人と話すのが苦手です。利用者さんは平気ですが職員とは上手くコミニュケーション出来ません。 介護の仕事は好きなのですが職員同士はどうしても上手く話せません。介護向いてないんでしょうか。 介護は続けていきたいのですがどうしたらいいのか分からなくなりました。
介護向いてない愚痴ストレス
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ぽちゃ
デイサービス, 無資格
介護はおそらく向いてると思います。 ただ人間関係が合わないんですよ。 私も介護の仕事は嫌いではないですが人間関係がつらいです
回答をもっと見る
介護経験が、11年目位になるのですが、経験があっても施設でも訪問でもやり方はそれぞれ、経験があるのでしょと言われたら、経験だけだし完璧な感じを求められても、人それぞれだと思うのですが。どうですか?
愚痴
ミウ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
私は8月から異動。 異動先では 施設長から ずっとやってきた(特養での経験だけの判断)から 大丈夫でしょ と 指導は1回づつのみだそうです。 ふざけんな 行き来のないユニット 状態はもちろん 利用者の顔 名前知らんし って思う私…… 介助経験15年 完璧なんてできません。
回答をもっと見る
パット交換中思うよね~ 私なにやってんだろ… って( ^ω^) 自分で選んだ職だから仕方ないんだけど カレンダー通りの仕事の人が羨ましくて仕方ない 8時17時の毎日同じ時間から仕事の人が羨ましくて羨ましくて仕方ない カレンダー通りじゃなくていい。せめて毎日同じ時間の仕事がしたい! 帰って寝たい!布団に転がりたい! 利用者放り投げて家帰りたい! 介護辞めたい でも辞めれない
オムツ交換愚痴
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
デイサービスだと送迎で多少の残業、(土)は交代で出勤による多少のズレはありますが、カレンダーに近い。 派遣だと日勤平日勤務とか希望だせますよ!! 私もケアマネとれなければ数年後には介護業界には居ないかな~と思ってます。
回答をもっと見る
デイサービスにお勤めの方にお聞きしたいのですが、毎日業務の最後に終礼(ミーティング)やっていますか?私のところは毎日行っていますが、時間が長いです。長いと17時10分〜18時10分までかかります。勤務時間は17時30分までです。その日に利用された方の名前を1人づつ読み上げていき、その方について言っていくという形です。利用者様については17時30分くらいに終わるのですか‥その後、所長がその場にいる職員を叱責するのです。しかもみんなの目の前です。 「あの対応の仕方はなかった」や「あなたの考え方には古い」とか。毎日説教されているみたいで、私は気分が悪いです。標的になっている職員がかわいそうです。嫌な気分になって帰宅しています。 何だか所長がお山の大将になっているんじゃないかと思います。皆さんのところはどうですか?
デイサービス愚痴ストレス
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
17時半で失礼していいですか?勤務時間なので…。用事があるんです…。とは、言えない、か…💦
回答をもっと見る
また利用者にアピール行動で騒がれるのかなって思うと仕事行きたくないな。
知的障碍者入所施設愚痴ストレス
めい
障害福祉関連
1年前に一緒に入社した男性スタッフ(36歳)が来月15日付で退職することになりました… まだ子供が小さいから仕方ないかとも思っていますが、何か寂しいですね… 元の職場に戻るそうですが、やっぱり社会福祉法人の方が給料がいいんでしょうね… 私(58歳)は転職したくても行く所がありません…(涙)
別れ愚痴人間関係
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
マーガレット
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
もとの職場に戻るって?何故そこをやめてきたのか不思議に思います。社会福祉法人はボーナスが良いと思います。 いくつになっても、転職先あると思います。諦めないで、まだ先は長いですよ。
回答をもっと見る
とうとうグローブの在庫がなくなったと報告があった。 あしたからは薄いグローブでトイレ介助かぁ。
グローブ愚痴ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
時蔵
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
昔は素手でした。
回答をもっと見る
私が行ってるグループホームに対応が難しい利用者がいます。例えばトイレに行った時に、オムツ交換をしようと職員が入ると「取り替えるな!」と怒鳴られたり、たまに介助中に暴力行為があったりとどう対応したらよいか…(´・_・`)放って置く訳にはいかないし…
認知症グループホーム愚痴
あん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
声を掛け続けること、あなたのためを思ってることを伝え続けることが大事かな、と思います。なかなか難しいですが、繰り返すうちに利用者さんも受け入れてくれるのではないでしょうか。 それにしても頑張ってますね。応援してます!
回答をもっと見る
みなさんの施設ではまだコロナの影響でショッピングや外食等は禁止されてますか?
