職員」のお悩み相談(256ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7651-7680/9804件
愚痴

仕事せずしゃべってばっかりの職員がいます。 利用者様が入浴中なのに他の利用者様がはいってきてトラブルなりかけました。完全見守り不足。私は入浴介助中でした。

トラブル入浴介助職員

えだまめ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/12/29

じんと

有料老人ホーム, 無資格

はじめまして。 普通にアウトですよね、、、。 しゃべるなとは言わないですが、見守りはちゃんとして欲しいですけどね。 もう、酷いようであれば施設長に報告ですね笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

日頃から嘘をつく利用者さん この前その方から「〇〇さん(職員)が〇〇さん(利用者さん)のこと叩いてた」と報告がありました 職員の方に聞いてみるけど叩いていませんと話がありました。 (叩かれた?)利用者さんは意思疎通が取れません どのように対応したら良いのか、、 上司に報告しても聞いているのか聞いていないのかって感じです 皆さんだったらどう対応してますか?

虐待トラブル職員

とよ

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 障害者支援施設

12020/12/29

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

見てない事は報告しません。 幻覚なのか 被害妄想なのか、あのスタッフは私の裸を写真撮ったという方がいました。 聞いただけに止めました。

回答をもっと見る

愚痴

2ユニット利用者併せて19名 うち全食介7名 全食介しないとあかんかな?が2名の地獄の夕食… スタッフ3名で対応だったが 1人はいるだけ(食介、服薬介助禁止令が出てる) って…事は2人で何人食介してECすんの((;゚Д゚)ガクガクブルブル 手が回らんから自立の人ののECしてもらおうと 使えんおばさん呼びに行くとやることあって忙しい(°д° )!!と 聞くと ○○さん今からお部屋行く…と ○○さん薬まだやぞ…と担当スタッフの声www こっち服薬終わってるからよろしくバイバイ(ヾ(´・ω・`)って 対応してるユニットの食介予定5名だったが2人は自己摂取(*´꒳`ノノ゙パチパチ 隣に行って誰かまだ食介おる?と聞いてお迎え行って 食介終わりそのまま隣ユニットの対応のお手伝い……シタタタッ ヘ(*¨)ノ 時間内にどうにか終わるが こんな食介者多い時に使えんおばさんいらんって( ・᷅ὢ・᷄ ) 全てスタッフの指示で動くように( ・᷅ὢ・᷄ )と指示されてるはずやのに 全く言うこと聞かんから大変なんですけど((((((´・ω・) 早く今年度終わらんかな...( ==)トオイメ 契約解除されろwww

契約服薬職員

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/12/28

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

事務所にいるケアマネかナースでも来て貰えないんですか~? 使えない指示待たないスタッフ来て貰っても 事故になりそうでイヤですね〜 コロナ禍でもあるから 食介も1対1で終わったら 手袋変えて 違う人にうちもなってますが、スタッフに対して食介が多いので どなたか後回しか ホントはいけないけど 2対1か、ナースいる時は来てくれたり、呼んでと言ってくれたりします。

回答をもっと見る

愚痴

ナースで長年勤務してるお局的な人がいる。挨拶しても素知らぬ顔、それなのに私が他者介助していて余裕ないにもかかわず居室のオムツ交換行く誰って聞いてきた、いま答える余裕ねー状態じゃないなく終わってから私行きますっていった。そしたら他スタッフに気分が悪い、腹立つって言って他スタッフに返事してと😡 ってか余裕なく介助してたら返事もできない。入所者介助優先じゃねーの。そのナース白髪で髪結んでたら見苦しくないのに、なんかピンで止めて見苦しく見え汚らしく感じた。

オムツ交換イライラ看護師

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/12/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

