転職」のお悩み相談(15ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

421-450/4019件
職場・人間関係

不規則、眠れない夜が続いてます。 同じようなトピになりますが、転職するも職場が合わず疲れ果ててます。 一番の理由が、どこも女性管理者と全く合わない。 自己中心的で、職場を自身の思い通りにしないとヒステリックになる方ばかりで。 ケアマネの管理者って、現場の管理者と違って変な力を持ってます。だから、転職しても同じような女性管理者がどっしり構えてます。 良い方ならラッキーなのでしょうが、募集しているところはほぼ面倒な管理者が。 今のところも私といるとムスッて座って、好きな男性には大笑いしてずっと喋ってます。 暴言もあるし、大きなため息や鼻水も女性とは思えない程ズウズウしてるし。 何か仕事より、女性管理者と合わせることに苦労するとはケアマネって何なんでしょうね。

管理者転職人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

82024/05/17

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

たいへんな思いをされてますね。 私は登録ヘルパー。管理者がかわって「ささいなことで大騒ぎしてうるさいヘルパー」と言われたので「死ぬ生きる以外報告しない」 ことにしています。 先日薬の管理ができない利用者さんがいて、家族に介護知識がないから利用者さんに「なんでそんなこともできないんだ」と怒っていました。 多分これは報告案件だと思いますが私は言いません、「家族がいるのにうるさい」「そんなことで」と言われるか、薬の関係はお前はできないから「私なら」とその利用者から外されるか。 だから言わない。 もし何か言われた時は「そうでしたか、すみません」でいいと思ってます。 結局上との信頼関係がないから言わない、報告しない。 そりゃ訪問してひっくり返ってたら言うでしょうけど。 辞めることばかり考えてます。 何でもかんでも「私が」「私の言うこと聞きなさいよ」「お前は余計なことしなくていい」 なんて言われると「なんだかよくわからないけど報告したら頭ごなしに怒られた」 なら「言わないよ」 ってなりますもんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職を最短でされた方は、どれくらいの期間働いて退職されましたか? また、早期退職した時の理由はどのような内容なのか、実際の退職理由と施設に伝える退職理由は違うのか教えて頂きたいです。

退職転職施設

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

62024/05/11

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

 私は、試用期間の3か月です。その時に、父が亡くなりましたが、その時の勤務先は、どんな事があっても当日出勤はダメな所でしたので。  でも、後悔してません。親の葬儀にも出られない所なら、此方から願い下げです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発(1日のみ)の仕事が決まりました。 施設はグループホームです。 介護職に出戻りは久しぶりです。 心機一転介護職に戻るにあたり 何かアドバイスや応援のメッセージあれぱ是非よろしくお願いします。

モチベーショングループホーム転職

介護福祉士Shin.

介護福祉士, 障害福祉関連

02024/05/02
職場・人間関係

転職1ヶ月辞めたい 人が無理。利用者も無理。 引っ越したばかりだしお金無い。我慢。 経験者には指導者付かないし教えないっておかしいでしょ。フェイスシートとか情報古い物しかないし、最新の情報分からないし。。 見学3回ぐらい来たけど当たり前に良い所しか見せないわな

モチベーション転職人間関係

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

52024/05/08

ほんじょむ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です🙇‍♀️ 転職して1ヶ月であれば試用期間ですし、次の所を見つけて、退職した後に日が開かないように次の所へ入職!ってすれば大丈夫じゃないですか?? ボーナス前だと辞める事に迷いますが、まだ1ヶ月でしたら、辞めても1ヶ月分のお給料は頂けれるでしょうし💦 経験者だからって指導なし、教える事なしってそれはあまりに酷過ぎます😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

