愚痴」のお悩み相談(1ページ目)

「愚痴」で話題のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

手取り17まじか… どうやって生活すんだこれ 介護士さすがに給料低すぎるでしょ 高校生と同じやって 人が増えて残業減るのはいいけど生活は苦しいよ せめて20乗ってくれないときついて

残業給料モチベーション

たなか

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

452023/04/05

春夏秋冬くん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です。 夜勤無しになると手取り15です。 17はいいですね。

回答をもっと見る

ケアプラン

いつもは愚痴ばかりですが、お聞きしたい事があります。 ケアプランに長文を書かれているケアマネがいるのですが、それって必要でしょうか? 何か如何にも私は出来るアピールしているようで、そんな長文読まないし何が言いたいのかって。 あまり興味ないかも知れませんが、ご意見頂けたらと思います。

ケアマネモチベーション愚痴

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

72025/01/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、第一票の総合的な援助の方針、の事でしょうか? 多少5〜7行+・での要点が2、3行にはありますが、だいたいですね。 必要と思って書いていると、だいたいそれくらいにはなりました、居宅の時も今も、ですが。あるいは他のご意見なのでしょうか…

回答をもっと見る

夜勤

巡視行ったら何故か掛け布団が床に落ちてて、ベッドの上には外されたオムツと下半身が便まみれのまま気持ちよく寝てる利用者が😱 足の裏までベッタリ汚れてたので清拭ではどうしようもないと思って下半身だけシャワー浴して、便汚染した布団一式交換。 やっと終わったーと思ったらその利用者から「こんな夜中に起こすな!」と怒られた… もう帰りたい😭

便汚染巡回入浴介助

hana

介護福祉士, ショートステイ

32023/02/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

う、うわぁーー! お疲れ様ですーー!! 今、休憩です。お互い朝まで頑張りましょう♪

回答をもっと見る

「愚痴」で新着のお悩み相談

1-30/6285件
お金・給料
👑殿堂入り

賃上げ6000円についてのニュースで、手取り23万強ではやっていけないって辞めた50代の男性が出てましたが‥ 一瞬映った給与明細の資格手当の部分は何も書いてなかったように思います。資格手当もなしで手取り23万超えって結構もらってるように思ったのは私だけでしょうか? 私は夜勤手当、資格手当、残業代込みで手取り20ちょっとなんですが‥ それとも都会と地方ではそのくらい差があるということなんでしょうか?

手当給料資格

みふ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

342023/10/24

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 都会と地方では元々平均賃金が違います。それに東京とその他の地域では元々の点数の1点辺りの単価が違います。ですので変わってきます。また会社によっても変わりますし施設形態によっても変わるように思います。 あとは23万円でも見守りが多いのか、全介助が多いのか?暴言暴力が多い方が多いのか?徘徊が多い方が多いのか?などによっても給与に見合うかどうかって変わってくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行く前から早く帰りたい笑

愚痴

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/04/10

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

激しく共感します(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

愚痴なので… 全介助の利用者様が複数名、+で居室対応の利用者様が2名。 全介助の利用者様は無理難題の対応を叫び、介護士として天使の心を持っていても人間ですからね。 思わず言った言葉が、 『45名利用者様がいてスタッフは6名。 うち4名は入浴担当、となるとホールには2名のスタッフです。 スタッフが45名いたら1対1で対応できるけど、優先順位で私達は動いてます。』 利用者様は一瞬困惑した顔してましたがね。 現状を上司や他部署にも遠慮なく!送るようにしました。 でもこの仕事、嫌な事ばかりではないので辞められないw

要介護理不尽愚痴

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

122025/02/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、 とても悪い対応です❢

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで来た方が、家に帰りたいという訴えをされたとき、どのように対応していますか?まだショートステイ期間でも、ベランダから出ようとしたり、職員に何回も「帰らして」と言われるので大変です。出られそうなドアや窓は施錠しているので、勝手に出てはいけないと思いますが…何回も訴えられるのでなかなか大変です。

