昨日、入居者様から排泄介助時に「また寝て便がでたの?良くでるなぁ。」と話されました。いつ言われましたか?誰でしたか?と話しますが、「わからない目が見えないから。」と返答されました。すみませんでしたと入居者様には謝り、一応ケース入力はしてました。 先程、ユニットの主任よりなんなのあのケース! とスマホなSMSで連絡あり。すみません。入居者様が話した通りに書きましたが、最近なのか昔のことなのかわからないと入力し忘れました。申し訳ありません。と連絡。 でも、話し方からすると主任や副主任の話し方なんだよな~。 この入居者様は、自分がからかわれたりすると手のひらを返したように陰湿に攻撃してくるので気をつけないとならない人です。 わかってたのかな? 結構、私にはこんなこと言われたとか話して来るんだが(;´∀`) まあ、しばらく仕事してなかったから新人さんとおもったかな? どちらにせよ、私に主任は問題な書き方はしないように。といいたいのだろう。 だったら、ユニットの見回りしたら?と言いたい。
排泄介助上司愚痴
サツキ
介護福祉士, ユニット型特養
とくようしゅにんけあわーかー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
利用者さんからの言動や行動はありのままを記録に残さなければなりません。それを指摘してくる上司には困りましたね。
回答をもっと見る
最近、仕事覚えるのに必死な毎日です けど、私の場合は断われない事です…… 今日は2人の利用者さんを連れてくる事なんですが 1人は杖をつく人ですが、ふらつくので見守りが 必要で、もう1人は歩行器です。今日はお昼に 2人一緒に連れてきてとナースに言われて 一緒に歩いてると、介護士の1人が後で話がある って、手があいたので聞きにいくと…… 2人一緒に歩くのは危ないし、まだ早い 調子に乗ると事故になるから、調子にのらん 方がいいって言われました…… 私は調子にのってた訳ではないし 頼まれたからやってた訳で…… なんか言い方ってのがあるでしょ?って 思いました……一応すみませんって言いましたけど なんかモヤモヤする……
愚痴人間関係ストレス
美桜
デイサービス, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
各々の方の、違う意見に悩まされておりますね。
回答をもっと見る
介護施設で、フルパートとして 日勤帯で勤務していますが、あまりにも 負担が 多く感じ きょうりょくせいのない 職場で、相談相手も 話し相手も まともに いない 職場って どう思いますか?!
パート愚痴ストレス
愛犬大好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
味方のいない、苦しい職場ですね。 お仕事、お疲れ様です。
回答をもっと見る
ユニット型特養で夜勤の休憩要因と医療判断として、夜勤パートを看護職を雇っていますが、お互いの休憩が終わり、朝方はフロアー待機してるのに全然介護に携わらない!「なんで私達が起床ケアをしないといけないの?」とか「あの職員はいちいち指示を出してくる!」と他のフロアーの介護職に愚痴ばかり言ってみたいです。朝方はナースコールが頻繁に鳴るフロアーがあるためにそのフロアーにいてもらっています。でも、ナースコールが鳴っても動かない、介護を必要としてる入居者がベッドから起きようとしても知らんぷり。日給も介護以上のお賃金もらってるます。 全ての人とは言いませんが、病院勤務の看護師は介護士を下にみたり、介護をしなかったりと相性があいません………。
看護師ユニット型特養愚痴
マー子
介護福祉士, ユニット型特養
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
スミマセン、特養のナースです。 うちの施設は、オンコール対応にしています。そんなに動かないナースなら、賃金発生させてまでいてもらう必要ないですよね。 看護師が介護士を下に見るのは、看護師が医者から下に見られている職種だからなんですよ。 そういう図式のなかにいると、悲しいかなそうなっちゃう。
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
じぶんは遅番がいやです。
回答をもっと見る
よく、わからん 夕食[あーお腹いっぱいだ。たくさんだぁ]と、言ってた義母。その5分後には ラスク食べてる。甘い物は、別腹なんですね。 それに、あなたが育てた息子[旦那]は、好き嫌い多いですが😵 小さい時に、ちゃんと作ってバランスいい食事出してましたか?今さら、食生活治すのむりなんですが
