介護・社会・医療福祉関係のイベントでこんな祭りあったらいいなーっていうものがあれば教えてください! 私はねー、介護食の理解を深めるために、「スマイルケア食飯テロ祭り」とかやってほしいと一時的に思った。VIPPERじゃないよ! 領収書の宛名は「すまいるけあしょくめしてろまつりじっこういいんかい」で、ただし書きは、「スマイルケア食飯テロ祭り実行委員会」にすること。ちゃんと食べれる分だけ買って、盛り付けた写真とって、完食すること!とかw
おやつSNS食事介助
平成生まれのデブババァ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
・職員向けのユニフォームファッションショー(実用的でお洒落な) ・御利用者様向けのファッションショー[オーダーメイド的な] また ・簡単ヘアメイクでオシャレを楽しく😊[高齢者であっても生まれ持った男性女性の素敵なヘアメイクとかを]
回答をもっと見る
私のデイサービスでは自分で食べるものを自分で作るといぅ形でのおやつ作りはokになりました。 みんなで混ぜて、潰しての工程をするおやつレクが多く、なかなか個別で作るメニューがありません。 何かいいメニューはありませんか?
おやつレクリエーションデイサービス
じゃん
介護福祉士, デイサービス
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
レクリエからの切り取りですが。 こんなんだと個別扱いになりませんかね? 事前に切っておく必要はありますが・・・
回答をもっと見る
疲れたとき、家帰って何してますか? わたしは疲れたら放心状態になります。かといって車は安全運転で帰って、家帰ったらご飯作るの手伝って食事して元気になってから、食器を洗い洗濯物回してるときにおやつ食べて風呂に入り、洗濯物干して「明日も早い」と言ってちょっとだけ介護の勉強して、飽きたらゲームしてうとうとしたときに寝ます。
おやつ食事勉強
りん
従来型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
❤️💕❤️推し様瞭タン❤️💕❤️に癒されています😍❤️💕❤️
回答をもっと見る
無事2年目の子の見極め終了! 指導がほんとに苦手な自分が、アドバイスも含めて結構あれこれ言っちゃったからちょっと涙目になってた😥 私のところは決まった時間にオムツ交換じゃなく、患者さんの排泄間隔に合わせて介助するから、それぞれ違う時間になる。 おやつの後にもリハビリがあればそのまま座ってもらってていいけど、なくてずっと座ってるような人は居室に連れて帰らないといけない。 ここの患者さんに合わせて動くことが課題みたい。 んー、改めて指導は難しいですね...
おやつオムツ交換指導
にっぴ
介護福祉士
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
お疲れさまでした⭐︎
回答をもっと見る
お疲れさまです。 デイサービスでおやつを作るレクリエーションとかされてますか? 今はコロナ禍で実施してないので代わりに職員の手作りのおやつを月に2回ほど提供してます、
おやつデイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
行う機会は減りましたがたまにですが行っています。 ただ、そのときは手洗いや消毒などもしっかり行ってからやっています。
回答をもっと見る
昨日の記録を読んでみたら おやつにかき氷が出てたらしい。 しかし、26歳の彼が 記録書いてたんだが 全部「かき永」て( ̄▽ ̄;) 笑い死ぬかと思ったわ。 ていうか気づいて( ̄▽ ̄;) 昨日のうちに誰か突っ込んであげて( ̄▽ ̄;)
おやつ記録グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
コロナ禍で面会も中止してますが、家族から利用者へのおやつの差し入れ等は受けてますか?
おやつ家族コロナ
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
なまもの以外は、以前の通り受けています。 特に受け取ったものを消毒するなどの対策もしていませんね。 この投稿を見て、そこまでした方がいいものか、差し入れを中止した方がいいものか、ちょっと悩みますね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 休憩中の楽しみはありますか? 私は火曜日だけ休憩が同じにぬる方とおやつを交換して食べる事です。
おやつ休憩職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
これは楽しみになるかわかりませんが。 20分くらい仮眠を取れることがありがたいです。(笑) 午後からの仕事にもスッキリして取り組めます。
回答をもっと見る
「お腹が減ってない」と食べてくれない利用者さん。 見た目が多いのかと少なめで盛ってもなかなか....今度ワンプレートで提供しようかと思っています。特に咀嚼や嚥下に問題はなく、おやつは食べてくれるのですが、みなさんなかなか食事をとってくれない方へどうしていますか?
