職員」のお悩み相談(307ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

9181-9210/10062件
雑談・つぶやき

感染者が発生した、あるいは濃厚接触者に対応した介護・障害福祉事業所の職員に20万円を支給する。感染者、濃厚接触者がいない事業所で働く職員には5万円を支払う。いずれも「慰労金」という名目。これらが正式に決められた。←とのこと‼︎ 本当だったら嬉しい(≧∀≦)

慰労金職員

フラワーS

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス

42020/05/29

まここ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

ちゃんと頂けたら嬉しいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設長が作ったスタッフのグループLINEで、いつも使う備品がないけど誰か心当たりはない?と聞いてきたので、正直に昨日の夜の時点では決められた場所にあるのを確認してると答えた。 備品は別のスタッフが決められた場所にしまわずに別の場所に置きっぱなしにしたと言うので探したら見つかったらしい。 聞いた人は「次からは気をつけてくださいね」とLINEで返答したが、最後の「ね」がLINE独自の絵文字で強調されてて少し感じ悪いなーと思った。 (このグループLINEはスタッフが気軽に参加できるようにと、施設長を筆頭に普段から他のスタッフもスタンプや絵文字を使う人が多いんです)

施設長施設職員

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

22020/05/28

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

うちも社員全員参加のグループあります。 休みの日でもお構いなしに情報飛び交うので、気にしていたらずっと拘束されてる気分です。 文字のやり取りは、一文字間違えるだけでも印象変わりますから怖いですね。 ゆずごまさんの施設と違うのは、社長が入ってなく、あくまで社員だけーってところですかね?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤、、行く気もしないなあ‥‥気まずいなぁ‥

人間関係ストレス職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

262020/05/28

yg.ai

介護福祉士, グループホーム

ただでさえ夜勤は辛いのに… 気まずいと感じる事があったのでしょうか?介護さんの身体にすごくストレスが掛かっている状態だと思うので、体調を崩しやすいと思います。 嫌なことは、スルーしたくても出来ない時ってありますよね。 なんなら、いっその事行かなくてもいいです!(無責任発言ですが…) 自分の身体と心が大切ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

未来記録なんて、あってはならないと思うけど? 夜勤中の入所者さんの記録。 サッサと朝までの分を夜勤入りの早い時間に書いていた事が発覚…しかもリーダー… 人には色んな事を注意してきて、自分は自信過剰で、嘘の記録書いている…ってどうなん? 決められた業務はしないし… 信頼が薄れていってしまう… その上の施設長も何も見てない…

自信施設長人間関係

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

62020/05/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

バレないと思ったんでしょうね。惰性なのか、やる気無いんでしょうね〜。給料分働いてる気なのかな。癖なら、改めなきゃ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健ですが、コロナの関係で面会制限中ですが、もちろん散髪屋さんも来ません。伸びた髪を職員が勝手に切ってるんですけど、利用者さんの髪を家族に承諾も無しに勝手に切るって、どうなんでしょうか?理容師、美容師の免許は持って無いみたいです。上の人も何も言わないし、介護リーダーも看護リーダーも何も言いません。なにか言えば私が目に付けられるから見て見ぬふりして、与えられた仕事だけしてます。多分リーダー達と人間関係かなり強い絆で繋がってるから何も言われないのと、私は思ってます。プライベートでもご飯食べに行ったり出かけたりしてますからね。

ユニットリーダー老健家族

ゆか

介護福祉士, 介護老人保健施設

132020/05/27

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌇 夜分遅くにすいません。 私も老健です。本来は駄目です確か虐待にあたります。家族の方にバレて訴えられたら終わりなレベルです

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービス勤務です。 職員はもちろんマスク着用だと思いますが 利用者さんもマスク着用されていますか? 認知のある利用者さんもマスクしておられますか? 油断するとすぐにマスクを外して ゴミ箱に捨ててしまう利用者さんがいて困っています。

マスク認知症デイサービス

介護福祉士, デイサービス

72020/05/27

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

サービス高齢者住宅で、デイを担当しております。してくる人は、ずっとしてますね、してこない人は、進める事はありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月の勤務嫌だなぁ‥‥(´・ω・`)新人指導とか‥‥(´・ω・`)新人がなぁ‥‥

指導新人人間関係

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/29

グループホーム, 実務者研修

指導か! 僕まだ、したことないですよ!

回答をもっと見る

施設運営

職員の査定の仕方ってどうゆう項目ですか?

訪問介護上司職員

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22020/05/28

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

声かけと勤務態度、日常の本人の様子を見ますよ!

回答をもっと見る

夜勤

本日も夜勤頑張りますで🙋 あと7時間弱が長い…。 夜勤落ち着いてる時って皆は何してんの?

