職員」のお悩み相談(305ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

9121-9150/10227件
雑談・つぶやき

今日は夜勤だ〜!16時間夜勤は今日で2回目。 まだ指導で先輩職員さんがついてくれるから助かる。 8時間夜勤に比べると圧倒的に時間長い(>_<) そして介護というより洗濯物たたみや掃除の雑務が多い…

掃除指導先輩

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

02020/07/03
雑談・つぶやき

言葉とは改めて、、刃物でもあり相手を傷つけ自分まで傷つけようとする容器であると改めて思いました。一度出した言葉を取り消せたらどれだけ良いのかと思う毎日、、、

愚痴人間関係職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/07/02

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

分かります。 言ってしまった一言も… 言えなかった一言も… 後悔してしまいがちですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

介護慰労金って、訪問介護の介護職員でももらえるんでしょうか?

慰労金職種訪問介護

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62020/07/02

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

そのはずですけどねぇ

回答をもっと見る

愚痴

昨日、スタッフルームに置いていた記名済の私物が無くなりました。頂き物だけど私は使わないので、入居者さんにと持って来て、時々使っていた物です。箱の中の私の着替えやタオルの下から探し出して、持って行かれました。上司には報告しましたが、大事なものはロッカーへと言われました。1階にありますが、お世話をする度に行き来はちょっと無理ですね。私のユニットには計6〜7名職員が居ます。その中の一人が、とても怪しいんです。以前、入居者に勿体ないとか、家族に持って来させればいい等言って、私が持って来た別の物を、持ち帰った事があります。その時は、色々言うので要るならどうぞと言ったけど、まさか全部とは。余談ですが、バザーの売上げ金の一部も無くなりました。この人じゃないかと私は思っています。普段から、非協力的でいい加減な仕事しかしない、感じが悪い人。 一緒に仕事をすると疲れます。

家族夜勤職員

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82020/02/17

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

気分が悪くなりますよね。疑ってしまうけど、証拠は無いので言えないですよね。ウチには売店があるんですけど、万引きしてた人がいて。店員さんはビックリしすぎてその場で何も言えなくて、現行犯じゃないとダメですもんね。でも噂はすぐに広まったみたいです。仕事続けてますけど、やっぱりスタッフルームに入って行ったりしたら疑ってしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今週月曜日に1人の利用者様を洗髪していた時に利用者様が「あっ、補聴器」って耳から出して私、びっくりしちゃって… そしたらスタッフの1人の人が着脱にいたスタッフに「補聴器入ってたよ。何で確認しなかったの」って、そしたらそのスタッフは「私、知らない。洗髪する前にそっちが確認もするでしょ」って言われたから、凄くショックでした。 利用者様の補聴器は大丈夫でしたが、私1人だけ謝罪してひやりハットを書きました。私が全部の責任。 チームワークなんか無い。 熱中症になってしまい火曜日から今日まで三連休だから水分補給しながらゆっくり休んでます。

水分補給入浴介助デイサービス

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

72020/07/02

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

うちも時々そのケースは起こります。補聴器については脱衣場のスタッフと洗い場のスタッフ、両方で確認するのがベストだと思います。 介護中に起きた事は誰か1人の責任ではなく連帯責任です。 ヒヤリハットやインシデントは報告を行うだけでなく、再発防止策の話し合いも必要ですよね。 うちでは補聴器を使用されてる利用者をリストアップして、脱衣かごなどに補聴器を入れる箱を予め準備しています。脱衣場→洗い場への移動時にスタッフが声をかけ合うようにしました。 それでもたまに起こりますが💦 これからの時期、入浴介助(特に洗い場)はさらに大変になりますよね。こまめに水分補給をとったり少し窓を開けたりしながら無理なく行っていきましょう😊

回答をもっと見る

介助・ケア

いつもお元気な女性80代入居者さんが朝から体調悪く、お昼も召し上がりません。 優資格者の同僚は「今日は訪問看護の日だから様子見でいい」というのですが私が見ると明らかに顔色も悪く心配な状態です。 休みのホーム長に電話して指示仰ぎました。 私は騒ぎすぎなのでしょうか?

訪問看護資格ケア

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

82020/07/01

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

お疲れさまです。 普段の姿を見ているさくらさんだからこそ気づけたことですね!もしなにもなくても、なにかあるかも!と予想して動かなければ仕事をしている意味がないですもんね! お手柄だとでもおもっときましょう!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

キツい言い方をしてきて陰口を言ってるっぽいお局ヘルパーと介護の経験が浅いといってコチラを持ち上げてなんだかんだ仕事を押し付けるちゃっかりおばちゃんヘルパーとどっちがタチが悪いですか?

