おやつ」のお悩み相談(4ページ目)

「おやつ」で新着のお悩み相談

91-120/261件
レクリエーション

レクリエーションで、利用者さんとおやつ作りをするのですが、利用者さん参加で、3工程くらいに別れてもらい作ろうと考えてるのですが、何が一番、簡単で楽しく作れるのだろか悩んでます。と言うか、料理もおやつ作りも苦手でして…。皆さんはおやつ作りでは何を作りますか?教えて欲しいです。

おやつレクリエーションデイサービス

ゴロウ

介護職・ヘルパー, デイサービス

42022/09/13

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 私の事業所では女性職員中心に話し合って「クレープ」を作っていましたよ。プレートに生地を流す、生地を伸ばす、果物やホイップクリームで飾りつけをする、工程を利用者さんにやってもらってました。ホットプレートが何枚か必要ですが職員がサービスで持ってきてくれました。以前ホットケーキを作ったらしいのですが、工程が少ない、飲み込みが心配だったらしくクレープになったらしいです🌮 ご参考までに。

回答をもっと見る

介護用品・用具

お疲れ様です! おやつは皆さん、市販の普通のものを使っていますか?それとも、被介護者向けの物を使っていますか?一般の方々が食べているおやつをそのまま提供することもありますかね?沢山のご意見お聞かせください!!

おやつ訪問介護デイサービス

りく

22022/09/06

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私のとこはけっこう市販のスナック菓子を提供したりしていますね~。あとは施設で手作りしたムースやプリン、焼き菓子などもあるのでその日によってという感じですね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

嚥下や噛む力が衰えてきた方々でも食べられるアイス。皆さんは、どんなメーカーのものを食べさせていますか?なかには、タンパク質などを補填できるものもあるようです。アイスのメリットやデメリットを教えてください!!

調理おやつ食事介助

りく

32022/09/05

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

以前勤めていた施設では、ご家族のご希望も込みで『明治メイバランスアイス』を使用した方がいました。アイスのメリットは冷凍しておけば保存が効くことと、やはり食べやすい事ですね。デメリットは溶けることで、食事介助が必要で、食べるのにも時間がかかる方だとどんどん溶けていくので時間との勝負になります笑。

回答をもっと見る

認知症介護

持参のおやつをあれば、あるだけ食べてしまう利用者がいます。認知症のため満腹感がなく、食べたことを忘れてしまいます。最初は自己管理してもらっていましたが、食べすぎ防止の為、スタッフルームの鍵がかかるキャビネットで管理しています。適量を提供する様にしていますが「入れ物知らない?」等と興奮気味でスタッフルームに入ってこられます。皆さんはどう対応しますか?探しておくのでお部屋で待っていて下さいとお伝えしたら、戻られますが、戻ってまたすぐスタッフルームに来られます。フロアには基本、スタッフ一人なので大変です(利用者20人)

おやつ不穏有料老人ホーム

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/08/04

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

食事やおやつを食べた後に すぐ「お腹空いた、何かない?」と言う方がいます。 ご本人が興味ある事を探り、お手伝いをお願いしたり、新聞やチラシを見て頂いたりして 食べる事から興味を削がせる方法を取っています。 かなりパワーがある方なので、その方ばかりに対応しないとならない時があったり 感情が昂り、どうしようも無い様子がある時は 応援頼んだり ナースに伝え服薬が変わったりします。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の働いてる施設では、10時に水分、15時に水分とおやつ提供しています。食後臥床している利用者は起こさず、居配対応。ギャッチ上げて提供後、直ぐに下げてしまってます。誤嚥の危険が高いです。熱発者等は居配対応仕方がないですが、、、 皆さんの施設は居配対応していますか??