挨拶しないという時点で 常識がない人なので 気にしないか 気をつけて対応するかですね。 気をつけて対応するのも 次そういう人が出て着たら対応出来るスキルと思うと無駄な事じゃないと思います。 今〇〇しているので、その後でもいいでしょうか?と聞いたら いいというか、〇〇私行くから こっち行って と言うかもしれません。 常識ないひどい人には 輪廻転生でいうと 前世は虫だったり 今回初めて人間になったから 人間出来てないんだなぁと思うと腹も立たなく、可哀想な人だと思える様になります。

回答をもっと見る

夜勤

今日は明日の9時過ぎまで残業22時からだけど…転職しようかなと、考え中…(。>д<)でも、コロナだから募集も少ないのかなとか悩みは尽きないです

コロナ転職夜勤

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12020/12/28

チャリ男

介護福祉士

転職サイトをネットサーフィンしてみたら、どうでしょうか?あまり転職を考えていないので転職サイトを見ませんが…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気づいた時には時すでに遅し。 はあ。

職員

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

02020/12/28
雑談・つぶやき

本日の夕飯どき、あるケアが利用者に大勢えるなか、『あんた、食事とると誤嚥して死んじゃうから、もういらないね。ちゃんと食べないと死んじゃうよ❗』と何度も大きい声で言う職員。 確かに認知がひどく、指示も入りずらく、誤嚥しそうなのは分かるが、その言葉はないだろう。

有料老人ホーム人間関係職員

ntmh

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修

82020/12/25

きよたん

お疲れさまです。 確かに食事中、誤嚥するかもって考えたり思ってしまう部分はあると思います。 だからといって、大勢いるところで、「食事はいらないね」や「死んじゃうよ」は、ntminさんもこの言葉はいけないと感じているなら、何かその利用者さんを守る方法はないですか? 他の職員が、守ってあげないと、可哀想です。 そして、人生の先輩に対して、失礼です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。 今、働いている施設を退職する事にしました。原因は、いろいろです。 退職届を出すまで…勇気がいりますよね(*^ω^*) その後、退職の日までが長いんだろうなぁ〜💦

ユニット型特養退職愚痴

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

22020/12/28

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは。マツコさん 過去にいろいろな施設を辞めまくった人間です。5箇所くらい辞めております。ある意味とんでもないやつです。で、退職の日までですが、やっぱり長いです。そして職員も冷たい視線を感じながらやっていました。嫌だったのは、退職日まで仕事に行かないといけないと言う事ですかね。有給も無かったので我慢して行っていました

回答をもっと見る

レクリエーション

クリスマスイブの日に利用者さんに今日はクリスマスですね!サンタさんきますかね!と言ったことに対して相談員からその発言は子供扱いだと注意されました しかし私はどこが子供扱いなのか分かりませんし周りの職員を見ているとサンタの被りものを頭の上にのせ家族に送る写真をとってたりします。それは子供扱いではないのでしょうか? 私はそっちの方がよっぽど子供扱いだと思うのですが、そこには注意しません。

行事相談員子供

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/12/27
夜勤

今年は30〜31が夜勤で元旦休み…なのはいいけど、二回連続で夜勤リーダーなのと、その内一回が生理的に受け付けない、交通事故を起こしてそれを他に言いましたねと利用者に言ってクレーム頂いた職員と一緒。厄介だな

交通事故クレーム夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/12/26

しずく

看護師, 病院

お疲れ様です(^ー^) 夜勤大変ですよね… それで、メンバーが…ってなると かなりしんどいですよね… …すごく分かります(泣) 頑張ってくださいね(>.<)

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司から言葉遣いについての注意を受けています。「〜しましょうね」「〜ですね」など、語尾に「ね」を付けて話していると言われるのですが、上司からは「その〜ねは人を見下しているような言い方に聞こえる!年上の人を扱っているんだから、ですますできちんと語尾を切りなさい!」と言われます。 あと同僚や後輩に対して「ありがとうね〜」と伝えたときも「ありがとうございますでしょ!?」と注意を受けました。 そんなに私の話し方はおかしいのでしょうか…

