人感センサーなり続け コール連打で 毎回なんで私の夜勤の時はそうなの。 今すぐ帰りたい まじ、どーでもいい
愚痴
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
出戻り
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あなただから頼りたいんじゃないかな? そう自分は言い聞かせながら仕事してます。 実際辛いし早く抜け出したいと裏では考えちゃうけど・・・
回答をもっと見る
仕事していて残業が多かった頃は常に家に帰りたいと思って仕事していた。 それが家に居てても家に帰りたいと思っていた。 これはいったいどういう心理状態だったのだろう。 仕事を辞めて転職活動中のいまは全く思わないのに。
愚痴
クロ
介護福祉士
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
クロさんの帰りたい家はどこにありますか? 今の住所? 昔の住所? それとも古き良き…的な何か? わたしが帰りたい家は親、兄弟のいる場所であって今の家ではありません。 たまたまそこに両親と姉がいるから帰るだけ。 家とは居場所の象徴でしかないと思います。 あなたの居場所はどこですか? ちなみにこれは利用者にも当てはまると思いますよ。 「家に帰る!」 その家はこの世に存在しないかもしれない…
回答をもっと見る
久しぶりの静かな夜勤で書類仕事捗ったわー。残り五時間弱、無事に明けを迎えたい。そして明けはスッと帰りたい。
愚痴
ゆき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
勇気
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
静かな夜うらやましいです。(一人起きてる)
回答をもっと見る
現在デイサービスに80代の女性利用者様がいます。その方の帰宅願望が強く、帰りたい!と御主張された際、職員一同どのように対応していいか毎回迷ってしまいます。 帰宅願望が強い場合、皆さんはどのように対応して、場を収めていますか?
帰宅願望愚痴
コバンザメ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
みみこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
以前、デイ勤務の時に、帰宅願望の強い男性がいました。足腰が丈夫な方なので、外へ出てしまう事もありました。帰宅願望がでたら、一人職員が付き添って、デイの玄関で過ごしてました。その方が外にでたら、一緒に外に出て、外でイスに座ってもらってました。タクシー呼んだので、座って少し待ってて下さいね、と声かけてました。 外を眺めながら、色々話をすると、少しだけ帰宅願望が薄れました。(外へ出る前にスタッフへ、帰るから、と声をかけてくれるようになりました。)忙しい中、スタッフ一名が付きっきりになるのは痛かったのですが、周りの方への影響や、安全を考慮してそのように対応してました。 何か参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
皆さんは、介護の仕事をしていて良かったなぁと思うことはありますか? 良かったエピソードなどありましたらぜひ教えて下さい! ほっこりエピソードなどお待ちしております☺️ よろしくお願いします!
ケア職場
さくら
看護師, デイサービス
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
色々ありますが、一番は、仕事に実感が持てることです。介護職以前は、事務の仕事をしていましたが、書類作成をしているだけで、何の意味があるのか、分かりませんでした。介護の仕事は、オムツ交換にしろ、食事介助にしろ、行った成果が目に見えて分かります。それに、それは人助けであり、社会的にも正しいこと。お金をいただいているのに、ありがとうと言われます。給与や待遇面での課題はありますが。
回答をもっと見る
入居者、利用者をお呼びする際の名前は、基本的には、名字が良いとは思います。しかしながら、介護は生活の場。各々のスタッフと入居者個人の関係性には違いがあります。また、下の名前や〜ちゃんなど、あだ名でご本人が呼んでもらいたい場合もあるでしょう。皆様、どのように、お考えですか?
グループホーム特養ケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
katukochan
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 苗字でお呼びするのが望ましいとは思いますが、難しい問題ですよね。 上司からは苗字でお呼びしましょうとお達しが出ています。 認知があって、〜ちゃんと呼ばれ親しまれている利用者がいるのですが、どーーーーしても動いてもらえない時や不穏になった時に、〜ちゃんこっちにきて。みたいに呼んでしまいます。 でもそうするとすっと動いてくれたり穏やかになってくれたりする時もあります。 ちゃん付けで呼んじゃって大丈夫かな?と心配になります。でも、利用者さんが不穏じゃないからよしとします。
回答をもっと見る
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
現場の管理という点ではユニットリーダーですが、看護師も核です。当施設では、週2回の歯科往診の際に、歯科医師、衛生士が状態を確認。その結果を看護師がユニットに伝達し(ケースや日誌に記録)。相談員やケアマネが気付いた時には看護師に報告すると共に、直接スタッフに伝えることもあります。治療が必要な場合や特別な物品を購入する場合等は、相談員、ケアマネにも連絡がきます。
回答をもっと見る