転職」のお悩み相談(13ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

361-390/4015件
キャリア・転職

居宅ケアマネで転職する場合、どのように事業所を選びますか。地域性は、選ぶ基準に入れていますか。 例えば、生活保護が多い地域より、所得が高い地域等。 それとも、待遇や駅近等で選びますか。

居宅ケアマネ転職

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

42024/10/20

まきちゃん

ケアマネジャー

居宅ケアマネです。 私は、給料と教育体制、管理者の人柄で選びました。 よい居宅に転職できるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日職場の人と話してて、「5年くらいでうちの職場は潰れるだろう。今はギリギリの状態で運営してる。でもなんとか立て直せば持ち直せる。」という話があることを知りました。まだ大事にはなってないのですが...。 人はどんどん辞めてくし、給料は低いしで、止まるメリットは正直あまりないです。 でも新卒で入った会社だし、何より職場の人(現場スタッフ)が良い人なのであまり転職を強く意識してませんでした。 潰れるかも、でもそうならないように頑張る!っと言われてそれを信じてここに止まってて良いのか、転職を今のうちからでも考えておくべきなのかちょっと悩んでます。 皆さんはこのような状態になったときどうしますか?また、同じような経験がある方はどんな行動をしましたか?

転職職員職場

よっしー

介護福祉士, ショートステイ

172024/10/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

辞めました。 良い人がいても、経営陣、上役はダメでした、社会福祉法人なのに。 有限会社も事業撤退=介護部門の倒産しました💧 社会福祉法人では、五億の留保が、ほゼロらしき、隣県銀行に借り入れるため、経営戦略会議を見てもらったり、、でした。多くの事業所を潰し、入所系は(特養以外)利用料金の値上げもしました。未来はありませんでしたね… パワハラで平になった女性施設長兼統括事務長もいたり…めちゃくちゃでしたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

日曜、年末年始の休みが欲しくてデイサービスでの求人を探しています。 ですが人間関係でつまづいたので狭い環境でまた同じ様にならないか不安しかなくて… どこに行っても多かれ少なかれ人間関係は問題があるとは思いますが… デイサービスで働いている皆さまは人間関係はいかがですか…?

転職人間関係

ぱぱぱ

介護福祉士

22024/05/07

ぺっち

介護福祉士, デイサービス

デイサービスに勤務しています。 人間関係は良いとは言いにくい状況ですが、逆に自分は訓練だと思ってます。自分が対応を変えることで少しずつですが人間関係が改善したかなと感じる部分も出てきました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

9月に特養からグルホに転職したのですが、まだ試用期間で、2週間で一人立ち、夜勤は1ヶ月から入っています。2ヶ月ならないうちから一人立ちです。夜勤は休憩無しのロングです。一人立ちが早くてキャパ越えてます。日勤の休憩も45分しかなく、出勤も30分前に来て、すぐ仕事。その合間でタイムカードを打ちにいきます。前残業と残業30分位は当たり前の風潮です。グルホは、身体介助より食事作ったり、掃除したり、それが身体介助より多く大変です。疲れました…。 皆さんなら次を探しますか?