施錠ショートステイ愚痴

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52025/02/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾聴、共感から、訳を尋ねてみます。ご家族から頼まれて、申し込みに至っている場合が殆どで、一部、精神病院にて治療中の方が月に1日、帰宅する事が難しい方をお預かりしていました。ベランダや窓は危ないので、施錠や二重ロックを付けていました。相談員が情報を持って居ますので、相談してお任せします。大体、それで落ち着かれます。相談員は、話をしたり、時にはキーパーソンと電話を繋いだりしています。後は、介護士が眠るまで側に居ます。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です、吐き出させてください。 LINEワークスとは別で打ち解けて喋る仲とLINE繋がりました。 繋がった相手は年上の同性(40代)です。 最初は雑談や愚痴など喋っていました。 だけどいつからか私達の施設の仕事では例えばオムツ在庫確認担当などやる仕事と担当が決まっています。その人と同じ担当です。ここにもう1人担当の年上同性(50代)の方もいます。 その40代の方からのLINEメッセージが 「○○分やりました、□□分をよろしくお願いしますね。」「△△分やりました。来月もよろしくお願いします。」「○○分やりました。忘れていた分やりました。」「佐藤さんに付箋でメモしておきました。」等と報告文のLINEしか来ません。正直うざくなってきてます。 お互い夜勤もし合ってるけども全く会えないことは無いし、やれてない出来てない仕事は見ればわかるし、間に合わなかった分は誰でもあるから黙ってやります。次会えた時やっておきましたよ👍で済みます。50代の方とはやり取りしてませんがその場で勤務被った時等「○○分ありがとうねー、じゃあ次△△やるよー」等で済みます。連携取れてます。 年上の方で真面目な方なのかしっかり何何をやったと伝えてくれるのはありがたいですがずっと報告文のみ。 ほんとにウザイ、もうヤダ

愚痴人間関係ストレス

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

52025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

若い人に愚痴ると嫌われると思ってるとか? 誰かからこの方が白餡子さんに愚痴るのやめなと言われたか? 私も個別にLINEやってた同僚がいましたが、お互い悪口大会になってしまった事、その相手が週1夜勤なのに、驚くほどの情報通だったので、LINEから漏れる事を恐れて連絡を一時期やめてました。 私が退職してからまたLINEをごくたまにしたり、結局その人も退職してお互いの職場の相談となっています。 もうイヤなら、「業務の報告ならこのLINEでなくて職場で大丈夫ですよ」とお伝えするのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

はぁ😮‍💨 なんか...病み上がりでも真面目に仕事してるのが馬鹿らしくなる... 好意でやってあげたのにしていらんやったって言う感じで言われるし…また仕事押し付けられるし...残して帰ってるし... ええやん...申し送り重複してもええけ口頭でもまた伝えてくれたって... なんかほんと仕事する気失せる… 向こうは私が来ることで気が失せるんかも知らんけど🤣それはさ我慢してくれれば交代なんやけ気は晴れるやん? ってことがあった ここに書く時私愚痴しか書いてないわァ...

愚痴

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/28

花子様

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

人の好意を理解出来ない人多いですよね(´;ω;`) そんな人の気持ちを理解出来なくて、よく介護してられるなぁって私も思うんだけど、介護してて見返りを期待してるみたいで、それはそれで違うかなぁって私も悶々してます。 ほんと、ありがとうの一言で全て報われるのにね(>_<。)

回答をもっと見る

介助・ケア

独歩だけど、頻繁に「足が動か無くなってきた」「歩きにくい」と言われながら、フロア~居室に移動してる方がいて、真っ直ぐ躓いたりせずに歩けてはいるけど、以前よりヨロヨロしてきて壁をよく伝うようになったという変化が目立ってきた印象で、本人も足が出にくいことを自覚されているようです。 「足の不調があると聞きましたけど、調子はどうですか?」や、歩いてる最中に体がよろけたことに対して「大丈夫ですか?足元気をつけてくださいね~」と声掛けをしたら「すれ違ったからっていちいち声を掛けるな!偉そうに!」と怒鳴られました。 しかし転けそうなところを見て見ぬふりも出来ず…と思うのですが、さらっとした声掛けって、なかなか難しいです。

