健康」のお悩み相談(20ページ目)

「健康」で新着のお悩み相談

571-582/582件
雑談・つぶやき

2ヶ月半ぶりに美容院行ったわ😅 短髪にしてアッシュ入れてもらいました🤗 あ~~~スッキリした😋😋

健康休みストレス

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

102020/06/01

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

なかなかこの時期美容院も行けないですよね。 わたしも(この時期というわけではないんですが)久々に行きました。 さっぱりすると気分も変わりますよね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

健康診断の時期になったらしく今日レントゲン撮りに行ってきました 仕事のストレスで甘いもの食べてたから腹囲と体重の測定がしたくない…

健康介護福祉士ストレス

たけのこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/01

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

私の施設でも健康診断が始まりました。体重もですが、血液検査の結果も気になります。この時期だけ気にしてもと毎年思うのですが、、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けです!帰宅後、 ぬか漬けかき混ぜました!

趣味健康

ミミック

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/05/29
雑談・つぶやき

早番勤務ですたが、12時頃から、だるいし、頭痛いから、ホーム長に相談して 15時に早退しましました! 16時に、帰宅後、シャワー浴びるて、落ち着きました。なんだかな分からないですけど? ストレス溜まりかな!? 発熱ないです。 昨日、ぬか漬け、作成しました!塩加減間違えちゃった! ちょっと、しょっぱいかな!

趣味健康体調不良

ミミック

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/05/26

ゆい

デイサービス, 初任者研修

コロナストレス・マスクストレスも含めてあるんだと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休業要請で近隣商店街の約9割が休業している。このまま廃棄の店も出てくるのではないかと心配している。 有料に勤めているが、体調不良、身内が感染、濃厚接触の場合は特別休業手当が出ることになった。 この状況でコロナが施設内に出てしまったらどうなるのか?自分が健康な場合出勤して感染者の介護をしなければならなくなるのか?コロナをもらいに仕事にいくようなもの? 自分勝手と思われるかもしれないが、自分はコロナにかかりたくないし、家族に移したくない。この仕事をこのまま続けていいものかと最近考えている。かといって他に仕事があるわけでもないが…

健康体調不良手当

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

22020/04/15

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 現在、コロナについては感染症であるため、感染症指定病院に入院しての対策になると思いますので、介護職員が施設内でコロナの患者を見る事は無いとは思います コロナが出た利用者を受け入れるかどうかは利用者の判断になるかと思います 思いますばかりですいません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかコロナ蔓延中にレク活動のアイデア構想してと言う主任、レク活動よりも入所者の健康や職員のに健康優先でしょうが。外出してもドライブだけなら○って言うけど、職員がもしコロナ出たら計画中止だ。だったら確実に感染終結になってから企画したら?と私思う。

健康レクリエーション上司

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/04/08
雑談・つぶやき

利用者さんから12月からインフルエンザで始まって1月からコロナで自粛でお出かけが一切出来なくて施設から出れないとイライラとストレスで喧嘩ばかりして辛いと言われました。 しかし安全優先だからと…… 健康第一ですよと何とか説得しました。まあそりゃあ~4ヶ月も缶詰め状態なら気持ちはわかりますが、コロナは何とかならないもんかなぁ~(^-^;) 施設から見える桜🌸が唯一の救いですよ😄

インフルエンザ健康イライラ

セッシー

有料老人ホーム, 無資格

02020/04/02
雑談・つぶやき

今日夜勤明けなんだけど起床時に部屋を見に行ったら利用者が転倒してて顔みたら真っ青の上に左目が皮下出血になっててすぐ管理者に連絡して冷やしてと言われ冷やして様子みてたら管理者がきてくれて救急搬送となりました。で目で瞼が腫れて開けれない状態やし頭もうってる確率もあるから心配だったけど目も頭のほうもどぅもなくて無事帰設されたんだけど自分の夜勤に起こるなんてこわいわ。 40人を一人でみてこれからもなんかあるかも知れんし夜勤続けるの無理かもしれない、、、 でも生活があるし悩むのよね。

救急搬送健康管理者

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102020/02/01

きのこ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

わたしも、この間明けの時間に、キッチンで仕事中、ホールにいた利用者様が立ったとおもったらそのまま転倒してしまい、骨折してしまいました。 普段歩行などで、転倒の心配など無いような方だったので…予測もできませんでした。そして、わたしも月に10回ほどか、それ以上に夜勤をやっていますが限界を感じます。しかし、手当てなど考えると悩みます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう 仮眠時間にトイレ介助で起こされる その後あまりにもお腹が空きすぎて、こんな時間にカップうどんペロリと完食 太る太る 自律神経乱れてきたし辞めたいな

仮眠トイレ介助健康

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/02/13

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

夜勤お疲れ様でした!!! わかります!笑 変な時間にお腹空いちゃいますよね😢💦💦 でも、夜勤はなかなかハードなので、消費してくれるだろっと思いつつ、食べてから活動開始します😳💦笑

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤が終われば年内初の休み!! 私の希望で夜勤含め7連勤にしてもらったけど数年ぶりに風邪ひいてしまったみたいで扁桃腺が腫れてきました… 明日の明け休みは病院に行かないと…(^^;; 自分の体力の無さに気がついてちょっと落ち込んでます…( ᐡ. ̫ .ᐡ )

健康病気休み

はな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12020/01/04

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

ありますね~。疲れが出ると、喉痛くなります。そういう時は、とっととお風呂に入って、すぐ寝ます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは夜勤明けの時はどのような過ごしかたをされてますか? 同僚で夜中まで寝ない人がいるんですが、健康によろしくないのではと思うんですが

健康

カイゴオトコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

52019/10/21

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

月5回ほど夜勤をしている介護士です。 疲れているので、しっかり睡眠を取りたいのですが、寝ようと構えると、かえって私は日中なかなか眠れないですね。 なので、布団には入らず、穏やかな音楽をリクライニング椅子に座って聴いたりします。そのうちウトウトしてきて、気付くと2時間くらい寝てた、なんていう寝方をします。 少ないですが、このくらい寝ると、その後は本を読んだりTVを見たりしても、うたた寝しないで過ごすことができます。 熟睡は出来てないかも知れませんが、全然寝ないよりは、マシかと思ってます。

回答をもっと見る

健康・美容

体があまり強くないので今後体調管理が心配です。介護職で何か良い健康法等があれば教えてください。

健康職種

kyoko

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

32019/10/20

カイゴオトコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

すでに健康診断でも言われたかもしれませんが、運動の習慣を取り入れることだと思います。 もし、夜勤をされてるのであれば明けの日は直ぐに寝た方がいいと思います。 給与が減るかもしれませんが、夜勤を外してもらう、業務量の少ない小規模な施設に転職するなど、そもそも仕事で身体を壊さないように工夫するのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイケアに通う人とデイサービスに通う人の違いは何ですか?

デイケアデイサービスケア

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52025/09/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスは、リハビリの先生が居ません。 デイケアは、リハビリの先生が居ます。 要は、リハビリ目的かどうか?と言う所と値段、点数が違う所ですね。 勿論デイケアの方が高いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の勤めている施設では欠勤する場合、自身で代わりを見つけなければならないというルールがあります。 でも、それに関しては違法なのではないかなと思ってますが、どうなんでしょうか? 皆さんの施設でもそのようなルールがあったり、周囲で見聞きしたことありますか?

欠勤施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今までたくさんありましたが、結論は違法です。これは、もうどーこー議論は不要で、違法です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

524票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

627票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

627票・2025/09/06

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

669票・2025/09/05