掃除グループホーム転職

なぎ

介護福祉士, デイサービス

72024/10/19

nonoko

介護福祉士, グループホーム

お疲れさまです。 以前の質問にも投稿させていただいてます、グルホ推しです🙇 ここでの話題にはグループホームは大変って投稿が多いかなと思います。 私はグルホ派です。グルホ2件しか知らないけど。 いろんな投稿読むと、私はたまたまいい施設に当たったのかと。 日中スタッフも一応基準の3人。 でも、3人が揃うのは午前午後それぞれ30分だけですが。 有料に転職した元同僚が、利用の身体介助だけだから、する事なくて楽よ。でも楽しくないって言ってました。 グルホは雑用が多いけど、調理、掃除、洗濯とどれも利用さんを巻き込んで、ワチャワチャしながらやってます。 個人によって向き不向きありますから、自分に合った職場を探すのは悪いことではないし、しんどくてダメだと思うなら転職ありだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して間もないのですが、あまりにも上司からの詰め込みが多くミスやストレス、パニックになってます。 例えば、数十人の利用者を引き継ぎ利用者情報を聞くのですが、数日後には引き継いだ利用者の情報を聞いて来ます。 まだ数分しか面識なく、顔も名前も分かりません。 正直、逆の立場なら出来るのかなって、出来る訳ないななど思ってます。 皆さんなら、出来る?出来ない?どちらでしょうか? まだ、利用者もですが、同じく数十名の職員の顔と名前もピンと来てません。 私もいい年齢なので、記憶力が悪くなったのかなって落ち込んでもいます。

上司転職ストレス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/10/20

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

大変でしたね💦名前と顔を覚える事だけでも、いっぱいですよね。まさか、数日後に情報聞かれても自分は即答できません😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

託児所つきの職場に転職したいなと考えております。託児所つきの職場で働いている方or働いたことがある方、いらっしゃいますか?託児所に子どもを預けていると、残業が多くなるんでしょうか?職場によると思いますが、、

託児所子供転職

しば

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

42024/10/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私が知っている託児付きの職場は、定時から早くても5.分前に打刻。それから着替えて諸々やって現場に入る。定時退勤な為、5〜10分前に現場を離れ、着替えて定時に打刻するという、法人施設でした。残業は、当時不可で、シフトの繋ぎの為に〇〇雰囲気残業と、予め申請しないと成りません。その為、基本残業0でした。 前の職場は、託児所はないですが、緩くて、何人の職員が職場に子供を連れて来て、ホールのテーブルで遊ばせていました。女児さんばかりでした😄

回答をもっと見る

成功体験

転職って本当にしてみるもんだなぁ~。と つくづく思ってます。もっと早くすれば良かった。仕事は決して楽じゃないけど恵まれた環境で人間関係が穏やかだと人ってほぐれるんですね。おはようの声にみんなが笑顔でおはようって返してくれる。ちょっとした話題でケラケラ笑って朝の仕事が始まるって最高です。決して今までも悪い職場ばかりじゃなかったけど、やっと自分でいられる気がします。今、辛い人やメンタル下がってる人は臆せず転職してみて!絶対あなたの居場所があるよ!本当の呟きでした…😊

転職人間関係職員

🐸ケケロン

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

72024/10/18

ばなな

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

よかったですね!読んでいて、こちらまで幸せな気分になれます(^^)本当の意味の天職ですね♪転職がしやすい業界で、そこは利点ですよね!

回答をもっと見る

老健

10年以上前に老健で働いていましたが、今は記録などは全部パソコンですか?

記録転職介護福祉士

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

52024/09/01

もこりん

介護福祉士, グループホーム

今の施設はスマホとタブレット。 まれに手書きのとこもありますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

グループホームホームに転職を考えています。 実際、グループホームに勤務している人のお話聞きたいです。 どんな感じですか?

グループホーム転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

172023/03/12

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

グループホーム4年目です🏠 うちは1ユニット9人で3階建てです!  ミニ特養のような感じになっており、自立は1ユニットに1人くらいしかいません😇 おむつも居ますし暴力行為がある方もおり、介護度は上がっていくのに、設備がないのでしんどいところもあります💦 同時進行で家事もあるので1日バタバタだったりもしますが、少人数ですし、認知症ケアは奥深くて楽しいです😊 私はこのまま認知症ケアに携わっていきたいと思ってます🙆‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ハローワークに通い始めて2ヶ月… まだ転職に踏み込めないので退職も出来ない笑 施設の大変さや噂を耳にしまくりなのでこの業界で働くべきか悩んだりしてるけど約30年介護職しかしてないので自分に何が向いてるかも分からない状態です笑 まさに介護職の呪いとしか言い表せない…笑

