お疲れ様です。 皆さんはどんな髪の長さをされていますか? 私は面倒くさがりの上、入浴介助もあるためショート(長くてもボブ)が多いです。 職場のメンバーもショートの方が多いです。 宜しければ参考までにお聞かせください。
入浴介助モチベーションケア
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたしは介護士になりたての頃に 利用者さんから髪の毛を引っ張られてからは それ以降はショートボブにしてます🥺 楽でいいけど冬は寒いですね
回答をもっと見る
腹立つわー リーダーから早番や夜勤明けの人に申し送り聞いてねって言われて昨日早番の人に聞いたら「はぁ? 今パソコン見てたんやろうが 聞くなや亅って突っ込まれもう黙ってしまいました その職員はとにかく何か聞きたくて聞いても自分で考えて そして考えてちょっとでも違うと怒鳴る 何も聞けないしその人と明日まで一緒に仕事 やる気なくなるわ 辞めたくなる まだ3ヶ月だけど… 皆さんだったらどうします? アドバイスお願いします
イライラユニットリーダー夜勤明け
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
あゆ
グループホーム, 無資格
分からないから聞いてるんですって私なら言ってしまうし。そんな言い方がありますかね?申し送りは毎日1日2回はあります。朝、夜勤さんが来る?夕方。パソコンだけでわかります?何もない日ならまだしも。毎月ミーティングがあると思うので職員同士の共有時間に言ってやりましょう
回答をもっと見る
昨日、介護福祉士受験申込み書類を出しました。 何か不備な点とかあれば、連絡入るのでしょうか? なんだか心配で😅
新人資格訪問介護
02
介護福祉士, 訪問介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 心配になりますよね。 何も問題なければ連絡等は一切ありません。 不備があれば連絡が入ると思いますよ。
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いています (無資格未経験) 3ユニット特養 29名 2ユニットSS 20名 で、最初は簡単なユニットから入って 徐々に慣れてきたら5ユニット全部回ります それって普通ですか? ちなみに今入社4ヶ月未満ですが 3ユニット回って明日4.5ユニット目を覚えてるところです 他のユニットもまだ完璧では無いですが… 全て覚えたら遅番が来るまで1人です (私は早番) また休み希望も出せません 同じ勤務形態の人と交換です(いなければ休めない)
人間関係施設ストレス
まこいろ
ショートステイ, 無資格, ユニット型特養
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
うちは特養3、SS3ですけど 同一フロアのみですね 1フロアだけ特養とSS被りますけど夜勤する人だけ覚えるような… 全ユニット覚える事はないですね
回答をもっと見る
何もしたくないという人のケアどうしたらいいですか
夜勤人間関係施設
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
こっこ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
その方の性格にもよりますが、もしこちらの声かけに対して拒否がないのであればその方の近くを通りかかった際にこまめに声をかけたり、何気ない世間話をしたりします。 本当はレクや活動に参加してもらいたいですが、無気力な方や大勢の中に入るのが苦手な方もいるのでできるだけ周りとの関係がきれないようなケアを行うのがいいかなと思います。 利用者様のために起こした行動は必ず本人様に伝わると思うの頑張ってください‼︎
回答をもっと見る
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
昨日うちましたよ。
回答をもっと見る
二人介助で起こすと決められてる方を一人で起こしちゃう人ってどうなのかなって 人がいないならまだしもいるのに声かけもしてこず 察しろみたいな雰囲気で… こないなら一人でやるみたいな職員もいるので正直分かりません。。
ケアストレス職員
そらあ
介護福祉士, 従来型特養
うめ
介護福祉士, 従来型特養
はじめまして。 私が務めてる施設でも普通にあります。 何かあった時に知らない…って思ってます。 決められた事をしない職員私には理解ができません。 1人でして怪我でもさせたらと…思ったりしないのかな?怪我させて、書類書いて、お詫びの電話をする。そんな事は何も感じてないんでしょう。 お詫びの電話をするのは、やった本人ではなく、上の人間ですからね😞 お詫びする立場の人間の事も考えてほしいですね。 きっとその人は時間、時間の人の様な気がします。早くしなきゃと…💧
回答をもっと見る
違うユニットで働いている友人の話なのですが、1ヶ月程前夜勤入りの日に38℃台の熱を出してしまったらしく夜勤を変われないか職場に電話を掛けた時に「普通解熱剤でもなんでも飲んで出てくるのが普通でしょ。なに考えているのと!」とサブリーダーに怒られたようなんです。 解熱剤を飲んでなんとか熱が下がったため、出勤してきたんですが、朝方に倒れ救急車で緊急搬送される事態にまでなりました。 コロナやインフルエンザも流行っていたので、普通であればそんな指示を出す方が可笑しいのですが、サブリーダーは注意やなにもなく、搬送された友人が怒られたと話がありました。 これって訴えてたりしても、可笑しくない案件だと思うのですが皆さんはどう思いますか?