有料老人ホームケア介護福祉士

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

32024/05/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ご家族の意向、施設対応では、つまりケアプランでは歩行の実施、サービス内容など、どーなっておられますか? また、話のやり取りから、あまり認知機能低下はなさそうだと思いました。その上でそのように言われるなら、歩行中は挨拶や世間話の提供のみで様子を見て、やや近監視対応がこの場合正解かな、とも思います。出来なくなってきている事の声掛けが不快に、ご自分でも情けない思いもあるのでしょう、と思えますので。 それで危険なら、話し合いが、施設、ご家族含めて、など必要でしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっと聞いて頂きたいのですが、 3人目を出産後生後8ヶ月で仕事復帰したんですが、 結膜炎や、熱発、手足口病、目やにが酷い事で呼び出しをくらい復帰早々お休みをする回数が多くなってる状態で、今手足口病で出席停止中なので両親、義理の両親、旦那と交互にお休みして見てもらってる状態なんです……が私の両親は車の免許を突発性難聴になってから返納してるので運転が出来なく真ん中の子供が熱を出したとしても病院まで下の子を抱っこしては行けないから半日昨日お休みを取りました。 で今日は元々半日の日なので半日仕事して帰ってきたんですが、 仕事開始後に師長から散々な言われようでイライラが募るばかりです。 なんて言われたかって言うと、 師長・○○さん今日半日けどどーすると? 私・半日だけ子供を見てもらってますので帰ります。 師長・あのさぁ、そやん○○さんばっか有給使って他の人は有給が代休に変わりよるとよ。 周りに迷惑かけてるの分かってる? 仕事なんで早く復帰したの? こやんなるて分からんと? 俺幼稚園から電話来たら帰しよるよね。 それ以外でも○○さんが休むなら休みを誰かと変わるとか、自分の休みを変えるとかせなやないと? 自分中心で周り寄らんとばい? おれはAもBも勤務表作らないかんと、ギリギリの人数でしか作りよらんっちゃけんさぁ。 というように私ははい。と言いながら聞いてましたけど、子供はいくつになっても病気しますよね? 早く復帰しようがしまいが関係ないですよね? なんで私がそやん言われないかんとですかね? わましがわるいとですか? なんなら今日わざわざ家に友達きて午前中子供見とってくれたくらいなんですよ。 ちゃんとお義母さんたちの協力も視野に入れながら手伝って貰いながら仕事に来てるのにそれすらしてないみたいな言い方。 ましてや一般常識やけん。と言われる始末 まぢイライラあんけん。 態度も態度でかいけそやんか師長に相談とかできる? 出来んよね? 好き嫌いで態度もかえんで欲しい。 ということで愚痴にはなりますがこれを読んで皆さん的に私が悪いのか師長が言いすぎなのか教えてくださいm(_ _)m

上司愚痴人間関係

みぃ

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

132024/05/23

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

へんな師長🤨 そこにもいるのか この世界は ホント‼️😱 大丈夫なのか😱 そのお仕事は師長のお仕事 自分の仕事をやりましょ 家族があるという事は 色々あるんですよ お互いがお互いを思いやらないで なんで なんで この仕事してるの 師長‼️ 教えてよ‼️

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けで日勤者に申し送り中、体調崩した職員が今日から復帰され、派遣の子と仲がよく「昨日、〇〇係長がフォローに来てメインフロアへ行かせようとしていたけど、できる訳ないじゃん」と声が聞こえ、ん?それは私に対しての愚痴ですか? あえて聞こえるように愚痴ですか?私が依頼した内容も聞いて何がしたいのやら 私の妄想?か ただ単に嫌味なのかなぁ‥?

復帰申し送り派遣

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

112024/12/24

ポポポ

生活相談員, デイサービス

一定数そういう方いますよね。 私は、結局ヘタレなんだと思います。 ハッキリと自分の意見を面と向かって言えないくて、自分の感情だけは伝えたい。と言う事何だと思います。 でも、そう言う人は、言い返される事を恐れて、面と向かってしゃべれない。結局、只のヘタレです。 私は、個人的に『へたれ』『ダサ』って思いますけどね。 心が成長してないんだと思いますよ。 世の中本音と建前って有ると思います。ちゃんと使い分けなければ。 私なら、納得が行かなくても、同じ実行するなら、黙ってやれば良いんです。 どうしても、納得できなかったら話し合いをすれば良いんです。 お互いが気持ちよく仕事する一つだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人介護職員は差別したくないけど、苦手な介護業務を避けている事に納得行かない。 陰で悪口言うならハッキリ業務詳細を話して下さいと言われ、正職員なら苦手な介護業務は避けずに、周りからアドバイスを受け入れ成長してほしいのに、文句や愚痴を発言するから、外国人介護職員は苦手です。 国内全ての外国人介護職員が当てはまっているとは思ってないので、気を悪くしてしまったらごめんなさいm(_ _;)m

