処はしなければいけないと思いますが、かやくごはんや混混ぜ寿司、お寿司などは食べれるのに「白米だけ食べれない」っていうのはわがままではないのか?と思ってしまいます。 今はおかずを多めに用意して、おかずだけを食べてもらうにしているのですが、社長や訪問看護の方々がパンの用意もした方がいいのでは?と言われております。 でもそれをしてしまったら、その他の方々にもそのサービスを提供しないと不公平ですよね? 見にくく分かりづらくなりましたが、皆様ならどうされるか意見を聞きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

おやつケアプランレクリエーション

ねこねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

72022/10/05

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 デイを渡り歩いてる方なんですね... 「白米は無理」というのであれば、ふりかけや佃煮などの提供(利用者持ちで)は如何でしょうか?

回答をもっと見る

特養

12月上旬に、クリスマスとは別で ご利用者様におやつを目の前で作って (参加可能な方は作るのも手伝っていただいて) 召し上がっていただく企画があります。 その際、何かおすすめの物はありますか? 理解力やADL的に作ることに参加できる ご利用者様は20人中2人くらいしかおりません。 トッピング程度なら可能かと思われます。 何かあれば教えていただきたいです😭 時間は食べるのを含めて1時間程度の予定です。

おやつ行事職場

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

42022/11/08

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

ありきたりですが、ホットケーキ焼いた奴を用意してもらって、生クリームやフルーツ缶をお好きなようにトッピングなどしてもらったらいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩中は仮眠とりますか? 私はタバコ、昼食を15分で終わらせて、30分の仮眠時間を確保してます。 皆さんはどうですか?

おやつ休憩モチベーション

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

42023/02/10

りりりんご

看護師, デイサービス

お疲れ様です。私は仮眠を取ってしまうと起きられなくなってしまうので仮眠はとりません。というか、職場の雰囲気がとても気が休まる休憩時間ではありません。1人になれる場所があるなら仮眠を取りたいと思っております。

回答をもっと見る

レクリエーション

いつもお世話になっております。 今度、施設でバレンタインデーのイベントをする予定です。 みなさんはバレンタインデーのおやつはチョコレートのどの様なお菓子にして提供してますか?

おやつ施設

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

22023/02/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

設備はどんな感じですか?(この前のデイではなさそうですね?施設なので、サ高住か、有料?←こっち?てすか?)一緒に作らなくて良いのかが分からないのですが、 私がいま気になっているのが、スキレットスモアで、スキレットとオーブントースター持参すれば出来るかなぁと考えています。チョコとマシュマロで、見た目に映えるし、口で溶けるから、万人にイケそうかなと。作ってないので、よく分からないです。アルフォートで作るのど、ビスケットやクラッカーに挟むのと、バナナを敷いて作るのが良さそうです。+チョコ挟むか、掛けるか。※温かい内に食べるおやつです。 電子レンジがあれば、ビスケットにマシュマロ乗せてチンしてチョコソースが簡単だけど、手が汚れそう笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通所系の利用者さんの息子さんや娘さんから、在宅で簡単に食べれて栄養のあるようなおやつや、食事はありますか。とよく聞かれます。市販のものを探しているようです。皆さんも利用者さんの御家族から食事の相談をされることはありますか?

おやつ食事デイサービス

りく

12023/01/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

食事量の、少ない方のキーパーソンから、時々尋ねられます。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事全介助でムース食の方がいます。 本人持ちのスプーンを使用してますが シリコンスプーンで大きさはカレースプーンと同じです。 口に何か入ると何でもカミカミするため傷つけない為にシリコンスプーンにしてますが食べ物を入れると半分は口から流れ出たり一口が多いのでムセる事もあります。 確実に食べて欲しいのとムセさせたくなくて、資料とかを参考にして、シリコンスプーンではありませんがティースプーンを独断で使ってます。 一口が確実に入りムセたりもしない。カミカミもほとんどしてこないです。 ただデメリットとしては、一口の量が少ないので食事時間が少しかかるということだけです。  周りから、シリコンスプーン使わない事をツッコまれたので使わない理由を説明しましたが、やはり食べさせる時間がデメリットが強く 否定はされませんでしたが、遠回しで「何やってんの」と言われます。 周りに合わせた方が良いでしょうか?