おやつ食事施設
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 難しいですよねー、、、。 以前の職場ではお皿を工夫したり、紙ペーパーで季節感を出してみたり、時間帯を少しずらしてみたり。。。 お席を変えてみたり、窓側にしてみたり。。。 なかなかうまくいかないですよね。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 夏場のおやつとしてゼリーやプリン、フルーチェが人気です。 みなさんのお勤め先では、アイスクリームやかき氷はおやつとして登場しますか? 溶けて服を汚してしまう、お腹が冷える等が頭を過って決めかねています。
おやつ食事介助食事
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
はてな
初任者研修, 実務者研修
かき氷のレクはありましたよ。
回答をもっと見る
サ高住の利用者で職員が自分のおやつを食べたと言われます。家族からの差し入れのおやつですが自分で食べた記憶がないのでおやつのゴミを見ても誰か食べたと言われて対応に苦慮しています。職員がおやつを隠していると探し回っておりいろいろ考えるのですが本人に食べた事実をわかってもらわない限りはむずかしいです。なにかご助言いただければお思います。
おやつサ高住家族
cawai
居宅ケアマネ
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
お疲れ様です。 その利用者様は認知進行してみえますか?
回答をもっと見る
デイサービスです。 利用者様のおやつは皆さん所はどのような物ですか? 管理者がケチなのかよくわかりませんが、毎回ゼリー一個なんです。しかも、小さい袋に沢山入ったタイプです。 おやつ代金は頂いているのですが、管理者曰く糖尿病の方がいるからと言われます。毎回同じ物ばっかりだから配るのも気がひけてきます。 たまに頂き物で饅頭があっても一口サイズにカットしたのをお皿に一つだけです。 割としっかりした利用者が比率的に多いので陰で不満も…💦 皆さん所はどうですか?
おやつ管理者デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
なんだかケチくさいですね😰なんだがご利用者様可哀想😭
回答をもっと見る
オヤツの時間に5ヶ月目の新人1人にフロアをまさせ1時間の研修に行くのはいいが、帰ってきたら「誰も寝かせてない」とか文句を言う。 50人近くにおやつをあげてれば時間はすぐに過ぎていく。 食べない人の介助をしてればそんなのできないだろって。 オヤツ食べたばっかりなのに寝かせてもいいのか。 新人にそこまで求めるのか。 休憩取らずに働けっていうのか。 業務日誌やってないからって30分前にやるからあとよろしくって。 自分はパートだからって時間通りに帰るのか。 私は早番だから、あなたよりも先に帰れるのに、社員だから残るの当然みたいな顔されるし。 そういう人っているんですかね。 その人がいるだけでなんか仕事に余計に行きたくなくなる。
おやつ文句研修
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
かとう
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
>オヤツの時間に…帰ってきたら「誰も寝かせてない」とか文句を言う。 誰も寝かせてないって言う位なら、戻って来たあと一緒に「よし!やろう!」って言って臥床介助入ればいいと思うのですが…? >新人にそこまで求めるのか。 誰もが新人時代を経験してるのに…。その時の事忘れたのかな? 謙虚さを失ってはいけないですね。「実るほど頭を垂れる稲穂かな」位がちょうどいいんだと思います。
回答をもっと見る
皆さんのところでは施設内で夏祭りありますか?どんな出し物や食べ物だされるか教えて下さい(*^^*)
おやつ行事レクリエーション
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、毎年納涼祭をやっていましたが去年今年とコロナのため実施しないようです…。 それまでは屋台としてはお好み焼き、たこ焼き、フランクフルト、豚汁、さつまいもバターなど出してました。 出し物は地域のボランティアに頼んで和太鼓、盆踊り、フラダンスなどやっていました。
回答をもっと見る
