zuki
グループホーム, 実務者研修
頑張って😭
回答をもっと見る
派遣でも働きやすい職場だったけど 新しく入ってくる職員はアンチ派遣が多くて疲れてきたなー。 仕事もまともにできないのに…派遣をたたく暇があったらさっさと仕事を覚えなさい!!スキルを磨きなさい!! 本当に情けないぞ〰️!!!!!
派遣愚痴ストレス
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
派遣バッシングあるんですね😵 自分も人のこと言えないですけど、スキル磨こうよですよね😊
回答をもっと見る
毎回似たようなことで申し訳ないです。 誰に営業をかけているのかわからなくなりました。 今は、施設が利用者様に選ばれる時代かと思います。 なので、どこも「私の施設はこんなところだ!」といっていますが、やはりケアマネさんへうまく評価されないとだめなんだなと。 先日、利用者様に大変興味を持たれたのですが、間にケアマネさんが間に入った途端に、施設の候補からはずされてしまいました。 「それでもあなたの施設に行きたいんだ!」といわれる程の施設ではないといわれたら、それまでですが、なんだかなあと、複雑です。 いい施設になれるよう、職員のスキルアップ、雰囲気、清潔さ、がんばります。
評価ケアマネケア
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
ケアマネさんに気に入られる事って利用者を呼び込むのにも大切ですよね。私も自分がいいと思う施設じゃないと人に進められないですからね。利用者さんが増えるよう頑張ってください。
回答をもっと見る
今日は定時のオムツ交換以外の失禁DAYでも、そのおかげでオムツ交換たくさんできた。^_^ 移乗もできてよかった。 スタッフが少ないと忙しいけど自分ですることが多いから業務覚えれる事に気づいた今日この頃。 まだ心配なことたくさんあるけど月曜日から頑張ろう!!
失禁オムツ交換職員
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ポジティブ!\(^o^)/
回答をもっと見る
頻繁に 陰口言うの 止めてくれ! そいつのせいで 雰囲気悪い‼️ 5.7.5.7.7で表現してみました。
陰口愚痴ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
それはよくわかる😂😂😂
回答をもっと見る
デイケアで勤務している理学療法士です。 皆さんにお聞きしたいのですが コロナウイルスに対して どのような対策を施設、または法人で 実施していますか? よろしくお願い致します?
感染症デイケアリハビリ
riku777
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
くまとも
病院, 社会福祉士
私の病院では発熱外来をしたり、面会は禁止になっています。 介護保険の訪問調査員が入ることも許されていないので厳しいです。
回答をもっと見る
統一事項が守れない職員にどう指導したらいいですかね? 守れない統一事項の内容 ・13時で飲ませないといけない薬を30分も早く飲ませてる(理由は入居者が午睡から起きてきたから) ・食前薬と食後薬を一緒に飲まる ・離床センサーの位置より下に寝せてる(起きてもセンサーなりませんよね…) ・ベッドから転倒、車椅子からずり落ちの事故があっても報告なし(どちらも入居者から言われて発覚) ・ナイトケアの時に夜間帯のパットへ変えない など、直近のものあげたのですが、同じ事の繰り返しです。辞めてもらうしかないという考えも分からなくはないのですが、人員不足で欠員で業務をこなしてる所に辞められると困るんですよね😅 4月になってから急に多くなりました。 業務に集中できない何か理由があるのか… 本人と今度話をしようと思ってます。
センサー指導ヒヤリハット
くまたん
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ちえ
介護福祉士, グループホーム
服薬担当、夜勤勤務外すしかないですね😥
回答をもっと見る
10年下の職員におばあちゃんと言われ腹をたててしまいました。 私は、まだ、孫もいない45歳です。 こんなことで腹をたてるのはよくないですかね?
