愚痴」のお悩み相談(186ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

5551-5580/6273件
キャリア・転職

歳を取ってからのユニット型特養… キツイしワンオペ!夜勤も一人で、、無理だな。辞めよかな、、 デイに戻りたい!全然。楽しくない。 夜勤なしでワンオペじゃないところでレクしたい。

ユニット型特養デイサービス愚痴

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

82020/07/14

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

私、りんごさんの逆です。 グルで利用者虐待あり、退職しました。 で、少人数デイに入ったら、利用者マックス5名とかで、職員もギスギスだし全く楽しくない。 いずれ、資格とったらユニット型特養にと考えていますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までの投稿見直してたら、 ほぼ愚痴だった(^_^;)

愚痴

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/07/03

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

愚痴を吐き出す 場所、大切ですよ。 これからも思う存分 愚痴って下さいね。 皆〜わかるーって 思って読んでますよ。 そして少しでも 心を軽くしてお仕事頑張りましょうね

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なうー! 帰りたい。。 まだ3夜勤中の初日なのに。。。

愚痴夜勤

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/15

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

頑張って下さいね💕

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんところは1フロアどれくらいの職員で回していますか? 私のところは 常勤 5人←うち一人は週に夜勤1回 日中のみの、非常勤、契約、派遣などが 4人 8月から派遣はやめるし、10月か11月には産休入る人がいたり。。。いつになっても先が見えません笑😂 辞める人が多すぎてつい私も辞めどきを逃してると感じてしまいます。。笑 利用者さんの週2のお風呂も職員がいなくて、月に数回しか入れていないし、もうなんか介護士として最低限のことしかできていないけど、これが精一杯だからもどかしい日々です。。 職員増えた!安定してきたと思っても、新しくできた施設に異動になったりと。。 それも踏まえてみなさんの職場はどうでしょうか??人数とか足りていますか?? 女子ですが、夜勤も多いときは9回やってました。。←男女も関係ないか。。笑 わりに休みとか給料も悪くないと思うんだけどなーとは思うけどみんな続かない笑 私のところがおかしいのでしょうか。。??

入浴介助休み特養

はむ

介護福祉士, 従来型特養

52020/07/13

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

早、日、遅の3人でひとりはお風呂に行きますよ 本当に毎日地獄です。

回答をもっと見る

愚痴

コロナのせいでレクリエーションはやってはいけないと言われています。その為利用者様のADLがこの数ヶ月でどんどん低下しています。 レクリエーションではなく掃除を優先と言われています。 何かADL低下のためにできることがありますか?

コロナケア愚痴

ゆとたる

介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

42020/07/14

小股

PT・OT・リハ

お疲れ様です。 施設の方針であれば仕方ない気がしますがあまりにも全てをダメと言われると辛いですね。 従来のレクがどの程度の集団か分かりませんが、グループ分けして曜日ごとに小集団でソーシャルディスタンスを意識したレクの提案等はいかがでしょうか? 何かあっても接触者を限定するため経過を追えます。ソーシャルディスタンスを意識する、前後での手指衛生を徹底することで感染対策を行っているとしっかり言えます。 従来のレク以外にも新しくなにか出来る事があるかもしれません。 一緒に頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日又夜勤かぁ‥行きたくないなぁ‥新人にヒヤリ報告書書き直しって言わなきゃなぁ‥書き方が分かってないのか‥考えてたら‥対策とか記入の書き方分かるよなぁって‥考えるだけでも頭痛がする‥

体調不良新人ケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/07/14

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。簡単なことでも解らない人は必ずいます。普通こうだよなーとか思うのはそういった人たちには通じません。言う立場なのであれば言うしかないんですよね...。 とりあえず家で考えるのはやめた方がいいですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