おやつがケーキだった為,飲み物は紅茶に。 ケーキが甘いからあえて紅茶には砂糖を入れず利用者さんに出したがある利用者さんが「この紅茶味がないから飲めない」と他の職員2人に話していた。 すると,その職員が自分に「砂糖入れた?」と聞いてきた為,「入れてません」と答えたらもう1人の職員に「この人,砂糖だめだっけ?」「何で入れなかったんだろうね」などと小声で話しているのを聞いてしまう自分。 「そうなんだね,分かった」って感じに話を終わればいいもののまるで自分が砂糖を入れないのが悪い感じの雰囲気出された… めっちゃいい気分ではない… むしろ頭にきた
おやつ人間関係ストレス
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
料理系行事のお手伝い 顔などはお見せできませんが これは食事系のイベントをやったときのものです 白衣をきてるのが俺ですw 昔板前をしていて現在介護に転職して九年目です 何が役に立つかわからないと実感してますが 当時の仕事着でこんなイベントもやってますw 料理系でのお悩みやレク相談などあれば お聞かせください 力になれることは力になりたいと思います
調理おやつ行事
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 過去の経験が活かされてますね。 最近のお写真でしょうか? うちも知り合いの飲食店から出張してきてもらうことを計画してましたが、コロナ禍となりNGとなりました。
回答をもっと見る
今日、ご利用さんの御家族が来られました。 御家族様がご利用さんのおやつの時間に食べさせて上げて下さい。とお土産をあづかって私は了解をえました。 が... 何故?草餅... 小さく小さく切ってちょこっとずつ上げましたよ。 ご自分で食べれる方だから喉に詰まらせないか不安だよ💦 前働いてた施設はお餅、刺身は取り上げてましたよ。看護師さんが... ここの施設はOK。しかもこの利用者さん糖尿病の既往病もち。 で草餅はありえないな~とみてた私達職員でした。 皆さんの所ではここが変だようちの施設ってありますか? もし良ければお聞かせください!
おやつの時間おやつ施設
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
糖尿の方でも糖質は全面にダメと言うわけではないので、おやつを食べるなら、看護師と相談して二個食べたら、主食を7割にして提供とかしますね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 皆様は仕事の中でこれは成功したと 感じるものはありますか? 私は自分で立てた企画で利用者が 喜んでくれた時です。
おやつレクリエーション職員
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
あーど
介護福祉士, ユニット型特養
1番は 夜間、常に不穏な方と情報にある新規入居者様の初日夜勤で 意識して行った支援が良かったのか、夜通し落ち着かれていた事でしたね〜。 企画で喜んで貰えるのも良いですね^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です。 みなさんは「介護」のお仕事の理解が難しい年齢の ご自分の子供さんや、甥っ子・姪っ子さんに 「お仕事なにしてるの?」と聞かれた時は、どんな風に答えていますか? 私の職業を聞いてきた甥っ子に母が「おじいちゃん・おばあちゃんが通う◯◯くんも好きな児童館みたいな所(デイサービス?!)の先生かなー?」と言っていて甥っ子は納得していましたが…
おやつ子供レクリエーション
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
私は、おじいちゃんやおばあちゃんのお世話とか、一人暮らしでお風呂とか入れない人がきて、お風呂とお昼ごはん食べて帰るとこなんだよ。とか言います。 後は、仕事場の写真とか見せる。
回答をもっと見る
閲覧ありがとうございます✨ 6月に行事をします。 おやつを提供したいと思っているのですが、 簡単で可愛いおやつはないか探しています。 アイディアをいただけれたらと思います💦 よろしくお願い致します🙇♀️
おやつ行事ユニット型特養
ぷにこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
みーさん
介護福祉士, ユニット型特養
スムージーレクをこの前しました!美味しかったですよ❤️冷凍イチゴとバナナと小松菜🥬でやりました!
回答をもっと見る
夜勤明けで利用者様の朝ご飯を作りますがいつも同じでレパートリーがありません。皆様は何を作ってますか?