外国人介護福祉士愚痴

るい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養

122025/03/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そうなんですね… うちでは考えられないです。 ミャンマーの方が1年に2人入り、現在4人です。4月にまたお2人入る予定です。これは最初の人たちの頑張りでなっております。 すごく勤勉で意欲があり、にこやかな方々です。 余談ですが、情勢が大変な母国のご家族へ、賞与(最初のお2人は、昨年日本語学校を卒業し、初任者も取ったので、昨年4月からはフル勤務の正職となりましたので、賞与が冬には完全満額でた訳です…)全額を特別ルートて仕送りしたようです。 その気持ち、日本人と申しますか、周りの人にも見習って欲しいとさえ思えました。 話を戻しますが、とても勤勉です。もちろん、記録や担当を持っての会議出席など、苦労はされてるようで、そこだけは日本人にはもう少し追いついてないのが現状ではありますね。しかし、姿勢は誰もが認めるところですよ、、

回答をもっと見る

認知症介護

大柄で対応困難な👴🏻は本当しんどい 力強いしさ…男性職員ならまだ何とかなりそうだけど 女はなめられるし本当きつい 早く夜終われ〜早く入院対応にならないかな 身体拘束なしでこれは結構きついよ 心臓悪化するからやめてくれ 推しがいても癒しきれないよ(:3_ヽ)_💚

ユニット型特養愚痴ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/01/15

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 体格差の介助は辛いですよね。 無理せず他の職員と複数人介助ができればそれが良いですが… 推し活大事ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、基本自転車通勤です。 でも、雨の日はバス通勤してます。 会社からの交通費無しで、自腹で納得の上です。 20代♂社員は、私に何かにつけて絡んでくるのですが、このバス通勤に関してやお昼ご飯についても絡んできます。 「雨の日、バスなんですね。お金持ち〜」 「雨の日、バスなんて羨ましい〜」 「今日は、手作り弁当じゃなくて買ってきてるんですね。」 いちいち、うるさい!!と思ってしまいます。 バスで来ようが自転車で来ようが徒歩で来ようが、私の自由。 誰にも迷惑かけてないのに(-。-; その20代♂社員は、頻繁に欠勤するのに。 パート勤務の私は、実働5時間。 その事についても 「5時間しか働かない意味が分からない。」 「あ、5時間働いて帰るんでしたよね」 などなど あーーー、転職出来るならしたい!! (40代の私には、なかなか勇気が…)

転職愚痴ストレス

凸凹

192023/08/14

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 話し方などが分からないのでなんとも言い難いですが、その人なりのコミュニケーション(仲良くなるための)なのではないかなー と思いました。 冗談で言うてるんだろうけど、全然面白くない感じになってしまってるのではないかと...。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では勤務外の残業はどんなふうにされてますか? 定時に終わってそこから残業代がつくのか それとも何分単位で着くのか 他の色々あると思います 教えてください

残業介護福祉士愚痴

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

32022/08/17

ササキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

所定の勤務が終わってから15分単位で残業代が出ます。残業になりそなら、上司に事前に報告をする義務が有ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの施設ここが変だよ!!って疑問に感じながら働いている人は多数いると思います。 働いていて、何がおかしいと感じますか?

愚痴人間関係施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/11/10

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

昭和のおば様上司は、必ずパワハラしてますね。仕事しかないし、良い意味での遊びがないです。 自己の塊かな。 それだから、離職率も高くなるしケチ臭くもなってます。 一緒に仕事していても楽しくない。 そんなところです。 世代交代が必要と思います。

回答をもっと見る

愚痴

ただ愚痴を吐き出したいだけです。 来月のシフト見たらもう呆然、知らぬ間に涙が出てきました。 きっとまともなシフト作れないんだろうな〜 駒でしかないんだと改めて思った。 私にとって体調不良を起こし易いシフト、本当にもう無理だよ。 声に出してこうゆうシフト無理ですって伝えたのに… 人が足りなくてどうにも出来ないのもわかるし、我儘なのもわかるけれど、 体調悪くても無理してたのに結果はこれなんだもんね。 もう我慢せず体調悪かったら何も気にしないで休もう。

体調不良シフト愚痴

fm

介護職・ヘルパー

62025/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いつかの5連勤はきつかったですね。苦手なパターンは、何ですか?連勤ですか?15人を1人で18時間拘束で、見るんですよね?

