レクリエーション介護士1級の実技試験 あれから8日過ぎ たしかOKなら2週間後 受け直しなら1週間後に結果送ると言ってましたよね???( ̄▽ ̄;) 昨日届いてない 今日も何も届いてない 私は大丈夫なのか( ̄▽ ̄;) 次の現場実習に進んでいいのか( ̄▽ ̄;) なんかモヤりますが( ̄▽ ̄;) ▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂うわあああああああ となるとまた企画書書かなくちゃ_| ̄|○ il||li でもホントにいいんだよね? どっち?まじで('A`;)
レクリエーション介護士レクリエーションモチベーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
山毛 徹
居宅ケアマネ
早く結果が分かるといいですね。受験お疲れ様です。
回答をもっと見る
連夜したら普通休み2連休じゃないの…? 休みが一日しかなかった…。
シフト休み愚痴
pon
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
2日休みが欲しかったですね。
回答をもっと見る
今日も入居者からの暴言、暴力 すぐつねろうとしてくる。 フロアから居室に誘導してベッドに臥床するのに声かけたのに怒りだす。 いつも移乗させるときに機嫌悪くなる。 臥床したり車椅子に移乗したあとは大丈夫なのに フロアでも大きい声だすけど、 居室だと暴言が…。私にだけなのかな?
暴力暴言愚痴
きさき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
はっちい
介護福祉士, ユニット型特養
私も今似た感じです。 フロアではないですが、居室内で暴言吐かれます。 他の人には言わないです。確実自分より下の人間に言います。 上司にはいい顔してます。 利用者がですよ。 ほんまに苦しくて、上司に愚痴っても流されます。
回答をもっと見る
今まで一緒に仕事してきた仲間と上手く行かなくなった。裏で操っているやつがいた。今までお互い様の気持ちで働きやすいフロア作りを心掛けてきたが……。人の気持ちって意図も簡単に変わってしまう。真実を確認しようとせず思い込みであっという間に掌が返ってしまう。人一倍、周りに気を遣い立場上嫌な役目も引き受けて辛くても笑顔で頑張ってきたのに。その時一緒に働いた職員にも、相談した上司にも 何も期待出来ないし、少しでも期待した自分が馬鹿だと思った。あれから数ヶ所、コロナが原因で全体が集まる会議がしばらく無かったが今日、其が再開した。居たよ。見かけたよ。その時のリーダーをしていたヤツ。残念ながらそいつ今もリーダーやってる。顔見ただけで、声を聞いただけで 腸煮えくり返る。私にはわざとはしゃいでみんなとワイワイしているようにしか見えない。 大人の対応が出来ないのだ。全然成長していない。 そんなのがリーダー……ねぇ〜。 疲れるよ
デイサービス愚痴ストレス
みーくん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
つらい経験をされましたね。
回答をもっと見る
夜勤中にタバコを換気扇の下で吸っている職員がいるらしい。 数年前に、非常口の扉を開けてタバコを吸っているのを近隣住民から苦情の電話がかかってきて発覚しているのに… タバコを吸いたいのはわかるし、タバコをやめろとは言わないが… とりあえず、ろくな人がいない…
タバコユニット型特養上司
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
こんばんは。私は利用者さんからありがとう。って言われて嬉しかった事を思い出す様にして粘ります‼️
回答をもっと見る
今日はメンバー的に働きにくい。 まじ終わっとる。古株ばっかりのメンバー 違う!あたしのフロアに同期おらん!それだけだ 他のフロアには同期同士いるのにな。 ユニット型行きたいな。実習した施設行きたいな。
愚痴人間関係施設
とみぼん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まゆ
介護福祉士, グループホーム
分かります!終わった😭(チーン)ってなる日。所長と勤務がかぶる日と、働かないスタッフがメンバーにいる日。所長は口は出すけどパソコン業務ばかり、働かないスタッフは無駄話ばかりして、トイレ案内もせず、落ち着かないご利用者に声掛けもせず。その日のメンバー次第でやる気スイッチが決まる。けど、やるべき事はやらなきゃいけないから、ストレス溜まります⤵︎⤵︎⤵︎
回答をもっと見る
コロナ自粛生活。毎日気をつけてはいます。しかし、お盆,夏休みには県外の家族が帰省するかもしれないと報告をしたら、嫌味とあからさまな不機嫌さを見せた所長。申し訳ない気持ちで正直に報告したのに、すごく不愉快。こんな上司いますか?
