職員」のお悩み相談(304ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

9091-9120/10092件
夜勤

夜勤なうー 何事もなく終わりますように… 17時間休憩なしで1、2階計27名。16名が介助必要… 住宅型有料なのに… 会社の人間はお金も大事だが、職員のことを考えて利用者を入れるべき。

休憩夜勤職員

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

106/12

サブリーダー

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

同じく夜勤中です。 うちは、2フロア34人で、夜勤は2名で行なっています。 今後は要介護3以上方限定で、新規入居を進めて行くので、今よりも介助量が増えそうです。

回答をもっと見る

デイサービス

ディサービスに務めていまの職場で3年になります。いま会社から実務研修を受けさせてもらいますが来年介護福祉士を受けますだけど給料は安いしボーナスもなければ職員は次々辞めていきます。職場色々ありすぎて辞めたいけど会社から実務研修を受けると後3年は辞められませんどうしたらいいと思いますか

ボーナスストレス職員

エム

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

206/14

匿名

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

実務者研修の費用を返金すれば辞めれるんじゃないんですか?

回答をもっと見る

愚痴

もう辞めたい辞めたい。 愚痴しか出てこないのももうやだ。 自分は悪くないのに、他の職員のミスをどうして 謝罪しなくてはならないのか、 管理者だから当たり前なの? 謝るのは嫌い。 なんでなんでわたしばっかり。 なんでこんなに苦労しないといけないの? 家に帰っても旦那さんに八つ当たりしてる自分が嫌い。 謝るのが嫌なんだから管理者も相談員も向いていない。 辞めたいとしか思わない。 この状況なんとかしてほしい…

家庭相談員管理者

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

406/11

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

答えはでています! 辞める

回答をもっと見る

愚痴

派遣で働きはじめましだが、教えてくれる方によってやり方が違うので、教えてもらった通りにやっても他のスタッフに注意されてしまうためなんだかなあと思っています。間違ったやり方をしてるのに、社員間で注意も出来ないみたいで。。

派遣職員

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護

206/13

新マイ

デイサービス, 初任者研修

ミッキーさん~😭 わかるぅ~! 私なんて、初心者だけど……そんなの言ってらんないので、麻痺ある方のトイレ介護とか リハパンかえとかも、コール🎶なる度に……トイレへ 急いで行った。 良く、事故もなく出来たなと……😓 思いました。 教える方も、余裕がないから……何を言ってるんだか さっぱり、分かりませんでした。 でも、厳しかったけど……🥶💦ちゃんと教えてくれた 職員さんがいて、感謝😊でした。 たった2ヶ月だったけど、最後は優しくしてくれました。あー!辞めなきゃ良かったと後悔しましたよ…。 ちゃんと、教えてくれる人て中々いないんですよね😰

回答をもっと見る

愚痴

夜勤出来て送りをしていたら、パートのおばちゃん「床センサーのうえで利用者が転落した」と報告するも電源OFF そりゃ鳴らないよ‥ベットから転落したならスタッフコール押せよ!その場離れんなよって思う。おばちゃん「おやつの後臥床したけど、私は電源切ってない。床センサーずらして臥床するもん」って興奮するおばちゃん。退出する前に、床センサー鳴るかの確認不足しろよって思う。 自分が記録を打ち込む。おばちゃん、私が打ちこんだ記録を報告書に書く。私→おばちゃんツコミ 「この記録内容を報告書に書いても意味ないでしょ?これだと、私が第一の発見者になるし、だったら報告書は私かけよになるよね?貴方が書くなら、貴方がみた内容を書きなさい」とツコミする おばちゃん、、納得してない気がする‥‥理解しろよって思う

センサー記録ヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

1304/25

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

これは事後報ですね おばちゃん第一発見者だから報告書書いて

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場で上長と元役職同士で影でヒソヒソと「あ~そうだよね。そこはね」とか仕事のお話をしているのを見ると職員のだれかの話しをしているのではないかと嫌な気に、しかなれない‥

職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

903/03

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 私もそういう光景を見ると、「誰の話してるんだろう」「もしかして私の事?誰かの事か気になるー!!!」って気が気じゃなくなります。笑