92024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ロング夜勤で明けでフロア全体の朝食介助に入らなければならないこと、ユニット型を謳っておきながら人手不足故にフロア全体を見なくてはならず自ユニットの利用者に深く関わることができていないこと、介護主任が気分屋でご機嫌伺いに疲れてしまったこと等々……積もりに積もって転職を考えています。 2つの施設で迷っており(特養と老健)、慣れ親しんでいる特養にしようかとも思っているのですが、ロング夜勤であり住宅手当がありません。老健の方はショート夜勤で住宅手当もありますが、老健は全く初めてで利用者も多いので上手く仕事ができるか不安です。 漠然とした内容で申し訳ないのですが、どっちにしたら良いかアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

老健転職特養

まみ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

112024/03/14

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的意見ですが ロング夜勤がいいので特養です。 ショート夜勤だと休んだ気にならない😭 老健を経験してないのでなんとも です…

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事探す時は何を重点においてますか。みなさんの意見を聞いて参考にしたいです。

転職人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32024/03/15

kyynelmuisto

介護福祉士, 介護老人保健施設

自分が何を優先したいかにもよりますが、自分は正社員で働いていたときは、 1、通勤時間 2、給料 3、休み 4、勤務形態 です。通勤時間にあまり時間をかけたくないので程よい距離で探します。 人間関係や業務などは実際入って見なければわからないので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

職員として、認められてないから、転職を考えた方がいいかな?正社員として採用されたのに、パートの話が出たし。

採用正社員パート

ユリ

初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12024/03/19
キャリア・転職

皆様にアドバイスを頂戴出来ればと…転職についてです。私は今は実家暮らしですが父親に実家は継がさないと最近言われましたので県外の工場で契約社員として一人暮らししようとしています。休日は多いのでアルバイトで介護職をし5年以内に実務経験3年を満たし介護福祉士の資格を取りたいです(現在は実務経験2年半程)が…この選択は間違いでしょうか?私の青写真だと数年は契約社員を続けて貯蓄し、契約が切られても介護福祉士の資格を取得していれば介護職には戻れるかなと思うのですが…因みに元々は工業高校の機械科卒で新卒から17年は交代制の工場で働いてました。

休み転職介護福祉士

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

62024/03/19

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。 介護職→派遣で工場のお仕事をしつつ、実務者研修(2年6ヵ月済)+6、ヵ月分=3年? その半年分をパートかアルバイトで実績を積みたい訳ですね? 良いんじゃないでしょうか? 手に職を持てば有利ですからね! ただもしかすると、工業系のお仕事の方が介護より給与が高いかもしれませんよ? 新年度に向かって、最近経済も活発化していますからね。 派遣から正式採用もあるかもしれません。 無事に介護福祉士を取得されて、介護に行くか?専門の工業系に行くかは、シルバーライオンさん の自由です。 ぜひ頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

ケアプラン

包括予防プランナーから居宅介護支援事業所に転職しました。 まだ要介護のプランに慣れず、ニーズからの目標立案に苦慮しています… サイトの文例などを参考にしていますが、「長期も短期も少し文言を変えただけでは…?」感が否めません。 (例) 長期:お風呂に入って清潔が維持できる 短期:デイサービスのお風呂に入ることができる 長期目標を達成するための段階的なものが短期目標、というのはわかるのですが… 難しく考えすぎなのかな?😓 みなさんどのように目標を考えてらっしゃいますか?

要介護予防居宅

ゆったそ

ケアマネジャー

22024/03/07
キャリア・転職

いつも参考にさせて頂いてます。 この条件、どう思いますか? 基本給174000円 資格手当15000円 職務手当15000円 皆勤手当5000円 夜勤手当9000円 夜勤月4回 総支給247000円 ボーナス704000円 (去年実績4ヶ月) 休日121日

転職介護福祉士職場

無意識24

介護福祉士, 病院

102024/03/11

なみ

介護福祉士, デイサービス

入所系なら良いお給料なのでは?夜勤高めで、回数いれられれば稼げるの良いですね。ボーナス4ヶ月は大体どこもそれくらいのイメージ。基本給低めだから色々ついてますね。 給与より休日数121日が一番目が行きます。夜勤あると休日数は大事ですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣ではなく、直雇用のパートを探してます。 皆さんはどうやって探していますか? 何か見てるサイトがあるなら教えて下さい

