ユニットなのになぁ〜。 もっと利用者さんの事見てあげて欲しい。『認知が進行してる』じゃなくて、職員の対応が悪いんだよ。 あんな言い方したら、怒るに決まってるじゃん!一方的に利用者の暴言を記録に残すんじゃなくて、その前にあんた達が、発した言葉も記録に残せよ!
愚痴
黒魔女子
介護福祉士, ユニット型特養
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
うちの施設も同じ事があります。職員が問題なのに本人はそれに全く気づかないからびっくりしちゃう。
回答をもっと見る
今日も夜勤... 最近の夜勤は何かしらあるから、平和な日がない 寝ない方いるし、遅番者のオチを拾い、離床センサーはバンバンなる... もう嫌だな
ユニット型特養愚痴夜勤
はる
介護福祉士, ユニット型特養
🍎
ショートステイ, 初任者研修
はるさん、お疲れ様です。コメント失礼します💦 やはり、寝ない方ってどこでも居るもんですねwww 本当に困ったものですよね。。。 (なるべく昼起きてもらうか、施設に慣れてもらうのを待つのみですね😭) お互い頑張りましょう(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
回答をもっと見る
今日は何をやっても空回り。肩に力が入ってて、しんどいな。ミスしたらいけないと思うと、余計に気を回し過ぎて、また空回り。そんな日もあるよね。と思って、極力、淡々とすごそう。
デイサービス介護福祉士愚痴
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
そもそも身体的に自立している方が入居する施設なので介助は必要無いです。
回答をもっと見る
今回熊本で被害にあった施設。それを踏まえて私のところでは風水害時Lv5でも営業すると言う経営者。挙げ句の果てに避難訓練と思って非常食を利用者さんに食べさせてみたらいいじゃないとほざいた経営者。避難時にはコロナ禍だから3蜜を守って避難しないとと抜かした経営者。さすがに私以外の職員も無理と言ったらしく最終的にLv3までは営業すると言う事になった。その場にいなかったが、Lv3でも営業するっておかしくないですか?Lv3の時点で営業すべきじゃないでしょ!!私の働いているデイサービスは警報が出てもデイサービスを営業するのは①お風呂②食事をする為に営業するらしい。警報出る度にどこの事業所が休業するの!?そんな話聞いた事ないわよ!!←いやいや、貴女が知らないだけですからね、そして都会とは違いますからね、ここは田舎です。普通に倒木、土砂、氾濫すれば孤立する町ですからね。売り上げより生命の方が大事と思うのは間違いなのか?もう辞めたい。
休み上司デイサービス
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
すごいですね・・・災害に遭ったことがないのでしょうか・・・被害が出たら営業しない場合の何倍も損害が出るのに。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
昨日自分の誕生日だった。でも会社から外食禁止令が出てるから外食なし…。ストレスだぁ。会社のストレスチェックあったけど、そういうしばりがストレスだよ。 家族からも何も祝われなかった私って何なんだろう。ただの家政婦なんか?子供、旦那の誕生日は忘れないでやってあげてるのに… べつに祝って欲しい!ってことじゃない。旦那もケーキ買って帰るって言うだけ。自分のケーキ自分で買えと?今食べたくないからいらないやって言ったら子供たちが凹んだ。誰のケーキだよ。 外食出来ないからUberとか頼みたいけど、旦那どんな奴が運んでくるかわからないから嫌!ってお前が買ってくるよりいいんじゃない?自分の意思がないから「どうする?」とかいちいち聞くな、面倒くさい。 はぁ、家で吐けない愚痴吐いちゃった。少しすっきり。1ヶ月くらい1人になりたいなぁ
家庭行事子供
まここ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
大切な人のお誕生日を祝ってくれないのは、悲しいです・・
回答をもっと見る
今皮膚科受診中です。職業病と言いますか、今年も大変な事になってしまいました‼️なんせ痒い‼️本当痒いです。半袖着れません
介護福祉士愚痴
のんびりさん
毎日定時に帰れず。 残業申請も出せず、忙し過ぎて仕事終了時間になってしまい相談も出来ず今日もサービス残業発動。やりたかった仕事が終わりタイムカード切りに行ったら運悪く上司が…。 労務局が来たらどうするねんとか急に言い出す。 相談と連絡出来なくてすみませんでしたと謝罪。何度も謝罪して…。 結局、時間訂正して残業なしで直す。
残業介護福祉士愚痴
滋賀むすめ
介護福祉士, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
自分なら情報売ります
回答をもっと見る
歯科衛生士として、特養で勤務予定です。 介護職員の口腔ケアの認知度教えて欲しいです。 ケアマネさん、手洗いだけで義歯洗浄してました。 義歯のプラークとれるわけないのに、ビックリです。
グループホーム特養介護福祉士
まっきー
グループホーム
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ユニットで、勤務しております うちの施設には、訪問歯科が毎週きています。その際、歯間ブラシの使い方や口腔ケア等のアドバイスをいただき、日々のケアに活かしてます。訪問歯科受診は、希望者のみですが。 口腔ケアは、大事だとつくづく感じてますよ
回答をもっと見る
夜勤中なのですが、遅番者のオチが多くて仕事ができません。 もちろん私だってオチはあります。 でも、男性の入居者さんで巻かなくていい人が巻かれてたり、記録は入ってなかったり... やる気ないんですか?って思ってしまいます。 イライラとため息で情緒不安定です...