転職介護福祉士愚痴

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

22024/10/17

nonoko

介護福祉士, グループホーム

お疲れさまです。 私は10年くらい介護職やってます。 私も、もう介護イヤだと思いつつ、じゃあ何する? 今さら、8時間事務机に座ってられる? 毎朝早く出勤できる? 健常者の人の対応できる? ある意味、介護職って楽。 1日中バタバタしてるけど、利用者さん達と話をして、バカ笑いしてる。 私は認知症の人しか対応できんなーと思いながら、結局介護職続けてます。 転職先も結局介護職ばかりみてしまう今日このごろ💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで5時間週に3〜4回ほど有料老人ホームに勤めています。 人手不足で数日くらいは先輩が一緒で、あとは殆ど放置されてました。 色んな人に聞きながらなんとかやってきましたが、おやつのお茶出しなどあまりやらない業務があり、知らないことがまだまだあります。 3か月目の派遣さんや、私と同じくらいの出勤でフルタイムのパート方の方が色々と知ってることも多く、今は居づらさを感じます。 経験者の中途でも、しっかり教えてくれる施設ってあるのでしょうか…。 私が結婚を機に退社した施設では正社員でしたが、未経験ということもあり、しっかり教えてもらえました。そこでは新卒が入社してくることが多かったので、かなり手厚く教えていました…。 あちこち転職したくないので、辛抱してますが…。

転職愚痴人間関係

ねこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/10/17

みと

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私も有料老人ホームに勤めていた時は、家族が来訪された時のお茶出しや、おやつ時の利用者さんに合わせた飲み物の提供など覚えることがたくさんあって大変でした… 恐らく、ねこさんは介助技術などがあるので、その他のことは徐々に覚えてもらう即戦力として思われているのかな?と感じました。 あまり気負わなくて大丈夫だと思います☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み希望が3人被ったら話し合いって...言ってる意味は理解出来ますが みんな、外せない予定があるからお願いしてるわけで... これから働く職場がそんな感じのようで、どうしたら良いか既に悩んでます。LIVEや舞台など前払いしてる事など仕事にするのは簡単ですがお金を無駄にするわけで、考えるだけで嫌になります。 またそんな職場が初めて(話し合いが)なので確実に休みが取れるかどうか分からないのに対して予定が立てにくいです。

休み転職施設

もぴこ

介護職・ヘルパー

82024/10/16

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

施設で働いております。 私の働いているところでも希望の休みが多くいると話し合いになっております。 なかなか外せない用事もあるので、その中で日程がずらせる人にずらしてもらってます! 前もって分かってる予定は早めに上長に相談したりしてます。 あとは働きやすい職場を選ぶ事も必要かもしれませんね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで9:00〜16:00の勤務をしています。 夜勤もできない、土日祝日出られない、年末年始やお盆期間は出られない。 と、皆様にフォローしてもらいながら、なぜ働けてるのか不思議になるような有難い勤務をさせていただいています。勤続6年になります。 その代わり、出勤した時は誰よりも働く!と誰よりも動いています。 その事で最近になって1人の方から(勤続3年)シフトがズルいという声が上がっていると聞きました。 そういえば最近、私に対して冷たいし、言い方が私だけにキツイと思うのですが…他の人の愚痴を話してきたり、ありがとう!やごねんねという言葉かけもあります。なので嫌われている自覚がなかったのでショックでした… 仕事なんだから気にしなくて良いと思いつつ、きっと皆んなもそう思っているんだろうなと怖くて辛くなってきたのもあります。 きっと本当は皆んなもそう思っているんだろうな。と人間不信になってしまっています。 どうするのが正解なのでしょうか。

転職人間関係施設

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42024/10/16

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分だったら気にしないですね。 契約でそうしているのであれば何も問題ないと思いますよ。 ずるいという職員の方の頭がおかしいんじゃないですかね?と自分は思います。 出勤した時に誰よりも働くと思って動いてるだけで自分は素晴らしいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したものの事業所の方針や人間関係がうまくいかなかったなどで元の事業所に出戻りした方いますか?経験談があれば教えてもらえたら嬉しいです。理由を詳細に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