勉強パート転職

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

112024/03/01

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

私は、カイゴジョブとジョブメドレーを利用して、スカウトいただいた施設を自分なりに調べて、希望する条件と合えば、面接に行っていました。 カイゴジョブは希望する条件とは異なる内容でのスカウト(離島の施設とか)も多かったです。 結果、ジョブメドレー経由で採用が決まりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料に転職したのですが、1ヶ月間 毎日早番で終日 入浴介助です。 流石に、きつくて、、、辛いです😔 最初は早番からスタートなのでしょうか??

有料老人ホーム転職施設

しお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

52024/02/10

要介護0

従来型特養, 無資格

お疲れ様です! 入浴介助お疲れ様です。 危険な上に汗かき汗かき身体を使い本当にしんどいと思います。 仕事の覚え方で施設の方針なのかもしれませんね。 うちは特養ですが、早出遅出まんべんなくで組まれてますが。 でも実際慣れると早出は入浴は大変なんですが早く始まる分早く帰れるので(6時半から15時半)うちの施設では人気があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントを通して、今月から務務してます。 お給料が末日締めの当月25日支払いと聞いていたので、今月頂けると思っていたら、22日に振り込まれるておらず、、確認すると、入社月は翌月にまとめて支払いとの事。 転職エージェントに苦情を言うと、私が2月に入職して確実に25日に支払われるかと確認していないからだと返事が来ました。 私が悪いのでしょうか、、、、😢 一人暮らしなので来月のお給料日までどうしたら良いのか。 途方に暮れています。

給料転職

しお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

172024/02/27

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 私も転職エージェントを通して入り 職場まで2キロ以内の方が車通勤する時は駐車場代払えば車通勤しても良いと聞いておりました。駐車場代が相場よりも安いとはいえ 一旦自転車で通ってみて無理なら途中から車通勤にしてもらってもよいか?でOKをもらい 入社しました。半年して 車通勤の話をするとダメですと言われ 転職エージェントに問い合わせし 話してもらいましたが ダメでした。会社の方が立場上なので どうにもならなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護のお仕事について良かったと思うことを教えて欲しいです。 今、再度介護のお仕事に就くか悩み中で、背中を押して欲しい気持ちがあります! 言われて嬉しかったことなど色々書いていただけると嬉しいです!

転職人間関係ストレス

まや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ

32024/02/23

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 毎日色々あり大変な事もほんとに多々ありますが、何だかんだ笑顔でありがとうだったり、お話したりすると仕事していて良かったなーってなります(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師さんは専門性って医療行為が行える事だと思います。点滴や、注射、処置。 看護師さんしか出来ないから、業務独占資格で給料も高いと… それだと、介護福祉士の専門性って何でしょうか? 専門性がないから名称独占資格⇨無資格でもやろうと思えば出来る。 介護福祉士会が、厚労省に業務独占資格に格上げしてほしいと、かけあった時に言われたと 以前何かのコラムで読みました。 ちなみに、その時の厚労省の答えが 介護福祉士がオムツ交換をするのと、息子や家族がオムツ交換をする事には、どのような違いがあり、どのように介護福祉士が優れているか、その専門性と利点を答えよ、と言われて介護福祉士会は何も言えなかったそうです… なんか悲しいです😅これからの若い人は看護師の資格を取る方がいいのかな?と思ってしまいます。

モチベーション転職ケア

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

192024/02/15

たつ

介護福祉士

介護福祉士ってこの先残る資格なのかなぁとさえ思います。 専門性ってなんでしょうねー 認知症の対応なら任せて!とは思いますが、そんなの誰でもやれますし。 我が子が介護を…と言い出したら、看護師を勧めるかもしれません(^◇^;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