回答をもっと見る

愚痴

今日、現在の施設でのデイサービスの勤務はラストになります。 最後の最後まで嫌味みたいな言葉ばかり。辞めると言って正解かもと感じた。 単なる愚痴です。

退職デイサービス愚痴

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/22

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

ほんと、愚痴ばかりになりますよね! 勤務お疲れ様でした! 美味しいのでも食べて癒されてきてくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常にくだらない事案なのですが、皆さんの職場は、文句や愚痴が多い環境ですか? うちの施設は、◯◯さんは御利用者のケアを、ああ してこうして…(文句or愚痴)他職員に話す人が多い らしく、その話しを聞いた職員も困惑しています。 ステーション内に文句や愚痴をやめるように、張り紙が されています。文句や愚痴を職場内で話すのも社会人 としてどうかと思います…いちいち注意喚起しないと 分からない、気が付けないとはね…

文句愚痴人間関係

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62025/01/31

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところでも文句や愚痴は多くて、管理職の方たちは「事務所内をよくするために〇〇しないといけない」みたいな考えに対して、介護職員とか看護師さんは「人が足りてないし、時間がないのに」といった感じで、介護職員、看護師さんと管理職の方たちとぶつかることが多いと思います。 正直、仕事中にずっと言われることもあって、困惑するときは多々ありますが、 張り紙もされるということは、利用者の前とかで文句や愚痴を言っているのでしょうか? そのような方、文句や愚痴と注意喚起しないと分からない、気がつけない方は難しいですね...。 その注意喚起で気づくかどうかもわからないですもんね。

回答をもっと見る

お金・給料

仕事のモチベーションってやっぱり大きく給与面ですよね。 安すぎて眩暈がする。 思ってたより安かった時の搾取された感は絶望に近い。 自分の持ち場の仕事を降りまくる社員に振り回されてのコレだからなぁ。 だから派遣に流れていくんだろうなぁー。 あれはあれで何もしてない会社に自分の働いた分のお金が流れるから馬鹿らしい。 派遣なんか使わないで給与や時給をあげてほしい。 やるべくことをしてない奴のフォローとか 朝の全汚染とか人のした仕事の尻拭いばかりで嫌気がする。 甘い顔すると調子に乗って毎回汚染の片付けさせられるのまじでしんどい。

体調不良給料モチベーション

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

32023/12/25

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

正社員も経験している現在派遣ですが、私も正社員がやらなかった仕事の尻拭い数えきれない程やりましたけどね。まぁ、結局働かない派遣が多いのも事実なので、そんな奴らのせいで派遣は悪く言われると思うのでしょうがないかなーとは思ってます。 時給高いとかよく言われますが、派遣はボーナスないですし、体調不良で1日欠勤したら、その月の給料変わりますし。どっちもお互い様だと思いますが。

回答をもっと見る

愚痴

職員とパートの息の合わなさ 寝ない利用者、せん妄、センサー 介護主任の現場を見てない介護 フロアリーダーの放任主義 従来型特養で働き出して1年ちょっと 人手不足で日々の業務に追われて こういう介護がしたい訳じゃないんだよなと 思うようになり早数ヶ月 辞めようか、辞めまいか、迷うー!!