7月からユニットケアの特養に転職しました。 色んなユニットケア、特養があるなぁと改めて思いました。今から愚痴る事はユニットケアだからとかではなく基本的なことだと思うのですが皆さんはどう思われますか? この職場は排泄ケア時スタッフはエプロンをつけないみたいでリーダーに聞いてみました。 すると、みんな着替えあるし、汚れたら着替えたらいいのでは?と言われてしまいました。こちらとすればいやいや、スタッフ少なくてそんな時間あります?と言いたいくらいでしたがぐっと堪え… 入職3日目…先輩スタッフが勤務ではなかったのでそこのユニットではまだ新人君に少しケア方法を教えてもらいそこでの会話です。新人君のケア方法を見ていたのですが昼食頃になっても利用者さんが眠っていれば訪室もしなければ昼食が始まっても一切声を掛けない。新人君曰く、自分は利用者のペースに合わせている。らしい。新人君が対応できる時間までに昼食が食べれない利用者の対応は遅出スタッフ(13時〜勤務)に丸投げ。なぜなら食事は2時間おいておけるから。 そして、一昨日ユニット会議があり参加させてもらい、その時の発言に?の文字。ベット⇄リクライニング移乗の仕方について。新人君はいかに効率よくするかと言う。新人君がやりたい移乗があるらしくそれを話し合う。リーダーもサブリーダーも、利用者1番に考えているのかいないのか、ただただ優しいのか1週間それを試してみましょう。と言う。そのためには利用者の居室の配置を変えなければならず、そもそもユニットケアでもあるのに利用者主体ではなくどう見てもスタッフ主体の考え方…新人君は利用者のペースに合わせていると言う割に支離滅裂。もちろん、どうしてものときは配置を変えることはありますが… 新人君だけではなく他にも色々あります。 毎食、耳なし食パンを食べる利用者がいます。Aスタッフはオーブンで焼く、でもBスタッフは焼かない。どっちがいいのかBスタッフに聞いてみるとスタッフによって違うから特に決めてないとのこと。 また違うケアですが、毎食水分摂取量が200ccまでと決まっている利用者がいます。毎朝全利用者にはお茶と別に牛乳が出ます。Aスタッフは牛乳の方が栄養があるから牛乳のみ提供、Bスタッフはお茶も提供したいから100ccづつ提供。これも聞いてみると特に決めてないとのこと。 これっておかしくないですか? ケア方法はきちんと決めておくべきですし。些細なことかもしれませんがユニットケアじゃなくても統一することは当たり前だと思うのですが…

ユニット会議食事先輩

✩✩✩

介護福祉士, ユニット型特養

182020/07/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ユニットケア以前の問題ですよね。 自分の事業所もそうです。 利用者に聞いてもいないのに勝手に決める。 利用者主体と言いながら、職員主体。 バラバラなケアは見えない所で利用者にストレスをあたえてると思います(--;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風水害マニュアル作り終わった〜!!! 後は今週の会議で提出するのみ! 経営者に提出しないといけないがもう提出しないと決め込んだ!! 実際に働いてる職員間で作りたい、金より生命を優先したい。 経営者は金の事だけやから多分提出したらやり直しさせられるし、ねじ曲げてくる。 もうホンマに無理!!!

会議上司デイサービス

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

02020/07/14
愚痴

施設に就職してからもう少しで4ヶ月になりますが、就職した時から主任と相性悪いのか…嫌われているのか…私に八つ当たりしてばかりで。私がしてない仕事でも注意され。お気に入りいるようですがその方がミスったら何も注意していないです。ストレスも出てきて。反発してはダメって我慢していますが、そろそろ限界かなって。身体がツラいけど相談出来なくて。上手く乗り切る方法ありますか?

