健康」のお悩み相談(15ページ目)

「健康」で新着のお悩み相談

421-450/581件
雑談・つぶやき

とても悲しい事がありました。 どうしたらいいのか私にはどうにもできません。 今コロナで会いたい人にも会えない。 一日一日大切にしていきたい。 みなさんが幸せになりますよーに。

健康コロナケア

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/03/27
キャリア・転職

15日月曜日に退職の意向を伝えたら、今週いっぱいで辞めて。と言われ、もーすぐ出産を控える妻もいるのに、無職になってしまって不安しかなかったけど、第一志望のとこに採用されて、めっちゃテンション上がってる。 でも、辞めた会社から健康保険等資格喪失証明書が貰えなくて、調べて年金事務所に問い合わせたら、もー退職して1週間もたってんのに、まだ会社から届けがきてないから手続きできないと言われる始末。 在籍中も辞めてからも、モヤモヤします、、、

採用健康資格

よったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

32021/03/25

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

採用おめでとうございます。 心機一転、楽しく頑張ってください。疲れて心が荒むことがあっても、子供のさもない表情にいやされますよ。 私も退職時、健康保険証をすぐに簡易書留で郵送しましたが、14日経っても資格喪失証明書が届かず連絡しました。 謝罪もなく届いてからの手続きで大丈夫との一点張り。届いたのが退職後20日過ぎでしたので、任意継続に加入できませんでした。 手続きを忘れていたなら、一言謝罪があっても良いのでは?と思いました。 本当に現場も事務もダメな会社だったのだと思い知らされました。 あとはいずれ届くはずの源泉徴収票が心配です。 よったんさんには早急に届くといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先週月曜日から5勤した。 土曜日から明日月曜日まで休み。 なんか…体痛い😭 今週は4勤。 頑張らねばならん。

緊急事態宣言フルタイムデイケア

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22021/03/21

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

五連勤つらいですよね、、 私は子供似合わせて土日休みなので勝手に五連勤、、つらい

回答をもっと見る

感染症対策

医療従事者の方でもうコロナワクチンを接種した方いますか? 副反応などが気になっています。 あと介護士でも病院などの医療機関で働いていれば優先的に打てるものなんでしょうか?

健康コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

72021/03/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

まだですが、気になりますよね。 うちの関連のところでは、介護士さんでももちろん病院勤務の場合優先的に打てる段取りになっています。

回答をもっと見る

健康・美容

昨日の勤務後から左腰がピリピリと軽く痛く、バンテリンか何か塗ろうかなと思います。皆様のオススメの腰痛対策などありましたらご教授願いたいです! マッサージならどこがよい…湿布等々よろしくお願いいたしますm(_ _)m

予防健康老健

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

62021/03/18

介護福祉士, デイサービス

帯状疱疹の初期症状が 腰の辺りがビリビリする と、聞きますが 大丈夫ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問で、毎回体調どうですか?痛みなどいつもと変わりないですか? などと伺いますが、よくよく自分の手や足を見るとあちこちアザやガサガサ感はあるし、肩腰腕と痛いですわ。 利用者さんの年齢になる頃には変形膝関節痛とか坐骨神経痛とかになってそう。 やる気搾取ってやつで、ついつい頑張り過ぎてしまう私です。。 今の仕事から今年で7年、後から来た人どんどん辞めていきます。

健康訪問介護デイサービス

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

02021/03/17
介護用品・用具

お疲れ様です。 毎月、体重測定があるのですが… みなさんのお勤め先ではどんな体重計を使用されていますか? ウチは普通のデジタル計です。 車椅子や麻痺のある方の測定に一苦労です💦 マット式の物をおねだりしているのですが…

健康記録デイサービス

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122021/01/04

MUKU

介護福祉士, デイサービス

うちでは車いすに乗ったまま測れる物です。ただ値段が高いのかな?前の施設では普通の体重計だったので車いすの方は大変苦労した記憶がありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

現在臨月で夜に安眠できていなかったので、ノンカフェインの紅茶を飲むと少し心が落ち着き、普段より少し長めに眠ることができました! 皆さん夜眠れない時などあると思いますが、どのようにして対処されていますか? もしくは、皆さんのリラックス方法を教えていただきたいです!