愚痴
まゆ
介護福祉士, グループホーム
今日遅番でした でも一緒に遅番やってる人はほとんど何もしない 5年も先輩なのに トイレ誘導も自分で連れてきて介助してまた食堂に誘導の繰り返し… マジで勘弁して😞
先輩愚痴職員
けいすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
転職して2週間ですけど イヤなとこ 施設が不衛生 排泄介助の際の拭いたタオルは洗って使い回す 施設長の事務所での公開説教 過去の投稿にあり 入浴 ざ!特養ばりに一度に風呂 1人5分も湯船入れず 床はコート出てた人とか、しっかり床流せてないから 小さいブツがたまにあり 面接時 残業ありません語り 残業ないのでなく、残業代出しません どんだけ業務で残ろうが 申請は定時上がり
上司愚痴人間関係
みゅー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
排泄で使った清拭タオルなら割りとどこもハイター漬けやらして洗って使ってると思いますが、違うんですね…。
回答をもっと見る
私の会社は職員間の連携をとっていかないとできない職場です それなのに声をかけても無視する職員がいて、すごく腹立ちます 動かないといけない時でもずっと座ってボーッとしている人で、いざとなったら文句言ってくる職員、です 見てるとすごくイライラします
イライラ愚痴職員
まり
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
緑茶
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護
その人はスタッフとしてカウントせず、自分でやった方がストレス軽減されますよ。 疲労は溜まりますけど(-_-;)
回答をもっと見る
質問というか愚痴です✋ 職員に腹たちすぎて感情無になるよね。オムツ交換してないのにオムツ交換しましたとか言うて夜勤さんに対して失礼だろ。まじクズ。そんな職員辞めさせない上もどうかしてる。皆様どう思います?これって虐待ですかね😭😭😭
オムツ交換愚痴夜勤
みん
介護老人保健施設, 無資格
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
定時の交換で交換してないってこと??ネグレクトじゃない?
回答をもっと見る
今日出勤したら 月6日のみ出勤のケアマネに呼び止められた。 「うちは介護優先だからね。貴方が何もしないと言ってる人がいたから」 この時点でピンとはきたけど 横から別のスタッフに耳打ちもされた。 「何もしない○○さんに負けたらダメよ」 あっ(察し んなこと言うのは前から何もしなかったり 注意したらムクれるあのオバサンだ (´・Д・`)ハッ んなら尚のこと あたしは知ったこっちゃないわ。 つくづく そっちのユニット専属じゃなくて良かった。 あたしはレクリエーションのプロになりたいの。 このケアマネからも 「あなた介護の正職員になりなさい」と言われるけど 表は聞き流しつつ 内心(σ*´┰`)アッカンベーしてる。 固定されてしまったら 邪魔で邪魔でしょうがない。 ほんとはあちこちの施設巡りたいのに。 やっぱり 件のオバサンとは 口ききたくない。 出来てないとこはあっても あなたに言われたくないわwwwwww 実は今日来てるユニット、 若い子がひとり来月の退職を宣言してる。 先日頭痛で休んだ子だね。 直接多分聞くことは無いけど 内心では絶対 このオバサンが原因と思ってる。 害毒だからオバサンの方を切って欲しいけど クビにしたら会社が損をしますかねー(嫌味
ケアマネグループホーム介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
精神障害で併設病院に通院投薬を受けて かつ自立支援を組んでいます 病院の諸事情で 院外処方にして欲しいと言われています 管理者から手足に障害が無いんだから 切り換える様に言われると 正直腹が立ちます 確かに障害は目に見えないけど 医療福祉関係がそれを言うかな って思います
愚痴
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
ワーカー女性更衣室にて ほんとあの人いきなり怒鳴り出すけ嫌よ。 あの人こそ入院でしょ? 精神疾患の利用者の方でしょ〜か。 確かに精神疾患の方は周りが思う以上に気を使い言葉を選び地雷踏まないようにはしてます。 ワーカー同士は、愚痴と言う名の利用者に対しての鬱憤晴らし大会が更衣室で行われとる。 あたしのフロアにも精神疾患の方は居ます。 けど、話を聞いているとまだ、、マシな方のかなと、、 思っちゃいました。 身体、精神、知的、、色んな方がいる施設です。 けど、障害と言うのは病気の後遺症のものもあり その人にしか分からない人生もあったんだなと ワーカー愚痴大会しながらも思ってる。
虐待病気愚痴
とみぼん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設
フロアリーダーを行っている方、メンバーのまとまり感を出していくために何が大変で、行なったこと、どれ位の期間がかかりましたか?
