炎天下でコロナ第二波が危惧されてる中8時間も利用者さん連れて何処に行けと言うのか。 ご家族さんも1日中家に居るんなら外に出さずに面倒見ろよと思ってしまうのは自分だけでしょうか?
愚痴
セッキー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修
お初です。 介護療養型医療施設に勤めてます。 皆さんの職場では布オムツを使ってますか? 他の友達はほとんど紙おむつなんですけど、、、 考えが古いのかな
愚痴職員職場
みどりまる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
従来型特養で働いていますが、私のところも布オムツ使っています。 その入居者の方に合う布オムツのサイズがなかったり、褥瘡の悪化などが見られる方には紙オムツを使用しています。
回答をもっと見る
以前暴言を振りまいたり 注意されても改めず モヤモヤ残したまま去っていった 派遣のおばちゃんが隣のユニットに再び勤務することになり 3週間経過、だね。 今日、隣のユニット所属のケアマネが 困り顔でやってきた。 話を聞いてみると、 そのおばちゃん、 ユニットでやってる利用者担当を 断ってきたらしい。 うちの担当だと、 季節の変わり目の服の入れ替えとか 汚いところがあれば掃除するとか エアコンの手入れ まあそんな話なんだが。 「派遣だからしません」とか 言われたらしい えー、 前の派遣の人は そんな事言わなかったと思うんだけどー・・・ とりあえずホーム長に 聞くことにはしたらしいけど (この時は受診でいなかった) でも派遣で 仕事お断りする事ってあるんだ? 別の人曰く 特養で契約してる人がショートステイ行ってとか言われたら その時は断ると言うてたけど そんな変な仕事言ってないと思うんだけど モヤモヤするなぁ(´・_・`).。oஇ
契約派遣グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私も以前、派遣のメリットを考え正社員と派遣と悩んだことがあります。カンファレンスなし、担当なし、委員会なし、残業なし、契約にない仕事はする必要がない、何かあれば派遣会社を通せる。正社員と待遇が変わるのはボーナス分ぐらいなので、負担はかなり少なくメリット多いと思ってました。 施設によっては派遣でも担当とか振られることがあるんですね。前の派遣の方は、まあいいかと受けていたのかもしれませんね。
回答をもっと見る
新しい派遣先で前派遣先の入浴専門の人とばったり 入浴専門の人は掛け持ちしている方がいるって 小耳に挟んだ事があるけれど まさか 嫌な入浴専門の 人がいるとか 最悪 派遣更新しなかった理由も知らない人が あの人は (私の事) すぐ辞める 長続きしないとか 陰口言ってた。 性格の悪そうな感じは前の派遣先で分かってたけど 今日で2日目の私に 医薬品専用のゴミ場所に 1人で 捨てに行ったら?場所覚える為なのは分かるけど この人 何様?さすがに 同じ派遣社員の先輩が いや まだ 2日目だし もう一回行こう‼️って 言ってくれた。 マジ この人 ありえない~
愚痴人間関係職員
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
何かモヤモヤする。男性利用者さんが好き嫌いが激しく、やたら私に介助お願いするし、嫌われてる職員が男性利用者さんに関わろうとしないし、別の男性利用者さんが椅子から立ちあがり多いので、私は側に居るが、常にその方たちの側に居るのが当たり前にされてる感じがする。他の女性利用者さんと話をしたいが離れられない感じだから、時々他の職員が近くに来たら離れたりすると、男性利用者さんが立ちあがろうとする。正直新人なんで、他の利用者さんに関わりたいんですよね~。あす上司に話をしてみようと思うんですが、構わないですよね?私のワガママでしょうか?す
上司愚痴ストレス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、 上司への相談、して良いと思います。 コナンさんが男性利用者の専属ではないですし、その方の対応で他の利用者さんと関われないのは仕事としても成り立たないのではないでしょうか…。 他の職員はどう思っているのかも聞きたいですね。
回答をもっと見る
勤務表作成って本当疲れる、、当方の施設は20代〜30代多いので希望休締め切ってからも勤務変更してほしいって言ってくるからパソコン投げたくなる(笑) 締め切り前に言ってこいよ、、ってなるし、ただでさえ人手不足の中、業務時間とれないから夜勤中やるしかないんだけど、、、
愚痴ストレス職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ゆ
介護福祉士, ユニット型特養
今自分もやってます、疲れますよね💦💦
回答をもっと見る
出勤して、朝方に嘔吐があった利用者がいたそうな。なのに、普通食だしてるし。 申し送りも嘔吐があった・更衣等したのみ。 吐瀉物の状態はどうなのかもわからず。 は?って感じ。 しかも、遅刻するWワーカーさん。体調不良で休み。代わりで介護でのトップ出勤。夜勤連続になってしまったためか、超不機嫌。 なんでもやってもらう・歳だからできないとなんでも頼ってくる利用者。入所してから、レベル低下してる。口だけは達者。入所時のやる気をもどすには?と試行錯誤するも、スタッフのことをよく見てるからやってくれる人狙い。 明日休みで良かった。
愚痴