おやつ食事
なおなお
グループホーム, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 朝はご飯+味噌汁の和食系か、パン+卵・ウインナー系の洋食系を基準に副菜を少しづつ変えています。 卵焼きやオムレツなどの卵料理は毎回よく出ます。
回答をもっと見る
6月にスイーツレク(手作りおやつ)をやるとしたら何を作りますか? うちのユニットでは月に1回スイーツレクやお好み焼き、たこ焼き等をしています! レパートリーが少なくいつも同じ様な物になってしまいます。 ちなみに5月はホットケーキとスムージーでした! 皆様の施設・ユニットではどの様な事を催していますか? 色んなご意見があると助かります! よろしくお願いします!
おやつユニット型特養レクリエーション
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。考えるの大変ですよね。6月はジメジメして蒸し暑い日もあるので、サイダー使って噴水フルーツポンチやってます。ボウルの中に好きなフルーツ入れて、最後に真ん中にサイダー置いて中にラムネ投入でサイダーの噴水。結構盛り上がります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お昼に利用者様が召し上がっている物が美味しそうで… ついつい夕飯で真似っこしがちです。 私だけでしょうか?笑笑 今日はシャケのムニエル… 近いウチに真似します。
おやつ食事デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
まぁ
デイサービス, 実務者研修
お疲れ様です。シャケのムニエル…いいですね! 利用者様のお昼の後に休憩になる事が多いので、空腹でよけいに美味しそうに感じます。 利用者様にうちのデイの良いところを聞いたら、ご飯が美味しい(次に)職員が優しいって…。ご飯に負けないように頑張ります 笑
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。 2時におやつを出します。今そのおやつは取り寄せで 一ヶ月に二回届きます。 でも毎回同じようなおやつばかりです。 うちは作るとかはしないので、市販のものですが、 みなさんの所はおやつはどうされていますか?
おやつデイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
ゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
私の働いているデイサービスでは、調理の方が毎日作ってくださっています。 フルーツゼリーやコーヒーゼリー、ようかん、プリン等が多いです。 毎回同じ感じになってしまうのは、どこも同じなのですね^_^; 後は、月に1回その月にお誕生日迎えられる利用者様の多い日にお誕生日会を行っているので職員がケーキを焼いて出しているくらいです。
回答をもっと見る
おやつを毎日手作りしているのですが簡単で かつ、利用者様においしいといってもらえるようなレシピってありますか?私自身同じものを作りたくないこだわりがあるので…ネタ?が無くなってきてしまいました。よろしくお願いします✌️
おやつ無資格デイサービス
ことみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 無資格
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんばんは。おやつになるか分かりませんが、これからゴーヤが旬の時期になりますので、ゴーヤチップスなんてどうでしょうか? 薄く切ったゴーヤを油でカリカリになるまで素揚げした後、塩コショウをかけるだけです。 自分は良く、酒のつまみに作りますよ(笑)
回答をもっと見る
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
素焼きアーモンド!