ユニットリーダーユニット型特養介護福祉士
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 ユニット型特養でリーダー経験者です。 メンバーをまとめるのは大変ですよね。私が心がけていたのは、無理にまとめようとせず、考え方などは個々に違って当然なので、ケアの方向性だけは統一するようにしていました。 そのために申し送りやユニット会議だけでは不十分なので、日々の気づきや改善案などを自由に書ける「気づきノート」を作って、みんなで情報をしっかり共有することから始めました。 そうすることで勤務がバラバラで顔を合わせなくても、意思の伝達やケアの統一が出来、一体感が生まれたような気がします。 一ヶ月くらいで気づきノートは定着しました。
回答をもっと見る
山毛 徹
居宅ケアマネ
無事に終わることを願っています。
回答をもっと見る
自分的な考えですが敬語で利用者に話してるのって凄く壁を作ってるような感じなんですが皆さんはどう思いますか? 敬うことは当たり前ですが楽しく皆さんが笑ってくれるなら多少敬語じゃなくてもいいと思うのですがどうでしょう?
デイケア愚痴職場
take
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私の施設も敬語言われています。人生の先輩って事もあり、ため口はないよね?って指摘されました。前の施設では、ため口はダメですが、敬語は距離感が出るので注意してください。って言われてました。どちらがいいのか私も疑問ですね!
回答をもっと見る
私の施設では以前は上司との関係が良好で良い雰囲気の施設でしたが、今年4月から管理者と施設長が変わり、その管理者、施設長に対してストレスが溜まってます。状況判断ができず、何も指示を出してくれずお飾り状態の使えない管理者に対して施設長に相談するも「僕の方から注意しときます」と返事をするも、その場をやし過ごすための返事のように何一つ注意してくれません。だから何一つ改善されずストレスが溜まるばかりです。スタッフからも日々愚痴ばかりで、以前のように職場の雰囲気を良いものにする為には私たちスタッフはどう行動すればいいのでしょうか?
愚痴ストレス
まみちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
mia
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
職員同士でミーティングや話し合いの場を設けたり意見交換するのはどうでしょうか。良いケアにつながると思います
回答をもっと見る
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
私も夜勤です! 静かな夜勤で穏やかです🙆
回答をもっと見る
レクリエーションなんて無くなればいいのに! ( ゚д゚)、ペッ
レクリエーション愚痴職場
ポムティッシュ
サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
何があったの?
回答をもっと見る
am2:00 夜勤中(2日目) セカンドリビングより声が聞こえる😱 怖いから廊下電気付けて行ったら… テレビ付いてる😡💢🗯 利用者がテレビの設定を弄くり回した 結果がコレ😱😱 大体犯人は分かってる😱😱 まじで怖い😱 そして協力ユニットでは利用者(女)大きな泣き声で 叫ぶ(」゚д゚)」 幻覚見えてるからずっーと「男の人が居る」って言う 怖いから止めて(」^o^)」 と愚痴を言ってすいません💦
認知症愚痴夜勤
しろたま
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
いや、それは怖い😱 テレビはまだ許せても、何か見えてると叫ばれるのはほんとに怖い。幻覚ではないかもしれない、ほんとに見えてるのかも、、、嫌だー怖い😱
回答をもっと見る
歳を取ってからのユニット型特養… キツイしワンオペ!夜勤も一人で、、無理だな。辞めよかな、、 デイに戻りたい!全然。楽しくない。 夜勤なしでワンオペじゃないところでレクしたい。
ユニット型特養デイサービス愚痴
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
私、りんごさんの逆です。 グルで利用者虐待あり、退職しました。 で、少人数デイに入ったら、利用者マックス5名とかで、職員もギスギスだし全く楽しくない。 いずれ、資格とったらユニット型特養にと考えていますが…
回答をもっと見る
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
愚痴を吐き出す 場所、大切ですよ。 これからも思う存分 愚痴って下さいね。 皆〜わかるーって 思って読んでますよ。 そして少しでも 心を軽くしてお仕事頑張りましょうね
回答をもっと見る
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
頑張って下さいね💕
回答をもっと見る
皆さんところは1フロアどれくらいの職員で回していますか? 私のところは 常勤 5人←うち一人は週に夜勤1回 日中のみの、非常勤、契約、派遣などが 4人 8月から派遣はやめるし、10月か11月には産休入る人がいたり。。。いつになっても先が見えません笑😂 辞める人が多すぎてつい私も辞めどきを逃してると感じてしまいます。。笑 利用者さんの週2のお風呂も職員がいなくて、月に数回しか入れていないし、もうなんか介護士として最低限のことしかできていないけど、これが精一杯だからもどかしい日々です。。 職員増えた!安定してきたと思っても、新しくできた施設に異動になったりと。。 それも踏まえてみなさんの職場はどうでしょうか??人数とか足りていますか?? 女子ですが、夜勤も多いときは9回やってました。。←男女も関係ないか。。笑 わりに休みとか給料も悪くないと思うんだけどなーとは思うけどみんな続かない笑 私のところがおかしいのでしょうか。。??