休暇健康ストレス

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

42021/03/07

ミホーク

介護福祉士, デイサービス

臨月で、仕事をするのはしんどいですね😭 夜眠れなかったら私だったら甘いものをとります

回答をもっと見る

健康・美容

健康診断の結果中性脂肪の数値が1年半前は48だったのに今回88😭 ちなみに体重は47から53に増量😓 中性脂肪減らす方法を教えてください😢 毎日食べた方がいい食事などご存知ないですか?

健康ショートステイ食事

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

62021/03/05

がま

介護福祉士, ユニット型特養

恥ずかしながら私も増えてる人です。 ただ、食生活を改善するとなかなか良いです。 ようは質と量でかと、栄養指導などが有れば受けてアドバイスを頂くこともおすすめします。

回答をもっと見る

介護用品・用具

尿臭に一番効果がある消臭剤、洗濯用洗剤を知りたいです。 また、市販の物ではなく自分で作れる物はないでしょうか?

トイレ介助健康オムツ交換

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

72021/03/02

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

消臭力かな!私のとこの利用者様も尿臭ひどくて何か対策考えてて消臭力思い付きました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

健康診断の結果を郵送しますと言うてたのに、取りに来てくださいって言われた。 医者からなんか言われるのかな。。。

健康

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

12021/03/01

松宮えり

介護職・ヘルパー, グループホーム

不安ですか?

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは! 明日から低容量ピルを飲むことになりました。 有料老人ホームで正社員 早番 7:00~16:00 日勤 10:00~19:00 遅番 12:00~21:00 準夜 22:00~8:00 夜勤 17:00~9:30 上記シフト制なので どんなタイミングで飲めばいいのか分からず、、、 もし、先輩いらっしゃったら教えて下さい(´・ω・`)

健康正社員シフト

さてぃ

介護福祉士

32021/02/09

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私は飲み始めの頃は副作用で気分が悪くなったりするので、私は夕方に飲んでました。気分不良になっても横になればいいので。 ただ夜勤などあると、どうかなと思います。副作用がなければいいですけどね

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です ある利用者様が夜中の1:30ぐらいまで 居室より出てこられ寝る気配なく、何度も同じこと言われたまに怒られるの繰り返しで、、、、。 そんな時皆様だったからどういう対応しますか? 眠たくなるまでフロアーにてテレビ見て過ごしてもらいますか? それともどうしますか? ストレス溜まりますよね😢 夜勤頑張りましょ

暴言健康夜勤明け

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72021/02/18

わらし

介護福祉士, 従来型特養

転倒リスクがないなら放置ですね。 ストレスをためないようにお互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

健康・美容

ぎっくり腰になってしまいました。 初めての事でどれぐらい休んだ方がいいのか、どの程度なら働いても大丈夫なのかがわかりません…経験のある方教えて下さい🙇‍♀️

腰痛健康休み

ゆきてぃ

無資格

62021/02/21

コスモ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ぎっくり腰は大変ですよね‼️病院受診をしてDrに診断書書いてもらってみては?それで上司と相談したら良いと思います。直ぐには治りませんからね‼️

回答をもっと見る

きょうの介護

入れ歯を外すことに拒否がある利用者がいる… どうしたらいいんだろう…

入れ歯口腔ケア健康

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

22021/02/20

はてな

初任者研修, 実務者研修

⚫︎「入れ歯の汚れを綺麗に落としてピッカピカにしたいので外させていただいてもよろしいですか?」 「ご自分で入れ歯を外すことは出来ますか?」 「今は入れ歯を外したくないのですね。一度、うがいをしていただいて、お口の中を綺麗にしましょうか」 など、声掛けの仕方を工夫してみる。 ⚫︎何故、入れ歯を外すことに拒否をするのかを考える。 歯が無い状態になるからおしゃべりが出来ない、入れ歯を外す時に指を入れられるから気持ち悪いなど何か理由があると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

パルスオキシメーター、指先で測定エラーが出た時の対処法として、温めたりすること以外に何か方法はありますか?