イコ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です。本当に。ストレスやフラストレーションが溜まりますよね💦他の人のしわ寄せが来て嫌ですよね😥 ここでいっぱい胸の内を吐き出して少しでも楽になってください。
回答をもっと見る
今日の話なんですが、私が残業してたのに管理者に勝手に打刻を押されたんです!しかも、18時1分前に、、、18時過ぎないと残業がつかないのですがその1分前に勝手に押されるなんて信じられなくて、、、😱まだまだやること残ってたのに一気にやる気無くしました。。
生活相談員相談員デイサービス
ジャスミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
えっ!?それって上司からの嫌がらせですか? あり得ない。。。 「この人最っ低・・・」って私なら唖然となって心の中でつぶやいて、辞める方向で話を進めるかもしれません。 私の施設は、指紋認証なので、他の人に打刻される事ないので安心ですが、自分自身が打刻を忘れたりすると、面倒くさいので忘れないよう気をつけています。
回答をもっと見る
食べるのが遅かったり、目が見えにくかったりの利用者さんのご飯茶碗におかずモリモリ乗せる職員がいるんですけどどう思います?皆さん見守りは必要だけど箸で自分で食べれるんです。ご飯に乗せて美味しいものならまだいいですけど、それにしたって見た目もあるし、好きな順で選んで食べたいじゃないですか。ねこまんまにしないでー!!って思うの私だけですかね?
デイサービス愚痴職員
こたつ
介護福祉士, デイサービス
ako
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
1品ずつ、おかずとご飯が合いそうなものはのせてます。その方は本当にぜんぜん見えてないので(^^;; 自分で食べれるけど、場所が見えないくらいなら、どこに置いてあるよって伝えて食べれると思うのでのせなくていいと思いますよ。
回答をもっと見る
私は何をしても注意されて、他の人がミスしても注意されず。資格ないから余計に言われてしまうんでしょうか?資格ある方は仕事遅いけど、仕方ないねーって言われて。私が遅いと仕事はそれだけじゃないんだからって言われて。仕事も初めからあまり教えてもらえず。何かガッカリしました。
資格上司愚痴
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
資格って、無駄にはならないけれど資格が無駄な人はいると思う。信じられないことするスタッフが今年資格とりました!って聞かされて世も末だと思ったことも…。 資格があってもなくてもやることは同じ。志は同じ。 …であるはず。 仕事を一生懸命やっていれば誰かが見ていてる、職場にそんな人がいてくれたらマイペースさんも報われませんか…?
回答をもっと見る
んー言葉って難しいって思います。解き放った言葉や行動次第で相手との関係性が変わるって仕事をしていて思いました。 職場の後輩職員が先輩や上司に「あの人」と言うことありますかね‥ 年上の方が年下にあの人と言うのはわかりますが、、
後輩先輩上司
介護
介護福祉士, 従来型特養
やっぱりどこの職場も、人間関係ギクシャクして大変なのかな。 仕事しないくせに(動かない)グチグチ文句言うやつ。 ナースだからって介護職見下してるのか?。 それとも年下だから? そういうナースどの職場にもいるんだろうか?
愚痴
みさ
介護福祉士, デイサービス
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
うちの事業所にもいます。 最初の事業所はいませんでした。
回答をもっと見る
試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるし リーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? そんな人が上司になるって無理... 私の思ってる事って間違ってるんですかね...?
新人ユニット型特養愚痴
はる
介護福祉士, ユニット型特養
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
試用期間終わりから、上司になるであろう新人さんが来てるんですが... なんかヤバいんだよな... 新人なのにいきなり部下ができるなんてヤバいんだよな… 印象がだいぶ悪い(笑) そもそも挨拶すらしないって、社会人としてどうなのか... とりあえず挨拶きちんとしなきゃと思ってたけど緊張して全然笑顔なかった…。 そもそもそんな時間すらなくすぐにオリエンテーション入っちゃったし… 見てる限り説明を聞いてる時は、腕を組んでるしリーダー業務とか夜勤のこと聞いてたけど、まずは入居者さんの顔と名前とか日中の業務とかを覚えてからじゃない? 説明聞いても正直よくわからんから、一番不安なリーダー業務と夜勤について詳しく教えてくれ!とりあえず目の前のことで精一杯… そんな人が上司になるって無理... 俺(私)が上司なんて無理…自信ない、不安しかない… 見方を変えて見ましょう。新人さんはもしかしてこんな心境かも??腕を組んでいるのは不安な証拠です。
回答をもっと見る
昨日新規で入ったサービス。調理だったんですが「焼きうどん」作ってくださいと指示あり作りました。仕上げに鰹節かけたらクレームきました。
愚痴ストレス
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
青のりのほうがお好みだったとか?