上司愚痴ストレス

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

112020/07/12

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

反発して辞めたら良いと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はブロック注射をする為に職場へ行った際 斜め前に座られた70代のおじさん。検温で37.7℃!本人は自覚症状ないと言うけれど、今のご時世体温見た後即座に帰ってくれたらいいのに 座ってる!うちの院長がたしなめてご帰宅を促したにも関わらず5分以上まだ座ってる!再度院長が話をしやっと帰ったけど、一緒に乗り合わせて来たおじさんが「来る道中も運転が怖かった ミラー電信柱にぶつけとった」と…家出る前にも測ってよーとなった、、ホントこのご時世なんやから さっさと帰って欲しかったという愚痴でした😥

休みコロナ愚痴

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/07/13

山毛 徹

居宅ケアマネ

ブロック注射、大変ですね。お体に気をつけて。

回答をもっと見る

老健

食事介助フロアに10人いるんですが、そのうち食事早く提供する人は4人いて夕方は夜勤者が申し送り前に介助してくれるんだけど一名の方が口開かないから終わらなくて残ってしまい、その間、他者の介助になりあと回しにしてたらなんで先に出た人が終わってないのと夜勤者1人が愚痴、おまけに○介助もしてないじゃんと愚痴😡 は?すまんが申し送り30分位で何人も終わらないよー。口開かない人先に介助してたら他者の介助が出来ないってばー。介助スームズな人やりながら終わらせってか?それを他のスタッフに○番いるけど終わってないなら○番いらないとか言うしー。なんだか腹が立つ😡💢

申し送り食事介助食事

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

32020/07/13

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れ様です つらいですよね 私のいる特養は、食堂で食べる人20人のうち、食事介助5人 自分の部屋で食べる人、14人ですが自力摂取ができる人は、4人ぐらいです そうなると、食事介助は、夜勤の人と朝の早番が、自力摂取出来る利用者の配膳をしてから、15人の食事介助を30分程でしなければなりません 同室の利用者の食事介助は 利用者の口にひと口入れて 隣のベッドの利用者にひと口 向かいのベッドの利用者にもひと口 と、動き回りながら食事介助を同時進行します 誤嚥しないようにしっかり見守りができてない、だけど2人のスタッフで 食事介助を30分で終わらせないと、ならない現実があります 日勤者が来て 「まだ、食事介助終わってないの?」 「仕事ができない人!」 「時間になったら、食べさせるのを止めていいから」 と私は注意されてばかりです 矛盾してますよね

回答をもっと見る

愚痴

今の職場になって、管理者が器が小さく、入居者の前でも、職員を大声で怒鳴り、自分の思い通りにならないと、すぐにカンファレンス、威嚇をしてきます。希望休も、承諾を得てからと、意味不明です。管理者って、短気でいいんですかね?

管理者上司愚痴

憂うつ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

42020/07/13

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。わたしも以前管理者がすぐ怒って職員を威嚇するところにいました。自分の居場所を必死に守ろうとしていたのが丸わかりで、途中から可哀想な人なんだなと思うようになりました。 主だったスタッフもみんな辞めて今はどうしているのやら...。わたしは今は管理者ではないですが、お陰さまでその人が反面教師となっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤! まだまだ出勤まで時間あるけど、憂鬱

グループホーム愚痴夜勤

介護福祉士, グループホーム

12020/05/22
きょうの介護

毎日毎日 投稿ごめんなさい 愚痴ありすぎて‪w

愚痴

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

172020/06/16

介護

介護福祉士, 従来型特養

大丈夫ですよ! 私もかなりの愚痴がありすぎますので

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様は業務中何を考えて行動していますか、、? 今日夜勤明けで遅番職員に質問されて、、業務前には精神統一と答えたら、それはあたりまえだあと言われ、実際によくよく考えたら‥自分は何を考えて行動しているんだろう‥答えが出ませんでした そしたら「何も考えてないの?何年働いているの?」と言われました。。 自分でも何を考えて行動して行うのが正解なのか分からなくなりました‥‥ 今は何かを考えたり思ったりするだけでも心がしんどく感じます‥ たたひたすら思う事は自分は必要とされておらず信頼もない人間で消えたい勢いとしか思えなくなっています‥