回答をもっと見る

介助・ケア

最近利用者さんとの会話でほっこりしたことありましたか? 何かあれば教えて頂きたいです😖 ちなみに私は 夜寝ない女性利用者様ともう1人の職員で アイスのパピコを食べながら女子会しました👵🏼 アイスなんて滅多に施設で出ないので 美味しそうに上手に召し上がっていました👵🏼💓 見てるこっちも幸せな気分になりました☺️ ※この方は常食で飲み込みも普通の方です🙏🏼

食事認知症特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

406/12

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

車椅子押してくれ〜と甘えてきたおばあさん。機能訓練士さんは自分でこいで欲しいそうなので、僕が「自分でこがないと動けなくなっちゃうよ〜」って話したら、「動けなくなったらあんたにおぶって貰えるからいいんだよ」って言われました。他には、普段髪を下ろしてるおばあさんがポニーテールにしてたので、似合ってますね😊と声かけてからずっとポニーテールにしてました。思い上がりかしら?ホッコリです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動して2ヶ月ちょい、、ホントすこーしずつ日勤や遅出業務の内容を把握出来てきてるけど、抜けていた事?業務で出来ていなかった事を「○○出来てなかったみたいやでー」や「明けさんから○○忘れてたって聞いたよー」とかは親切な伝言ですよね?

老健先輩職員

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

506/12

さくらもち

その言い方なら伝言と受け取れなくないですね、リーガルハイに出てくる古美門の口調になったら気をつけましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

高圧的な口調で偉そうに話す職員がいます。 気分悪い! やる気が無くなる! 辞めて他の施設に転職しても、1人は高圧的な口調で偉そうにしてる職員はいるんだろうな、、、。

施設ストレス職員

ユンケル

介護福祉士

606/11

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

同感です!一番苦手で嫌いなタイプの人間です! どこにでも一人は居ますよね〜(涙)本当にやる気がなくなってしまいます。 お互いほどほどに頑張りましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ようやく週末。 気疲れ半端ない 職員さんすごくいいひと 利用者も受け入れてくれるからありがたい。 やっぱりなまえ覚えるの苦労するー またこどもの対応でやすんじゃう。 のりきらなきゃなー へんなぷらいどは捨てたい🤣

子供職員

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

006/12
職場・人間関係

おはようございます 何か昨日の疲れが全くとれてない 最近入ってきた職員‥ 経験ありなんだけど何でも私に上から目線 他の職員が上から目線で注意したり怒ったりするのは分かる 昨日のリーダー(いつも夜勤が多くてまともに日勤入らなくて日勤で一緒に仕事する回数は週に1回程度)が「いつもあの子あなたに対する態度あんなん?」って言われたので「そうですよ もうまともに喋りたくないです 何を聞いても教えられないです 聞くのも上から目線なんで ほかの人が上から目線なのはわかるけどさすがに」問ったら「あれはさすがにダメだわー 」って一言注意するねって こういう上司はありがたい

ユニットリーダー上司夜勤

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

206/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。良い上司で良かったですね。その人がターゲットにされた!と言って辞めたりしないことを願ってます。 上から目線の人ってプライド高いので注意されると逆ギレしたりするので気をつけてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

その日スタッフ全員のミスなのに 誰も反省なし! 私だけ反省してるのって モヤモヤ、イライラ。

イライラ職員

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

106/09

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

そしてそんな君が人より早く抜きん出るのさ😃

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の方で、1日の職場の様子を観察したのを誰かに言う職員はどうですか?

職員職場

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

106/12

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

どういう意味ですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

マイナンバーカード申請してみた。 子供達の学校も、今週から本格的に再開。 給食も始まった。 教室のエアコンも動かしてくれているみたい。

子供職員

たろしろ

障害福祉関連, 障害者支援施設

406/10

ゆい

デイサービス, 初任者研修

マイナンバーたまに書類の関係上いる時ありますよね。 やっとこさですね!

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナの影響で、約2ヶ月くらい?介護職員基礎研修の実技試験が明日、15日は~筆記試験……があります。遂に!この時がやって来ました。実技練習の時間や勉強は、あったものの~ いつ頃、再開するのか分からない状況?果たして、自分の希望する振り替え日程に試験が受けられるのか? 等の不安もあって……😭💦 全然……集中出来なかった 。とりあえず……やれる事は!頑張ってみるよ……😓あー!😭💦緊張するー!