上司職員職場
Yabeshi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ぷぷ
介護福祉士, 看護師, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ありえないですね。 上に訴えましょう。
回答をもっと見る
年配のスタッフさん。体がえらいのはわかります。 しかし、やはりお給料をもらっているのだから働くのは当たり前。でも居眠りしたり、利用者さんへの注意不足や、利用者さんへの偏りある接し方。どうしたらいいものかと思っています。
ストレス職員
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
年配って何歳くらいの方なのですか?
回答をもっと見る
今月の残業時間が45時間を超えた分は、サービス残業になってはもったいないので、次月に繰り越しましょうと上司に言われました。これって大丈夫でしょうか?
訪問介護上司人間関係
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
特別残業代もですし、もし来月もそれなりの残業時間になるとまた持ち越しになったりしますから今月分は今月分として貰いましょう。 ちなみに会社の年度初めから1年間の間に45時間超えていいのは6ヶ月間までですし、万一会社が変形労働時間制を採用してるなら45時間ではなくなる可能性もありますよ。
回答をもっと見る
私はある失敗をしてしまいました。 トイレ介助の時、声かけをしたら利用者さんの手の甲が膨らんでいました。看護師さんを呼ぼうとしましたが、周りにいなくて、どうしたらいいのかわからくなってしまい、利用者さんを先にトイレに誘導してしまいました。しっかり看護師さんを呼べばよかったし、トイレ内でも、近くの職員にしっかり呼ぶべきだったと反省してます。言えたのが席に戻ってからでした。その後、骨折だとわかってからいろいろとあって、迷惑をかけてしまったなと思いました。他の職員さんからは気にしなくていいなどと言っていましたが、ずっと考えてしまいます。
トイレ介助トイレ看護師
r
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あきづき
呼ぼうとしている人が周りにいない時は仕方ないですよ!僕もrさんと同じ行動をとっていたと思います。ちゃんと変化に気づいたところがまず素晴らしいです。 お仕事、いつもお疲れ様です😌
回答をもっと見る
空いた時間は、 みなさんはどのように利用者の方と関わっていますか? 何かネタやレクや話題など些細なことなんでもいいので教えて頂きたいです!
レクリエーションケア職員
mai
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
なべち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
最近YouTubeのオススメ動画でマジックの動画が突然出てきたので利用者さん相手に試してます! 初心者で不器用過ぎて失敗ばかりだけど笑ってもらえてます!
回答をもっと見る
昨夜から朝にかけて吐気、下痢が続き仕事をお休みさせて頂きました。 急性胃腸炎とのことで薬をもらいました。転職して間もなく、環境の変化やストレスかな?とのことです。 ドクターは症状が無くなれば明日出勤して大丈夫とのことですが、今のご時世コロナもあるし明日は念の為お休み貰った方がいいのかな…😩
上司施設職員
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
イルカ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
大変ですね…お大事にして下さいね。 私も冬は乾燥のせいでよく咳をするんですが…コロナの為めちゃ気を使います。 口の悪い同僚は勿論冗談だけどコロナちゃう?って言うんですが…辞めてこのご時世でって言い返してます(笑)でも念の為病院行ってきました。勿論大丈夫でした^_^ 環境の変化、ストレスは大いに関係してると思います。あまり無理はさらないように お互い頑張りましょうね‼️ でも自分の身体が一番大事です
回答をもっと見る
職場での人間関係のストレスを皆さんどのように解消されていますか?ちなみに私はお酒は飲めません。コロナで、お出かけも制限される中、何か良い方法があれば教えて下さい
トラブル人間関係ストレス
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 自分はBMXが好きなので、そこに全集中します。そうすれば無心状態になります。何か一人でも出来る趣味を見つけると良いかもしれないですね。
回答をもっと見る
現場で働いている介護士さんに質問です。どうやってモチベーションを上げていますか?