遅番夜勤明けケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

192020/06/20

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

業務中何を考えてるかなんて、考えたこともないですね~ 私はその方から見たらやる気のない職員になっちゃいますね(笑) 強いて言うなら「安全第一」ですかね。 今は辞めたい一心なので、1番は「帰りたい」ですけどね💦

回答をもっと見る

きょうの介護

毎度愚痴ですよ。 隣フロアに配膳の手伝いに行ったらAさんのアレルギー対応の小鉢があったのに「これなんだろー?」「あ、Bさんじゃない?」 おいおいおいおい!先月事故報あったばっかじゃん!その現場にも緊急ミーティングにもいたメンバー全員が覚えてないって、どゆこと? しかも日勤リーダーが「ドンマイドンマイ、よくあることだから」じゃねーよ。よくあったら利用者何人死んでもキリないわ!今つっこまなかったら事後報アゲインどころの騒ぎじゃないでしょうが? グーどころか、靴でしばいてやろうかと思った。 「にゃんさんこわーい」 殺意沸いた。

ケア愚痴ストレス

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

162020/06/25

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして。宜しくお願いします🙇⤵️ 日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 有り得ないくらいビックリ🤯 覚えていない職員もドンマイリーダーも🤯 応援者の方が把握してるのがビックリ🤯当事者意識無さすぎですね😑 端から見たら和気あいあいな雰囲気を醸しとるのかな🤔 にゃんさんのお陰で事故らなくて良かったですな😆 でも次は無い気がする😑 にゃんさんの事を応援しています👍️ファイト🚩😃🚩

回答をもっと見る

愚痴

私はリーダーをしてます。 先日のとある会議の時、介護事故の事を議題にあげ、家族に報告した事を伝えました。 上司から家族は何と言ってた?そこ大事だぞと聞かれ、そちらにお任せしてるので大丈夫ですと言われたと答えました。以前骨折事故があった際も責められる事はなかったので理解してくれる家族でしたので… その流れで在宅復帰の考えはあるかその家族に聞けるか?と問われました。自分の中では本気で聞けるのかと言われたと思い、実際に聞いてしまいました。答えは同じ、お任せしてるのでと その後上司に伝えるとバカ冗談だと言われました。 今日他のリーダーから家族が心配して電話きたと聞かされました。 上司は冗談だって言ってたのにと、自分が聞き逃していたのです。 本気と冗談がわからなかった… 家族に心配させてしまって病んでます… 冗談なら言わないでほしかった… 担当者会議では上司から家族に毎回聞いてる事でしたので違和感はなかった… 本気と冗談がわかるのがリーダーでしょと言われほんと病んでます…

ユニットリーダー家族上司

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

72020/06/30

あらら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

病むなとは言いませんが、病んだところで何も解決しないし進まないので、これからのことを考えませんか?

回答をもっと見る

愚痴

給料、人間関係、介護に対する考え方のレベル、何を妥協すべきなのだろうか。給料だけが良い施設にいるけど、自分の介護に対するレベルが下がっている自覚があるし。 悩む。

愚痴人間関係職員

クロ

介護福祉士, 従来型特養

12020/07/13

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介護の質は妥協

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護についての、どのような本があれば手に取りたいですか? ex.『介護リーダーの役割とは』 『介護のプロとは』

プロ意識ユニットリーダー認知症

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12020/07/13

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

介護支援の正解

回答をもっと見る

愚痴

体調不良のスタッフが重なって、欠勤・早退になって 急遽人員不足して、シフト変更してもらいつつ自分もしてって大変やった。(今は落ち着いた) 彼氏さんはそれを理解してくれないので、 連絡しなかったら『ただでさえしんどい仕事やのに、なんでそこに留まるん?他にも仕事いっぱいあるのに。』的なこと言われた。 いつもは、割と待遇良いし人間関係まだ良い方やし残業少ないし、 なんなら他よりホワイトやと思うねん。 いろんなこと見えてきて考え方変わったから、 連絡とる方がめっちゃしんどい。 婚約中やねんけど、一年経っても話が進まんし平行線。 仕事に理解してくれへんのは、 別にええけどこのまま気を使って話せなあかんのは辛いんです!!