愚痴

さめこ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

22025/01/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そんな時は、取り敢えず、求人情報を調べてみると良いですよ?辞めるなら、転職先が必要ですし、世間の相場や、ご自身の市場価格を考える、いい機会になると思います。出来れば、将来のビジョンも考えとみるとご自身の為になると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の施設は職員同士のまとまりが全くない施設です。 職員同士が仲良いとかはなく、何をしても文句になります。 職員みんな利用者さんに対して思いがあるわけでもなく、利用者さん対しての愚痴とかの話では盛り上がっておられます。私は利用者さんみんなのことが好きなので愚痴や文句が聞こえてくると辛いです。 職員が頭がしっかりしてる利用者さんに「あの職員ほんと腹が立つわ」や「あの利用者本当なんなん。わがままで腹が立つ」と言ったり、職員が嫌いな利用者さんとは口も聞かず挨拶もしないのが当たり前なので、 利用者さん側がその職員にそっけない態度をとったら 利用者さんに対しての苦情報告書を書く。(自分はちゃんと対応してるのに利用者に無視されたなどの嘘の内容)、、、 他にも利用者さんと話してる時間は無駄な時間というのが私の施設では当たり前になっていて、職員が利用者さんと話すことはほとんどないのですが、私はよく利用者さんと話すので「あんたは話しかけやすいし何でも頼みやすいわ」と言っていただきいろんな利用者さんから 介助や細々した事を頼まれます。 私は嫌でないし利用者さんのためだと思って仕事をしているのですが、他の年配の職員から「利用者に好かれるのも最悪だね。私は嫌われてラッキーだわ!!」と言われました。 私は人の役に立ちたいという思いで、専門学校に行き介護士になったのですが今の職場の職員の態度とかに 嫌になります。好かれて利用者さんから頼まれる事って職員からして最悪な事でしょうか。 介護士って利用者に対して偉そうに言える立場なのでしょうか。私は歳を取ったら絶対に今の施設のような施設には入りたくないと思っています。 他の介護施設もこんな感じですか

文句トラブル愚痴

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/02/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年配の方で、ヘルパー2級で学びが止まっていらっしゃる方や、無資格の方は、そうですね。介護士ではなく、パート(仕事)のひとつで、家から近い等の理由で働きに来ていらっしゃる方は、そんな感じです。 施設の方も、求めてない又は、諦めている。大変なので指導する気がない等、あります。 厳しい施設は、効率化を打ち出していますので、そんな話する暇が無いです。する事が沢山あります。職員の教育に力を入れていると、求められる水準も高かったりしますが、是非、そう言う施設を、経験なさってみて下さい。

回答をもっと見る

愚痴

夕食後、興奮状態になった男性入居者に突然腕を捕まれ 離してくれず、そのまま私の腕を拳や手のひらでなぐり挙句の果て、捻りつつ「俺の言うことを聞かないお前らの腕の1つや二つ折ってやる」と怒鳴られお陰様で私の腕は赤く腫れ上がりました。折られなくて良かった…笑 私に怒るんじゃなくて、夕食後居室になかなか帰さない夜勤担当の職員に言ってくれ、担当外だから勝手に部屋に戻せないんだよと思いながら、腫れた腕の写真を証拠として取り、記録を書き無事帰宅に至りました。

愚痴ストレス

黒猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/07/19

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 災難でしたね。 腫れて骨折などはしてませんか? 泣き寝入りは嫌ですから、証拠写真は大切です! 高齢でも男性は力があるから怖いです。 お大事にしてください💐

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。食事準備の前に手洗いをしない男性職員(リーダー)がいます。その事を指摘し「わたしは食べたくない」と言いました。「おれが汚いっていいたいの?!」「ちゃんと向こうで洗ってる!」「そんなに汚いなら食うな!」とキツイ口調で言われました。「洗ってると思いますが、今台所に入ってからは洗ってませんよね?」「何度か見かけてるので」「普段は気にしませんが今日はちょっと無理です」(素手です盛り付けていた)とやんわり言いました。その時は「次から気をつける」で終わりました。次に出勤したら周りに「私から汚いと言われた」と言い回っていました。周りは「あの人手洗いしないよね」「勇気出したね」と言ってくれました。しかし管理者は相手の言い分だけを信じて私の言い方が悪いとお叱りを受けました。悲しくてモチベーション下がりまくりです。 長文失礼しました。読んで下さりありがとうございます。