上司人間関係施設

ねむ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/12/26

チャリ男

介護福祉士

言葉遣いは人によって様々だと思いますが…。なら肝心な上司は利用者様や部下に対する言葉遣いが、ちゃんと出来てるのか確認してあげましょう!出来てなければ上司の注意は意味ないものになります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナによってフロアを無理にわけて対応し職員ははなるべく交流しないように、となり数ヶ月。 二階のリーダーからこれでもか、と一階はあがってこないで。と言われて 気を付けた結果 二階からは、一階はこもりすぎなんだよ~情報共有できないじゃん。っていわれた。 お前らが嫌いな上司と同じことをいってんだよ。2対1では分が悪く…この数ヶ月の変化でリーダー同士まとまらず辞めたくなります。

ユニットリーダーコロナ上司

結人

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22020/12/15

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 コロナ禍で余計なイライラやストレスが溜まってきていますよね。 介護現場での密を避けるという行動は、利用者や職員間のコミュニケーションを妨げ、業務に支障を来すことにもなるので、本当に厄介ですよね。 ましてや人間関係が良くないと、更にモチベーションが下がります。 辞めたくもなりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先程、今日面接を受けに行った求人先から内定💮頂きました‼️‼️ まさか、本日中に電話か来るとは思ってなかったです。私にもクリスマス🎄が来ました😭😭😭 来年からまた頑張っていきます‼️‼️ こちらで色々アドバイス等、ありがとうございました🙇

面接転職施設

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/12/25

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

おめでとうございます。私も先程、やっと内定がきまして、来月から新しい職場で働きます。お互いに無理せず頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問ですが、皆さんの施設では新人教育を誰がしていますか?今の施設ではパートや派遣がメインで、たまに常勤が教えていますが、一部の職員です。不思議で仕方ない

新人職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/12/25

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

先月転職をしましたが、ユニットリーダーがついてくれました。 転職前に受けた説明で 色んな人がついて教えると混乱を招くので、うちでは1人の人が集中して付きます。 と言っていたので、良い施設だと思いました。 以前の施設では、リーダーがまず付きましたが、何日目かになるとパートも付きました。 最初はリーダーや社員がいいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤なう(24日入り) 去年も夜勤だったなぁ(去年は25日入りだった) 去年の今頃は職員が少なくて大変だった😩 13連勤とかしてたし笑(明け出勤とか何回あったことか) 日中も日勤いないから起こしから食介から休憩回しから全部1人でやってたし風呂も本来午前に入る人も午後に入れてたから合わせて2時間で5、6人入れてたし、今は日勤最低でも1人大体は2人いるしみんな助けてくれるからほんとにらく

連勤休憩夜勤明け

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/12/25
愚痴

風紀を乱す職員がいる。 1日一緒に仕事するのが憂鬱。 利用者さんを何だと思ってるのか… 私にはこれっぽちも理解ができない。

職員

うめ

介護福祉士, 従来型特養

32020/12/24

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

明らかに不適当な言動があったら リーダーなりに報告したらいかがですか? 注意して貰えば 気を付けると思います。

回答をもっと見る

愚痴

離床介助をしないのはなぜ?体調も良いし、なにかに感染している訳でもはないの。ベット上でもリビングでも食事のペースは変わらないよ。。 当たり前の事をなぜしない?!!😩

移動支援食事介助ケア

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/12/24

y

介護福祉士

理由もなく離床しないのはおかしいし、あったとしてもそれが職員都合な理由ならダメですよね。 寝たきりだと体力も落ちるし、褥瘡のリスクも高まるし、認知力も低下するし、良いこと何もないですよね😥

回答をもっと見る

介助・ケア

踏み入った質問ですが、、、 スタッフが入居者に暴力や暴言をしたところを見た事がある、もしくは、疑惑があったみたいな経験をお持ちの方おりますか?