愚痴人間関係ストレス

HARU

介護福祉士, デイサービス

12020/07/13

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お、同じ状況です...全く同じ😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

パソコンの入力である看護師が介護に記録してるって話で あ、どうせ見てないし気にしないかって ほんと一言多いわ 質問と言うか愚痴ですね

愚痴人間関係ストレス

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

32020/07/13

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

その一言で他人のエネルギー吸って生きてるんですよ、きっと。そういう妖怪がいるのです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎回毎回同じ評価しかしない検食 意味ありますこれ? 何かマイナスを指摘すれば文句を言われる始末 なんのためにやってるんですかね

検食評価文句

大人になれよ

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

12020/07/13

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

意味あるとおもいますよ。 検食は味見以外に、食中毒等の面が大きいと思いますよ。 施設で集団発生した時に 検食者も一緒に検査されるのでは? 小学校の給食も子供達が食べるより先に校長先生が検食します。 提供者が誰も口にしていない物を提供したくないですよね。 辛い濃いは嫌ですが、 薄い 味ない ベタベタ そういう検食が一番平和で良しなのでは?

回答をもっと見る

愚痴

入所施設に勤務して3ヶ月。腰や足の度重なる怪我。以前から利用者との関わりが無いことに疑問を感じてます。どうせ仕事に出れないならそのまま辞めて転職したいと考えてます。 どう思いますか?先週靭帯を損傷して今週いっぱいは確実に休むことになりそうです。

退職愚痴ストレス

じん

介護福祉士, 障害者支援施設

02020/07/13
雑談・つぶやき

夜専、入ったのはいいけど 常勤の夜勤が2回とかに減ってて(^^)えっ... 2回とか少なすぎるよー、せめて3回がいいな... お金が... 文句ばっかり言ってごめんなさい🙇‍♂️

文句ユニット型特養特養

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/13

やけのやんぱち

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

確かに2回はさすがに少なすぎですね。お金にならないですね。

回答をもっと見る

愚痴

リーダーが頼りなくてストレスが溜まる😥 リーダーされて2年になる。1年目は土台も出来てないし、大変だろうと思いながら陰で動いてきた。2年目になると申し送りが出来てないことがあったり、 入居者の観察力が出来てないし気配りがない😞 責任感がないというか甘い!! 些細なことでも報告してるけどリーダーからは全くない! 我慢出来ずはっきりと伝えたけど、なおす気配全く感じない! 疲れる〜😩

愚痴

なよみ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/12

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

最近同じ話し合いをしました 伝わらない人には、全くむりですよね。

回答をもっと見る

愚痴

とある入居者さんの転室2ユニットを跨いで行うのだが、転室に伴う食席もかわるのに、片方の方は考えていたが、もう1人の方の食席を考えれてなかった。その事を 介護職として、現場経験10年以上ある先輩から 誰も言わんかったん?困ればいいと思って言わんかった。と言われ、一応カンファレンスで食席を決めたが、それに対しても、絶対他入居者が不穏になるでと、言われたが そこまでゆうなら、気づいた時点で食席の事ゆって欲しいと思ってしまった。 もちろん、気づかんかったのは悪いし、そこを気づけるようにならないといけないけど、 あえて言わんのやったら 決まったことに対してズルズルゆうのは違うと思うのは、うちが心狭いからなのかな…

愚痴人間関係

SNOOPY

介護福祉士

02020/07/12
職場・人間関係

疲れました。私の発言でいちいち傷つき、被害者感情丸出しのパートさん。私は生活相談員なので事務作業もあるのですが、現場に入る事をより求められ、結局、事務は夜に終電まで行います。その人の置かれている環境がしんどい状況なので、ごっちゃにされてる気がしてなりません。あーしんど。

パート愚痴人間関係

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62020/06/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 パートさんって、あの、マスクの件のちょっとズレてるパートさんですか?