転職

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

32023/05/20

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

私はデイで泣かされて今思えばパワハラ(笑)元部署に戻りましたよ。キマづくて1年位で辞めました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

退職日が3月10日に決まりました。 後3回夜勤やったら、終わります(*^^*) 2月からは有給消化でお休みになります。 この業界での転職は初めてで、今は老健ですが 違う所で経験して、もっと勉強したいと思ってます。 今の施設は研修とか全くないし、ステップアップ したくても出来ません。 年齢も50で先が短いので、あまり転職はしたく ないけど、こればかりは実際働いてみないと わからないので、なんとも言えないです。 そこで悩んでいるのが、次はどのような所に 行ったらいいのかな〜!という事です。 特養、グループホーム、有料… 訪問は考えていません。 ターミナルケアにも興味があります。 今いる老健ではエンゼルケアも経験しました。 転職するにあたり重要視するのは、やはり給料。 多少キツくても大丈夫です(多分😅‪‪)。 介福はまだ持ってません。 今回受けます。 求人は見てます。 いいなと思う所もいくつかあります。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします🙏🙏

給料グループホーム転職

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

362023/01/20

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お疲れ様です 生活に支障がないのなら 合否後の就職活動でも 問題ないと思います 待遇も変わるでしょうし その間 施設見学もありだと思います! 試験頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職についてですが、みなさんは次の会社が決まってから現在働いている職場を退職すると伝えていますか? 次が決まってからじゃないとお金の面で心配になってしまうので🥺

退職転職施設

かい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

92022/10/24

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

お疲れ様です! 若い時は次が決まらなくても辞めてましたが。。。笑 今は次が決まってから退職をする件を伝えました。 やはり生活もありますからね🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の1月からグルホに配属されました。ただここは特養化しているし、上司の方は現場を見なさ過ぎる上に口だけは出す状態。。 1年で退職は短いのかなー🥲 夜勤も少なくて6回、多くて8回でちょっと体力的にも限界を感じてきてます、、、

退職グループホーム転職

まやミニー

従来型特養, 実務者研修

22024/10/16

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わないと思うなら1年だろうが半年だろうが退職した方がいいですよ‼️ 合わないところでやる方が苦痛だったりしますからね💦

回答をもっと見る

きょうの介護

2週間前からAユニット(仮にAとする)で、働く職員さんがコロナになり、Aユニットは感染対策をすることになりました。 私は転職したばかりでAユニットを覚えて欲しいとの事で現在Aユニットのみで働いている状態でした。 そんな中、コロナになり教えてもらいたいことが沢山あるものの私以外の職員さんが感染して休んでしまった状態で、私が残業、残業でAユニットを回す形になっていました。 そして利用者様の体調チェックとして、起床時と夕方16時に体温を測りましょうという申し送りがありました。(日勤帯の私は16時のみ利用者様の体温測定をする) ですがある日勤帯の日に男性利用者(Bさん)の部屋付近から「おーい」と呼ぶ声が聞こえました。 伺うと、「寒いからつけて」と暖房を指さしながら言っていたので、寒いですか?と聞こうと顔を見た時にシバリングがありました。体に触れると熱感もあり、体温測定し、39度ありました。 NSに報告しその場を終えました。 ですが、後々なんで体温測ったの? 測る時間決まってたよね?と 体温測るのおかしいみたいに言われました、 私としては利用者様のちょっとした変化にも気づきたいと思い、何かあるかもしれないと測りました、、 もちろん報告の際にこういう状況だった。だからこういう対応をした。ということを伝えたものの、変なやつみたいな感じで言われました、 この他にもこういった事があります、、 皆さんの施設では利用者様の変化に気づいた際 何かしらの対応はしますか、、? 私が間違っているのでしょうか、、