モチベーション介護福祉士人間関係
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
モチベーションを上げる、というか、夜勤中にパソコンを使ったり、タブレット使って、皆が仕事をやり易くなる方法を模索しています 色んな人の、ほんのちょっとの、あーメンドクサイ!を無くすことで、皆が働きやすくなると思うので
回答をもっと見る
フロアの連絡にグループLINEを作ってしているのですが、皆さんのところはどうですか? 休みの時に連絡が来るのがだるいので、通知オフにしたりしてます。 どうしても急用なら、上司から連絡すれば良いと思います。
ユニット型特養休み人間関係
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
グループLINE。他の職員達はしてるかもですが、言われた事ないし聞かれてもないのでやっていません。むしろこの数年、リアルタイムでいる職員にLINEを聞かれた事ないですね。煩わしい事なくて助かります。
回答をもっと見る
今年度の三福祉士の、どれか受験の方でコロナ理由で辞退する方や周りでいらっしゃいましたか? 私の周りにはいないけど、上司に、お伺い立ててるスタッフは、いました。伺い立てるほど?自分で受験料払ってるし、自己判断したら良いとは思いました。
介護福祉士試験職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
10年勤め夜勤3回入って手取り16万の他部門のスタッフがいますが、どう思いますか?高い?普通?低い?僕は低いと感じます。転職考えようかな笑 ちなみに北海道です。ちなみに夜勤手当ては1回4000円です。
転職施設職員
3rd
デイサービス, 社会福祉士
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
安いです。 変則勤務をしてただでさえ身体を壊しやすいのに、10年働いてその額だったら割に合わないと思います。
回答をもっと見る
特養→サ高住へ転職しましたが。。 本当にやることがなくて困ってます。 今までは隙間時間にやっていた在庫補充やフロアの掃除なども今日やる仕事で誰かしらに振られています。 フロアに誰もおらず部屋に戻って皆さん自由に生活しているので話し相手もいないし。。 今まで忙しくて時間足りないくらいに思っていたので逆に困惑しています。。 皆さん仕事の隙間時間てなにしてますか?
サ高住施設職員
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まるさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
こんぱんは。 私は特養から住宅型有料老人ホームと併設されたデイサービスに転職しました。 デージーさんとは少し違いますが、新規オープン施設ということで利用者も2人しかおらず、デイを利用されない日もあるため本当にやることがありませんでした。 デイだったので、隙間時間にレクで使う物を作ったり折り紙をしたりしていましたが、1日中というのはやはりしんどいものがありました。 特養の時は介護度も高く認知症の方ばかりでしたので、同じ介護でも施設に働く施設によって全然違うなと改めて思ったところです。
回答をもっと見る
人間関係で悩んでます 職員Aさんと同じ勤務だと憂うつになります。その人の言い方が高圧的に感じます。 皆さんはどのように対応してますか?
人間関係職員
たんく
介護福祉士, 従来型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
直球解決としては、 そちらの事業所に、相談できる上役はおられませんか? になります。それしか、根本的には難しいでしょう…それさえダメな事もあり得ますが、、 私は、今までハッキリ言ってきました。ケンカ口調で返されたり、まぁ、ありました、色々。 しかし、本来利用者さんへの影響が出てはプロ失格なので、言い方を変えて対応してきました。 さて、気になりましたのは、そのAさん、誰にでもそんな態度なのですか? たんくさんや、数人にだけ、でしょうか? その人の、良いところは(難しいかもですが)何ですか? ←できれば、それも応えられる冷静さと申しますか、余裕を持って、対応を考えた方が良いから、です。 矛盾しますが、私はハッキリ言ってきましたが、昔から言われてますように、短気は損気、だと感じています、この歳になって、ですね。
回答をもっと見る
教育担当のひとがしょっぱなからわたしに全部させてそのひとは詰所に居る… 1ヶ月つくみたい、こんなんなら1人でいいし 給与泥棒もいいところ(・_・;
モチベーション施設ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
以前勤めていたところがそのような状態でした。1人でやらなければいけない空気になり、その責任に参ってしまいました。1人で悩まず会社の上司に相談なさって下さいね!