職種研修勉強

新マイ

デイサービス, 初任者研修

206/11

KuuSuu

介護福祉士, 介護老人保健施設

コロナの影響が、このような場面でもあるのですね😓 他の年より精神的に厳しい試験ですが、大丈夫です! 今まで頑張ってこられたことをフルに出して、頑張って下さい💪 応援してまっす!

回答をもっと見る

きょうの介護

親子はずーと親子。 私が働いてるデイサービスには親子で通ってる利用者さんがいたり、スタッフの親が通ってたりする。 ほのぼのする場に合うことがある。

デイサービス職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

206/11

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

いい職場に巡りあえて良かったですね。 なかなか、親子でというのはないもののように思います。 私の職場では考えられない、羨ましいです。 大阪ではないですよね?

回答をもっと見る

愚痴

最近入ってきたナース苦手。 話し方が何となく上からだし 絶対介護スタッフ下に見てる気がする。 まず利用者の状況もまだしっかり把握してないのに どの目線からその発言?ってこと多いし なんか腑に落ちない…。 間違ってるとこ指摘したら「あ、すいませ~ん」 って感じで、え🙄?ってなる。 無理だ合わない…

看護師職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

106/11

ヨースケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

大変ですよね。。 介護士は直接利用者様の情報を得に行きますが看護師さんや医者は医学のフィルターで利用者様を見ますから、利用者様をわかったように言っているわけではなく利用者様の症状について医学的見地に基いて喋ってきます。だから少し偉そうだしわかった風な口調ですが、もうしょうがないんですよね。。逆に大きな心で包み込んであげたくなります。そして必要な医学的情報だけはきっちりいただきます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、訪問介護事業所のサ責に転職を考えてます。 初めてのジャンルです。 何か準備しておいた方が良いことはありますか?

訪問介護休み上司

KuuSuu

介護福祉士, 介護老人保健施設

1906/07

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 プレイングマネージャーのような仕事の仕方になるかと思います。たぶんですが、スタッフのフォローアップに結構な時間が割かれると思いますので、自分用のスタッフ用の面談シートがあれば便利かなと。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホーム勤務です。開設して4年数ヶ月 経ちますがご入居者様の物品管理に関して 質問です。私物の紛失が判明した際弁償等に おいては、施設側と家族様との話し合いにより 決まるかと思います。そこに行くまでの家族様や ご本人様に謝罪をするというケースです。 先日入居者様が使用のおはしが紛失しました。 ○日夕食時まではあることを確認し 翌日の朝食時にはなかったそうです。 その、朝食時の担当職員は2人居ましたが 何も気付かず配膳されてくるお箸で 対応したとのこと。 問題は誰が謝罪するかですが 管理者(施設長)は毎回毎回電話する オレの立場も考えろと暴言を放ち 朝食時の担当職員は気付かなかったのは 悪いが私らがなぜ吊し上げされて 謝罪しないと行けないのかと言い 前日の夕食時の担当職員は無論知らないと。 80床あり、居室担当は決まっていますが 名ばかりで職員のスキルによって 衣類整理をしたりセルフケアをしています。 開設して4年も野晒しに放置し、物品の紛失 や洗濯物の乾燥ミスがある度に管理者が 謝罪の電話をしていました。 まず今回のケースとしては ①居室担当 ②朝食時の担当職員 ③夕食時の担当職員 ④管理者 誰が謝罪するのが適していると思いますか❓ また私もこちらの有料施設に入社して 3年数ヶ月経っているのに 流れに任せて対応していたことは反省しています。 今後のことも考え ご入居者の紛失や洗濯物の乾燥ミスや 破損事故において 発生した場合は時系列に従って別紙に記し 介護職員他施設会議にあげますが 個々の担当職員にて 謝罪の報告をし、相手側家族様との同意なり 事が大きくなった際は管理者に対応してもらう という風にした方が良いのかと思います。 また入居時に高価なものが何があるかの チェックリスト等もなく 本来は入居契約時に衣類等1枚1枚に 名前の記載をお願いしていますが 記入されない家族様もいらっしゃり こちらに任せたり、逆に記入をやめてくれ と仰る家族様もいらっしゃいます。 長文になりましたが それぞれの施設での 物品管理等ルールなりは どうされているか 教えて下さい。