ユニット型特養愚痴夜勤
はる
介護福祉士, ユニット型特養
ぶーぶー
施設長・管理職, 有料老人ホーム
同じく夜勤です! イライラする気持ち私も同じです。 朝まで頑張りましょう!!
回答をもっと見る
月に2回しか休み希望入れられないのにさぁ、なんで、リーダーはほぼ全部希望通りなん?毎週決まった曜日を夜勤、明け、休みにしてるっておかしくない?希望出してないけどさ、たまにはその曜日に休みたい時もあるじゃん。シフト作る役得なんか知らんけど、あまりに自分の都合ばかりのシフトに呆れ返る。今年の年末年始もびっくりするようなシフト作るんだろうなぁ😱
ユニットリーダーシフト休み
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
みみり
介護福祉士, グループホーム
うちもです💦
回答をもっと見る
今働いてる所は、新しい入居者さんや入院して退院してくる入居者さんのカンファレンスがないのはなぜ? 大腸癌で…手術してストーマにした入居者さんが退院してきた… しかもスタッフにお知らせが来たのが7月29日。退院の1日前…… 急遽の退院でカンファレンスしない…まぁ~しょうがないとしよう… サマリーありますか?の質問に…サマリーは退院した日に届きます… はい? びっくりしましたね…
カンファレンスグループホームケア
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
介護の仕事をしていると手をよく洗うためとても手が荒れますが、皆さんの施設では、企業側からハンドクリーム等の補填はありますか?
ケア愚痴施設
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
花芽
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ
無いです。そうゆう親切な施設もあるなら驚きです!
回答をもっと見る
こんな原始的な方法で休憩せないかんのつらい_| ̄|○ il||li エアコンが壊れてるんだけども。 凍ったペットボトルの気化熱頼みですよ ほんといーかげんにして_| ̄|○ il||li
休憩グループホーム愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ユニット型特養に勤めてるけど、今の環境と負担が大きいからしんどい... リーダーと言う立場ではないが、リーダーを支える立場として思うのが... 結局正社員だから、パートだから、派遣だからとか関係ないのよ 正社員がパートと派遣のミスをかぶったり、謝ったり正直マジでだるい はっきり言ってそこまでやる意味わからんし、ムカつくしこっちの負担が増える 事故とかヒヤリもそうだし、普段の記録や特変の記録もそう なんで、直接見てない人が変わりに書かないといけない? いい加減やってくれって思う 書き方とか、なんて書いたらいいか分からないとかだったら、聞いてくれれば、教えるし助言もする。 私は少なくともそう思う 長文失礼しました。
ユニット型特養愚痴ストレス
はる
介護福祉士, ユニット型特養
まーさん
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
分かりますよ❗(笑)けどね、私は派遣で働いてた時は、まぁ社員さんがベラベラ喋っておきながら、派遣が話してたら、みっともない!て、、?は?へ?(笑)まぁ、色々話したいんだろうけど、人に言える立場なら見本見せろや?って思って働いてましたが。。 愚痴は止まらないね❗
回答をもっと見る
夜勤やってますが、さっきやっと利用者さん寝てくれた…ずーっと付きっきりだしほんとにクタクタ これで1人夜勤はほんとにきつい。1日休んでまた日勤もきつい。眠剤強くしたはずなのにさっぱり効いてない。ほんとにきつい。疲れた。帰りたい。
1人夜勤認知症グループホーム
あーさん
グループホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 付きっきりキツイですね💦 ご苦労様でした。
回答をもっと見る
サビ管が仕事を他の人任せで付いていけない…。利用者さんの問題行動に対しても「しょうがないよね」で他の対応を考えない。自分が責任を負いたく無いみたい。支援内容も各担当職員が考えるから職員の方向性がバラバラ。 転職して他の施設で経験をしたい。でも残された後輩たちや利用者さんを考えると動けない。だけど私の人生だし…とずっと考えてる。
知的障碍者入所施設転職愚痴
めい
障害福祉関連