回答をもっと見る
(* ´ ▽ ` *)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私は二回転職しました! 一度目は夜勤&シフト制。土日祝日、年末年始、お盆も出勤で、特別な手当てもなく… 不規則な生活がしんどくなって辞めました。 二度目は出産を気に部署移動をしたのですが、移動先で人間関係が合わず、上司に相談しても何も解決されなかったので、転職しました!
回答をもっと見る
これから夜勤。 16時30分から明日10時まで。 今の時間が憂鬱だけど、今夜も無事平穏な夜であります様に☆
愚痴ストレス
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
所長に「アンタが頼りだから」と言われた。 何が嬉しくなったけどプレッシャーもある。 裏があるんじゃないかと思ってしまった。 こんな事言ってはいけないけど。
上司デイサービス愚痴
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ガラス
初任者研修
プレッシャーが強く感じて私も、気が弱くなりました。
回答をもっと見る
最近夜勤前のルーティン! タイムカードで出勤を押さなきゃいけないのだが退勤を押してしまう自分(笑) もう帰りたい(๑˙ㅂ˙)و
愚痴夜勤
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
明日日勤、明後日夜勤で一緒にやる看護師さんが苦手なひと。今月一緒の勤務多すぎだわ。 ほんと勘弁してよ。自分がシフト組んでるんだからなんとかしてよ。仕方なく一緒にしたなら仕事手伝わなくていいからせめて嫌がらせやめてもらえません?あ~。辞めたい。
いじめシフト看護師
きみ子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
看護師もきみ子さんに対して同じ感情をもっていると思います。ならば平行線のままですよね。相手が変わらないなら、こちらから歩み寄ってみてはどうですか?
回答をもっと見る
ある女利用者さんがある男 利用者に執着して必ず一緒にいます。 いるのは養護老人ホームですが他の人から呆れられてます。 利用者同士の恋愛関係ありなんですか?
恋愛愚痴人間関係
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
びいる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
以前いた特養で似たような事がありましたが、その時はどちら一方をユニットを異動し物理的な距離を離していました。
回答をもっと見る
皆さんは先輩達から介護の仕事について「教えてもらう」は「1回教えるから明日からやって」で終わりでしたか?
愚痴人間関係職員
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
こんばんは。自分は嫌われていたのか教えなくていいと言われ教わる事がなくごみ捨てと見守りでした。でも、後からきた人は初めから排泄を教わっていました。何かあれば私が注意されて。もう限界でいた時に、別の人がこっちに来て覚えていきなさい。って言われて指導してもらいました。指導してくれた方は、上におかしいって言ってくれて。今でもまだ教わっていない所ありますが、入浴介助出来る様になりました。苦戦していますが
回答をもっと見る
職場での呼び名 鬼軍曹もしくわブラック企業の落とし子 うん、悪口だよね?笑
ブラック企業愚痴職場
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
仕事で仕事量が増えないのはいいことではないですよね‥ 大切に育てられる人の特徴ってなんだと思いますか?