健康コロナケア

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

52021/02/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

冷たいだけでなく、乾燥が酷い方でした。ハンドクリームを塗ったら反応した事がありました。 温めるに入りますが、ポケットに手を入れておいて貰う事もありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤従事者の健康診断に行ってきたら、前回の健康診断(半年くらい前)から、体重+6㌔、腹囲+5cm!!! ヤバすぎ!!! 前回の健康診断の時は夜勤に入ってすぐの頃だったから身体の調子良かったけど、完全に夜勤&ストレス太りだよなー、これ。 夜勤中のお菓子制限しよう…としても無理なんだよなー!

健康夜勤ストレス

この

介護福祉士, 障害者支援施設

02021/02/19
デイサービス

整形外科に併設された『リハビリ+機能訓練に特化したデイサービス』について。痛み止の注射や点滴などは利用者本人が希望すればデイサービス利用中に投与しても良いのでしょうか? 知人の母がそのような状況で、デイ利用代金と投薬費用代金とで別々の請求書を貰っているようで、デイサービスで出来ることが分かりにくいと感じているようです。

支援計画機能訓練健康

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

22021/02/17

骨太郎

施設長・管理職, デイサービス

みやばぁさん はじめまして。 デイサービス 利用中に、痛み止めの注射などの医療行為はダメですね。 デイサービス の提供時間外として、クリニックにいって、治療を受けている形ということなのでしょうが・・ デイ利用代金は介護保険 投薬費用ら医療保険なので、 そこはしっかりわけないとダメですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

健康診断……休みに行くか明けで行くか…… 明けで行ってもいいけど次のに仕事やし 休みに言ったら休みやなくなる感じするし😑 毎年明けで行ってるけど……

健康夜勤明け休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/02/15

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

以前、明けで歯医者に行き、麻酔で具合が悪くなった事があります。特にその後は大丈夫ですが、あの時は万全の体調で行けば良かったと思いました。 内科と歯医者では違うと思いますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは疲労回復等のためになにか飲んでるおすすめのサプリメントとかありますか??

休暇健康体調不良

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/02/14

北海道民

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

シークワーサー原液を水に薄めて飲んでます。昨夏、夏バテせずにすみ、普段から疲労回復に効果ありです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の通院の為病院行くと絶対に1人には遭遇するわ、利用者さんに。 苦笑。

健康マスク体調不良

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/02/05

さやえんどう

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

私もあります(笑) あと先生が一緒だったり(笑) 仕事がばれているので逆に心配されちゃいますよね😅

回答をもっと見る

健康・美容

腹痛は治ったけど違和感が取れない 本来なら仕事してる時間…… 前病院行ったら過敏性腸症候群って診断されて 昔から食べすぎたり、寒すぎたりするとお腹壊したけど、今日の原因が全く分からない 料理作ってただけだよ😢😢 違和感どうしたら取れるんだろう

健康職場

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/02/14

mamae

介護福祉士, 訪問介護

私も過敏性腸症候群を繰り返してます。私の場合も食べすぎや寒さが原因なこともあります。体が寒くなくても足元が冷えてるとか、スーパーの冷蔵庫前に立ち止まるとかもすぐ冷えます。 あと、いいお肉の脂はすぐにお腹にきますね。高級国産霜降り肉などは大敵です。 私の場合、お腹をカイロや腹巻きでしっかり温め、できたら横になってゆっくり休むと楽になることが多いですよ。 でもひどくなる前に受診するのが1番だと思います。 お大事にしてくださいね☺️ そして、無意識のうちに体受けるストレスを減らすために、規則正しい生活、食事、良い睡眠を取ってくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

えー ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・取れてしまった( ̄▽ ̄;) そんな気はしたけど その通りになるなんて( ̄▽ ̄;) 自宅受験とはいえ1ヶ月だけど( ̄▽ ̄;) まあいいや。 これで私は レクリエーション介護士で 音楽健康指導士準2級で 健康カラオケサポーター、です。 箔がついたかな( ̄▽ ̄;)