あーたん
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
はじめまして、あーたんと申します。 一度サビ管さんに一対一でゆっくり話をする機会をもって思いを伝えてみると良いかもですね。 逆に相談されて、頼られるかもしれませんよ。 転職するのはそれからでも良いのかもです^_^
回答をもっと見る
夜勤中コーヒーがばがば飲んで緑茶飲んでモンスター飲んでとカフェイン摂取しまくったせいか、えげつない頻尿、、お客さんばりに頻尿、、、(笑) 今日も疲れたー!🙄
有料老人ホーム愚痴夜勤
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ペコ
介護福祉士, 病院
分かります!!あるあるですよね(^-^ゞ我慢すると膀胱がチクチク痛みだすレベルになります(泣) 患者さんトイレ誘導していて、あートイレ行きたい!ってなったりします。 今日もお疲れ様でした(*^-^*)
回答をもっと見る
昨日、上司から後、1ヶ月、更新は、するけど スノーさんの頑張りが見え無かったら1ヶ月で 辞めて貰うかもだって こっちは、辞めたいので別に構わないけど💢😠💢 これ以上何を頑張れって言うんだョ💢😠💢
上司愚痴ストレス
スノー
看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
入居者はヘルパーのことをなんだと思ってるんだか。 くだらない用事でナースコール頻回。 優しい口調で話せば、声が小さいだなんだ 大きい声で話せば強い口調だとか。 ガキだと思って見下してくる入居者。 営業部長と繋がってるからみんな他より特別に丁寧に優しくやってるだけで、それが無かったら適当にあしらわれるだけだからなって言ってやりたい😡😡 なんでもペコペコやってくれるお手伝いさん、ロボット並にしかヘルパーのことを認識してない
コール有料老人ホーム愚痴
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あー 分かります‼️分かります‼️うちも同じです😞💦 多分お手伝いさん位にしか思ってないですよね💢 そーゆー言葉もよく耳にしますし😅 こちらも仕事だと思って割り切ってやるようにしてますが、聞こえるように悪口を言われると、本当に面倒みるのがイヤになります😒💢💢 あれやって、これやってと言ってきますが、うちは自立型高齢者住宅なんですけど、、、 と、伝えても、何で出来ないの❓️やってくれてもいいじゃない(-ω- ?)って答えが返ってきて、いくら伝えても分からない振りですね❗️ うちは介護加算がついてないケアハウスなので、緊急時以外は職員は基本手を出しません‼️ それなのに、やってくれないのよ、意地悪するのよ、お給料貰ってるくせにねぇ😒と、聞こえるように数人のばあさんらに聞こえるように言われます‼️(>д<*) 併設してるデイや、特養の利用者さんの方がよほど可愛いです(uωu*)
回答をもっと見る
Go toを利用して旅行に行かれる方いますか? もしくは周りにそういう職員がいるという方いますか? 介護職として罹らない、うつさないを徹底しなくては基礎疾患がありただでさえリスクがある高齢者や障害者を巻き込んでしまうことになりかねません。 ただ、私達も人間ですし周りがお得に旅行をしているのをみたり、地元で県外ナンバーを見るとモヤモヤしませんか?私だけかな…😅 いつまで我慢しなくてはならないか想像がつかないからこそ、もう誰がかかってもしょうがないし出掛けてもいいかな~と思ってしまいます😔
愚痴ストレス
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
運かも知れませんが、万が一罹患した職員になって、施設の名前や、自分の年齢がニュースに出て、施設の誰かが亡くなりでもしたら、もし上司が責めるなと言っても、周りの人達は、PCR検査を受けて、結果が出るまで、入居者はユニットから出れないし、マスク付けなきゃいけないが外すし、又させるで余計な仕事増えるし。家庭内で自己隔離して、小さな子が居る職員や、親の介護をしている職員から、恨めしや〜と思われて。自分で自分を責めて、治って復帰したら、四面楚歌だと感じると思うので、GO toする勇気が全く無いチキンな私です😭 家で有料放送の映画を観たり、車で音楽聴いたり、スマホでゲームしたり、好きな物TOしてたべたり、、、。昨日、他県ナンバー見ました。旦那さんマスクなし💢。心の中で(来んな)て思いました。 後、暑いからか、気が緩んでるのか、繁華街で、マスクしない人多いです。 部活帰りのJCがノーマスクでコンビニに居て、うーん。ストレスです笑