家庭食事愚痴
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
だめだ…今日の夜勤しんどい グループホームで入居して2日目の利用者様が寝てくれない… 自分に都合のいいように解釈するからこちらの声かけにも反発してくる ここは私の家、裸足で歩いていても私は大丈夫等 心臓がバクバクするくらい何度行っても聞かずウロウロウロウロ ドアはガタガタガタガタ 自分が体を休める所もドアがバネで止めてあるだけだから入ってくるし気が休まらない 少しでも横になりたいのに
グループホーム愚痴夜勤
ぶーこ
介護福祉士, グループホーム
Aーこりん
介護福祉士, グループホーム
分かりますよ。寝てくれないのは、とてもしんどいですよね。でも、無理に寝てもらわなくていいんじやないですかね。私は、そんな時記録しながら見守ってます。寝たフリもしますが寝てくれません。ですが朝方寝てくれるので、もう朝食事まで放置してます。🤣焦らない。焦らない
回答をもっと見る
うちの施設では有休が相談もなしに勝手に取られていることが有る(今回で2回目です)のですが、みなさんの施設ではどうですか?? また、後からの説明もないです。
理不尽休み愚痴
くにくに
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
ストロングマシン
介護福祉士, 病院
病院勤務ですが同じく勝手に勤務表に有給つけられたりします、年間取得5日を勝手に消化され個人の希望の有給は通らない状況です…
回答をもっと見る
一昨日、リーダーと2人夜勤で色々と話をし、「介護は楽しくやりたいよね」と話をしました。 確かにそうだなと思いました。 リーダーはここのところ1ヶ月「楽しくないんだよね。」と嘆いていました。 リーダーは異動して1ヶ月です。 しかし、リーダーは退職するし。 今のユニットならわかる気がする。 リーダーとの話で「やりたいことあるならどこかで見切りはつけないとね」とのことだった。 このユニットにいると基本の基本が忘れそうになる。 うちとやりたいことが間反対なユニット。 リーダーに話して、見切りをつけること(ユニット異動)にしようと思ったこの頃です。
異動特養愚痴
ちーやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
川のように水が流れる道を走る送迎車、利用者にポンチョを着せる。傘をさしかける 添乗者もドライバーもシャワーを浴びたようにずぶ濡れ これが豪雨の中のディ送迎
天候送迎愚痴
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
商品名になりますが、『傘ピタ』なるものがあります これを80サイズなどの大型の傘に付ければどうでしょうか?
回答をもっと見る
部下が育たない。何度言ってもわからないから、何か言ったら、私のやり方があるからと、突っぱねられる。どう言って分かってもらえればいいのだろう。だから言わない。この考えかたがいけないみたい。疲れたぁ~。
デイサービス愚痴人間関係
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
私のやり方=最善 という考えなんですかね… 介護技術的な問題なら根拠を聞かせてもらうとか、業務内容的な問題なら施設内でやり方を統一する必要があるからこうしてもらいたい…とか、色々工夫しないといけない相手なんでしょうね。 頑張って育ててください。 諦めたらそこで試合終了だ!(笑)
回答をもっと見る
とにかく人が足りない 14時までの職員が多くて、その時間までは5人とかいるのに、帰ってしまうと2人。(しかも新人とわたし) で、お客様は28人(元々29人で1人お休みになった) こういう時に所長は、面接とか見学の対応をしてて、全く現場に入らない この配置って正当じゃないですよね?!!
人手不足新人デイサービス
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
おかしいと思います!おかしいと思いますけど人が足りないのはどうしようもないです。事故が起きてから初めて改善策を~とか言うんですよね。そして事故は現場のせいになったり・・・どうにかして欲しいですよね。負けないで!