回答をもっと見る
今の職場は病院なんですけど介護主任の男性職員から ペースを上げて仕事をしてくださいって言われてます あたしはまだ入って3ヶ月で覚えることがたくさんありすぎて いっぱいいっぱいになってしまってる(/. _.\) 施設での経験しかないからまだ病院のスピードについていけないです😭 それなのに入ってすぐぐらいからペースを上げろって言ってくるんです💦 みなさんならどうすればペースが上がるとおもいますか? 他の先輩職員さんに相談したら介護主任の男性職員さんは 何年もこの仕事してるから完璧かもしれないけど ペースを上げるのには経験だからねって言われた💦
人間関係ストレス職員
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
北アルプス峠
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
同じような体験をしました。 自分は「もう少しゆっくりやってください。自分入ったばかりですよ?」と言いました。始めは言ってもあまり変わりませんでしたが、何度か言い続けていると変えてくれました。
回答をもっと見る
外国人介護士について 昨今のご時世、どの福祉施設でも当たり前のように人手が不足してるかと思います。 皆様がお勤めの施設に外国人介護士さんはいらっしゃいますか? 勤務されているとしたら、日本人介護士との連携や利用者さんとの関わりはいかがでしょうか? お分かりになる方おりましたら、よろしくお願いします。
外国人介護士外国人人間関係
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
あやの
実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。私が働く施設にも、外国人介護職員はたくさんいます。 介護職員だけでなく、厨房スタッフにもいます。 ご利用者さんとの関わりも問題ないですし、むしろどんどん進んで仕事をしてくださるので、とても周りの職員から頼りにされています。 また、日本人だとオブラートに包んで言うところをハッキリ言ってくれるので、諸刃の剣のような感じのところもあります。
回答をもっと見る
最近、モヤモヤが多いこの頃… 反省すべき事とか自分で感じたりとかもありました。 しかし、今の職場で一番気になっていたのが、グループLINEが無い、そして、連絡取りたければ、その相手に了承を得てからLINE交換するでした。 別に間違っては、いません。けど、個人LINEって、私だけかもしれませんが、なんか、気になります。 それに、よく悩みがあるなら、相談に乗るよ。とか、有難いお言葉を下さる人もいますが、中々、シフト上会えなかったりして、LINEで愚痴とか溢してもいましたが、結局、その後は、愚痴とか聞いてくれなくなりました。口頭で話したい事とか相手に意志疎通を伝えて、伝承するのは、本当に労力使います。色んな人がいるし、価値観は人それぞれだけど、そこには、その個人の生活環境もあり、勝手に決めつけて非難中傷する人もいる。難しい世の中ですが、その中でも頑張っている人もきっといる。 最近、下手な事は、言えないと思った今日この頃です。
モチベーション特養人間関係
かつどん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
今の職場ではグループラインがありますが、基本的に個別LINEでした。 管理者とだけは必ずLINEでつながっておいて、必要なことは管理者に伝える。 というよな流れでした。 愚痴などを話すのであれば、完全に個別LINEでしょう。 グループラインで愚痴を流されると、チームワークの乱れや、他の人間関係トラブルに巻き込まれそうな気がします。
回答をもっと見る
グループホームで職員が食事を作っていらっしゃる方、検便はありますか?