職員
かめ
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
なぜそんなことを、その人は言ったのでしょうね? 話の内容やその時の雰囲気にもよりますが、腹立ちますよね。
回答をもっと見る
利用者さんの人数、また増えてきたなぁ… 8月からイベントも再開するみたいだし。 自粛のせいで更に悪化している人も多いし、職員は増えないし、大変すぎる…🤯
職員
あきづき
食前薬の漢方なのですが、食事を食べ終わった後に気付き慌てて提供してしまいました。その後、そのお客様がナースステーションに行き、食前薬を食後に飲んだけど大丈夫なのか聞き看護部に知り渡りました。報告しなければならないことを報告できなかった自分が悲しいです。信用問題に関わってくるし今後の仕事が怖くなってしまいました。 みなさん失敗をどう乗り越えてますか。
看護師人間関係職員
ねこまる
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
かっち
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養
違う人が飲む薬をその人が飲んだのでは無いのだから気にしない、気にしない。 私の主治医は漢方は前でも後でもどちらでもいいよーとのこと。信用問題云々を気にするなら 「これからは気をつけまーす。すみませんでしたー」って明るく言っちゃいな♫ 意外にナースは何とも思わないって! どんまいドンマイ。笑顔。 笑顔は利用者さんの為。
回答をもっと見る
うちの職場のTさんは典型的な「マッチポンプ」です… ※マッチポンプとは、「〇〇さんてダメだよねぇ」と言って、相手が「そうだよねぇ、ダメだよねぇ」と相槌を打つと、「でも頑張っているからいんじゃない?」とフォローする事…自分で火を着けて自分で消すと言う意味です… Tさんは陰でスタッフの悪口言っても、表ではフォローしています… だから信用出来ないんです… 皆さんの職場ではどうですか?
愚痴職員職場
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
誰も信用できない! 🤭腹の探り合い...
回答をもっと見る
幹部の上司に相談しようとしても 今忙しいからと言う雰囲気を醸し出される。 いつも いつでも言ってきてって言われるのに 言うタイミングがいつもわからない。
上司愚痴夜勤
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
僕も似たような経験あります…やりづらいですよね。 僕は、「◯分お時間いただけますか?」といった形で話しかけてます。 その場で大丈夫なら聞いてもらえますし、忙しいなら後から時間を取ってくれますよ!
回答をもっと見る
他の施設の話を聞くと、うちの施設は人間関係は恵まれてるなーと思う。 意地悪な人居ない、仕事をサボる人も居ない、不機嫌になる人も居ない。 施設長とかは嫌な人だけど、普段仕事を一緒にする人はみんないい人。
人間関係職員職場
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
さくらもち
私のところも基本人間関係恵まれてるんですけど、1人の看護師だけは私の言うことは絶対だ!逆らうな!って感じの人でホームを良くしたいと言うわりに他者の意見を聞けない人なんですよね、そのくせ誰かがホーム長に呼ばれると内容が自分の事じゃないか探る始末、見てて情けないです。
回答をもっと見る
組織についてぐちゃぐちゃしてて分からないです。 介護士は、直属の上司は施設長です。話したい事があり施設長へ相談をしてから看護師へ話に行きました。そしたら看護師に言うてたから施設長でしょ。と言われました。組織的には、看護師に言うてから施設長なんでしょうか。
施設長看護師上司
さっくん
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
riku777
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
連絡手順は分からないことが多いですよね。 一歩間違えたらインシデントが生じるかもしれません。 自分の施設では、重大なことが起きた場合の連絡手順を決めて、スタッフルームに貼ることで全員に周知させています。
回答をもっと見る
正式な異動は7/1からですが、少し早めに22日から自フロアで勤務してる方。昨日は休みで今日出勤予定だったんですが、早速休んでた。 しかも理由は分からず、施設長が折り返し連絡しても繋がらなかったとか… 病院はそれなりに人数いるから、急に休んでも大丈夫かもしれへんけど、施設はそういうわけにはいかないんだけどね… 一応、自分から異動願い出して、異動してくるって言うてたんやけど、大丈夫なんかな?(^^;; まだ1日しか働いてないけど、既存職員が言葉遣いとかにまあまあ引いてたらしいし。 どーなることやら?(^^;;
異動施設長休み
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
今日3週間前辺りから、胃の不調を訴えた入居者様が入院したと、夜勤入りで聞いた 前から鬱病もあり、精神からくる体調不良。 2ヶ月前の受診時に、ご本人様から、医師に 「薬を減らしてほしい」と希望され、 医師も落ち着いてるとの事で、 朝食薬(エビリファイ3mg錠)を減らす事にした。 この時の受診付き添いは私が行った。 私より後に入職してきた社員が 「薬を減らしたのが悪い」 と私が入居者様を説得しなかったのが悪いと言ってたと他の職員から聞いた 入居者様に悪い事したなぁ…… この間からずっと、その職員からは上げ足取られるなぁ… 何しても気に入らないんだなぁ