回答をもっと見る
夜勤明けでナースから怒りぶつけられる意味がわからん💢 飲めないからってご飯に混ぜて内服するってなんだよ💢トロミ水で内服すると逆流性で内服出来ない。血圧上げる薬も飲んでいるからつぶす事も出来ない。ご飯に混ぜて内服するのは不適切ケアに値するのでは?と言うただけでなぜあそこまで、周りの職員もいる中公開処刑される意味わからん💢 あのね。飲めないならどうやって飲ますか考えなきゃ行けないのよ。貴方は熱発している足に力はいらない利用者さんにトイレ誘導させます?それと一緒。だれもしっかりしている人にご飯に混ぜて内服するなとは言わない。しっかりしてない利用者さんにご飯に混ぜて内服するのは別に…良いのでは?と言われる💢だったらアンタが食事介護から、配薬までやってから文句言えよ💢私は、ご飯と混ぜて内服ってのはどうかと思い不適切なのでは?と相談したナースに言うただけだ💢そもそも伝達内容間違いの送ったナースも問題だろう💢相手は看取り利用者。そもそも日に日に状態低下している利用者様なんだから、看護師も薬も錠剤から粉にしたほうが良いか介護士に情報共有しないのに問題だろう💢錠剤が飲み込みが難しいだけだろと言う問題なのでは?💢と言う怒り
クレーマー食事介助看護師
介護
介護福祉士, 従来型特養
さくら
従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
介護さん。はじめまして、お疲れ様です。看取りのかた、あるあるですね。服薬の仕方を介護職員、バラバラの可能性がありますか。だとしたら、スムーズに服薬できなかったら看護師に、まず相談するとゆう取り決めをしたらいかがですか。白湯では無理なら、薬用のフルーツ味のついたゼリーとかありますよね、もしくは、普通のジャム少しと混ぜるなど。錠剤の件も、まず相談が必要だったかも。→相談したこと全て記録に残すことにより、互いに言った、聞いてないとゆうトラブルにならないように。尊厳を守る貴方の考えは素晴らしいと思いますので、そこはプロの看護師にうまく伝えていきましょう。
回答をもっと見る
質問です。皆さまの施設では新人の教育係は研修期間が終わるまで変わらないですか?今の施設では担当する職員が、下手すると1日数回は変わります。なのでさっき○○さんから聞いたのと、△△さんから聞いたのが多少違ったりとかも普通にあり。不思議です
愚痴ストレス職場
ユズパパ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
うちは研修期間3ヶ月あるのに、一緒について教えてもらえるのは各勤務1〜2回のみで、教えるスタッフもバラバラです。 スタッフによってやり方も違うし、その中で自分のやり方を模索していく感じです(^^;; 最近関東に住んでた方が入職されたんですが、こんな職場初めてだと嘆いてました(^^;; その方に初めてOJTと言う言葉を聞いて、そんなちゃんと新人教育してくれる施設があるんだってことを知りました(^^;;
回答をもっと見る
特別処遇改善加算をもらってるだけで事務所側や看護師からガミガミ言われないといけないんですかね(((゜Д゜;))) 貰いたければ介護士になればいいのではって思ってしまいます
処遇改善介護福祉士愚痴
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
夜勤なう。 ま~た100歳越えのじいさん寝ない…。 最近、寝るための不眠時薬として飲んでる精神科薬も慣れちゃって効かなくなってるんだよね。ぜんぜん眠気なしなんだけど(^^;; いい加減、ちゃんと不眠時薬を処方して欲しい。車椅子移乗しても、立ち上がっちゃうから業務進まないんだよね(;▽;) それに、認知症も進んでるから更に増して不眠になってるし、指示も入らないし。 困ったもんだ( ノД`)
認知症愚痴夜勤
ako
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
初めまして! 夜勤お疲れさまです! 100歳越えおじいちゃん、お元気ですね😃
回答をもっと見る
衛生面にビックリするくらい適当で汚く 人間関係も常に従業員の愚痴をいいます。 特に、管理の人がすごく癖があるかたで 優しさもあるのですがぶつぶつと1人で愚痴をいってます。でも、その人も失敗することがあるのですがその環境に嫌気がさしてます。転職しようかすごく癖が迷ってますが皆さんの施設にそのような方おられますか?