暴力暴言職員

じんと

有料老人ホーム, 無資格

52020/12/16

ふじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 実際にはっきり見たことはありませんが、 「え、今ドスンってゆった!?」とか、利用者の方から「あの人にやられた」という話を聞いたとか。 疑惑のある職員は上司から話を聞かれたりしていましたが、やはり暴力をふるいました…とは言わないですよね。施設側も確証がない限り処分することもできないようで。 暴言はさらによくあることではないかと思います。ひどい言い方だ!と思いつつその場では即座には指摘できない自分もいたりして。情けないです😔

回答をもっと見る

愚痴

明日は、今日自宅へ帰った利用者様の家に忘れ物を届けに行かなくては‥‥ 入れ忘れた私達ユニット職員が悪いんだけども

忘れ物職員

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/12/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

どんなお宅、ご家族だか 興味持って行かれたら 楽しみかも?

回答をもっと見る

愚痴

職員に暴力行為をする利用者さんがいます。 私はその人とは仲良しで手を繋いで合わせて歩いたり意味不明言動も傾聴して笑ってるので叩かれたりしません。 認知症の人に怒っちゃだめだよ。 みんな優しくしようよー。

暴力認知症職員

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

42020/12/21

ねこまに

介護職・ヘルパー, 従来型特養

しっかり人として接すれば優しいですよね(๑`・ᴗ・´๑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護士なのに、勤務中に、嫌がらせされてます。看護師から。返事ぐらいしたらとか、聞く態度まで、言われ、あれも、これもやってないでしょとか、口挟んできます。どのように、接していって良いか、教えてもらわないでしょうか?

職員職場

はな

有料老人ホーム, 無資格

292020/06/08

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

その方と、はなさんは一緒に仕事をしなければいけない関係ですか? そういった嫌味を含んだ言い方をする方は、相手に対して嫌がらせ目的で唾吐いてます。もし注意を受けたら『教育です 挨拶しないあの人が悪い』といったように、報告するかと思います。 はなさんは毅然とした態度で接して、それでも治らないようなら、責任者に相談するといいと思います。 職種が違うだけで、上下の関係はありませんから、卑下される謂れはありません。 胸を張れるような態度で仕事をしていれば、相手は勝手に離れて行くか自爆しますよ^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。皆さんは最初は仲がいい職員がいて、時間が経って仲が少し悪くなったりする事がありますか?

職員

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

22020/12/23

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 そんな職員もいますかね。 基本的には仕事ですので、険悪とまではないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用の経験者には何を求めますか?

職員

りんご

初任者研修

22020/12/23

CSKA.

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

はじめまして。 最近中途採用した方がいたので、感じたことを… とりあえず、前の施設で当たり前だったことは他でも当たり前だとは思わないでいただきたいです😅 もちろんどこでも当たり前のことはありますが、まずはじめは社会人としてのマナーに重きをおきつつ、一から介護を始める位の気持ちをもっていただきたいです😀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

唐突に質問します。 みなさんの「自分が目指す介護」とはなんですか? 是非教えて欲しいです。

仕事紹介職員

ズマ

介護福祉士, 従来型特養, 社会福祉士

12020/12/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ご自分で出来る所はやって頂き、拒否なく行える介助、ですかねー 利用者様が笑顔になる介護者目指してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型の特養に勤めています。 食事介助の事で悩んでいます、、、 利用者さんによって、口が開かなかったり、口に溜め込んだり、嚥下の問題だったりで1人の食事介助に時間がかかってしまいます。 私は今月から入ったばかりです。 他の職員の方は、スピーディに終わらせています。 誤嚥が怖くて、他の職員の方のように食事介助が難しいです。食事介助の際のアドバイスがあれば、お聞きしたいです。よろしくお願いします。