回答をもっと見る
夏の賞与、もらえるだけありがたいが、去年より少なかった 新しい施設長からの評価は低いようだ。今までの施設長からは評価高くもらってたのにな。 今回は面談もなし。 「評価高くみてるから頑張ってね」とか一言あるだけで頑張ってこれたのに。 数字で表すだけの施設長。やっぱりな~って感じ。
施設長愚痴
さりー
介護福祉士, ユニット型特養
ひーで
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
評価ってなんだろ??って思いますね。 利用者の為にやっても、結果として表れない事なんてよくあるじゃないですか?? 他の職員からの評価とかを加味して……とかしたら、自分の介護観なんて否定して 施設長や他の職員の思う介護をしないといけなくなるじゃないですか? だったら、なんの為に 何を思ってここて働いてるのか判らなくなりますね…… システムが未熟でいやです(T_T)
回答をもっと見る
介護と関係ないですが‥悩みです。 ウチの両親は自身で思うに正直常識無いのかと思うのですが‥ 嫁の実家からウチの両親宛にお中元を送ったのですが、嫁母は考えてメロンを送ったみたいです。 ウチの姉の家族に渡したし、(姉夫婦に沢山渡せば良いだけの事だと思うのですが)私の子供達(孫)に渡したいから私達にと‥。 気持ちは有り難いのですが、正直誰から貰ったと言わなければ、まだ貰えるかなとは思うのですが、孫の為に渡したいからと‥なら、言葉を考えるか、逆に渡して良い物なのか、ウチの嫁に配慮して、せめて私達に聞いてから渡さないか?と思います。 その旨を両親に話したら、何でそう言う考えになるのか分からんとお叱り。理由も話してのこの意見ですが、普通アナタの為に渡したのにソレをウチの嫁(私達)に渡すか普通?と思うばかりです。 嫁にも悪いし、嫁の家にも気が引けるし悪いと思うばかりです。勿論嫁にも嫁家にも私達が言わなければ良い事だけの事にも思えますが、それは私的にどうなのかと‥。嫁も実際あり得ないとは言っていますが、私もそう思うばかりです。 皆さんはどう思いますか??私の感覚がおかしいのでしょうか??
夫婦家庭子供
TULUGI
介護福祉士, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 私の主人の両親もそうですよ。でも、けして悪気は無い様です。あまり、物に執着がなく、食べ物もいつも決まった物があれば良い人たちで、結構貰い物とかあるんですが、私たちや主人の妹家族にくださいます。特に子供たちが小さい頃は良く貰いました。自分達は要らないけど勿体無いから他所に回す的な考えなんではないでしょうか。 酷い時は、主人の妹や姉がお義父さんにプレゼントした服なども主人に回ってきたりします。たぶん、逆にうちがプレゼントした物も他所に回ってるんだろうなと思いますが、特に嫌な思いとかは無いです。プレゼントした時点でこちらの気持ちは終わっているので。
回答をもっと見る
職員の移動で、新しいリーダーが空回りばかりで、勝手に一人でテンパってる。周りが困る・・・ で、4月にケアハウスからデイサービスに異動になった人は、優先順位がまだ分からないみたい。今どういう状況か・何をしないといけないのかが分からないみたい。
デイサービス愚痴ストレス
マキ
介護福祉士, デイサービス
デイに勤めています。 ミスに対して上司から「落ち着いて行動しなさい」としょっちゅう怒られます。 自分では落ち着かなきゃ、と思ってはいますが、仕事中は自分でもいっぱいいっぱいでテンパってしまってます。 ミスをしないのが一番だとは思いますが、どうすれば落ち着いて業務が出来るのかな、と悩んでしまってます。 何か秘訣ってあるんですかね?
上司デイサービス愚痴
大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
どういう時に言われるのですか? 介助中ですか?
回答をもっと見る
昨日転落した利用者さん、今日も不穏だった… 今日はなんとか業務の進み具合よりも共有スペースにスタッフがいるようにすることを重視して乗り切ったけど 私以外のスタッフもいるわけで、それでも何回か共有スペースが無人にはなってしまった… 助け無しで立って歩きたいのは分かる。でも支え無しで立ったら転落する。だから私には前に立って支えるしかない。でもそうすると「掴みかかられた」って言う。分かるよ!だって生きる上で「立つ」ことって悪いことでもなんでもないもん。それを阻止されたら私でもいい気分はしないと思う でも自分が深刻な顔になってると、周りのスタッフからの目も気になるし、自分も焦ってくるから笑っちゃうんだよなぁ「もー〇〇さんー」みたいな感じで でも本人は真剣な気持ちだから、笑われたらバカにされたって思っちゃうかもなーって思ったり じゃあ次は真顔で行くか…?女優になれって誰かが言ってたけど その利用者さん、なんとかして共有スペースに留めておければいいのだけど、いろんなところへ行く。でも無理矢理車椅子動かして引き止めて置くのは「抑制」と言われて、じゃあ遠位で見守ろうと思うと、あまりにも距離が離れたら、そこでもし立たれたら走って行っても間に合わないと思う。視界に入ってるだけじゃあんまり意味がないと思う。でも仕方ないじゃすまない。どうする?
不穏ケア愚痴
さくらこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
急に欠勤した次の日って出勤したら同僚とかに謝罪するのって普通ですよね?