愚痴人間関係施設
おるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
どこにもそういう方はいて悩みのタネですよね…。 私はいまグループホームに勤務していますが、やはり衛生面は気になりました。以前働いていたところより汚い、と。ただ、しばらく働くうちに気がついたのですが、人によって汚いと感じる場所や程度が違うということです。ずっと同じ場所で同じ人が働いていると見慣れてしまって気にならなくなるのかもしれません。逆に私が以前働いていた所も初めて来た方からは汚いと思われているのかもなーなんて思ってます。
回答をもっと見る
なんか…… 唇ヘルペス出ちゃった😥 明日、仕事なのに休めないし😩 痛いよ(→o←)ゞ
健康コロナデイサービス
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 今ならマスクで隠せるからまだマシですね。 民間療法ですが、消毒すると水膨れになる前に瘡蓋になり治りが早くなります。 あと、リシンも効果がありますよ。ムズムズしてきたらリシン飲めば、それ以上悪化せず治ります。オススメです。
回答をもっと見る
今日過去最大に働いてる 9時から 大きな仕事で2、3時間外へ 12時 急遽用事で家へ戻りすぐご飯 13時から 大きな仕事その2 外でひたすら身体を動かす 16時時から現在 夜勤業務 終了予定 明日の朝10時 25時間勤務ですよぉぉぉぉ死んじゃうよぉ〜 私そこまで体力ばかじゃない。 明日は残業せずに帰りたい。無理だと思うけど 足が棒だわ動けないわ 8時間で勤務が終わるなんて天国じゃん 25時間だよこっちは。 まあ、もう辞めたるけどな
残業愚痴夜勤
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
うちの施設はまだ新しい方で、人間関係も悪くなく、お局様もいないんだけど、トップが介護のこと何も分かっていない。『責任は取ります!』って言う割には、面倒ごとは他人任せで、逃げちゃう性格。まぁ、トップダウンではないからやりにくくはないけど、頼りにはあまりならない……。 しっかりしたトップが居てくれたらなんとかなるのになぁ……。後、新卒が多いから、経験があって行動力がある職員が入職くれたらなぁ………と、思うけど今日この頃です。
ユニット型特養愚痴職場
マー子
介護福祉士, ユニット型特養
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
責任はとるって言ってるので、好きにやらせてもらいましょう
回答をもっと見る
入職して1ヶ月。 今日は初めての機械浴。が、機械浴は以前もやったことがあるので、ここのやり方を覚えればいいだけなんだけど、担当の職員さんが「えー、私でいいのかなあ〜。大丈夫なのかなぁ。いい加減だよ?」と何回も言うので、かえって不安になる。私が経験者ということもあるけど、教え方早い!機械とかもやらないと覚えないのに、説明だけで触らせてくれない。もうね、やっぱりこの施設合わない!辞めたい!辞めたい!全てが合わない!
介護福祉士愚痴職員
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うちのディサービスは特浴はみんな所長から教えてもらってます。後はわからない事があったら、スタッフに聞いてます。
回答をもっと見る
私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?
声掛け食事介助食事
YU-
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。
回答をもっと見る
利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?
管理職生活相談員相談員
スティーブ・スティール
居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)