食事介助食事トラブル

はるにゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/12/23

スヌーピー好き介護士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

日々、仕事お疲れ様です。 介護経験10年していてグループホーム5年、特養5年の経験からお話しします。 まず、一口目で飲み物を飲み込んで問題ない事を確認してから •しっかり飲み込めているか •むせてないか •利用者さんのペースに合わせる ことを重点的に見てます。 しっかり飲み込めている事を喉をみて、口の中にない事を確認してから食事をすすめてます。 口の中にある状態は食べれない、飲み込めないでそうしてる場合はあるのでそうなったらやめて次の食事時にすすめるように私は努めてます。 食べることも重要ですが、食べたくない時また食べれない時にすすめて、誤嚥性肺炎や詰まったりしないことが一番大事です。 今の状態を見ると日頃何が食べやすく、食べにくいのか、どのように介助してるかをしっかり観察また先輩スタッフに聞いてみると利用者さんにとって食事が楽しくできるかもしれません。 慣れて先輩スタッフができてるところはあるかもなので焦らず利用者さんのペースを合わせる事は忘れないで下さい。 現場では早めに終わらせることが仕事できる人という風潮はありますが、やはり利用者さんをしっかり見て介助してくれた方が利用者さんにとって嬉しいことと思いますので、ペースに合わせて大丈夫です。 評価する人しっかり見てるはずです。 長くコメント書いてすみませんでした。 何か為になれたらと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

職員の人数は変わらないのに、利用者だけが増える一方……………

職員

あきづき

62020/12/10

福祉屋

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。辛い状況の中いつも頑張って下さってありがとうございます

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 ホスピスの看護師や介護職は 何のスキルもつかないと 言われがちです。 事実、退職理由として 何のスキルもつかないから と辞められることがあります。 果たしてそうなのでしょうか? 介護職はゼネラリストなので 得意な分野を見つけるには いい仕事と考えています。

看護師退職職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12020/12/22

Carp

生活相談員, ユニット型特養

特養の相談員です。ホスピスは父が最期を迎えました。全国にある総合病院でしたが、nurseはターミナル専門ですし、スキルはかなり高かった覚えがらあります。費用も高かったし。尤も難しい専科だと思いますよ。グリーフケアにも長けてないと出来ないし。

回答をもっと見る

夜勤

今日も夜勤。しかし、今の会社に入って半年位集めましたたちましたが、その間に救急車を要請した回数が5回。考えすぎかも知れないが多すぎる。自分の夜勤の時は何かあるのかな?

愚痴夜勤施設

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12020/12/19

たぬぽんぬ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

救急車を何回も呼ぶほどはありませんが、わたしは骨折された方が帰ってこられて最初の夜が多いです。また、わたしの夜勤はメンバー、人数共に良くない日も当たるので、わたしもなんかあるのかな?と思ってしまいます。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクがしたくないなら、この仕事辞めたら?と言われましたが。。 いやいや、30人に対して4人の職員で、通常業務に加え、なぜクリスマス会が出来ると思うのかが私には分からない。 さらに新規入所もある。入所のための迎えとカンファレンスでその間は職員が3人になる。 え?何するん?

カンファレンス行事レクリエーション

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

132020/12/20

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

この状況でどうやってやるのか私には分からないので、是非お手本を見せてくださいと言ってみては… 現実的に厳しいのにどうやってその人はやるんですかね? 辞めたらどうだと言われる筋合いないですし、放っておきましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様にお聞きします。 良くも悪くも未経験の新人職員を職場の色に染めようとするお局職員はいらっしゃいますか? 老健で働いていた頃に無理やり職場の色に染めようとする職員がいて正直かわいそうだなと思ってしまいました。

未経験新人人間関係

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

82020/11/23

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

職場色というか、自分のやり方に染めようとしている方はいます。 現場経験者の方が入ってきていた時も張り切って指導していたのですが、皆さんそれぞれやりやすいように介護されるようになると「私が教えたようにやってない。もう知らん。」と勝手に怒ってます。仕事が出来ていればそれでいいと思ってしまう私からすると何のこだわりなんだろ?と思うんですけどね。

回答をもっと見る

256

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.