おやつ介護福祉士職場

まみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

22022/08/02

つくね

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

コメント失礼します。 私の務めてる施設も同様の時間に、水補とおやつです。 基本的には、どちらの時間も離床して頂きます。 熱など体調や年齢を考慮して臥床ギャッジアップで介助行うこともありますが 特養で自分でなかなか動けない方も多いので、離床すると血の巡りも変わり褥瘡予防にもなるとか、ならないとか医務からも言われてます。 居室対応の時は最低でも15分程はギャッジアップしときます。ただ、そのままの角度だと利用者さんも辛いと思うので少し下げます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの事で質問です。 毎日40人ほどの利用者さんがきてくれるのですが、飴やお菓子を持ってくる方が何人かいて 送迎の時にお話しさせてもらってお宅に置いてきてもらえる方はいいのですが、その事でお話しさせてもらうと怒り出したり、私は大丈夫なの、って聞いていただけない方などで毎日ウンザリしています。昼食の時に食べていてご飯が6割とかになってしまったり。 他の施設でもこんな事があるのでしょうか? 管理者には何回も話しているのですが毎回うやむやになって終わります。 皆さんの施設でこういった事があるようでしたらどんな対応してるのか教えて頂きたいです。

おやつトラブルデイサービス

あやぱんまん

デイサービス, 無資格

172020/09/02

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の所も同じくらいの規模のデイサービスです。 ありますよね。 私の所は田舎なので、村の人たちが野菜や、アメなどを良く持ってきます。 良かれと思って感謝の気持ちで持ってきてくれるので返すと逆に失礼かな?とおもい、頂いてます。もちろん、 高額の物や現金は受けとりません。只、利用者同士で糖尿や、疾患のある人のやり取りは注意します。一回禁止したら、こそこそやり取りするようになって、ダメな人にまでこっそり渡すので解らなくなり、緩和しました。 施設だから物のやり取りダメと言うよりは、学校じゃないんやし、大人同士のやり取りと捉えてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様の日々のおやつについてです。いま特養で働いており、手が空いている時はおやつとしてプリンやフルーチェをつくったりしています。レパートリーが少ないので、なにか簡単に作れるおすすめのおやつがあれば教えてください!

おやつパート特養

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

72022/07/16

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 似たような物かも知れませんが…こちらでは水羊羹が結構人気ありました。 粉寒天、水、こしあん、砂糖で作り冷蔵庫で冷やすだけなので簡単ですよ🤗✨

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの施設のおやつ、おやつ時の水分が知りたいです。おやつは食事形態によって、常食、ゼリーやムースに分かれます。たまに季節にあったおやつが出ます。水分は基本ほうじ茶、希望によって家族持参の水分を提供します。

おやつ食事

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

122022/07/07

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

はるきさんと同じような感じです。 ただ私のところはそれ+糖尿、体重セーブの方々は半カロリーでなどその方の状態に合わせています。家族様差し入れがあればそちらを優先的に、セーブがない方は施設のと一緒に提供しています。水分も同様です。 行事や誕生日会に合わせてジュース、ケーキなども出しております。

回答をもっと見る

認知症介護

私の職場のとある利用者(以下A)さんについて質問です。 Aさんは自力で食べれますが、食べ終わるとまだ食べてる周りの利用者を見て「私には何も来てない」と立腹されます。(目の前に空いた食器を置いて)もう食べましたよと説明しても、「食べてない。こんなのをよこしてから」とさらに立腹し、食器を片付けようと立ち上がってしまいます(転倒リスクある方)。 しかし片付けたら片付けたで、やはり「私には何も来てない。もう帰ろうかな」と立腹し立ち上がります。なので本人持ちのお菓子を提供したりするのですが、途中で食べてることを忘れて立ち上がることもしばしば…。 どうしたらAさんに食事後、落ち着いて過ごしてもらえるでしょうか?

おやつ食事認知症

さかな

介護福祉士, ユニット型特養

212022/07/09

介護福祉士, 有料老人ホーム

一番最後に食べ終わるように配膳はダメですか? 自分は食べた事忘れて、他の人のを見て思い出すんですよね? お菓子の提供も、食事を待たせてる間に少しずつ、とか 答えにならなかったらごめんなさい

回答をもっと見る

レクリエーション

今度おやつレクをするのですがみなさんのところで一番好評のいいおやつレクはなんですか? 参考にしたいと思います。

おやつレクリエーションデイサービス

ともこ

介護職・ヘルパー, デイサービス

122022/07/11

せん

この時期だとかき氷ですかね?