食事モチベーション愚痴

さゆ

介護福祉士, グループホーム

02024/05/02
職場・人間関係
👑殿堂入り

色々とあって精神的にも身体的にも 辛くなりすぎて辞める決意しました。 上司から退職願の書類やらを 貰った際に言われたのが。 「ボーナス半額になるから」とのこと。 辞めるのはボーナス後ですが。 問題だらけの職場で職員みんなボロボロに 疲れ果ててます。そんな中で頑張ってるのに。 会議で言われたのがダメ出しばかり。 そしてみんなで頑張ろうねじゃなく 注意したこと守らず勤務態度も変わらなければ ボーナス査定すると。さらには異動させると。 そして辞めるならちゃんと手順踏んでと。 なんのために頑張ってるのだろう。 こんなにボロボロに自分壊してまで 居る職場じゃないと思いました。 決断してから言われたボーナス半額。 その半額理由もマジであり得ない。 「ボーナス後も頑張って働く人には 満額支給します。」とのこと。 意味分からなすぎでした。 ボーナス査定期間働いているのに。 この職場で今回のボーナスは 4回目になりますが。 満額もらえたのは一回だけです。 長年介護の仕事をしてきましたが 最初から最後まで不満だらけの職場でした。 辞める決断したことには後悔はありません。 けど、腑に落ちないこのやるせない気持ちを このままに出来ませんでした。 他にも辞めるにあたって あり得ない対応された方は居ますか? みなさんと情報共有したいと思い ここに投稿することにしました。 良ければ教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いします。

ボーナストラブル退職

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

522023/06/10

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前いた訪問介護。 なんの相談もなしに『来月からサビ管よろしく』と言われ、がむしゃらに一年やるも、一切手当てが支給されず。 ボーナスに至っては、年間8万→翌年半額→翌年半額→消滅 残業で稼いでといわれていたが、そのうち残業が多いと言われ詰められる始末。 変則労働制と聞こえはいい形態だったが、朝6時に出勤→10:00退社。昼の間は仕事ないから帰って→夜18:00-22:00まで働く 休憩なし コロナ助成金詐欺を堂々として、その助成金を持ってきた社員を祭り上げる。 毎年200万の赤字が出るのをを何とかしたいと相談されて、簡単に調べると、役員報酬で赤字にも関わらず100万x4人支払われている。 →突っ込んだらパワハラの嵐 まだまだありますが、思い出しただけで腹立ってきました_(:3 」∠)_

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

オムツ交換を嫌がり職員に掴みかかったりかみつこうとする利用者がいます。 対応していると職員が毎回の傷だらけになってしまいます。私も腕がみみず腫れとアザになってます。本当に力が強すぎて回避もできません。 あまりにも抵抗するので二人で行うこともあるのですが利用者さんを押さえつける状態になってしまうので辛いです。それでも大暴れです。髪の毛も引っ張られます。 その人に関わるのはもう嫌です。 優しい言葉かけでも興奮してダメです。 足は麻痺しているので立つ事はできません。アルツハイマーの人です。 何かいい方法はないでしょうか?

特養ケア愚痴

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

652023/08/07

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

うちにもいらっしゃいます。(-。-;オムツ交換は必ず2人で行い、爪切りは4人でやってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理者になる人ってなんで変な人が多いんでしょうかね。 会社全体で決めてる施設の売りを知らない管理者や自分のミスを全て他人のせいにする管理者。法律違反していることに対して『法律ばかり気にしていたら仕事は出来ない』とガチで言う管理者… 変な人にばかり遭うのは私の運の問題でしょうか?

管理者愚痴人間関係

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

192023/10/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかります。 変な人、クセのある人が多いと思います。 普通じゃないと上にはいけないんでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

知らないうちに、ミスをしてしまう私が良くないのですが。 利用者さんと職員が多数いる前で、先輩から、大声でミスした事を言われるのは辛いです。 人手が足らず、イライラしているのは分かります。 しかし、大勢のあの目、あの雰囲気の中で見られながら、仕事をするのは辛いです。 1年務めましたが、介護の職場は他もこの様なものなのでしょうか?

先輩モチベーション愚痴

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

502023/07/15

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 僕もミスは多く、指導役やリーダーから叱責は沢山頂きました。 ですが、配慮はして頂いた気もします。 にっくねーむさんが受けているような注意の仕方は良くないと思います。弊社では、皆がいる前で叱る等はハラスメントに該当するので止めるように言われてきました。 何より、そんな事しても良い事が1つも思い当たりません。 利用者も、にっくねーむさんへの信頼が揺らぐ(この人にケアしてもらって大丈夫?的な)事になりかねないと思います。 度々そのような事がおこるなら、しんどいですよね…。 何かのきっかけで無くなると良いのですが。 無理ない範囲で頑張って下さい😢