残業コロナ転職

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

82024/10/16

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

間違ってないと思います!! わたしも、あきらかにいつもと 違うと気づいたら、熱をはかりますし、血圧を測ります。 わたしのいる施設では、逆に 気づいてくれて、ありがとうと ナースから言われますがね。 ささかまさんの対応は、間違ってません!自信もって下さい。 利用者さんを守るのは、私たちの仕事ですよ お身体気をつけて仕事して下さいませ。 ナースの言葉、おかしいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/06/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界にて、チューター制度とは、一体どのような 制度なのでしょうか? 次の転職先で行われているのですが。

転職特養施設

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12024/02/14

bunka

介護福祉士, 従来型特養

チューター制度は、新しく入った人(新人)を助けるために、先輩が一対一でサポートする仕組みです。先輩が「チューター」と呼ばれ、新人が仕事に慣れるように手助けします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月末でデイサービスを退職します。せっかくとった資格だから介護の世界でずっと働き続けようと思っていましたが、ちょっと違う世界を見てもいいかもと思っています。 介護の仕事から別業界に転職し、また介護の仕事に戻った方はどのような経緯で介護の仕事に戻られたのか知りたいです。

退職転職デイサービス

katukochan

介護福祉士, デイサービス

42024/10/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介護仕事から離れて、全く福祉とは関係ない仕事に就いても長続きしなくて、結局、介護の仕事に戻る(職場は違いますけど)人が多いです。 やっぱり、大変だけど楽しいからじゃないでしょうか?そういう人からよく聞きますよ

回答をもっと見る

愚痴

今日はサ高住で働き初めて5日目ですが、朝から30分単位で生活支援の掃除が続き、休憩後に13時〜17時迄30分ずつの掃除があり、17時から1時間かけて機械浴の方の同行あるが、私が洗身・洗髪等をしました。足が痺れて、フラフラになりながらの入浴介助でした。人が居ないから即戦力として派遣だからサービスをいれるのはわかるが、ひと息つく暇もないのは、しんどいな〜。ある利用者さんからは、キツめのお言葉を頂き、少し気分が落ち込みました。仕事の流れが分かり、利用者様の部屋がスムーズに分かれば、何とかなるのでしょうか?名前と顔は何とか40名程なんで、覚えましたが、業務が中々覚えられないので、悩んでます。

転職愚痴ストレス

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/12

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私、デイサービスですが、70人の顔と名前を覚えるのに 1月半くらいかかりました。 それを考えると40人ほどの人の顔と名前を5日で覚えたことはすごいことですよ。 また、業務に関しては、勤めて5日だったら そう簡単に全部覚えるのは無理ですよ。 ただ 周りから早く覚えるみたいな圧力がかかっていたら本当に辛いですよね 。もし5日で何でもできるようになったら何年も勤めてる人たちは何やってるんだ。っていうことになっちゃいますよね 。 焦らずゆっくり長く続けて欲しいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職活動中で、歴史ある特養に面接と見学に行きました。 夜勤中の緊急時の対応や、休憩について聞くと夜勤中の休憩は、無いとの事で、それが何か?夜勤で休憩いる?というような態度で話されビックリしました! ショート夜勤で休憩無しならまだ分かりますが、ロングで休憩無しなのは、割と普通ですか? ユニットと従来型の複合施設で、どちらも夜勤の時間はロングです。ユニットが休憩が無いのはまだしも、従来を1人で見るのは夜勤中の業務が大変なので、深夜勤(22時から7時)を雇った、休憩時間は決まってないと施設長が言っていました。 待遇はまあまあなので、考えてしまいます。ロングで休憩無しは…やれば出来ますかね?