回答をもっと見る

小規模多機能

今日初出勤終わりました。日勤なんで17時台には終了してます。何か午前は時間が立つのが早かったが、午後はレクリエーション担当になっており、4名で体を使うレクにしようとテーブルの上で重り(水が入っていた)の入ったペットボトルに輪投げしたが、盛り上がったのか良く分からず、おやつ迄少し時間をもて余してしまった。利用者様が、ADLが 何処まで出来るのか分からなかったから、今日で少し分かったので、次回は色々考えて体操やレクをしてみようと思いました。

おやつレクリエーション訪問介護

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/04/15

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

初出勤お疲れ様です

回答をもっと見る

レクリエーション

気温も上がってきておやつレクで冷たいおやつをやりたいなと思ってフルーツポンチの案が出たのですがウチの施設では出来ないと言われました。 提供前に加熱出来ない物はおやつレクとかで出来ないとの事でした。同様の理由でかき氷も出来ないと言われました。 以前勤めていた施設では普通にやっていたので何が違うんだろうと疑問になりました。 施設形態や厨房が施設内にあるかどうか等で違うのでしょうか? わかる方がいたら教えて頂きたいです。

おやつレクリエーション

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

22022/06/27

ワンこ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

生物と同じ類で、食中毒の危険性とかの問題ですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで働いていて、週2回食事作り、週1回おやつ作りをしています! ほんとは利用者さんと一緒に行うってなってるらしいのですが、ほとんど利用者さんとやった事無く、職員だけで作ってるんですよね、、 “時間がかかる”って言われるけど、それなら食事作りとかなくてもいいんじゃない?って思ってしまいます(笑) なんか、何のための食事作りなんだろうって最近考えさせられます(笑)

おやつ食事グループホーム

しゃけ

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22022/06/20

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私のところでもやってます 確かに説明するよりやった方が早いです だだ何のためにやるんでしょうか? 私のところでは飾り付け、盛り付け 食材を刻んだり どの部分をやってもらうかを先に考え 難しいところを職員がやるようにしてます デイサービスなのでまた状況が違うのかもしれませんが 15時に間に合うように、早めに始めます あと全員にしてもらうのは無理なので 出来そうな人に出来ることをしてもらってます

回答をもっと見る

愚痴

最近パタパタと人が辞めたり異動したり、欠勤があったりするけど、上から言われてる会議やミーティングは削ると怒られるので、その代償として利用者さんに負担をかけてしまってます。おやつの時間を飛ばしたり、飲み切ってないお茶でも回収せざるを得なかったり。 何だかなあと思う毎日です。

おやつの時間欠勤おやつ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/06/18

ラッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

はっきり言って、会議やミーティングは大した事してなくて、時間の無駄です。むしろ、利用者さんのケアを優先すべきです。私も似た事があって、忙しい中、会議に参加しましたが、大した話も無く、上層部の無駄話だったので、馬鹿馬鹿しくなり、途中で退室して、利用者さんのケアを優先しました。又、業務を見直して、利用者さんのケアをメインに出来るよう、努めた事がありました。

回答をもっと見る

介助・ケア

湿気などで痰絡みある方に食事介助をしました。おやつの時間ですが。その時はムセ込みもなく、痰絡みもありませんが、夕食時に必ず痰絡み始めてしまい。私のおやつの時間帯で介助が上手く出来ないから痰絡みすると思ってます。上手く出来るアドバイスが欲しいです。看護師にも相談しましたが、気にしなくていいってしか言われてないので。でも、私の仕方が悪いなら勉強したいと思って投稿しました。

おやつの時間おやつ食事介助

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62022/06/20

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

夕食時の痰絡みは100パーセントですか?マイペースさん以外の職員は絡まないんですか?声かけや頭部の角度や身体が曲がってないか、食事提供する前にお茶で口腔内を湿らすなどポイントはあります。が、他の職員がしているのを一度見てみては?

回答をもっと見る

愚痴

昨日と今日帰りの送迎車椅子直しに会社の正面玄関 鍵閉めて戸締まりしてます2日つずけてそんな事されるの?なんでなん?意味分からない? 今日糖尿病の利用者さんに和菓子を他の職員がおやつに出してました。私は血糖値あがったらあかんやんと思わずおやつを出した職員に言いましたが誰1人利用者さん謝りにも行かず私は誤りました。利用者さんは昨日病院に行って検査の検査良かったと報告して下さいました。のでほっとしますが今上司に報告しょうと考えてます同じ糖尿病の利用者さんにクッキーを出したりせんべいを出したりしてますが利用者さんに対して職員と上のお方何を考えているか分かりません?