陰口人間関係職員

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

72020/07/01

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

後者ですね😂 お局は無視モードに入ります私は笑

回答をもっと見る

愚痴

7月15日付けで退職で有給消化中ですけど、既に部外者扱いされるのは、何だか悲しい。

退職上司職員

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/07/02
感染症対策

マスクやっと明日から施設から職員にも一日一枚支給になりそうです。 今まで、2月から持参でした。

マスク施設職員

ふくちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/06/30

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私のところも一日一枚配布になりました。 しかし、種類もまだバラバラのためひとによっては合う合わないが発生してます_(┐「ε:)_

回答をもっと見る

デイサービス

私の職場に職場結婚した夫婦が10年も働いています。ダンナさんの方はグループホームで働いていて奥さんの方はディで働いていました。最近ダンナさんがディを任せられるようになり一緒に働いてますが他の職員には色々注意とか言葉使いとかすぐに注意するんですが奥さんのやることには何にも注意とかはしません。奥さんもやりたい放題です 他の職場で夫婦で働いてる方いませんか。教えて頂きたいです。それに専務とかも最近はディの方に顔出すようになり 私のすることなすことに色々注意したり目についたら何かと目の敵みたいに言ってきます最近ストレスです普通の職場とはなにか違う職場です

デイサービスストレス職員

エム

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/06/30

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 家族経営のような感じになっていますね。 親族経営になると、何か気に触ったことがあるとどうしても攻撃の対象になってしまうことがあります。それは、自分が思いつかない些細なことである場合が多くあるかと思います。 もしそのデイサービスに愛着がないようであれば、転職を考えるのも1つの手かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員不足で猫の手も借りたい介護の現場ですが、力仕事ムリ、パソコン使えないから記録もムリな職員がいて、正直やりづらいです。「なにしたらいいですか」と指示待ちなのも少しイラッとしてしまいます。反対に「なにができるの?」と聞きたいぐらいです。 見守りと食事介助、キッチン回りの仕事しかしてくれなくて、利用者とのコミュニケーションをたのんでも、隣に座って黙って一緒にテレビみてるし…。 指導しないからできないのではなく、はじめから「私はそれは致しません」のスタンスです。 持病があって腕に力をかけられないということだし、パソコンはまずローマ字入力から教えないといけないレベルです。 それでなんで介護の仕事しようと思ったん?なんで経営陣はこの人を採用したん? リーダーとしての器が小さくて、ついこんな考えになってしまいます。

採用指導ストレス

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62020/07/01

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

いくら人手不足とはいえ足枷になる職員が稀にいるのも事実ですよね 一昔前なら首になっても仕方ないレベルですが、そうはいかない世の中になりましたよね...

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公務員や他事業書での経験があるおじさんスタッフが入社。積極的なのはイイのだが、勝手に内服介助をしないでくれ。フルネームを覚えたか問うと、まだ覚えてないとのこと。数日前にも薬はまだ早いと担当者から注意があったはず。薬を扱うのはフルネームが分かることが大前提。薬に対しては慎重すぎるくらいでいい。

職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

62020/04/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも薬の支援は入社後2ヶ月くらいまではさせてません。 (一人だけ例外いますが) 昨年度服薬事故トップなので、今年こそビリを目指し頑張ろうと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今年の4月から異動したフロアーに新卒で入職してもう7年目の人が居てるのですが、しごとはマイペースで周りがどんなにバタバタしていても本人はゆったり。自分がすべき仕事が時間内で終わらなくても休憩に入るので他のスタッフが尻拭いする。その人中心に周りが動いているのですが、当の本人はそれに甘えてるようで全く気にしていない。その人の意識の問題でしょうか?本人にフロアリーダーとしてどのように言っていけば良いでしょうか?

新卒異動休憩

楽園

介護福祉士, 介護老人保健施設

252020/06/07

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

とりあえずその人のケアで事故などがないならば私は回りにはすまん。許せと協力をあおぎます。んで、本人には最低限自分の業務には責任を待ちラストまでやるように言う&仕事量の確認ですね。 休憩はずらすなりなんなり出来なければ、せめて勤務時間内に自分の業務を終わらせる

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

今の職場で働くことになった経緯を教えてください! 募集かけても全然応募こなくて(T-T)

採用人手不足職員

ライト

サービス提供責任者, 有料老人ホーム

352020/06/16

Eddie

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 ボランティアに行っていて、募集があるということで声をかけてもらったのが一番のきっかけでした。あとは、資格手当、通勤手当賞与などがあるというのも大きな理由ですが、、、。 家からも比較的通勤もしやすく、夜勤明けの時など近くて良かったな〜と思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