他のサ-ビス業などの他業種から、介護職に転職された方に質問です。前の職種の経験で役にたった点、妨げになった点をお教えいただければ幸いです。

転職特養ケア

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

22024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

どんな業種でも役に立たなくとも、妨げにはならないと思いますが…ま、私見です。 2つ思いつきます。 まず、私はいくつかの部門責任みたいな事をしておりましたので、ご家族などクレーム対応での余裕の気持ちは持てています。 次に、共済=保険の調査をしていました。後遺障害や、病名をかなり勉強する仕事でしたので、関節の動きや制限、病名の知識は増えました。また、地元の病院特性も多少は詳しくなったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネージャーを取るタイミングについて質問です。 私は現場仕事が好きなので、できるだけ訪問介護士の仕事を続けるつもりでいます。ただ、怪我などで仕事を辞める人を見てきたので、ケアマネージャーの資格は取っておいた方が良いなと思っています。ケアマネの受験資格を出たらすぐに取った方が良いのか、訪問介護士を辞めるめどがついてからとったほうがいいのか、皆さんはどう思われますか。 皆さんはどのタイミングでケアマネを受験したのか、転職前提だったのか教えてください。

資格訪問介護転職

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72024/01/17

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

当時の職場のみで年数溜まったし、頭動く年齢、勉強できる年に合わせ、当初は取り敢えずの気持ちで取りました。現場好きだったので。ですが、研修修了時にはケアマネやりたい、に変わってました。修了後、暫くは現場やっていましたが、下手に知識があると自我が出て、私ならこうしたい、と思ってしまったり、後々の更新等を考えて、ケアマネの道を選びました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、初任者研修しか持ってません。 生活支援員、パート。 今回が初めての福祉施設でのお仕事。 勤務歴1年半。 利用者さんは、独歩の方自走の方なので介護技術は殆ど不要な感じです。(オムツ交換、体位変換、全介助の移乗などほぼないです。) こんな条件で転職なんて出来るんでしょうか? …無理ですよね…。 辞めたいのに踏ん切りつかなくて。 子供が小学生なのと、夫が出張や深夜帰宅が多く固定休ではないのでワンオペです。 日勤帯しか勤務出来ないんです。 はぁ、福祉以外でもいいから何かないかな。 細く長く続くような。

生活支援員初任者研修転職

凸凹

162024/01/17

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 初任者をもっていれば転職出来ると思いますよ🙆技術はまだまだかもしれませんが、新しい職場で覚えて行く事できます👍 小規模のデイとかどうですか? 小規模なら介護度の高い人はあまりいらっしゃらないかもしれません😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です。 いつもお世話になってます。 何度か投稿して愚痴を吐かせて貰っている者です。デイ勤務で色々と10月末で退職しますが理由の一つに身体介護がキツく厳しいとなりました。 数年前に入院と手術してから体力が戻りにくくなってます。 デイも入浴介助と施設によっては介護度が高い人もいて自分が駄目なのを痛感です。看護助手も考えたいですが病院で凄くれ大変と聞きます。 他の職種にした方がいいのか。介護以外した事ないので不安です。 働ける所あるのかなと不安です。    愚痴で失礼しました。 皆さんも無理しないように過ごしてくださいね。

退職転職職場

Y URA

デイサービス

02023/09/25
キャリア・転職

施設の看護師です。転職する際、大事にしている部分はありますか? 雰囲気や、給料、施設の新しさ、快適さ、勤務形態 色々あるかとは思いますが……。どこを1番見て決めていますか?あと、厄介な施設長を見抜く方法が知りたいです笑