おやつ送迎上司

あめ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

12021/03/09
きょうの介護

今日あった出来事 今日もいつものモンスター家族来てて、おやつとかの介助自分たちでしてたのね、そこまではいい。 ただ…家族が帰ってからその利用者さんをベッドに横にしようとしたら利用者さんが小豆くらいのサプリメントを吐き出してて、慌てて口腔内確認したらまだ出て来て…これ、一歩間違えたら窒息やん…って思ったし何かしら飲ませるだけ飲ませて飲み込んだの確認せずに帰る帰る家族もどうかと思う(普通の固形物も飲み込めない利用者さんだから尚更)しこれで万が一あったらあの家族なら私達のミスにしかねないなとも思ったしそもそも今の時期は風邪とかの影響もあって居室で扉を閉めて面会してるから帰るまで入れないし正直そこまで対応仕切れないしでモヤモヤモヤってしてた。それを上司に言ったらNSとケアマネに報告しておくねって言ってたのに帰り際にNSに用事あったからついでに伝えたら『聞いてないよ?』って言われて更にモヤモヤモヤってして…命に関わることなのに何だかなぁ……て思った

おやつ病気家族

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

92020/02/09

すずらん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

その上司最低‼️ 責任者としてもっと自覚を持ってもらいたい。 事が起きてからでは遅いのだから‼️

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では、糖尿病の方のおやつ提供はどう対応されていますか? 私の施設では、普段のおやつは低糖質ゼリーなど、他の方とは内容を分けています。 血糖コントロールのため、普段は仕方ないと思うのですが、特別な行事の時くらいは、少しくらい美味しいおやつを提供してもいいのではないかと考えてしまいます。 おやつを少し食べる代わりに主食の量を減らして調整すればいい、と言う看護師もいれば、 そんなの絶対にだめ、と言う看護師もいます。 やはり病気だから、と厳しく管理するべきなのでしょうか。。

おやつ

つむぎ

介護福祉士, ユニット型特養

52022/05/27

ちぃちゃん

看護師, 病院

前いたとこは、おやつこみのカロリーしてたので疾患みてでてました。嚥下の状態などみてゼリーなど考えました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健なんですけど、おやつが毎日甘いもの(饅頭や羊羹など)利用者さんによってはしょっぱいのがたまには食べたいという人もいてそりゃ毎日甘いものじゃ飽きるよなって思います笑笑 どこの施設もおやつって言ったらそういうものなのでしょうか?💧

おやつ食事老健

のすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/10/17

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そうですよね。 施設によって違いますが、せんべいは歯が悪い人もいてたまに嫌がる方もいますよね。 柔かい調理パンやちくわ磯辺揚げとか小さくても出せたらいいなってわたしも思います。 甘いもの嫌いな人は楽しみが無いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

この仕事をしていて一番堪えた言葉は何ですか? 自分は「いいよなぁ。屋根付きのところでただ唄歌ったり、お遊戯したりして、時々めしたべさせて、トイレ連れてくだけで金もらえるなんて。」 です

おやつトイレレクリエーション

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

292020/04/17

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。自分は 「介護は女性がやるべき仕事。男が来るもんじゃないよ。」

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの利用者 少し前にご飯をかきこみして詰まって救急呼んで一泊入院した利用者がいるのですが、 いまは ソフト食 おやつなし 対応ですが、他の方が普通食やおやつを食べているのを見ているため自分も元通りにしたいという意見が出ました。 介護はその人の希望が叶えられる方法を考えるのですが、 看護はその人の能力を考えて危険予知の視点から現状維持とのこと。 やはり難しいのですかねえ。

能力おやつ施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42022/04/21

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

食べることが好きなご利用者さんの場合だとご飯をかきこんで誤嚥してしまう可能性はありますね。 すぐに元通りにすることは難しいかと思います。ソフト食でもかきこんでしまう可能性が高いならば、かきこんでしまう危険性をまずはなくさないといけない。 ティースプーンにしたり、小分けして提供したり、かきこまないか見守りをするなどして 問題なくなってきてから徐々に元通りにしていく方法を取った方がいいです。それは看護側と状況を確認していく必要があります。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。 利用者様の食事やおやつで、鰻やクリスマスケーキなどの行事食?は登場するのですが、地域の郷土料理は登場しますか? 次回のおやつレクの際に郷土のおやつを作ってみよう…と案が出ていて気になりました。 ご参考までにお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