カラオケレクリエーション介護士健康

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/02/05

天職

介護福祉士, 介護老人保健施設

凄いですね!いろいろ取りたいとは思いますが、なかなか行動にうつせません(´;ω;`)私も頑張らなきゃ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車で音楽を聴くとき 皆さんどのようなツールを使っていますか? 今までカーオーディオOnlyだったのですが 調子が悪く修理する予定もないので。。 車通勤に音楽は不可欠!と思っている、結構いい年したおばちゃんですw そんな私にも使えそうな、皆さんが愛用している音楽ツールを教えてください😄

趣味SNS健康

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

102021/02/05

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

iPhone単体で音楽を流す。

回答をもっと見る

レクリエーション

仕事のことではないのですが、質問させてください。m(*_ _)m 私の祖父の話です。 2、3年前まで趣味を楽しむ元気な姿が見られました。ですが、去年からのコロナもあるせいか家にひきこもることが増え、趣味である写真や釣りをやらなくなってしまいました。 元旦に遊びに行った時、少しでも手先を動かしたりして欲しいなと思って「すごろくやろう!」と声掛けましたが、祖父は「(目が)見えないから出来ない。」と。視力には何も問題はありません。(老眼くらいです。)その後も、気分転換になるかなと思い、「散歩好きだったじゃん、また公園まで散歩しよう?」と声掛けると「めんどくさい…。」と言われてしまいました。 そんなことが1年続き、このまま誰にも会わず何もせず、1日食べて寝て、食べて寝てを繰り返すと脳の働きが弱まってしまうのではないかと思いました。 私が祖父に色々やって欲しい理由3つがあります。 1つ目→前みたいに笑顔が増えて欲しい 2つ目→趣味のことについてもっと楽しく話して欲しい 3つ目→祖母が、1日祖父に付きっきりで何も出来ず、ストレスだけが溜まることを聞いたので私が代わりに何か出来ればと思ったこと 【祖母の話】 祖父は祖母が買い物行く時も「どこ行ってくるの?」「何時に帰ってくるの?」と聞いてきて、それがストレスだと。祖母は「このコロナ禍で気分転換にも出掛けられないし…。」と。 長くなりましたが、私のアイデアではなかなか解決できず、皆さんにアドバイスを頂きたいです💦

健康レクリエーション

Mini

介護福祉士, 従来型特養

52021/01/07

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

認知症の初期症状が出ていないか心配ですが、まだその兆候がないのでしたらおじいさんが昔撮った写真や釣りの写真があるのでしたらそれを見ながら思い出話をするのはどうでしょうか? または家族の誰かがわざと下手な写真を撮っておじいさんに見せて、上手に写真を撮るにはどうすればいいのかと教えてもらうように話を持っていけば、もしかしたら触発されて写真の撮り方を教えるという名目でまた写真を撮り始めるかもしれません。 人にもよりますが、人間は得意な事を教えたい習性があるようで、デイサービスでもたまにこの手段を用いることがあります。 例を挙げると餅つきのイベント時には普段レクに参加しない利用者様に餅を丸めてもらおうと思い、職員がその人のそばで上手く丸められない様子を見せて、丸め方を教えて下さいとお願いすると、手本を見せるように参加してくださりました。 普段無口でレクに参加しない野球観戦が趣味の利用者様には、軽くかじった知識であの球団、良いピッチャーがいないですねと話しかけたら、野球の事を熱く語ってくれたりもしました。 全ての人に通用するわけではないですが、話をするのも面倒という方ではないのでしたら、教えをもらうという感じで話してみるのも手段かと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

先日、何年かぶりに、ジューサーを出して、みかんを白い皮ごとガ~しました。 お砂糖は入れず、そのまま頂きました。 なんだか、体にとても良さそうで、これから はまりそうです。 皆さん、おすすめの、健康法がありましたら教えてください✨

健康ストレス

はなまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32021/01/27

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) ジューサーでみかんジュース、美味しそうですね! 私は青汁と、今は筋膜剥がしにハマってます 笑 筋膜はがしは最初大したことないと思っていましたが、結構気持ちがいいし、肩こりや腰痛も改善した気がします(^^)

回答をもっと見る

グループホーム

知的障害者が助骨が4本折れていました。 何故折れたか?本人は言わない、わからない 上司は、歳だから笑い事でしたが、これって 笑い事で終わって良いのかな? 皆様の意見聞きたい思いました。