グループホーム夜勤職員

減量中

グループホーム, 初任者研修

72020/05/28

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ひたすらゲームしてます

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に働いてる職員に、お前はバカか⁉️という言葉を申し送り前に言われたんですが、こういうパワハラまがいの事はどこに相談すればよろしいでしょうか⁉

申し送りパワハラ人間関係

おちょうしもの

介護職・ヘルパー, グループホーム

32020/05/28

この

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です。 直属の上司に話せるならまず上司に、もしくは施設長、あと、社内に相談窓口があればそこでもいいと思います。 取り扱ってくれなければ労基や法テラスに相談する方法もあります。(私の経験ですが、だいたい会社は取り扱ってくれないです😢) まずは身近な相談しやすい人に話してみるのが良いかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

えー。夜勤落ち着いてるので質問どんどん! 俺は今まで40代の方としかお付き合いをした事がないのですが、毎度言われるのが『母性本能をくすぶる』や、『なんかほっとけなくなる』と言われるのですが… 母性本能ってなんだよー!

上司夜勤職員

減量中

グループホーム, 初任者研修

12020/05/28

山毛 徹

居宅ケアマネ

年上の方をひきつける、魅力があられるのですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

何分前出勤していますか? 私のところは十分前出勤が多いです

特養職員

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

32020/05/27

おきなわ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

ちょうど出勤が多いですね!うちは。 僕は1時間半前ですけどね笑笑 別に遅刻しなければ良いと思いますよ?

回答をもっと見る

愚痴

皆さんお疲れ様です。皆さんに質問なんですが、仕事をしていて行き詰まる事てありますか?例えば、ここ1.2年成長した実感がわかず、後から入って来た職員に抜かされたり、施設で一番下と言われたり、仕事外されて他職員に迷惑かけて自分が嫌になったりする事でありますか?

施設職員

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12020/05/27

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

いまんところはないですけど、仕事外しとか業務に支障を出されたら転職しますよ。パワハラだもん。 迷惑かけるのはお互い様ですよ。いまも夜勤の相棒がベランダにタバコ行きましたし。そのかんのオンコールはだれが取るんかなぁ?

回答をもっと見る

夜勤

2回目の夜勤で早くも失態、、、 怒られた。しょげる、、、(´・ω・`) 次に活かせるようにしないと、、、

夜勤ストレス職員

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22020/05/27

こにたん

グループホーム, 無資格

お疲れ様です。 あまり気になさらないようにしてください。2回目の夜勤ですよね? 私なんてまだまだ管理者にあーでもないこーでもない言われますから(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

頭痛い‥‥2日も指導ついて指摘したところを直そうとしない新人に頭痛がする‥ 1日通して「疲れました」って「いや‥疲れたのこっちだよ。2日もついてやるなって言ったよね?何で同じ事指摘しなきゃいけないんだよ‥

指導新人上司

介護

介護福祉士, 従来型特養

82020/05/27

ゆい

デイサービス, 初任者研修

新人さんには1年は手厚くご指導よろしくお願いします 笑

回答をもっと見る

レクリエーション

有料老人ホームでの、これぞ定番というリハビリ体操的なものはありますか?又は定番の利用者様のレクを教えて下さい。

リハビリ有料老人ホームレクリエーション

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/05/26

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

定番と言えばタオル体操でしょうか?音楽に合わせていた気持ちいいくらいに自分で加減しながらできますよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

職場のとある利用者さんが、自分の部屋にはおばけが出る。とほぼ毎日不安がっています。幻視や幻聴かな?とも思いましたが、前にその居室を使われていた方も同じふうに言ってたらしく、本当に出るんじゃ?と思っています。スタッフには霊感ある人が居ないので、真偽の程は分からず。ただ、夜間など、ここだけなんか空気違うなぁ…と感じているスタッフも多いのも事実。 特養開所して十数年経ち、何十人と亡くなられているので、何かしら居るのも仕方ないとは思いますが… 空きがあっても簡単には居室変更出来るものでもないですし、毎日のように怖がってしまっている利用者さんにどういった対応をさせて頂いたらいいのか悩んでいます。 そんな経験があったり、こう対応してみたら?というアドバイス何かありませんか??

特養職員

ほにゃ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

82020/05/27

y

介護福祉士

気休め程度かもしれませんが、御札貼るとか…? 前職場で、過去に同じようなことで御札を貼ったことがあると聞いたことがあります。 それからしばらくして、幽霊だとかなんとか利用者さんが何も言わなくなったときに御札を剥がしたとか。 そんな噂を聞いた事があります。

回答をもっと見る

お金・給料

常勤職員さんへ質問です。 夏のボーナス支給日はいつですか?