4月から3か月間試用期間があり今日から常勤職員となりました。 ボーナス8万円(税金等引く前)と言われたのですが少ないのでしょうか?多いのでしょうか? 当方新卒で働いているので相場わかりません

新卒ボーナス職員

まる

初任者研修, 障害者支援施設

32020/07/01

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

そんなもんですよ わたし10年以上前の時5万円だった 高卒で5万なんて大金初めてだったので小躍りした記憶ある

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手指消毒が無くなった。 今回も手指より洋服や椅子を消毒する方が多かった気がする。 明日にでも買ってこないと。

ケア愚痴職員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

02020/07/01
夜勤

夜勤嫌ーー 早く帰りたーい 来月から2人新しい職員さん来るから少し楽になるかしら。 1人はタメだから仲良くなりたい! とりま早く帰りたい

愚痴夜勤職員

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12020/06/30

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

こんばんは。 同じく夜勤中です。タメだったら色んな話しできるからいいですよね。 今の職場で同い年がいないので寂しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日あった嬉しい出来事😊 夜勤入りで約1年ぶりに利用された女性利用者さん(軽度の認知症あり)に挨拶したら、利用者さんが私の顔を凝視。 「どうかしました?」と聞いても「ううん、何でもない」と返され、そのまま何事もなく一晩。 朝になってその利用者さんが廊下に貼ってある職員紹介の顔写真と私の方を見比べていて、なんだろ?と思ったらその後に「お姉ちゃんはりぃさんだよね?」と聞かれたので「そうですよ」と答えると、「前に指輪くれたでしょ、嬉しかったからお礼したくて」と、手作りストラップをくれました。 私も言われてから前回利用時にレクで作ったビーズの指輪をあげた事を思い出して、1年前の事なのに覚えててくれた事に感動✨ 「昨日顔を見てたのはコレを渡したくて?」と聞いたら「昨日会った時はりぃさんかな?と思ったんだけどマスクしてるとよく見えないから自信なくて…あなたに似合いそうな色で作ったから良かったら使ってね」と。 本当に嬉しくて、夜勤の疲れも吹き飛んじゃいました(´˘`*) 仕事用の鞄につけて大事にします🍀

レクリエーション認知症職員

りぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22020/06/30

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

本当に嬉しい出来ですね だから、このお仕事 辞められない❤  私も、名前を覚えて貰うまで6年かかった利用者様が います。 今は、そのご利用者様と 大親友です(笑) 何でもない時でも 名前を呼ばれますけどね❤ 嬉しい瞬間です

回答をもっと見る

リハビリ

デイケアだ理学療法士をしています。 毎日50人以上の方が来るため、中には何度注意しても行動を改めない方がいます。 認知はクリアです。 昭和の頑固親父みたいな感じです。 一人で歩行は危険なため、移動する際は職員を呼ぶように言ってるのですが 動けば勝手に来るでしょ? みたいなスタンスです。 どうしたら、正してくれるでしょうか?

デイケアリハビリ職員

riku777

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22020/06/26

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

お仕事お疲れさまです。 そういう利用者様たくさんいらっしゃいますよね笑 私のところも分かっててそういった言動の方がたくさんおります。医師もそれで骨折とか怪我したら自己責任!って言ってますが、もしインシデントが起きたらそこにいたスタッフが結局責任を負うんですよね…

回答をもっと見る

愚痴

通所リハのデイサービスで働いています。人件費削減で週4日拘束されるのに、半日か1日2時間だけの勤務とか… 利用者様は14人まではスタッフ2人で回さないといけないのです。 間違ってる〜

デイサービス職員

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

02020/06/29
雑談・つぶやき

私の嫌いなスタッフが、利用者さんに嫌われています。えばっていて、ハイテンションであーいう人大っ嫌いと言ってました。私は、笑って聞き流しましたが、私みたいな人が。好きといってましたね。理由聞いたら、えばらないし、テンションも高くないしと、いってました。 しかし、私もこういうハイテンションや、威張っている人は、苦手です。疲れるから。

職員

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12020/06/28

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

威張り腐ってる人っていますよね😨 個人的には全く理解出来ません🙄🙄 偉いの?それとも威張れるだけの何か凄いコネとか?他人に勝るウルトラC的な介護技術とかあるの?? って思っちゃいますね😳😳😳

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司に相談してみた。一人の職員の応対が…と。私が言った言葉でキズついたと上司に言ってたみたい。私自身、言った記憶が無かったけど、キズつけちゃったんだな。上司の前で謝り、お互いに許しあえたが、言葉を発する事が怖くなってしまった。逆の立場だったら、許せないもん。転職した方がいいのかな。

上司ストレス職員

ねーね

介護福祉士, デイサービス

22020/06/28

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ねーねさんのその気持ちがあれば転職しなくても良いと思います。 その気持ちがあるかないかで今後の言葉遣いや態度はガラリと変わります(´∇`) 自分も傷つける言葉等何度言ってきたかわかりません。 うちの施設の看護師はふてぶてしい態度で何度も色んな職員に暴言を吐き退職させてきてます!