障害者施設障害者健康

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

82021/01/22

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

通院できるんなら、ドクターに診てもらうしかないんじゃないでしょうか。 上司がサビ管or施設長クラスなら有耶無耶になりそうですけどねぇ( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感染防止対策で入所者さんの館内移動制限が1年以上続き、リハビリが充分に行えない為か入所者さんのADL低下とストレスが溜まっているのが見て取れます。職員も厳しい行動制限でQOL低下。重介助者が増え、身体に不調を訴える職員が増えてきています。主に肩関節周囲炎と腰痛。アトピーが酷くなった子も。私も立派な(?)五十肩😂周りの職員に助けられています。自分もリハビリでスポーツ整形に通っているのですが、「職業柄、治りが遅いのは仕方ない部分がありますね」と言われてしまいました😅

機能訓練排泄介助健康

バッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/01/22

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私も左側が立派な五十肩でしたが、カルシウム不足もある様で カルシウムのサプリメント摂る様にしたら スッと治りました😁 でも 今は右肩が重〜い方を介助したら やっていまいましたが そんなに辛くなく 整体に行かなくてすんでます。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 皆様はなぜ介護施設でクラスターが 発生すると考えますか? 私は 1、休みたくても休めない職場環境や職員の事情。 2、密が防げない支援環境。 3、隔離したくてもできない建物や利用者の精神状態。 4、清潔そうで不潔な状態があること。 などを考えます。 海外では貧しい移民が介護を担っており、そうした人は休む=生活ができないにつながります。だから、しんどくても休まずに出勤するためにクラスターが発生したようです。クラスター予防のためにも介護職員の待遇改善が求められますね。

健康認知症コロナ

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/01/20

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

はじめまして。有料老人ホームで働いている者です。 1〜4のお考えはごもっともだと思います。 施設にいらっしゃる利用者様は結果的に何かしら職員の手が入ります。もし職員が症状無くても無症状感染とかでそれが利用者様に数珠つなぎに感染する可能性もあるわけですからね。 それに加えて施設の密な環境や、認知症を持ってらっしゃる方がコロナにかかった時の対応… どれだけご家族の面会をシャットアウトしても、職員からうつってしまう可能性も考えると、水際で抑えられずクラスター発生になってしまうのではないでしょうか? 病院のスタッフもそうですが介護職員の待遇も改善必要ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

ケアハウスでのレクについて質問です。体操や物作り、クッキングなど色々行っていますが、ネタが尽きてきて困っています。 参考になる書籍やネット等あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

健康サ高住有料老人ホーム

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

22021/01/17

hmkscnsky

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

趣旨がズレていたらすみません。ウチのとこでは昔仕事でミシンや裁縫してた方には雑巾縫ってもらってます。 また、ちょっとした家庭菜園や将棋など利用者さんの好きなことや昔されていたことを生かせることを提供しています。 また、保育所、特養、老健、グループホーム、デイサービス、デイケアが一緒になってるのでそこで使われるタオルなどの洗濯など園児に教えて貰いながらたたんだりしてます。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

レクリエーション

デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏

レクリエーションモチベーション特養

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

22025/09/20

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ誘導していてそばに付き添いしていたのにゆっくりと転倒させてしまいました。そんな事経験ありますか?

トイレ介助トイレ

介護福祉士, グループホーム

52025/09/20

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私ありますよ。突然膝折れして。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はグループホームで働いて6年、サ責になって一から勉強したいと思ってますが、ただ、パソコンがワードぐらいしか出来ないので、やはりそこは面談で落とされることになるんでしょうか。よければ教えてください。

転職

はる

介護福祉士, グループホーム

42025/09/20

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

使うソフトだけ覚えればいいって感じもします。面接では「通常の作業ぐらいなら出来ます」ぐらい言っちゃうマインドで良いと思います! と…まぁ、そんな私も、効率的に仕事がしたくて最近商工中金の激安パソコン教室へ通い始めました。 自信が付くと面接でも堂々と対応できる気がしますしね! お互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

555票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

617票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/09/25

徒歩自転車バイク電車バスその他(コメントで教えてください)

696票・2025/09/24