おやつ行事食事

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32021/10/16

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 毎月1回郷土料理の日があり、さまざまな地域の郷土料理が提供されます。 旅行に行ったような気分になり、とても好評です。 食事やおやつでの提供はありますが、実際にレク等で作ったことはありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日勤の時は袋菓子を用意して他の職員とシェアしたり、夜勤の時はコンビニスイーツとかを交換し合ったり…っていうのをよくやってます。 他の人も持ってきていることが多くて、お菓子のやりとりを通して「この味気になってたんだよ」とか「この間のお菓子美味しかったよ!私も買っちゃった」などなど雑談のきっかけになるので楽しいです。 職場でお菓子のやりとりされてる方はいますか? オススメのお菓子があったら教えて下さい!😋 ちなみに私の最近のオススメは某コンビニの生カスタードシュークリームです。

おやつ人間関係職員

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/04/12

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

職員が疲れてるなーって思ったときに袋チョコレートとかカントリーマーム、お気に入りのバームクーヘンの切り落とし(形が悪いだけで安くて美味しいんです)をさりげなく配ってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

おやつ作りのレクリエーションではどういうものを作っていますか? 全く料理ができず、お菓子作りもしたことがない人でもできるレシピ・方法があれば教えて下さい。

おやつレクリエーション

キュンÜ♡

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22022/03/29

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

ゼリーやフルーチェやったことあります! フルーチェのときは利用者さんに混ぜてもらったりとか、ゼリーのときは利用者さんにトッピングしてもらったりとか。 あと、クリスマスなどのイベント事では、スポンジケーキを買って、利用者さんに飾り付けしてもらってみんなで食べたりもしたことあります

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 みなさんのお勤め先では新年に当たり食事やおやつなどでお祝いの特別メニューは提供されましたか? ウチはデイなので、利用者様さんによって新年の利用日が違います。 新年再開日(例えば1月4日に利用された方)だけの提供ですか? それとも利用者様個人の再開日(1月7日が利用再開の方)に個別提供されていますか? ちなみに今年は小さな羽二重餅の予定です。

新年おやつ食事

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

72022/01/02

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。こちらはグループホームなのでみな様にお節を提供しました。みな様とても喜んでいました。

回答をもっと見る

施設運営

もうすぐ敬老の日ですが、みなさんの施設はどのようなことを計画していますか? 私が勤めているデイサービスでは、近くにある和菓子屋さんのあんみつをプレゼントしようと計画中です。 今後の参考に、他の施設ではイベントの時にどんなプレゼントを渡しているのか聞いてみたいです。

おやつレクリエーションデイサービス

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

32021/09/13

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私が以前取り組んだ内容になりますが、私の祖母が大正琴をやっていたこともあり、施設で演奏してもらいました。 祖母や一緒に演奏してくださったみなさんも、選曲や曲順など張り切って準備してくださり、演奏を聴かれているご利用者も口ずさんだりなどなど、とても良い時間になりました。 話好きの祖母は、演奏会が終わった後、ご利用者と話し込んでいましたよ。 コロナになり次の開催が難しいですが、またやりたいなぁーと思えるものでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

また、職場のクソババアが、猛威を奮ってきた(´TωT`)💦利用者様をトイレ誘導後、おやつを配布していたら『手を洗った⁉️』と失礼な問いかけをしてきてムカついたんだけど『洗いました。消毒もしました。』と答え配布開始したら今度は『手伝いますって声掛けて』と威圧してきた。チーフやリーダーならともかく何であなたに断らなきゃいけないんだ😒💢💢ってぶちギレ!!私は昨日の時点で勤務日数はあと6回、あと1時間で帰れるから我慢しなくちゃって自分に言い聞かせて頑張りたかったんだけど、呪文のように『あと6回、あと1時間』って何回も何回も自分に言い聞かせているうちに過呼吸になり、心拍数バクバクで苦しくなり30分前に無念の早退(´TωT`)💦血圧測ったら170・111と下の血圧が高く休憩室で横になってから帰宅したんだけど、あと5回、行けるかなぁ⁉️5回目は月曜日でクソババアは休みの日だから穏やかに仕事が出来ると思うんだけど💦💦💦