ケア施設職員

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

406/11

ひーで

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

家族様との関係がどの様な状態なのかで対応方法も変わるかと。 お箸 なら「消耗品」と認識し 別にいいですよ、と言われるケースもあります。 謝罪ですが 現場担当した職員が謝るのは違うと思います。管理をしている人か、専門で家族対応をしている人と思います。 管理ですが 入居されたときに、持ち物リストは作成するべきです。 更に施設側で用意できる物を伝えて私物を減らす事も家族側への負担軽減を行ってる印象を与えれると思います。 有料は、様々な経済状況や家庭状況で入居されてる人が多いと思いますので、家族がどんな状況なのかとか関係性が大切かと。

回答をもっと見る

愚痴

コロナで余程問題ない方は入所しないけどマジ病院で薬剤コントロールして入所しなきゃ行けない方が来てマジ大変。帰宅願望あるから不穏になるのはわかるがコミニュケーションで○なら良いが暴力破壊されてるのに入院措置されず スタッフは恐怖だ。

帰宅願望暴力不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

106/10

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そんな方、徘徊する人は入院すらさせてもらえず施設で面倒見てください!って結構ありますよ。そんな日に夜勤あたると最悪…

回答をもっと見る

愚痴

昨日、うちの会社に新人さんがやって来ました(笑)だけどユニットリーダーが2人とも休みで誰が指示するの?みたいな空気で、仕事が出来ない奴が指示してました(笑)それに、いつもはあんまり話さえしない、なのに昨日は、めっちゃ近寄って来ました(笑)いや?他にももっと違う方が居たやろ?見たいに思いました(笑)『なんでお前が指示してるん?って思いました(笑)』

ショートステイユニットリーダー新人

ゆうちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 無資格

406/10

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

割と責任感はあるタイプだったのかも?^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしたらいいのか分からなくなりました。人間関係って難しい。 職場で無視をしてくる職員さんが何人かいます。仕事のできない自分が悪いとは思うんですが必要なコミニュケーションすら取れなくて困っています。

人間関係職員職場

あぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

2206/10

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

辛いですね… 上司に相談出来る環境ですか❓

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職員さんに質問なんですけど 親指の付け根って痛くなりますか??

職種職員

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

206/10

ゆい

デイサービス, 初任者研修

手元違和感 感じることありますよね 分かります

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 みなさんのお勤め先では、髪型やアクセサリーの規則はありますか? 長ければ結ぶはもちろんだと思うのですが… ウチはアクセサリーは危ないので外しますが、 髪型やカラーは比較的自由なため色んな職員がいます。 私もアシンメトリーのショートにカラー、 ツーブロックで刈り上げが一周入った「モヒカンを下ろした感じ」の髪型をしています。

職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

706/01

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

こんばんは。 介護って比較的自由なところが多いですよね! 私が働いていてたところは接遇とかいって見た目や態度、礼儀などにうるさかったので、すこし珍しいカラーをした人がいると上司がプンプン怒ってしまい、その人を帰らせたりもしていました。 結婚指輪はギリギリOKでしたが、外すことが望ましいって手洗い場に書かれてありました笑 ちゃんと仕事するなら個性出してもいいと思うんですけどね(^_^;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

通所スタッフです。入所フロアで、仕事をするときがあります。毎日、日勤リーダーが、送迎時の引き継ぎをするんですが、通所フロアには引き継ぎをするが、入所フロアには、引き継ぎをしに来ません。内線があるのに使いません。日勤リーダー、1人だけじゃなく、ほぼ全員しない。忙しいのは分かるが、あまりにもひどい!!私は、嫌われてるんですかね?