ユニット型特養コロナ特養
ユーコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
それは利用者様で捉えて良いのですか? 僕の働いている施設では、禁止というか中止になっています。
回答をもっと見る
明日は産休&育休後、初夜勤!! 子供は旦那に任せて久しぶりの夜勤なんだけど… 休憩無しは辛い…😭 産休前はあったのに…別の場所で寝れたのに… とにかく寝れないのはしんどいよーーー!😣
育児休憩愚痴
ひな
介護福祉士, 有料老人ホーム
山毛 徹
居宅ケアマネ
休憩なしはおつらいですね。無事に終わることを願っています。
回答をもっと見る
今日は夜勤! 電車は遅れて遅刻するし、携帯落として…ヒビ割れできるし…全くいいことない😭 せめて…平和な夜勤になって欲しい でも…雷…スゲ~な
認知症グループホーム介護福祉士
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あらまー💦 大変な1日でしたね💦 こちらも雨と雷凄いです💦 平和な夜勤でありますように❤️
回答をもっと見る
このご時世に、ケア記録の手書きをやめて欲しい(>_<。) 誰かが書いてたら書けない(^^;
記録ユニット型特養ケア
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ご苦労さまです。ほんとにその通りです👌 世の中ペーパーレス化が進んでるのですがねぇ。。 体温と脈拍なんか定規📐使って、もっと効率的な方法があると思うのですが💦💦
回答をもっと見る
今日、午後、リ―ダ―と仕事の話ししてたらもう一人の遅番の人が「高さん歯ブラシコップ、お茶覚えてください。ケアプラン僕書きます。」と言って話し、僕のする仕事に横やり入れられました。この人は指導者じゃないのになんでと思って。結局僕がパニックになっただけでした。皆さんの施設にこういった人いますか?
遅番愚痴
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ちょうぼ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
遅番の職員さんは、業務の流れ上(早・日勤から休憩戻るまで)とかで、裁量してけんさんにおっしゃったのではないかと… けんさんが新人なのか、わかりませんが。 新人さんにはケアプラン書いて、と簡単には言えませんからね💦だから歯ブラシコップなどは早めに覚えて把握してもらった方が業務もスムーズに行くから、ではないでしょうか?😅 「リーダー」や「主任」と言った「指導者」は常にいる訳ではないので、その場で状況を見て、指示したのではないでしょうか〜?
回答をもっと見る
利用者さんを移乗しようと腕を脇に入れ さ、移乗を始めるぞ!と思ったら 腕をつねられた!! 内出血2箇所、、 悲しい、、
ユニット型特養ケア愚痴
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
コロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
分かります。わたしもいくつ内出血や傷ができたか分かりません。目をつかれたり、メガネ破壊されたこともあります。笑 介護職の虐待ばかり取り上げられますが、虐待されてるのはこっちだと言いたくなることがあります。でもそんなことボヤいたものなら「なんでその職選んだの?」「嫌なら辞めたらいいじゃん」と言われますよね(´-д-) やってられないです!笑
回答をもっと見る
勤務年数が長くなってくると仕事も慣れになってしまうのか 今している業務に満足しているのか、調べる事や勉強することにたいして意欲がない 自分も、その生ぬるい沼にはまりつつある… 気を引き締めなおさねば
勉強愚痴人間関係
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
障害児を育ててる20代シングルです。このままやっていけるか不安しかない。介護辛すぎる。遊びたいとか思う自分が嫌
愚痴ストレス
あやの
無資格, 障害者支援施設
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
介護は無くならない仕事ですが、割に合わない給料の場合が多いのでひとり親の方は不安にもなりますよね。 息抜きは必要です。 遊びたいと思うのは自然な事だと思いますよ。自分を責めないでください。
回答をもっと見る
世の中四連休なんて天国みたいだったらしいけど こっちは普通に仕事あったし 今日も休み明けの仕事で 本当出勤憂鬱なんですけど
休み特養愚痴
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
周りが休みなのに出勤とか辛いですよね~😔 四連休してみたいです😂
回答をもっと見る
夜勤なう。 いつもより100歳越えじいさん…寝ない! 今は車椅子乗ってもらって見守り中。ぜんぜん薬効かないから、いい加減に睡眠薬にして欲しい。今眠前に飲んでるのは、興奮抑える用の精神科薬だから眠くはなるけど、もう慣れちゃってきかないんだよね (;▽;) 精神科行ってちゃんと睡眠薬貰ってきて欲しい。導入じゃなく、夜間中ちゃんと寝るやつね。 今日はむしろ業務も進めれるのか怪しい(´・・`) 愚痴失礼しましたー。
愚痴夜勤
ako
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
hii
介護福祉士, 従来型特養
精神薬に慣れる利用者かなりわかります笑 看護に相談しても聞く耳持ってもらえず業務は終わらずサービス残業!よく早番来てから愚痴聞いてもらってました笑
回答をもっと見る
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
戻りたいと思います。 給料は、今より少なかったのですが、利用者も好きだし、経営者も良かったです。 お金を取るか質を取るか悩みますよね。
回答をもっと見る
当日休みで人手不足ってパターン多すぎる 午前だけでめっちゃ疲れた
人手不足休み特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
すずめの巣
介護福祉士, 従来型特養