入社体調不良夜勤
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
入院となりましたが、利用者の希望とDr.の判断による減薬なので、主様が非難を浴びるのは違うと思います。果たして精神的な体調不良は減薬のせいでしょうか。他にも理由はあるのかもしれないですよね。 なので、気に病まず…気楽にいきましょう〜
回答をもっと見る
育児の時短勤務 時々でいいから時間内でも変わらないかなあ。 四時に一斉にいなくなるからそのあと大変なんだよなあ
育児愚痴人間関係
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
愚痴らせてください 今日利用者さん1人昨日自宅の庭で倒れており家族はきずかない利用者は自分で転けた事をヘルパーに報告今日ディに朝来たじてんで熱が出てすぐに家族に連絡するが病院に行ってもらい内科に受診するレントゲンだけとって以上なしでディに戻ってくる今日来てた職員が利用者が病院から帰る事すら知らない利用者が病院に行った事は職員はしっている病院から帰ってきて利用者が帰ってきてからの対応も言って来ないなんか寂しくなってきて仕事する事が出来ないほんまに辞めたい~疲れた
病気家族愚痴
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
介護職といえばマイナスなイメージが一般的に先行している気がします… 現職の方でプラスのイメージ教えてください(^^) 私の場合、なかなか意思疎通が取れなかった利用者が私の声かけで笑った瞬間ですかね。 感情搾取と言われるとそれまでですが、人間対人間なので会話等で面白いことが生まれるところか好きです^_^
訪問介護人間関係施設
あす
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
ゆうゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
私は人生の先輩方の色々な経験を伺えること、身内でもない他人の私を信頼してもらえること。究極の接客業かと思います。排泄介助や入浴介助が大変そう…と思っていましたが、慣れれば案外平気になるものですね。信用してもらえるまでには時間がかかりますが、その気持ちに応えたいと思うのが仕事をする上でのモチベーションになっています。
回答をもっと見る
新人指導したなら記録の確認とか指導した職員見ろよ、、前前記録出来てないよ。指導者が見て指摘とかしないのかよ‥‥それでよく教育委員だからと言いはるのではなく‥きちんと最終で間違えないのか確認するのが指導者だろ‥今日の日勤の日誌と記録すごくひどい、、、
記録指導新人
介護
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
記録が無いマン
回答をもっと見る
私は、正職員として働いてます。 でも、全体でもグループでも職員の中では1番年下です。 あるパート職員が、挨拶をしなかったり他の職員とは違う態度をとってきます。 たしかに、わたしはグループの中ではリーダーの補助(サブリーダー)と呼ばれている立場でしっかりしなきゃいけない存在ではあります。 けど、どうしても辛いです。どうしたらいいですか?
ユニットリーダーパート人間関係
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。自分でその人に聞くのが一番早いですが、難しいならリーダーさんに相談してみてはいかがでしょうか? あとはスタッフで話しやすい人がいれば聞いてみるとか。
回答をもっと見る
初めて投稿します。 他を知らないので質問してるのですが、 こんなもんなのかなと思って。 忙しすぎて、昼飯すら食えない トイレすら行けない時がある リスクの高い仕事ばかり任される 病欠すると所長に陰口を叩かれる 結果、周りの人達が羨ましく感じる 自分の被害妄想なのでしょうか。 年々酷くなってる様な気がします。
上司人間関係ストレス
ysw
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
昼飯がろくに食べれないはたまにありますが、トイレすら行けないのは...昼休憩がとれない私のところですら劣悪な環境だと思っていますので、辛いですね💦
回答をもっと見る
何か、私が嫌な事したのかな? 他の職員達とは、笑いながら会話してるのに、私が話しかけるとキッと目が変わる。周りに他の職員が居ればならないけど、たまたま2人の時に、話しかけるとキッとなり、気の無い応答。
人間関係ストレス職員
ねーね
介護福祉士, デイサービス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
大抵は思い込みや、勝手な推測で敵視されてるパターンですかね? 上司に相談して様子見るのがよいかと。
回答をもっと見る
介護の仕事出来る人、出来ない人の判断はどこから決めてますか?
人間関係職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
仕事の事、利用者のこと全般で 自分の思うようにならないからと すぐに態度に出すか出さないか
回答をもっと見る
慰労金支給予定では8月頃でしたが、7月頃になるそうです!