回答をもっと見る

特養

多動性の利用者さんの対応方法教えてください!毎日、精神的に潰れそうです。きちんと向き合いたいのでお願いします🙇‍♀️⤵️

無資格特養愚痴

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62020/07/12

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

お疲れ様です。どこの特養にもいらっしゃるような利用者さんですね。 どうして多動なのか何かしらの原因があるかと思います。実際にその利用者さんをまったくしらないので、良いアドバイスができませんが、不安、苦痛、不快感、探し物、人探し、薬、 様々な要因があると思いますので、みんなで考えてみてはいかがでしょうか。 私が働いてる特養にもそのような利用者さんはいます。他の利用者さんともトラブルになったりします。

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんそっちのけで、職員が固まって1時間以上話してます。主にプライベートのことや、職員の悪口です。サブリーダーは昔は良かった。今はやる気がない。とばかり言い仕事をしません。 利用者さんは好きだし、福利厚生は良いので頑張りたいですが、モチベーションは低下し精神おかしくなりそうです。

上司愚痴人間関係

クロ

介護福祉士, 従来型特養

32020/07/12

とくようしゅにんけあわーかー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

明らかに不適切なケアですね。 主任さんなどの上司は? 他人の悪口って聞いてるだけでイヤになりますよね。お気持ち察します。 利用者さんと楽しく会話して気分転換してください。

回答をもっと見る

愚痴

先日ある利用者さん(とその息子さん)から苦情を受けてしまった。 理由は私がお迎え時に横柄な対応をしてしまったから。 センター長が謝罪に行き、時期をみて私も謝罪に行くように言われた。 また、その苦情もミーティングで取り上げるとのこと。 もちろん自分が悪いのはわかっていますが、自分で自分が嫌になってきます…

モチベーションデイサービス愚痴

大福

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

42020/07/11

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ふとした点が苦情にあがって、居た堪れない気持ちになりますよね 同じような経験あります😔

回答をもっと見る

186

話題のお悩み相談

排せつケア

ユニット型特養で「居室にトイレが無い」ケース、現場のリアルですね。ユニット内に3箇所しかトイレがないと、どうしても利用者さん同士のタイミングが重なって“トイレ争奪戦”になりやすいです。 特に、夕方の排泄介助ラッシュや夜間帯は大きな課題になります。 自立の人はトラブルの原因にもなり、何かいい対策があれば教えてほしいです。

ユニット型特養

なび

介護福祉士, ユニット型特養

42025/09/24

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

ユニット型と従来型の中間みたいな感じなのですね。 自立の方だと、こればかりは生理現象なのでどうにもならないですよね。 食事の時間をずらして、排泄の時間をずらす、とも考えましたが、生活リズムの問題もありますよね。 トイレ3箇所で自立の方は何人なんだろう、どういうキャラの人かな、と想像しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣社員から直接雇用になれるという部分ではとても感謝です。でも片道1時間は遠すぎと思いながら通勤してました。もう少し近間で転職したいと思ってるけど、どのタイミングで伝えたらいいのか。おしえて

転職職場

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52025/09/24

やっみぃ

看護助手, 病院

それは、派遣先もしくは派遣元が聞いてきた時に、正直に伝えるべきです。

回答をもっと見る

レクリエーション

お世話になっております。 来月に季節のイベントがあり、ハロウィンのレクリエーションを行うことになっているのですが、音楽療法士として少し関われたらな…と思います。 秋にちなんだ曲(小さい秋見つけた、虫の声)などは通常の音楽療法でも行うのですが、ハロウィンにちなんだ歌謡曲や唱歌をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 昔の曲ではなくても、反応がありそうな楽曲をご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです!

音楽療法士レクリエーション

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12025/09/24

ちゃんなか

介護福祉士, デイサービス

初めまして。デイサービスで働いています。 AKB48のハロウィンナイトはいかがでしょう?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

503票・2025/10/01

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

594票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/09/28