食事グループホーム職員
天然水love
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
あります。
回答をもっと見る
転職して4ヶ月 職場はどんどん人が辞めてしまい、日勤帯で職員が3人いればラッキーという程になりました。 そしてようやく、派遣社員さんが入ってくれましたが、介護経験がほとんど無い新人さんが入ってきました。 そして昨日A職員さんから「その新人さんに仕事のやり方を教えておいて。明日から独り立ちさせるから」と言われていました。 ですがその夕方急変があり私はその急変した利用者様に付きっきりになってしまいました。 新人さんには私が役に立つかなと思いマニュアルを作成し渡していたので、そのマニュアルを見ながら動いてくれていました、、 そして夜勤でA職員さんが来ました。 急変があり、新人さんに何も教えることが出来なかったことを伝えると、大激怒されてしまいました。「なんで教えらてないのか!」「もう他のことはしなくていい!」などと言われました。 急変を言い訳にする訳では無いです、 ただ、私もこれでもまだ新人で、新人が新人を教えるって… 辛いです…、
新人転職施設
ささの葉
実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ささの葉さん、責任感がお強い方なんですねー。 その姿勢でおられたら、どこでも成功される=仕事の本質をされる、つまり利用者さんにとって良い介護士なんだろうと、容易に想像がつきます。そして、4ヶ月で「教えておいて」と言われるのも、かなり信頼されてるのだと思います。その職員Aさんが、リーダーやサブリーダーなど役職者か、は分かりませんが。 大激怒?? これは、やるべきでないのに、と素直に思いました。 その時優先すべきことをされ、報告もスムーズにされている、、人様を軽く見る(簡単に怒るなど)姿勢は、大人としていけないことであり、雰囲気を考えても、利用者さんにも良い影響にはならないから、ですね。
回答をもっと見る
介護業界における人材の安定性について、非常に関心を持っています。近年、介護職は高齢化社会の進展に伴い、ますます重要な役割を果たしていますが、同時に人材の確保や定着が大きな課題となっています。 具体的には、以下の点についてお伺いしたいです。 1. 介護職の人材が安定しない主な原因は何でしょうか? 2. 人材の定着を促進するために、どのような取り組みが行われているのでしょうか? 3. 他の業界と比較して、介護職の魅力を高めるために必要な施策は何だと考えますか?
モチベーション施設ストレス
ムーン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
1 賃金が少ないことに加え、事業所から勤務時間内で終わらない仕事を押し付けられているにも関わらず、それに対して労働者側が施設側に訴えることなく、サービス残業でやらなければならないと考えてしまう謎の労働者が多く、結果としてサービス残業が横行し、働きづらい環境が構築されているため。 2 わずかな賃金アップ 3 労働者の意識改革、賃金改善
回答をもっと見る
リーダーシップは男女差があるのか調べたら、違いはなく個体差だと書いていたのですが、皆さんはどう思いますか?
ユニットリーダーモチベーション人間関係
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
女性にリーダーシップは、難しいと思います。 多くはになりますが、ヒステリック、自己中心的、視野が狭いなどなどあり、私は離職を繰り返してます。 男性も色々あるとは思いますが、職場の雰囲気は、男性が上に立つ方が落ち着きます。 因みに今の職場も殆ど女性が上に立っており、息苦しさは半端ないです。
回答をもっと見る
介護の仕事をしていることを友人、知人に伝えると、必ずと言って返ってくるのが、大変なのに偉いね。また、黒子ダイルさんは、優しいね。という言葉。 これに違和感を感じますが、皆様、どうお考えですか? 確かに、辛いことはありますが、お金をいただいている以上、当たり前だと思います。 これまで20年以上、この業界にいますが、それは仕事そのものが楽しい。創造的でやりがいがある。意思に反するような変なストレスがないからです。 また、優しいという言葉だけで行える程、介護は甘くはないし、逆に、優しさだけで行えるとしたら、何となく馬鹿にされている気がします。良いケアを行うためには、知識や経験、技術が必要。介護は本来プロが行うものだと思っています。
モチベーションデイサービスケア
黒子ダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
確かに人気の仕事では無いですよね 大変だね 人員不足なんでしょ やってみようかななど言われた事はあります あと最後に 他人の下の世話なんて出来ないかなみたいな事言われました 優しい人は多いと思いますが 自分も含めてそうで無い人もいますし 仕事だからやってるだけなのになと思います 確かに違和感はありますね 偉いねと言いながら 下に見られてる気もしますが あとは自分自身がどんだけ向き合ってるかだと思います
回答をもっと見る
みなさん就職先の制服って気になります? もし気になるなら、介護服(施設の制服)は ①機能性 ②デザイン どちらで選びますか? 教えてください🙇🏻♂️
制服就職施設
こーた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
気になります。 ①ですねー。 入浴介助の制服が白だったとき、下着が透けて何度か注意をされました。 制服がおかしいと思ってました。
回答をもっと見る
現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。
外国人無資格初任者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他 記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨
回答をもっと見る
現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?
サービス管理責任者入社
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
主さんも生活があります。 物理的に無理な場合は突っ込まれることがあるでしょうが、退職予定なら問題ありません。
回答をもっと見る
コタロー
居宅ケアマネ
福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)