ボーナス職員

茶野良

従来型特養, 初任者研修

42020/05/26

ユンケル

介護福祉士

7月末です。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

昨日、他利用者の介助していたら、車椅子、自走して、右側頭部、うち転倒利用者、まだ介護を本格的に始めて、3か月あまり、家族に電話したのも初めて、すぐに先輩スタッフを呼びにいく、バイタル異常なし、様子見、家族は、まー困ったもので、よろしくお願いしますとの返答。 先輩スタッフも、誰も私を責めないけど、初めて、怖くなりました。てんぱりましたね。わっわって、けど話かけて、意識あったので、よかったですわ。 それくらい、できますからね、私は動かさず、先輩スタッフがバイタル持ってきて、一言、すげ〜な。そのまま、起こさずバイタル測定、異常なし、インスリン投与なので、注意が必要、インスリン量多くねーかと思う個人的な自分。絶対に薬の副作用で、常にやば〜状況。

ヒヤリハット先輩家族

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/03/12

ちょうぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

事故やヒヤリは過失の責任を取ってもらう為のものではなく、事故が起きるにあたってあり得た危険性などを明確化する為のものなので、誰も報告者を責めたりはしませんよ。 勤務して3ヶ月とのことなので、焦る気持ちはあったと思いますが、重大な事故でなくて良かったですね。家族に連絡したり報告書を記入したりよい経験として、次に活かせたら良いと思います。 インスリンの量が多くて低血糖症状が出ているようなのであれば その方はまた転倒や意識障害を起こす可能性もあるので報告書に一言、「低血糖の可能性にて転倒に至ったと思われる」など、犬大好きさんの主観を記入しても良かったと思います。 それを見て看護師や主治医が調整を検討してくれるかもしれませんし。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従の正職員さんいらっしゃいますか? 月の出勤は何日くらいですか? 夜勤時間は何時間ですか?

夜勤職員

こにたん

グループホーム, 無資格

42020/05/26

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

夜勤専従のスタッフが入院のため、8日間夜勤専従になりました… 夜勤専従のスタッフはうちではパートです… 正職員は8時間/日で21日稼働ですので、夜勤と明けだと15日しか稼働しないので、6日稼働日が不足しますし、月5日の休日を確保しなければならないので…

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護ワークシェアリング、カイスケのサービス利用した方いらっしゃいますか❓

ケア介護福祉士人間関係

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/05/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 質問と違う返答ですみません。 私はそれをあまり知らなかったので、ちょっと勉強してみようかなと思いました。逆に、登録するスタッフってどのくらいあるもんなんですかね??

回答をもっと見る

感染症対策

三密について質問です! 皆さんはどのような対策を行なっていますか? ①密集 ②密閉 ③密接 教えて下さい!

グループホーム夜勤施設

口太郎

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/04/22

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

レクリエーションで距離を開ける 施設内でのマスク着用 1時間1回の換気 をしています。 こんな感じでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

やっと申請ができる! コロナとかいろいろあって1ヶ月延びちゃったけど、やっとヘルパーさんも集まり申請できる! 嬉しい〜😊 申請書類ストレートに通るのかわからないけど、とりあえず提出できる事で一歩前進☺️ 利用者さんのために、ヘルパーさんのために いい事業所にしていきたい! 楽しい事業所にしていきたい! 他にもやりたい施設とかあるし、まずはこの訪問介護事業所を安定させないと! ヘルパーさんが笑顔で働ける事業所にしよう!

管理者パート訪問介護

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

42020/05/25

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

初めまして。突然失礼します。 この時期色々と申請が出来なかったり大変なお気持ち察します。 大きな一歩踏み出せましたね!! 理想の施設運営ができる様に陰ながら応援しています(´˘`*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 例のコロ問題ですが、岐阜は一応落ち着いてます。 それで来月より、面会都合が予約の玄関のガラス越しでの制限で対応する予定になりました。 後は、以前LINEでのビデオ通話は継続です。 皆様のところで、面会は現状はどんな感じ、もしくは予定でしょうか?

グループホーム職員

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

22020/05/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

東北です。 面会に関しては制限継続中です。LINEビデオ通話は活用しています。今後のことは分かりませんが、6月になったら対応方法が変わる気がします。

回答をもっと見る

愚痴

私と同じ勤務の日について「うわぁ…最悪。この日大変すぎる」という会話を聞こえるようにするのはやめて欲しい。その通りですけど、傷つきます😭

愚痴ストレス職員

j

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修

62020/05/26

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

陰で言って(*T^T) と思いますよね。。。

回答をもっと見る

夜勤

今日の準夜勤と28日の11-20でこの施設終わり… 仕事してるとユニット感はめんどくさい人(独特な職員)だらけだけどやっぱ辞めるとなると寂しいなー

別れ退職夜勤

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

12020/05/25

エルモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様でした(*^^*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の疲れがだいぶ取れてきてスッキリ!明日から3勤務💦頑張ります!今日は母親の誕生日なので誕生日ケーキを作りました😊明日の日勤は職員の人数多かったと思う。安心して働けます。