うちの特養は,派遣が月に4日間くらいしか来ませーん。
回答をもっと見る
2連休の2日目の夕方です。 休みにも関わらず次の仕事や日々続く嫌がせが 頭を離れず、嫌な気分で何も頭に入らず やる気も起きない。 これでは駄目だ!っと強引に動こうとするも 直ぐに墜落。 転職するべきなのか? 頭を過る…。けれど この世界、何処へ行ってもまた…。 と思うとこの半年の苦労は水の泡…。 悩んで悩んででも答えは出ない。
上司転職愚痴
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日々のいびりや嫌味は堪らないけれど、人間関係も入職日数も、一からになると思うと…ですね〜💦
回答をもっと見る
やっぱり、寝てくれずで自分の仮眠が取れそうに無い。21時30分〜23時30分まで1時間や1時間半おきにセンサーマット反応して行かなきゃで、0時〜15分まで5分おき。15分に説明して寝てくれると思ったけど、0時40分にセンサー鳴りました。この後、何時に鳴るかが恐怖です。
センサー認知症愚痴
Alice
初任者研修, ユニット型特養
あこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
夜勤お疲れ様でした。 毎回 同じ感じだと 利用者様に起きる理由 行動をする理由があると思いますよ。トイレや行動の 一日の行動パターンを把握してみてはどうですか? 昼間 休んでいる時間が長いとか… 利用者様の思いや考えがあるかも…
回答をもっと見る
ぽつんと弱音吐かせてください。 新型コロナが、また各地増えてきて怖いですよね 自分のパートナーも基礎疾患があり母も基礎疾患があり、まして介護職だから絶対にかかならいよう予防してますが毎日怖いです。 皆さんも、やっぱり怖いですかね、、、(当たり前かと思いますが)
コロナ愚痴ストレス
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
夜勤中です✨ すぐ裏が山だから虫とかでっかいクモとかいっぱい出てくる…もう全然慣れない💦それだけがイヤ…
特養介護福祉士愚痴
ゆうと
介護福祉士, ユニット型特養
山毛 徹
居宅ケアマネ
夜勤中の虫、なれないですよね。
回答をもっと見る
すごく悪い言い方だけど、嫌いな利用者いるだけでも憂鬱なのに、更に人数多くて、スタッフ少ないわ、 こんなの行く前から憂鬱に決まってんじゃん😡😡 まぁ仕事だから行くけどさ〜 明日休みの人に「大丈夫大丈夫〜」と言われた時は、悪いけど内心イラついたし、「何も分からないくせに!!!」って言いそうになっちゃった🤭 (愚痴吐く場所がこことかしかないので、悪いけどここで吐きまくりますね💦自分が持たぬ)
休み愚痴職員
🍎
ショートステイ, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
厳しい職場環境ですね。
回答をもっと見る
介護福祉士受かったから登録証をコピーして提出したのに、資格手当出なかったんですけど😠あと、夜勤手当も増額されるって聞いたのに変わらないんですけど😠 いちおう上司に給料明細みせて相談したけど、改善されるかしら😅
手当資格上司
まな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
改善されるといいですね。
回答をもっと見る
イライラする‥指導で何を学んだんだよ!職員がまず利用者様に「僕分からないのであの人に聞いてもらえますか?」って声掛けする職員がいるのかよ🤬 再指導しろよ🤬それでよく介護福祉士取ったなって気持ちで殴りたい気持ちですヽ(`Д´)ノプンプン
声掛け指導イライラ
介護
介護福祉士, 従来型特養
マミ
介護福祉士
丸投げですね。
回答をもっと見る
上司から敬語を話してねって言われて敬語を話してるのにクレームってどういうことよって思う。 凄くムカついてます😠
愚痴人間関係職員
ひぃ
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
はな
有料老人ホーム, 無資格
こんにちは。はじめまして、宜しくお願いします。うちも、そうですよ。まだ、死ねって、いわれないだけいいですよ。抱けれなかったら、やめてけ、死ねっていわれましたよ。
回答をもっと見る
喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?
喀痰吸引無資格施設長
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 喀痰研修について聞かせてください。試験終了後、各施設で実地研修をすると思うんですが、今までは働いている施設で行われていました。ですが、現在、必要な利用者様、指導ナースがいないとのことです。実地研修が終わらないと終了とはならないのはわかっているのですが……。このような状況にあったことがある方、どのように実地研修を行われましたか?
指導看護師ケア
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
mii
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
お疲れさまです。 実地研修ができない場合は、まず法人や研修機関に相談されると良いと思います。 利用者様や指導ナースのいる施設を紹介していただけるケースもありますし、外部の施設にお願いする方法もあります。 私も以前、別の事業所にお願いして実施したことがあります。
回答をもっと見る
はじめまして。相談員業務にあたる際、事務作業が多く肩こりや腰痛に悩まされる事が多くあります。こういう方法で楽になった、改善した等あれば、教えていただけたら嬉しいです。
腰痛相談員職場
タマ
生活相談員, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
首、肩が固まっていますので、首を回したり、 肩に手のひらを置いて、前回し、後ろ回しをしたり、 前屈後屈なさると良いと思います。 または、ヨガやストレッチ。ラジオ体操や腰痛防止体操だと思います。ご質問と、合ってますか?
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)