欠勤同僚愚痴
にこ
看護助手, 病院, 無資格
ssmama
看護師, デイサービス
お疲れ様です。 私は子供関係でよく休みを突然頂いていたので、次の出勤日には必ず謝罪するようにしています。差し入れまではしないこともありましたが・・・
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張って!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です… その言葉は介護だけではなく、どの仕事でも言われますよね… 介護の給与では、それは言えないんじゃないですか? 給与以上に仕事をしていますからね…
回答をもっと見る
レクリエーション介護士1級の実技試験 行ってきたけど 気負いすぎて上がってもう 頭真っ白だし 実技時間中何喋ったかうろ覚えやし 色々企画書も粗が_| ̄|○ il||li 指摘されてそうかーとか頭抱えるのも多々 やばいなんだろこの心のボキボキ感 不合格だと1週間で 合格だと2週間で通知するらしい 郵便遅延とかあったなら 10日はil||li (っω - `。)il||liな気分なのか まあ面と向かってやる仕事 そんな顔ばかりもしていられまい 明日は休み取ってるので 疲れは落としときたいが。
レクリエーション介護士レクリエーション愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
里沙さんのできる事やったなら、それでいいじゃないっすか!(*^◯^*) 僕も久しぶりに研修とかで人前でたら自己紹介すら心臓爆発しそうなくらい緊張して自分の名前間違えましたよ!笑 普段の仕事に繋がるような研修や勉強会でも、いつもと違う環境で学ぶ時って何故あんなに緊張しちゃうんでしょうね(°_°)
回答をもっと見る
前日もほとんど寝てない利用者さん やっと寝てくれた…と思えば コールの嵐。・゚・(*ノД`*)・゚・。 行けば「なに?」「呼んどらんよ♪~<(゚ε゚;)>」「寝とったのになに?」 居室から出て2分絶たずに押すな⸜( ‵_′ )⸝ 諦めてしばしお相手(´・ω・`) 呼んどらんのになんや? この寂しんぼめ( ̄▽ ̄;) 「だって寂しいんやもん」 日中もずっとお部屋にお篭もり決め込んでるのあなたでしょうが( ̄▽ ̄;) 「行きたないもん」 ずっとお部屋おるから寂しなるんやで( ̄▽ ̄;) お話出来る人もいっぱいおるから 「いやや(-H-´ )プィッ」 頼むから(*´Д`人) この間にもセンサー鳴り響き祭り( ̄▽ ̄;) センサー対応に行けば瞬間にコール鳴らすのなんなん( ̄▽ ̄;) 夜中は1人しかおらんのよ( ̄▽ ̄;) 頼むから大人しく寝てくれ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 明日の夜勤もっとエグいのに。・゚・(*ノД`*)・゚・。
センサーコール愚痴
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
夜勤は職員の人数が限られているからコール対応大変ですよね。でも、寂しい気持ちや不安な気持ちをマミさんに打ち明けてくれるのは、あなたを信頼しているからではないでしょうか?コールを無視せず、誠意を持って対応されているマミさんは素晴らしいと思いますよ!
回答をもっと見る
本日、全盲の利用者様のAさんに対して、目薬をさしていました。その際、Aさんに対して、「Aさん。お茶を呑んでいる所すみません。目薬しても良いでしょうか?」と言って、利用者様が返事をしてから、目薬をさしたところ、それを見ていた70歳女性の管理者と同じく、パートの70歳女性の大極的な職員に、「目薬さしますねー」で良いんだよ。変な言葉使わないで!あなた日本語わからないの?と言われました。 そんなに、オカシイ言葉使っていますか?自分は、今までいた、施設では、おもてなしの心を持って、親切丁寧に優しい声かけをしなさい。と教えられました。 間違えてますか? 正解はなんなのかわからないです。教えてください😭
デイサービス愚痴人間関係
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
間違っていないと思います。 全盲の方ですし、他の方より配慮した声掛けが必要です。びっくりさせてしまってもいけませんしね。 私は、利用者さんはサービスを受けられるお客様としておもてなしをするようにと言われています。
回答をもっと見る
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
わかります。ターミナルケアってすごい嫌。先日、私遅遅番の時、心肺停止状態になったターミナルケアの方、死亡確認の為にナースと母体病院に運びました。ってかもう遺体じゃん、医者呼んでくれよーって感じ。