施設長給料転職

みみ

看護師, 小規模多機能型居宅介護

12024/10/02

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私は介護士なんですけど、面接の時にくるくる回る椅子で施設長がクルクル回ってて、変わった人だなと思ったら案の定でした笑 介護なんで参考になるかわかりませんが、利用者の人数 : 職員の人数と休みの数は重視します!職員の人数が多ければ、時間に追われることもないし仕事量もそこまで多く無いと考えるからです。そうすると必然的にギスギスしないのかな?と思ったり🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員さんに質問です 私は、デイでの相談員の業務しかした事無いのですが今回の転職でデイ以外の 入所系やショートの相談員も考えています。 そこで質問なんですがデイと入所系の相談員の仕事内容は、違うのでしょうか? こう言うことを知ってた方がいいよとか こんなこと知識として勉強した方がいいよ!ってことがあれば教えて頂きたいです

生活相談員勉強転職

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52024/10/01

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 デイではどんなことをしていましたか?相談員として働いていたといっても企業によって任せている業務内容に違いはありますので。 主な新規利用に関わる問い合わせや見学対応、書類準備、契約業務など。 その他に請求業務やLIFEの入力業務、役所への申請などの届け出(書類作成も含む)とか行ってましたか?施設形態によっては役所に相談件数や入退所の数などの年間データを提出したりもありました。 あとは担当者会議などもですかね。 ショートとかだと利用希望と現利用中とを確認しながら居室の空きを把握してパズルを組み立てるようにロスなく埋めていけるように考えたりもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者支援就労支援B型施設で支援員として働き3年が経つ30代女性です。 過去にデイサービスで4年、特養で半年 福祉以外にはフィットネスジムでトレーナーを6年くらい経験したことがあります。 資格は介護福祉士を持っています。 この度、結婚に伴って新しい土地に引越すことになりました。 それにあたり、新しい仕事も探さなければなりません。 これを機にケアマネなど、新しい資格も取って働き方の幅を広げたいと考えています。 引越や転職にあたり、介護や福祉で働いた経験のある方のキャリア、結婚をし子育てをしながら働く方の働き方がすごく気になりました。 みなさんのキャリアや働き方をぜひ聞かせていただきたいです。

入社家庭退職

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12024/10/02

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

出産を機に仕事は辞めました。上の子が3歳下の子が1歳半の時に保育園に入り土日祝日休みの9時~17時のパートで介護業界ではない仕事に就く。下の子が中学生になってから初任給研修受け、土日休みにこだわらず介護職のパート(夜勤、早番以外のシフトあり)に就き介福とる。下の子が高校3年生で進路が決まってから転職して介護職の常勤になりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師三年目です。みなさんが、働きやすい職場に向けて、改善して欲しい点はありますか?(人間関係以外で)教えて頂きたいです。

転職人間関係施設

みみ

看護師, 小規模多機能型居宅介護

22024/10/02

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

聞きやすいとか相談しやすい職場や、きちんとした福利厚生や、サービス残業が常態化していない職場、この前アルバイトでいってたところなんて、社員休憩時間なしで、残業ありの上に、休みも研修でつぶされるというところで、人も不親切でした。人をつかうわけですからライフワークバランス大事だと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

ここのサイトで皆さんの意見を参考にさせてもらってやはり近くの施設をゆっくり探そうと思って転職活動は一時中断しました。 希望している施設は空きがないのでいつ転職出来るのか分かりませんが…… 地道に情報収集して早く介護士として働きたいな〜☺ 転職ってタイミングが大事だとひしひしと感じてます💦

転職介護福祉士施設

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

42024/10/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

まず、今の職場に不満があるのですね? もちろん希望先があるのは良いことですが、一点集中で考えるのは、なかなかタイミングも合わないとも言えます。どーしてもその1箇所が、近い事以外にも理由があって、考えにピタリとくるのでしょうか… 理由を満足する他には候補はないのかな、が気になりました。 気長に待てるなら、問題はありませんし、むしろそうならエネルギーの要る転職をしないで済む方法や、心の持ちようはできないものかも、頭をよぎりました。他でも何度も言っておりますが、私は転職推進派ですけど、エネルギー、賞与、有給、覚える事…など考えると、必ずしもそれが全て正解とも思えないです。 余程、そこが、聞きため、給与、法人への信用、建物などハードが等などの面で、No.1の思いなのでしょうか、しばらくまってでも… もしそうなら、それはそれで素晴らしいと言えますねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