おやつ食事介助食事

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52023/01/08

たかしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ムニさま お疲れ様です。 わたしは、共同でする仕事や情報は他の職員と統一し共有していくことが必要と思っています。 確かに、ムニさまが行っている介護は利用者さまのことを考えていらっしゃるように推察できました。 利用者さまの特徴をつかみ工夫されていることは素晴らしいことです。 ただ、それが独断というのがちょっと気になりました。 上司や利用者さんの担当職員さんなどに相談されたのでしょうか? ムニさまの介護の方法がいいと思う理由をしっかり他の職員に伝え、納得してもらい、統一した介護をしていかなければ利用者さんや職員も混乱すると思います。 また、ティスプーンを使用しているとのことですが、他の選択肢も考えられますので、他の職員とカタログを見ながらあれこれ相談していくといいと思いました。 長々とスミマセン。 ムニさまが利用者さまのことを思う気持ちはよいことなので続けてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

今宵も、翌朝低血糖にならないように大量のお菓子を食べて寝る糖尿病の利用者様。家族も本人の希望通りに大量の差し入れをする始末。好き嫌いが多い為、案の定血液検査の結果も悪い。結果が悪いと施設でのインシュリンの量のせいにする。誰が何言っても聞かない様子。どうなることやら。

おやつ病気愚痴

藥師寺さん

有料老人ホーム

42022/11/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

糖尿病管理が全くなってない方ですね。 管理指導入院は受けたことはないのでしょうか? 家族も正しく分かっていないと、昏睡➡️後遺症・死亡、に直結しますね。 でも、福祉の立場では家族も「食べさせて」と言われれば限界があります。 それでも、(実施すみかも知れませんが)きちんと家族様と向かいあって説明すべきところですね。 受診はどなたが付き添いますか?ケアマネはついている方ですか? 家族が受診対応でケアマネついているなら、その立場で同行してもらいましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さん提供するおやつで、みかん丸ごと厨房から上がって来て、職員が剥いて皿に入れて提供してます。利用者さんによっては皮ごと提供。嚥下が余り良くない方は白皮なども全て外して提供。 白皮を早く取る方法、裏技とかありますでしょうか? 時間かかるのです💧

おやつ施設職場

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/11/06

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 白皮まで剥ぐのは大変ですね。私たちの施設は缶詰のみかんです。 それでも嚥下難しい方はペーストにしてもらってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

ミキサー食の方に簡単な誕生日おやつを作りたいのですが、ホットケーキ等では結局ミキサーにするため見た目的にどうなのかな?と思ったりもします。 ミキサーの人へのおすすめの誕生日おやつを教えてください!

おやつ行事

すずき

介護福祉士, ユニット型特養

52022/10/23

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

プリンとかゼリーに生クリーム乗せるとかですかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

今日のメンバーはマイペースが揃いぶみしてしまい、おやつ15分前から15人程を起こし始め、40人分のコーヒー作りを始める暴挙に出る。 業務が後ろ倒しになってもイライラする人が誰もいないのでとても居心地よかった笑

おやつイライラ

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/10/11

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 イライラする人がいなくて 時間に追われない介護をすると ゆとりをもてますし、 楽しみながら仕事ができますよね。 自分たちの都合ではなく 利用者さんのリズムに 合わせて仕事ができるのが 一番理想的ですね^ ^

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもお世話になっております。 今度、デイサービスで利用者さんにおやつを手作りしたいのですが、ゼリー プリン ババロアや饅頭など以外で斬新なおやつは無いでしょうか? 手作りしやすいものでお願い致します。

おやつデイサービス

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

102022/10/10

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

利用者様と一緒にするのでしょうか?職員が手作りして利用者様に振る舞うのでしょうか? それによっても違ってくるかと思いますが、これから少しずつ寒くなってくることを考えると豆腐入りの白玉団子から作ってのおしることか、スイートポテトとか、ミルクレープとか作ったことありますよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

今の職場では、おやつは果物又はゼリーのみ提供。糖尿病の方(制限が強い)の一部は半個で提供してます。 利用者個人でお菓子持ってこられる家族がいれば、別で提供。 本人が他のおやつが良いと希望されていて家族に依頼しても、持ってこられない方もいます。 糖尿病・高血圧の方で制限があっても、家族が持ってこられる場合、施設提供するおやつは抜き、持ってきて貰ったお菓子を優先して提供してます。そこは栄養士と相談しながらです。 今まで勤めていた施設は、洋菓子や和菓子、ゼラチン系、米菓子やスナック菓子を提供している所もありました。もちろん飲み込みの悪い方はどこも共通でゼリー提供でした。 皆さんの所はどうでしょうか?