回答をもっと見る
腹立つ💢明日新人フルコンボに叩きのめす💢 人のせいにするなよ💢オメーのミスでヒヤリ起きたんだろうが💢💢
イライラ新人愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
何かモヤモヤするので書きます。 先月うちの会社が出した、コロナ対策のポスターの一つの言葉がモヤモヤします。 色々コロナ禍の生活様式がイラストで描かれており、最後に「皆さんも加害者にならないようにしましょう。」と結んでありました。 正直この 加害者 が気になります。 もし自分が緊急事態宣言下に県跨ぎの移動したり、繁華街に行ったりしてコロナに罹ったらつつかれてもしょうがないと思います。 ただ自分は基本的職場と家の往復のみ、運動としてマスク着用でのウォーキングした以外ほとんど外出してません。 あと私の家族に看護師がおり、勤務先の病院の患者でコロナに罹った人がおり、もしかしたら家族経由で自分が罹る可能性もありました。 誰もコロナに罹りたくないのに、罹ったら加害者…。 うちの会社は色々事業やってるので、恐らく他の事業の人間がポスター作ったと思います。 ただコロナに対しての対策意識でなく、罹った人間への心掛けが欠如してると思いました。 せめて 感染者にならないよう気を付けましょう でないかと思います。
コロナ愚痴職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
自称コロナ警察ですね(´・ω・`) 感染経路不明でなにがきっかけで伝染るか分からないものに対して同じ事思いました。 コロナに伝染れば犯罪者扱いとは( ̄▽ ̄;) 大変ですね
回答をもっと見る
親によく愚痴言うけど やっぱなんかスッキリしなくて このまま我慢すればいいとも思ったけど まだ働いてそんな経ってないウチにしか 言えないことだとも思ったので 今日、職員さんの中でも いい人というか ちゃんと聞いてちゃんと意見返してくれそうな 副主任さんに 時間あるときでいいので話聞いてくださいと お願いしてきました。 私の意見が 筋通ってなかったり ただのわがままだって ちゃんと論破してもらえれば それはそれでまだ社会人としても介護士としても経験が ないだけだって納得できる。 そうだねってなれば言ってよかったってなる。 とりあえず勇気出してお願いしてよかった。
上司愚痴職員
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
あー!!!イライラする!!警報出て子供が休み。警戒レベル3で自宅に置いておくのも怖い。そもそも営業するのかどうか管理者に確認、経営者と連絡取れず。連絡取れたのは8時前。この時点で遅刻決定。経営者は天気穏やかだし営業しなさいと。結果営業する事に。大雨警報出てる、土砂災害警報出てる、警戒レベル3出てる。レベル3で高齢者避難開始やのに営業するとかホンマに意味分からん。子供いるものは休みって言われたけど、よく聞いたら有休使って休めと。子供置いて出勤してる人も居るからその人達が休んでないんだしとの事。ふざけんな、子供置いて出勤して何かあったらどうすんねん!!と思いつつやっぱ経営者は災害で危険な思いするより金が大事なんやなぁとつくづく思った。
家庭子供休み
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ニュースを見てこの被害状況を把握できないんでしょうかねぇ。 子供さんを守るのは親の役目。 職員を守るのが会社(経営者)の役目だと思います。 私利私欲に走るとブーメランが返ってきますよ。 私は昨日、休みになりましたが 職員 事務所に集合で出勤してからの決定でした。帰れなかったらどうしてたんだろうかと…上の人の判断力に疑問をもちます。
回答をもっと見る
先輩の職員が他の職員の悪口を言っていると私も言われてるんだなーって思って悲しくなるな。しかもその悪口に参加しなければいけない威圧感と仕事そっちのけでその人の周辺の人にしかわからないような話を永遠とされるという。いい加減仕事させてくれ…その人と組むとどの勤務も必ず残業。話し続けてほんとにきつい。先輩だから無視はできないし、作業しながら聞くにも失礼のないようにとか気を使わなきゃいけないしよくわからなくても笑わなきゃならないし、正直疲れた。
先輩トラブル愚痴
あーさん
グループホーム, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
匿名で上司に相談で良いのではないでしょうか? もしくは他の方の意見も聞いて回るのが良いかも? 何にせよ、その先輩は不特定多数の、人間に、その方の評価を下げるような風評被害を発信していることで『名誉毀損罪』に該当する事を行っています。 職場の上司も、会社も、これを放置する事で訴えられる可能性があります。 あーさんが動くことで早期に解決出来る問題ですから、勇気を出して相談してみてください。 頑張って^ ^