入浴介助休み特養
はむ
介護福祉士, 従来型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
早、日、遅の3人でひとりはお風呂に行きますよ 本当に毎日地獄です。
回答をもっと見る
コロナのせいでレクリエーションはやってはいけないと言われています。その為利用者様のADLがこの数ヶ月でどんどん低下しています。 レクリエーションではなく掃除を優先と言われています。 何かADL低下のためにできることがありますか?
コロナケア愚痴
ゆとたる
介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士
小股
PT・OT・リハ
お疲れ様です。 施設の方針であれば仕方ない気がしますがあまりにも全てをダメと言われると辛いですね。 従来のレクがどの程度の集団か分かりませんが、グループ分けして曜日ごとに小集団でソーシャルディスタンスを意識したレクの提案等はいかがでしょうか? 何かあっても接触者を限定するため経過を追えます。ソーシャルディスタンスを意識する、前後での手指衛生を徹底することで感染対策を行っているとしっかり言えます。 従来のレク以外にも新しくなにか出来る事があるかもしれません。 一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
明日又夜勤かぁ‥行きたくないなぁ‥新人にヒヤリ報告書書き直しって言わなきゃなぁ‥書き方が分かってないのか‥考えてたら‥対策とか記入の書き方分かるよなぁって‥考えるだけでも頭痛がする‥
体調不良新人ケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。簡単なことでも解らない人は必ずいます。普通こうだよなーとか思うのはそういった人たちには通じません。言う立場なのであれば言うしかないんですよね...。 とりあえず家で考えるのはやめた方がいいですよ。
回答をもっと見る
7月からユニットケアの特養に転職しました。 色んなユニットケア、特養があるなぁと改めて思いました。今から愚痴る事はユニットケアだからとかではなく基本的なことだと思うのですが皆さんはどう思われますか? この職場は排泄ケア時スタッフはエプロンをつけないみたいでリーダーに聞いてみました。 すると、みんな着替えあるし、汚れたら着替えたらいいのでは?と言われてしまいました。こちらとすればいやいや、スタッフ少なくてそんな時間あります?と言いたいくらいでしたがぐっと堪え… 入職3日目…先輩スタッフが勤務ではなかったのでそこのユニットではまだ新人君に少しケア方法を教えてもらいそこでの会話です。新人君のケア方法を見ていたのですが昼食頃になっても利用者さんが眠っていれば訪室もしなければ昼食が始まっても一切声を掛けない。新人君曰く、自分は利用者のペースに合わせている。らしい。新人君が対応できる時間までに昼食が食べれない利用者の対応は遅出スタッフ(13時〜勤務)に丸投げ。なぜなら食事は2時間おいておけるから。 そして、一昨日ユニット会議があり参加させてもらい、その時の発言に?の文字。ベット⇄リクライニング移乗の仕方について。新人君はいかに効率よくするかと言う。新人君がやりたい移乗があるらしくそれを話し合う。リーダーもサブリーダーも、利用者1番に考えているのかいないのか、ただただ優しいのか1週間それを試してみましょう。と言う。そのためには利用者の居室の配置を変えなければならず、そもそもユニットケアでもあるのに利用者主体ではなくどう見てもスタッフ主体の考え方…新人君は利用者のペースに合わせていると言う割に支離滅裂。もちろん、どうしてものときは配置を変えることはありますが… 新人君だけではなく他にも色々あります。 毎食、耳なし食パンを食べる利用者がいます。Aスタッフはオーブンで焼く、でもBスタッフは焼かない。どっちがいいのかBスタッフに聞いてみるとスタッフによって違うから特に決めてないとのこと。 また違うケアですが、毎食水分摂取量が200ccまでと決まっている利用者がいます。毎朝全利用者にはお茶と別に牛乳が出ます。Aスタッフは牛乳の方が栄養があるから牛乳のみ提供、Bスタッフはお茶も提供したいから100ccづつ提供。これも聞いてみると特に決めてないとのこと。 これっておかしくないですか? ケア方法はきちんと決めておくべきですし。些細なことかもしれませんがユニットケアじゃなくても統一することは当たり前だと思うのですが…
ユニット会議食事先輩
✩✩✩
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ユニットケア以前の問題ですよね。 自分の事業所もそうです。 利用者に聞いてもいないのに勝手に決める。 利用者主体と言いながら、職員主体。 バラバラなケアは見えない所で利用者にストレスをあたえてると思います(--;)
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)