早退おやつトイレ介助

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

152020/09/17

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

けど相手の言ってることは真っ当ですよね? いちいちキレる必要性がわかりません

回答をもっと見る

レクリエーション

こんにちは。 バレンタインにちなんだおやつは出ますか? こちらは家庭用の小さいチョコレートタワーを用意します。フルーツやポテチにつけて食べて貰う予定です。

おやつケア

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22022/02/06

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

なるほど。美味しそうですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

節分は何かレクをされますか? こちらはお昼に利用者様と恵方巻を作って、おやつに豆の代わりに小袋に入ったお菓子をテーブルに撒いて、利用者様が取り放題…的なレクを行います。 みな様はどのようなレクをしますか。

おやつレクリエーション

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62022/01/30

セゾンパパ

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設は何故か節分のイベントに力を入れていて、職員がしっかり鬼のコスプレをします。小さな豆はまけませんが、落花生や袋に入った豆を利用者さんに持ってもらい、鬼が練り歩く時に投げてもらうレクをやります。ご自身で投げられない方も職員と一緒に投げる形式をとりますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 最近、恰幅の良い方が利用になりました。 自宅にいると食べてばかりだから…と家族からデイを勧められたそうです。 他の利用者様の食べ残しを欲しがったり、手をつけない方をめざとく見つけてクレクレ… 席を離したり、食事やおやつの際は近くに職員をつける等をしていますが、面白がって自分の分を分け与える利用者様もいます。 同じ様な経験なありませんか? また、対処法をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

おやつ食事デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22022/01/27

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

その方は、認知症ですかね⁉️認知症なら食事に執着しますけど、どーしても他の人のもらうなら、おうちからお菓子を持ってきてもらうとか。 おやつも利用料頂いてるので、苦情が来る前に対処した方がいいので

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

施設運営

皆さんの職場では、福利厚生ってどんなものがありますか? 現在新しい福利厚生サービスを検討中で、出勤とゲームのログインボーナスを掛け合わせてポイントを付与し、何かとポイント交換できないか。等、模索しています。 例えば: 昼食補助や職員食堂はありますか? 有給の取りやすさや、急な休みに対する理解 資格取得支援(研修費補助や試験代など) 交通費・住宅手当など リフレッシュ休暇や特別休などもあれば… 誕生日プレゼントとか 実際に「これはありがたかった!」という福利厚生があれば、ぜひ教えていただきたいです🙏 施設の規模や法人によっても違うと思うので、差し支えない範囲で結構です◎

職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

92025/07/20

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

今のところで良かったと思ったのは、夏季休暇です。非常勤でも支給され(週に勤務している日数分)、期間も6月~10月の間に使ってという感じ。まだ入職して半年程で有休も少ないので、嬉しいです。 あと資格取得支援があるにはあるけど、かなり条件が厳しいのでそこは緩和して欲しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どなたかご相談乗ってください、、 介護三年→IT一年半→今です 仕事がつまらなくて、やりがいもなくて、、 本当にやりたいのは福祉、医療かもしれないと思いました。良いように聞こえますが昔から人を助けたいという思いはどこかにあったんだと思います 仕事が大変なのは重々承知です。 27歳。挑戦するなら今が最後。 看護師を目指すのはどう思いますか、、

看護師

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/07/20

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

私も社会人から准看護師科を受けました。ナースは、エネルギーが必要です。体調が良ければ是非挑戦してもいいのかも?優しい気持ちだけではできません、疾患の理解が基本です。とにかく勉強漬けになります。

回答をもっと見る

訪問介護

在宅で住まれている方の重度訪問介護の仕事に転職しようか 考えています。 重度訪問介護で働いておられる方おられますか? どんな感じなのか聞きたいです。 やりがいはありますか? やっぱり大変ですか?

訪問介護転職

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/20

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

重度訪問介護は、高齢者の訪問介護と違い、障害特性の理解が必要です。より個別的な介護が必要となるはずです。やり甲斐はあると思います。ご自身の成長にもなるでしょう。応援しております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

58票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

576票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

587票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/07/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.