回答をもっと見る
今日は朝から一人、脳梗塞のような状態になってしまいました、そのときのナースに対する愚痴。 朝トイレに行きたいと言われ、トイレ誘導するもいつもとは違う歩き方で左足が出ない。 普段はゆっくりだけどスムーズに歩かれるのに、手すりを離すと「こけそうで怖い…」 便座に座ってもらう際も「怖い!」と言い座られる。 変に思い先輩のパートさん呼んで席に座っていただくも、方向転換がうまいこといかず。 血圧・体温・SPO2測るも異常なし。 ただ、それ以降からだんだん左に傾き、左顔面ピクピクしてきて、左手握ってもらうこともできず。 脳梗塞で左片麻痺のような状態に。 (そんな状況初めてですごく怖くて涙出そうだった😢) もう一人のパートさん出勤して、それぞれリーダー、サブリーダーに連絡し、リーダーの指示で臥床してもらう。 リーダー見にくるも、横になった後は痙攣もマシになってて、とりあえず様子見。 かかっている病院にコロナ感染者が出た為、受診が難しいとのこと。 昼食前のトイレは一人で介助できず、一人が身体支え、もう一人がズボン下ろすという二人体制で行う。 昼食時、左のお皿だけ食べられず、「お茶碗見えない?」と聞くと「見えません」と言われ、左空間無視あり。 左頬にも食べかすが残っており、これは完全に脳梗塞からの左片麻痺なんじゃ…?となっていました。 が、介護士だけで判断もできず。 その後ナース来られ、あたしの顔見て「トイレ行きたいって☺️」 いつもいじめてくるナースで、なんであたし?しかもなんで笑顔?と思いながら「でも一人じゃできないので…誰か…」とパートさん見ると手袋つけてこっち来ようとしてくれてた、のに! 「行ってください」とナースに急かされ結局一人で。 リーダーとナースにガン見されながら頑張って方向転換してもらうよう声かけするも、なかなか進まず。 でもそういう時に限ってちょっとできるんですよね。 「一人でいけるやん」って言われ… 「声大きくしたら聞こえるけど?」って。その人耳遠くないし、あたし自身も声小さいなんて言われたことないくらい声大きいのに! そこで粗探しするためにあたし指名したんやって気付く…最悪。 左空間無視のこと伝えても、顔の前で手振って「見えてますけど?」って。 見えるに決まってるやろ!!! 結局排尿もなく…。ナースとリーダーが帰り、再びあたし一人で介助するも、今度はまた方向転換してくれず。 結局パートさんが「大丈夫?」って助けてくれました😭 悔しくて悔しくて泣いちゃった。 ちゃんと報連相してしてって言うくせに、したらしたで信じてもらえないって…何? ていうかあたし、他の人らに比べて報連相だいぶしてる方なのに、毎回無視されるんですけど…? おやつのときも左空間無視出てたのに、そういうときは見にこない。 おやつ後も、すぐ左に職員いるのに、右の窓向いて「すみません…」って職員呼ばれ、完全に左空間無視なのに。 身体がおかしいことが分かるのか落ち着かない様子で宥めたり、車椅子座るのもやっとやし、食事介助も必要やったし…。 こっちがどれだけ大変かも知らず、あたしが「この人おかしい」って気付いたことも知らず揚げ足とってばかり。 もう辛いです… 気付くのは当たり前かもしれないけど、グループホームで二年目介護士でこんな状況初めてだけど気付けたことに対して何かないの?細かく報告したのに無視、聞く耳持たず、じゃなくてさ…。 パートさんには「すかいさんにだけこんな厳しいの、なんでやろ?」「あいつほんまに看護師?」「その利用者様に何かあっても、私は伝えたからあなたのせいでしょって言えるからもういいやん、泣かんとき」って慰めてくれたけど…怒りが収まりません。 あたしにも原因あるんかなって何度も思ったけど、愚痴る度に他の職員から「理不尽」「あたしのときはそんなんない」「すかいちゃんのときだけなんで?」って言われるし、多分違う…。 どこにでもこんな看護師いるとおもうけど、とりあえずどっか飛んで欲しいです。 自分の気分で気に食わん若い女いじめる人とは一緒に仕事できません。 (ちなみに若い男の子大好きで全然表情違います。仕事できるできん関係なく、男性職員全員には優しくてそこも気持ち悪いです) 病院も、行った方がいいと思うけどなあ…もう知らん。
看護師愚痴人間関係
すかい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
凄く嫌な思いされましたね💦 そんな大人気ない看護師なんて、クビになって欲しいですね 仕事行くのも億劫になるでしょうに💦 本当その看護師最低!!!!!!!!!!!
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)