送迎ユニットリーダー職員

すみっこ

介護福祉士, 障害者支援施設

206/09

ゆい

デイサービス, 初任者研修

何でか聞いてみてはどうですか、要望をやんわり伝えてみるとか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場の人とはつかず離れずの距離感を意識してきた。利用者さんに対しても私にしかできないような介護は目指さなかった(自意識過剰かな?) だから私がいなくなることで寂しがる人はきっと少ない。送別会も餞別もいらない。私はそっと職場を去りたい。

人間関係職員

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

206/10

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 つらい立場で働かれているのですね..体調には気をつけてください。 みんなに慕われていると感じられるような職場に出会うことを願ってます。 介護はやめないでくださいねー!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

元職場、施設長が変わり、大勢辞めるらしい(笑)早めに転職して良かった💦

施設長上司人間関係

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

706/08

ゆい

デイサービス, 初任者研修

風のうわさですか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日辞める社員さんが最後の送迎に添乗 わたしの相棒と揶揄された大好きな介護士さんでした。 介護について多くを教わりました。 7ロスが間違い無く襲ってくるでしょう。 残るスタッフは皆一年未満、崩壊しそうです

送迎退職職員

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

006/10
感染症対策

コロナで入所者のレク活動より日々の状態観察が大事じゃないの?スタッフレク活動する為に買い物したり、見に行ったりして自粛の最中で感染したら保証されるの?自分の家庭の買い物なら時間かけないが、レク活動の買い物って悩みますし時間かかるよ。

家庭レクリエーション職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

304/24

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分の私見で言わせていただくと、レクごときでリスクを負うことはないと考えます。自分の少ない経験上レクに力を入れる人は6割ぐらいが通常の介護の仕事でなんらかの問題のある人が多い様です、デイ以外ですが。それよりもコロナを入れない留まらせない、ことにいまは重きをおくことの方が重要です、根拠のある対策を考えるべきです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

3人の食事介助(全介助) 職員1人で30分で終わらせる事は出来ますか?

食事職員

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

5903/04

りゅうまま

グループホーム, 初任者研修

たぶん‼️無理です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

グループホームで自動車運転前の飲酒や健康チェックはどうされてますか? 送迎のある施設と違って、認知症の利用者さんが急に屋外に出て行ったり、行方不明の方を探しに行くこともあったりすると思うのですが、チェックしている時間ないと思うのです。

グループホーム

きき

介護福祉士

123日前

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

前の施設の老健のデイの職員は飲酒ではなくしょっちゅう事故ってました。 それでも運転業務してました。

回答をもっと見る

お金・給料

車で通勤されてる方、通勤手当ってどのくらいの通勤距離で月にいくらくらいもらってますか? 私の会社は通勤手当の満額が5000円でどれだけ遠くからきても 5000円です。私は月に1200円しかもらえません。

手当

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

324日前

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

1キロ20円です…その筈なんですけど…そこまで振り込まれてない気がしてきました…タダでさえガソリンが高いのに! 私は近いからまだ差額が少ないけど、遠くから来てる人は、単価が安かったり上限が決まってたりしたら、めちゃ損ですよね。 通勤時間だって限られた24時間のうちの時間なのに、1200円って…なんででしようね?

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症がかなり進行している方で、車椅子で徘徊しつつ何度も…というより常時職員を呼び続ける方がいます。「すいませーん、すいませーん職員さーん」のような感じです。 具体的にどうして欲しいなどの訴えはなく「私どうしたらいいの?」「ここにいていいの?」のような内容のみで、傾聴して一旦納得してもすぐに呼ばれるような状態で…。 ユニットで職員が1人しかいない時間も多く、ずっとそばにいるのは不可能ですし、あまりに頻回なので正直神経が参ってしまって毎回きちんと応答することは出来ないのが現状です。 似たような入居者がいる施設の職員さん、どうされていますか? どれだけ頻回でも毎回すべての呼びかけに対応できていますか?

ユニット型特養認知症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

324日前

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

1人の時に呼ばれる時は一緒に行動する 難しい場合はタオルたたみとかやってもらってました(*^^*) 事務所とかに誰か居たりしませんか? そういう場合は少しだけ見てもらって 自分の仕事をする(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

要望を聞いてもらえた不満を改善してくれた給料を上げてもらえた引き止められて断れなかった転職候補先が見つからなかった転職を思いとどまったことはないその他(コメントで教えてください)

123票・14日前

虐待を内部告発したことがある内部告発した人を知っている内部告発をしたことはないその他(コメントで教えてください)

558票・15日前

仕事中汗をかく洗濯ものがなかなか乾かない髪がうねってしまう体臭が気になる利用者さんの送迎が大変体調不良になる特にありませんその他(コメントで教えてください)

625票・16日前

0人1~3人4~6人7~10人10~15人15~20人20人以上その他(コメントで教えてください)

641票・17日前