連勤行事職員

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

82020/05/24

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ジジさんへ 可愛いいケーキですね(^-^)/💖🎵明日から頑張ってくださいね(^-^)/💖🎵

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員同士のアンケートで 「相談しやすい上司 はいますか」 「何でも話せる先輩、リーダーはいますか」 この職場に入って2年経つが 別の職業から介護職に入ったせいか? 物覚えが悪いせいか?余所者扱い 上記の様なをアンケートでとられても 素直な答えなんてだせません、 出したらまた大騒ぎになるもの😥 例え匿名でもだいたい分かってしまうし こんなの意味無し

ユニットリーダー職種先輩

ラムズイヤー

介護職・ヘルパー, 無資格, 障害者支援施設

22020/04/30

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

ナンセンスなアンケートですね。どのくらいの事業所規模かは存じ上げませんが、誰が回収して、どんなデータを取りたいのか明確ではない気がしますねー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専従もあと1日となりました… 来月も夜勤入ると思いますが、さすがに8回はないと思います… 来月から夜勤専従のスタッフが入りますが、基本的に人員不足なので…

夜勤専従職員

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/05/26

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

せめて6回が限界ですよね バランスが崩れてしまいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ホーム長との面談を定期的にして貰える有難い幸せ者です💖🎵ホーム長は『うざったいと思ったら、止めるので言ってください』って仰ったんだけど、私の事を常に気にかけてくれているから嬉しいし、職場で成長出来た(出来る)報告をする楽しみが出来たから、『うざったいだなんて思いません。むしろ私の方こそご迷惑かなぁって思う位ですから、宜しくお願いします』って言ったら安心してくれました(^-^)/🎵

面談上司人間関係

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/05/26

asami

介護福祉士, 介護老人保健施設

いいホーム長ですね!定期的に話すだけでも心の負担軽くなりますよね。心身ともに大変な仕事ですから、気がつかないうちにストレス溜め込まないようにこれからも自分を労ってあげて下さい^ ^

回答をもっと見る

307

話題のお悩み相談

感染症対策

便で汚染された下着(白色)を消毒するのは、ワイドハイターと次亜塩素酸のどちらがいいですか?

トイレ

きき

介護福祉士

52025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

次亜塩素酸です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問させて頂きます!介護歴ショートステイ、特養だ8年目になります!今働いている所は、今年の給料改定で基本給が下がってしまいました。(総支給額は調整費と言うものがあり、以前より変わりはありません)8年頑張ってきましたが、基本給は下がり、人間関係も良くなく転職を考えています。転職する際にみなさんが、何を基準に決めているかを教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします!

ショートステイ給料転職

猫アレルギー

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/21

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は老健で15年働いていたのですが元々、給料も少なく後から入社したスタッフの基本給も良く退職を考えていたのですが踏み出せずいたのですが利用者様に事実無根の事を言われ家族や管理職の看護部長には犯人扱いされ、お偉いさんまで話が行き会議で懲戒解雇されそうになったのですが事務長だけは味方してくれて、お偉いさんの1番上の方も(役職名は忘れてしまいましたが)味方になってくれたので懲戒解雇は免れ退職しました。 次の職場を決める基準は私の場合は前の所が年数の割には、あまりにも給料が低かったので給料面と職場の雰囲気で、ある程度は決めさせてもらいました。

回答をもっと見る

特養

私事ですが、要介護5の親が初めて特養のショートステイを利用することになりました。 先日契約を済ませ、送迎付きなので必要なモノを揃え送りだすだけです。 スタッフさんからのアセスメントはなく(書面ですら)心配しています。私の職場では行いまし、病院の入院時も記入しました。 こんな時に不穏になるなど、書面で記入して持たせたら確認して頂だけるのでしょうか?(不穏時には、往診医に相談すると言われましたかが、そもそも往診医がその状態を知らないので) ご迷惑ですかね? 契約時に気がつけば良かったのですが、後から不安になってきました。 ショートステイ経験者の方、教えて下さる。

ショートステイ

ミカン

障害者支援施設

22025/05/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

スタッフさんのアセスメントがない、となぜ分かりますか? 要介護と言われていますので、もちろん高齢者のショートですよね、介護保険の…利用は3日以内ですかね? でしたらケアプランは法律上不要です。なので担当者会議はない場合がありますが、それでも念の為、または当然的に担当者会議をする=ケアプランを作るケアマネや事業所考えの所もあります… 全く情報なしはいずれの場合もありませんので、アセスメントはしているはずですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

102票・2025/05/29

人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

564票・2025/05/28

いますいませんその他(コメントで教えてください)

629票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/05/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.