回答をもっと見る
同じ施設内なのに、各階で匂いが 違うのって不思議ですよね。 最近特に思うのは、出勤した時に 玄関の匂いが毎日違う事。 病院みたいな匂いするなーって思う時もあるし、 The、施設!みたいな匂いもする時がある。 朝ごはんが納豆とか、おやつが煎餅だった時は また別の話ですけど。(
おやつ施設
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ばたこ
介護福祉士, 病院
すごく分かります! 不思議ですよね🤔 違う階に行くと、何だか違う世界にいるような感じもしますよね💦
回答をもっと見る
お昼、おやつ、と私が館内放送をして。 1階に降りると「やっぱりまほちゃんだ」と 利用者様に言われ。 "可愛い声が響いてたでしょ?"と言うと 「自分で言ってもう…(笑)」 飽きられました(笑)(冗談)
おやつ
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ほっこりしていいですね。 私もよく、こんな美人に介助されて嬉しいよねなどと言いながら、利用者さんと笑いあったりしています笑
回答をもっと見る
利用者様同士のお菓子や物のやり取りなどはどこまで関与しますか?わたしの施設内は禁止になっていますが…。それ以外は把握はしてませんが、この前、家に持ってきてくれたから、お返しを持ってきたのと…。どこまで関与していいのか。
おやつデイケアデイサービス
じゅんじゅん
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 うちのデイサービスも利用者様同士で物品のやりとり(お菓子など)があったので、遠慮するようにと周知して頂きました。 お菓子のやりとりは無くなりましたが、折り紙で作ったくす玉などを利用者様や職員に持ってくる方はいます。 折り紙程度なら、贈る方の気持ちを尊重してOKにしています。
回答をもっと見る
担当利用者の方の相談です。 おやつの時間、コーヒーを飲まれるのですが、最近飲むスピードが遅くなってきて残されることもあるみたいです。 まだ、自立の方で洗濯たたみなど、その時間帯にされています。
おやつの時間おやつ
み
介護福祉士, 介護老人保健施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
相談内容は飲むスピードが遅くなったので、どうすればよいか?という事でよろしいですか? 嚥下機能の問題なら、とろみの検討でしょうか。飲む動作の問題であれば環境設定や解除の検討が必要かもしれませんね。ご相談の内容にそぐわない回答かもしれませんが。。。
回答をもっと見る
皆様の職場は希望休は月どのくらいですか? 私の会社は各部署で多少違いますが、2.3個となっています。 シフトを作成する立場としては、希望級の融通が効くことで、みんながモチベーションを保って働けるのであれば可能な範囲で対応してあげたいと思っています。一方でお子さんの学校行事などは重なることが多く、その度に利用者さんに協力してもらうしかないので毎月悩みの種です。 私は新卒からずっと勤務しているので他がわからず...参考にしたいので教えてください。
希望休シフト訪問介護
じゅり
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
希望回数までは分かりませんが、訪問介護をしている知人も、曜日や時間の変更を、利用者様にお願いしていました。嫌だと言われた話は聞いた事ないですけどね?
回答をもっと見る
デイサービスや訪問介護など、生活期で働く方々にお聞きしたいです。 仕事上、理不尽なことを言われたり、きついスケジュールの中動くことも多いと思います。 この仕事をする上で、何をモチベーションにしていますか? 転職や退職を考えたけど思いとどまったことがある方、その理由はなんでしたか?
ケアマネ訪問介護モチベーション
ゆうたろう
PT・OT・リハ, 訪問看護
とーばい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆうたろうさん 日々の業務お疲れ様です。 特養兼ショートステイ相談員担当しています。まずは自分がなぜこの仕事をしているのかor現在の仕事を続けていく上での目標を明確にしていく必要があります。 先日、6年続けた所で役職もついており退職届まで出しましたが思いとどまりました。家族もいて子供が産まれたりと色々と重なっていたので今は時期では無いと判断したからです。 特に現在の所で働き続ける目的が無ければ目的を持った上で新たな場所にチャレンジしていく事は必要かなと感じます。 1度きりの人生です。有意義な毎日をお過ごしくださいね😌
回答をもっと見る
全て自立、認知症はないですがたまに物忘れ症状が出てきている利用者様の対応についてです。 トイレに間に合わなくなった利用者に小パットをすすめてますか、トイレに間に合わなくなっていると認めたくないのか使用することを嫌がられます。 頻度は1ヶ月に2、3回で、頑固な性格の方なので偶然だと言われ取り合ってくれないです。 いい声かけがありましたら教えて欲しいです。
オムツ交換トイレ老健
きっき
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
老健のご利用者さん、ですか? 要介護はどれほどでしょうか? 認知症の生活を見て判断する指標に、Fastがあります。尿失禁があれば、重度の6段階、6dです。 認知症はない、と言われますが、その判断は、医務もふくめた判断なんでしょうか? 話の筋道が合ってるのがたまたま複数回あったから、、ではないでしょうか… これは、方法は2つです。 ご家族の協力、 認めている職員からのお願い。 まずはそこからと思います。枝分かれがここから考え方としてありますが、伝え方としては、皆さんにお願いしていて、1度試して頂きたい、など、尊厳に配慮してお勧めして頂きたい、と思います、、
回答をもっと見る