慰労金職員
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
マジっすか😆😆😆 待ち遠しいの~~~😙😙
回答をもっと見る
しりとりが1番最初盛り上がるレクリエーションと読んだ。 でも、利用者さんいわく何より職員の頑張りが楽しみらしい。 凝ってるからってウケるとは限らないって勉強になったな🤔
勉強レクリエーション職員
あきづき
さくらもち
お疲れ様です。 あー、居ますねそうゆう人、私が聞いたのは「私達のために色々な事を考えて下さって時々走ってる方もいらっしゃるし」と嬉しそうにお話しされてたのを覚えてます。
回答をもっと見る
病院の看護助手 病棟配置で働いています。 看護メンバー同士は関係が良さそう 患者さんの食事前 とか 少しゆとりがあると 患者さんを交えて 和気あいあいと お喋りして 笑ってる でも 助手同士 なんかギスギスしてくる 病院だから良いのかなぁ~ たまに キツイ口調で はい‼️ここ持って‼️ もうちょっと ‼️できないと モッ❗と言い 少し荒めに体交したり ベッドから車椅子の移乗介助を看護補助や男性看護がしてます。 高齢者と病院の違い 病院だと 患者って立場が下 看てもらってる?になって 高齢者施設は そうか 介護スタッフは立場が逆と見慣れてるから 疑問になってるのかなぁ?
看護助手食事施設
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
ペコ
介護福祉士, 病院
看護師は『治療』介護は『生活』両方の側面から患者さんを支えることが大事だと思います。看護師は最近は患者さんの『生活』にも目を向けて看護計画立てるようにってなってるんでけどね~。 看護師に対しても介助でダメなことがあれば指摘します!看護師と介護で協同しないとうまく病棟回らないような気がしますがどうなんでしょうか?患者さんがより良い入院生活がおくれるよう支援するわけですから患者さんの立場が上でありお客さんってならないと…って思います。 『治療』の部分で口を出せない介護はどうしても下に見られますが、そもそも分野が違うから上も下もないと私は思ってます。 お互いが想ってること話せてより良い関係が作れるといいですね♪
回答をもっと見る
いきなりキツい言い方をして色々言ってくる職員に関して役職に訴えたけど、無意味… どれだけ正しいことを言っていても初っ端からキツい言い方だったら、誰だってなんでそんな言い方されないとダメなん?ってなるだけやしそんなことばかりやと、みんな嫌になって辞めていったり新しく入ってきてくれてもすぐ辞めちゃう原因につながるし、利用者さんにも伝わってしまうって言ってるのになんの変化もなし! 逆にキツい言い方されたときまず、自分の何が悪かったのか考えろと… 初っ端からキツい言い方するのはおかしいって訴えてるウチは間違ってるのか?
職員
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんにちはヽ(^0^)ノ いい方ってありますよね😊介護業界のお局達はきついいい方だったり、相手に不快感を与える人物多いと思います。 わたしは最近割り切ってますよ😁 質問されてもきちんとした回答が出せないから聞かれたくないんでしょうね😅 考えなんか何も持たずにただこなしてるだけの浅さかな人ですよ😊 介護やる前にあなた人間であり親でしょ??子供が社会人になって同じ目にあってたらどう思うんですか🧐 な~~~んて思いますけどね😁 自己防衛の為にも、チョット変って思った人とは同じ土俵で仕事しない方がいいですよ😊こっちが悪者にされちゃいますからね😢
回答をもっと見る
6月からサービス付き住宅内の訪問ヘルパーの新人として入職しスマホの万歩計を見ると1日平均で13000歩(9km)ぐらい歩いています。施設のヘルパーって大変なんですね。仕事に出る度に体力や気疲れで1kg以上減量しています。
新人職員職場
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 自分も老健に転職してから5kg痩せてますよ😃 しかも現在進行形でベルトの穴の位置が4つ目に到達してます👍️ 仕事中はスマホが持てないので歩数は不明ですが😵 たまに体重量ると楽しいです
回答をもっと見る
介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。
処遇改善ボーナス給料
てる坊主
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
まーろん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?
ユニット型特養ケア施設
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。
回答をもっと見る
この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。
デイサービス
monkeypass
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています
回答をもっと見る
・鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神・わが子が準備しない→キレる→疲れる・出発ギリギリに起床・朝食は飲み物だけで出勤・職場についた瞬間、働いた気分・いつもゆとりあります・その他(コメントで教えて下さい)
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)