就業が決まりました。初出勤日も決まり、良かったです。

サ高住転職介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/10/02

やどかり

介護職・ヘルパー, グループホーム

良かった! お疲れ様でした。とりあえず、好きな物でも食べて自分を労ってあげて下さい。 新しい場所で心機一転、ガンバレ!

回答をもっと見る

きょうの介護

落薬が多いです。注意を。と申し送りノートに毎回書かれてるけど、職員1人しかいないのに、ダブルチェックできないし、 誤薬したとしても誰も気づかず、気づかないうちに利用者さんが命落としてもおかしくないと思う… もちろん細心の注意を払って毎回日付、名前、いつ飲む薬なのか声に出すし、利用者さんの顔を見ながら指さして伝えたり(たとえ意思疎通できない利用者さんに対しても)するけど、、 時間におわれたり、職員さんからの急げ!という目線であったり声を聞くと疎かになってしまう自分もいてほんとに怖い。

転職特養施設

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

42024/09/27

あすーん

介護福祉士, デイサービス

おはようございます それはかなりのプレッシャーで辛いですね💦お疲れ様です💦 お恥ずかしい話うちのデイでは看護師が2人いますが以前は落薬がわりとありました。 でも色々と工夫したようで今ではほぼないと言えると思います。 が、それは看護師が2人だからですよね… うちは看護師が1人休みだと出勤はもちろん1人になってしまうので 介護士もなるべく薬を気をつける努力はしています 投薬はできませんがダブルチェックとかで名前日付などあってるかどうかの目視はできますしね! あと時間で投薬が必要な方はタイマーがいくつかあって時間を設定してあったり… 本当に看護師さんは大変だと思いますが ささかまさんのプレッシャー軽減の為に会社側がどうにかしなくてはいけない問題だと思います💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日派遣の顔合わせあったが、責任者不在で別の人が変わりにして下さった。帰り際に「ぜひ来て下さい。」と言われ、派遣担当者からも「帰り際に言われた事や責任者の方から、いつから出勤出来ますか?とメール来てますから、大丈夫だと思いますよ。」と言われました。

派遣サ高住転職

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/01

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

不安に思ったのなら辞めておいたほうが良いと思います。派遣社員8年していますが、責任者が体調不良の入院中で、不在の為代理の副施設長の顔合わせはありました。派遣社員を求める位人手不足なので入ってから新人教育も無く、苦労されると思います。多分ですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護のお仕事をこの先 またはじめるか考えています。 数年、ブランクがあっても 大丈夫でしょうか??

ブランク転職

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

102024/09/29

あすーん

介護福祉士, デイサービス

ブランクがあっても経験値は消えないし身体が覚えていると思いますので私は歓迎したいです!頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの職場では退職金制度ありますか? ないところで働いてる人はどんな対応していますか? 転職活動してますが、いいなと思うと退職金制度がなかったりします。

退職金転職職場

あみ

介護福祉士

72024/08/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

とっても大事ですよね。社会福祉法人ならその退職金も法人とは別な該当もあるところが多いです。全くないところもあります、私の在住県では、例えば生協病院は多くの福祉施設を展開していますが、退職金はありません。 1ヶ月でも出る所から、3年、5年の勤務が必要な所まであります。しっかりご確認をお続け下さい。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

きょうの介護

ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?

ショートステイ上司夜勤

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

142025/04/02

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…

回答をもっと見る

お金・給料

カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。

派遣給料転職

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

92025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!

回答をもっと見る

愚痴

一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)

転職職員職場

無資格, ユニット型特養

62025/04/02

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

297票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

633票・2025/04/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.