愚痴ストレス職員
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
今日、初めて… 何時も全量摂取する利用者が 5割しか摂取ぜず… 本人は体調が悪いと話して居たけど 凄く気になる流れがそこには存在した。 いらないと言う直前まで 本人に変わった様子はまるでなく 食べないと言った後も体調が悪い様子が 感じられなかった… 私は思った…ひっとして気分を害したのでは? って…なぜそう感じるのか…それは… いつも私に何かと嫌がらをするK職員が 私が食事介助しているとテーブルに業務外に突然現れ Y利用者の横に来た。そして… 「こんな所で食べてるの?寂しいじゃんね~。」と何時もの様に利用者を介してネチネチ開始。 ついには椅子まで持ち出し…自力摂取中のY利用者に「手伝ってあげようか?」と座り込み私の様子を監視し始めた…。 因みに寂しいテーブル食べていた訳ではない。 食べるのに時間がかかる方で 食べているうちに同テーブルの利用者が先に食べ終わり居なくなっただけの状態。 そもそも介助は基本的に必要ない。 私はA利用者とB利用者を介助していて B利用者はしっかり口に食べ物を運んでも 咀嚼しているうちに口からこぼれていまう方で 綺麗に介助したいけどなかなか出来ない。 観察していたK職員が言った 「もっと綺麗にしてもらえし、汚いじゃんね。私が変わってあげようか?」と… 実は過去にも、この利用者の前で何度か「汚い、不衛生」等と嫌みの様な発言をされている。 この度、失礼な人だなと私は感じていた。 ある程度、経験の違いで上手く出来る職員がいるのも事実だがかなりの食べこぼしがあり いつも服や車イスは汚れてしまっている状態です。 もし、自分がB利用者の立場なら自分が汚いと言われている気がして気分が悪い。 因みにB利用者は頭はクリアですべての理解が出来る ただものすごく優しく心の広い方です。 人を悪く言うことは聞いたことがありません。 もしも、K職員の言動に飽き飽きして食べることを止めたならショックで申し訳なくてたまらない。
食事介助食事上司
虹の架け橋
介護福祉士, 障害者支援施設
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
それに気づけた心をいつまでも濁さず曇らさずにいてくださいね 最後の砦は良心と善意ですから
回答をもっと見る
春から訪問介護事業所の主任サ責をやっています。 慢性的な人員不足で、人手が足りない所や、急なお休みの方の代わりに自分が出るということが多いです。 勤務時間は毎月190時間くらい、いってます。 夜勤8回、 16名分のシフト作成等もやらなければなりません。 丸一日の休みを取れない事が多いです。 シングルマザーです。 時間帯が不規則で、私が不在なことも多く、小中学生の子供たちにはかなり苦労をかけていると思います。 最近では、日勤からの夜勤突入で、22時間勤務という日がありました… 夕方から夜にかけてできるスタッフが少なく、 ギリギリの人数で回して行かなければならないので、長時間勤務も仕方ないのです。 こんなかんじで、心身共にまいってしまっているところに… 仕事で遅れて、中学生の子の部活の保護者会にかけつけたら、既に私が役員に決まっていました。 激務の毎日で休む間もなくぐったりしているのに これからますま既に忙しくなる。 子供の大会に合わせて休みを取れるのかどうかというのと、やっていけるのかという不安でいっぱいです。 子供のために頑張っていきましょう! と、笑顔でお話していた保護者の言葉が胸に突き刺さりました。 心からそう思えたらいいのに、いまの自分は心身ボロボロで、心にも余裕がなく、本当に、子供に申し訳なく思います。 介護業界で管理職をやりながらも、学校役員との両立されていた方は、どのようにされていたのでしょう。 教えて下さい。
訪問介護休み介護福祉士
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
サ責経験者です。保護者会の役員の経験はありませんが、両立は相当難しいと思います。仕事量を減らしてもらうか、役員を代わってもらうことは出来ないか相談してみてはどうですか。身体が持たないと思います。
回答をもっと見る
利用者さんは好きだし、福利厚生もいいので頑張ってきたけど、今のユニットの介護方法が無理だし、職員の人間性も低くて拒否反応が出だした。 自分が大人になって笑顔で頑張らないといけないのかな。辞めた方がいいのかな。私は弱いのかな。
愚痴ストレス
あめ
介護福祉士, 介護老人保健施設
あい
介護福祉士, ユニット型特養
とても優しい心の持ち主さんだと思います。どうかご自分の心と体を大切にしてください…
回答をもっと見る
みなさんの会社って常備薬社員に買わせますか? 虫刺されひどすぎて洒落にならない
常備薬愚痴施設
トモヒロ
従来型特養, 初任者研修
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
常備薬のみならず、使い捨て手袋やマスクなど仕事上で必要なものは施設側で買っています。 マスクは持参されたものを使っている職員がいますが、自分で用意するという決まりはありません。
回答をもっと見る
また、同じ利用者さんに今度は殴られました。利用者さんの暴力は介助の方法が悪いからなんでしょうか?
認知症愚痴
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひどい あなたのように、「対応が悪いから?」って悩める方に、悪い対応をする人はいないと思います。 辛いだろうけど頑張って。 どうしても辛くなったら、上司、同僚に相談してね
回答をもっと見る
最悪すぎる 白衣のズボンに便が付いた 拭いたら黄色く広がってしまった😫 最悪すぎる
オムツ交換愚痴夜勤
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私も制服のズボンや靴とかに付いた事あります。 垂れたり、飛んだりで。。。 あるあるですよね…。 ベプシさんと同じで、拭いたら広がるし凹みます。 白衣なら、なおさら目立つし最悪ですね。 けど、拭かない訳にもいかないし。。 洗って取れる事を祈ります。
回答をもっと見る
歳近い先輩と夜勤してるけど、愚痴り合い大会と、職場辞める話してるwwwwwwwww
先輩退職愚痴
🍎
ショートステイ, 初任者研修
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)