おやつ施設

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

42022/10/03

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 うちでは糖尿病の方は果物、他の方はどら焼きやバウムクーヘンなどのお菓子、週に1度はお汁粉かケーキが提供されています。 嚥下の悪い方はやはりゼリーやプリンなどですね。 ご入所者の方の希望でのお持ち込みは原則としてお断りしていますが、ご家族がお土産や誕生日などでのプレゼントとしての持ち込みの際は医師や看護師、栄養士と検討しながら提供しています。

回答をもっと見る

レクリエーション

11月のレクレーションである1日の利用者様おやつをこちらで決めることができるのですが、何がよいか悩んでいます。基本的には購入品ではなく、介護職員とは別のキッチン担当の方が手作りして下さります。(利用者と介護職員で手作りすることもできます) 利用者に評判のよいもの、11月ということで季節にあうもので何かおススメはありませんか? たくさん案をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

おやつ居宅レクリエーション

かばお

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

62022/09/28

ぽん

介護福祉士, デイサービス

鬼饅頭などはどうでしょうか? さつまいもとホットケーキミックスで簡単に作る事が出来るし秋らしくていいかなと思います!!

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 今日は敬老の日… 台風の影響で予定されていたガラス越し面会が数件中止になりました💦 お昼にはちらし寿司などの特別メニューをご用意するので、せめて食でお祝い出来たらな…と考えています✨ みなさんのお勤め先では何かイベントや特別メニューがありますか?

おやつ食事レクリエーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

82022/09/19

ままま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

台風の影響の中、お勤めご苦労様です。 敬老会では、いつもよりちょっと豪華なメニューにしますが、その中でも毎年、茶碗蒸しが喜ばれています! 催し物は毎年、歌ってくれる方や、マジックしてくれる方をお呼びしていたのですが、コロナ禍になってからは呼べず… 職員だけでも何かできないかと…二人羽織をしました。食べ物は難しいご時世なので、男性職員が化粧されていたのですが、利用者様には大ウケでした。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です! 介護用アイスについて質問です!アイスは、水分補給だけでなく、栄養補給も同時に行える素敵な商品ですが、もっと栄養素があって味の種類もあるアイスが欲しいって思っちゃいます!おすすめのアイスがあれば教えてください!!

水分補給おやつ訪問介護

りく

42022/09/06

ねむ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

調べたら、明治から介護用(?)のメイバランスアイスクリームが出ているようです。チョコ、バニラ、ストロベリー味があるそうです。 やった事ないですが、栄養補給を主におくならエンシュアを氷トレーに入れ固めたものをかき氷等にすれば冷たいデザートにもなるかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

今月末に敬老会を予定してまして、できるだけお金をかけないように、折り紙で花を折り画用紙に貼り一人一人にメッセージカードみたいなのを作りました。ビンゴ大会する分も景品も100均で安くして、施設経費を少なく考えていました。なので、おやつぐらいは少し奮発しても良いかなって考えてたら、一人単価100円以下なら、何時もの、おやつ代ぐらいで賄えるのでって言われた。利用者さん人数も8人ぐらいです。100円以上なら家族さんにお金を請求しと下さいって言われた。和菓子屋さんに夜勤明けで見に行っても、100円以下なんでないですよ~。マックスバリュで4~5個入りの饅頭でも買います。あ~あ、やる気失くなりました。どう思いますか?

敬老会おやつ家族

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62022/09/09

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

どケチですね。 敬老会や夏祭りは事業所で1番大きい行事。おやつ代は必要経費だと思います。1番はドケチな上司の人件費を削ればいいと思います。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

お金・給料

介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。

処遇改善ボーナス給料

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

102025/07/15

まーろん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)

回答をもっと見る

介助・ケア

2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?

ユニット型特養ケア施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42025/07/15

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。

デイサービス

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

42025/07/15

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

157票・2025/07/23

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

547票・2025/07/22

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/07/21

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

615票・2025/07/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.