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

長文です。 新しい派遣先に転職して3日。 1日の流れがまだまだ掴めず、やることてんこ盛りで次から次へと説明されてメモを取る余裕すらなくとりあえず全部聞いてからメモを…と思ってると「メモして!忘れるから!!」と言われ…はい、すみませんでした。 急いで書くけど書いてる途中に次の説明に。あれをやって、これもやって。やってる途中にそれもそれもやって…ちょっと待ってください、体は一つしかありません。 2日目に職場会議に出てと言われ出たけど何言ってるのかさっぱりわからず。3日目の朝に午後からのミーティングに出てと言われたけど、やっぱりフロアに人がいなくなるからフロアにいてって管理者に言われたのに「早く行くよ!朝言われたでしょ!!」と別の職員に言われ。いやでもさっきフロアにいてくれって…とりあえずミーティング室行ったらやっぱりフロアにいなくちゃダメで。そこはしっかり報連相お願いしてもいいですか? すでに行きたくなくなってます。でもステップアップのために転職したので一通り仕事覚えるまでなんとかがんばりたいです。どなたかダメダメな私に効率よくこなせる方法あればアドバイスお願いします。

派遣モチベーション愚痴

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

642023/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ダメじゃないですよ⁈そんなもんでしょう。 書いてる途中なら、"ちょっと待って下さい。はい、書けました!有難う御座いました!!"と、私なら伝えます。なぶり書きでも、キーワード書いて、次の勤務日に、「済みません。確認なのですが、…」と、間違ってないか確かめるかな。説明を受けている事は、全て1人でやりなさいでは無くて、皆でする事だと思います。分かりませんが。一通り、する事を聞いて、今何をするのが最優先なのかを、時間軸や内容で判断して行くのでしょうね〜。 ミーティングは、管理職の方が立場が上ですから、朝の話の後に管理職から指示を受けたからと、フロアに残るという判断で良かったと思います。 組織で動いて居ますから、情報が間違っていたり、変更されたりは、多々あると思います。誰か他の人の失敗で、自分が謝る事もあります。間違った情報で揺らぐ時もあると思いますが、振り回されずに、自分が正しいと思える行動が取れる強さが大切だと感じました。

回答をもっと見る

ケアプラン

いつもは愚痴ばかりですが、お聞きしたい事があります。 ケアプランに長文を書かれているケアマネがいるのですが、それって必要でしょうか? 何か如何にも私は出来るアピールしているようで、そんな長文読まないし何が言いたいのかって。 あまり興味ないかも知れませんが、ご意見頂けたらと思います。

ケアマネモチベーション愚痴

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

72025/01/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、第一票の総合的な援助の方針、の事でしょうか? 多少5〜7行+・での要点が2、3行にはありますが、だいたいですね。 必要と思って書いていると、だいたいそれくらいにはなりました、居宅の時も今も、ですが。あるいは他のご意見なのでしょうか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

何を話しても意見が合わないというか、基本的に向こうから話しかけてくるのに「そうじゃないんじゃないですか」っていう否定とか「ふーん、私オレ(わたし)はもっとすごい」みたいなこと言われることが多いので、もう話しかけてこないでほしい。しかも、声が大きくて利用者さんに「うるさい!」って言われるし💦私も同類だと思われてしまうじゃないか。 ただのつぶやきでした😅

同僚愚痴人間関係

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

02023/12/06
職場・人間関係

転職して半年が経ちました。 一人でやる仕事量が多く、疲れのせいか1回寝過ごしてしまい。 その二ヶ月後に胃痛で13分遅刻してしまいました。 事前に施設には連絡済でした。 その日、ユニットリーダーが不在。 後日、どうしたのか聞かれ、胃痛と答えました。 「3度目はないからね」と棒読み、笑ってない表情で言われました。(圧かけられたと思ってます。) それ以降、一緒に仕事したくない。 関わりたくないなと思うようになり、少し怯えながら仕事してる気がします。 時間管理、体調管理出来ない自分が悪いのもわかってます。が、言い方があるのかなと思って…少し愚痴らせてもらいました。すみません🙇‍♀️

上司愚痴人間関係

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22024/01/05

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 確かに遅刻はダメですけど、体調不良なら仕方ないです。誰にでも起こりうる事ですもんね。 体調不良のまま出勤されても使い物にならず余計迷惑かけてしまいますもんね。 いいかたってどんな場合も大切です。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

92025/05/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

32025/05/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

12025/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

474票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

613票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

673票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

679票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.