回答をもっと見る

愚痴

なんで無断で夜勤明け残業ありきのシフト組むん? わい、パートやねんけど。 他のパートにもおんなじことすんの?

上司愚痴ストレス

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

02020/06/29
介助・ケア

いろんな職員の洗身を見るとタオルに泡を多めにつけているひとがいます。しかし私は泡をつけすぎて余分な脂も落としてしまうと思いあまり泡をつけません。どちらがいいのでしょうか

職員

ハップー

介護福祉士, 従来型特養

52020/06/26

ひっころさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

泡があると汚れが落ちやすく、再付着しないといった利点があります。泡がある方がシャワーで流すと流れやすいです。しっかり泡を作り、優しく洗うのがいいです。肌荒れは洗剤が残ったり、洗剤自体が強かったり、強く擦ったりするとおこります。泡をつければ擦らなくても汚れは落ちるそうですよ。便は無理ですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は人見知りが激しくてご利用様にコミュニケーション取ろうとしてますが、中々、会話が見つからず言葉に詰まってしまいます。 まだここの施設で働いて2週間くらいでまだ慣れない事が多いため不安ばかりですが、同じ介護福祉士で同じ施設とかで働いてる方アドバイスお願いします。

認知症グループホーム人間関係

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

02020/06/28
雑談・つぶやき

今日は便失禁が続きました💩 ここのところ便失禁に良く当たる。  他の職員から「アンタがいるからだわ」など言われてます💩 私が休みの日は平和💩 私がいると利用者様の便通が良くなる💩 そういう風に考えていきます💩 今日家に帰ろうと自分の車へ行くと鳥さんの💩がガラスについてました💩 ウン気がついてます💩💦

失禁休み職員

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62020/06/27

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 不思議ですよねぇ🤔 自分も経験がありますよ😃 当たらない日は当たらない 当たれば連チャンしました😑 まぁ自分としては出れば💩 嬉しくて利用者様と喜びます😃🥰家でも嫁さんが👍️と (^.^)すれば喜びます👍️

回答をもっと見る

夜勤

夜勤now、、もう帰りたい(´・ω・`)

ケア愚痴夜勤

介護

介護福祉士, 従来型特養

162020/06/27

zuki

グループホーム, 実務者研修

頑張って😭

回答をもっと見る

愚痴

派遣でも働きやすい職場だったけど 新しく入ってくる職員はアンチ派遣が多くて疲れてきたなー。 仕事もまともにできないのに…派遣をたたく暇があったらさっさと仕事を覚えなさい!!スキルを磨きなさい!! 本当に情けないぞ〰️!!!!!

派遣愚痴ストレス

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/06/27

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

派遣バッシングあるんですね😵 自分も人のこと言えないですけど、スキル磨こうよですよね😊

回答をもっと見る

施設運営

毎回似たようなことで申し訳ないです。 誰に営業をかけているのかわからなくなりました。 今は、施設が利用者様に選ばれる時代かと思います。 なので、どこも「私の施設はこんなところだ!」といっていますが、やはりケアマネさんへうまく評価されないとだめなんだなと。 先日、利用者様に大変興味を持たれたのですが、間にケアマネさんが間に入った途端に、施設の候補からはずされてしまいました。 「それでもあなたの施設に行きたいんだ!」といわれる程の施設ではないといわれたら、それまでですが、なんだかなあと、複雑です。 いい施設になれるよう、職員のスキルアップ、雰囲気、清潔さ、がんばります。

評価ケアマネケア

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

62020/06/23

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

ケアマネさんに気に入られる事って利用者を呼び込むのにも大切ですよね。私も自分がいいと思う施設じゃないと人に進められないですからね。利用者さんが増えるよう頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は定時のオムツ交換以外の失禁DAYでも、そのおかげでオムツ交換たくさんできた。^_^ 移乗もできてよかった。 スタッフが少ないと忙しいけど自分ですることが多いから業務覚えれる事に気づいた今日この頃。 まだ心配なことたくさんあるけど月曜日から頑張ろう!!

失禁オムツ交換職員

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

22020/06/27

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

ポジティブ!\(^o^)/

回答をもっと見る

305

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

22025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

402票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

575票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/08/16