ユニット型特養転職特養

めい

介護福祉士, ユニット型特養

972022/12/05

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

前に勤めていた施設も夜勤の休憩がなく、勤務中のコールやセンサーが鳴らない時間はすべて休憩みたいなものだから問題ないよね!いらないし!ってスタンスでした。(※もちろんそう言っているのは上司だけ)やれば出来なくもないですが、めちゃくちゃしんどいです。あとロングで休憩なしは普通に労働基準法違法です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一人夜勤についてどう思いますか。18人を夜間一人で対応です(痰の吸引や経管栄養含め)。転職活動中、声をかけて頂いてます。 痰吸引の資格はまだ持ってません、介護福祉士は取得してます。 急変時の対応の不安、休憩はどうしてるのか、一人で18人夜間見れるか。 皆様の意見を頂きたいです。

1人夜勤休憩転職

マイク

介護福祉士

92023/03/07

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

お疲れ様です。 1人夜勤をしています。 時間は18時間休憩2時間ありますがコールがない時が休憩です。 ご利用者29名を1人夜勤です。 しかも手当が2500円です‥。 急変時の対応はDr.に連絡、家族、責任者に連絡となっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職を考えており、次の候補として考えている施設を今度見学に行く予定です。 しかし、他の施設への転職は初めてのことであり不安です。何を注目して見るべきなのか、施設の職員にどういうことを質問すべきなのか(してもいいのか)、その他気をつける点など、皆さんの経験を教えていただきたいです。

採用正社員転職

きいろ

介護福祉士, 従来型特養

152024/10/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

最初に就職された時に、見たり感じた事と同じだと思います。  今の職場を離れようと思った理由が、あると思うのですが、次を探す時は「〇〇だったら良いのに…」と思った所を探しますよね?その際、そこを質問で確かめたり、今、良いと思っている所が、次の所でもあると嬉しいですよね?今の職場の、良い面と悪い面を紙に買いて、どうしても譲れない順に番号を振って、優先順位を付けてください。全て叶うのは難しく、妥協も必要かも知れません。  また、私の考えでは、業務中忙しいので、施設の職員と、挨拶以外の会話は出来ないと思います。そこは、面接官に尋ねるしか分かりません。  私がアドバイザーから言われたのは、前もってHPで理念を読んで社風や経営者の考えを知ること。時間に遅れずに行く事(10分前に到着)。場所が分かりにくい時は、前もって下見に行く事。面接中は、相手の話を遮らないように、話し終わってから、質問など話を始める事。後、男性だから分かりませんが、私はアドバイザーから「目だけでも笑ってて下さい」と言われました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です☺️ 悩み中です😓 今の所10年以上勤めてる人が多くって、疎外感感じます。新人余りいないです😅独り立ちしてから、後付けで色々ルールつけてきます😅 上司からも「思った以上に仕事出来てない」って言われました😥 で、昨日転職会社に一応登録して、情報収集してたんですが、前から気になってた職場が、職員募集してたんです。職員の離職も少ない職場何ですよね。しっかりしてる法人だし。 ただ、自分今の職場半年だから、受けるか迷ってます。チャンス何ですかね〜。

上司転職介護福祉士

オーケ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

282024/10/10

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

お疲れ様です! チャンスじゃないですか? タイミングって大事ですよ!と私は今ひしひしと感じてます… しっかりとした法人がやはり安心ですね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するなら母体はどこを選びますか?社会福祉法人、医療法人、株式会社、有限会社など。民間とはいえ、やはり腐っても社会福祉法人がいいかと思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

転職施設ストレス

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

32024/10/11

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

社会福祉法人でも、給料が安いとか、他の会社、法人でも良いところ、悪いところあります。 どこも、経営が、苦しいと思います。 今、勤めてる株式会社が経営してる住宅型有料老人ホーム、正社員募集で応募したのに、フタ明けたら賞与なしの2年の条件つき契約社員でした。 今まで、社会福祉法人だつたのですが、 安定感はありますよね。 しばらく様子見て待遇の良いところに 転職します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の職場より、お電話があり戻って来ないかと... 出戻りってありですかね?😭 辞めたのがもったいないです..

転職介護福祉士職場

ピーマン

介護福祉士, ユニット型特養

82024/01/26

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

ピーマン様 私は同じ施設に3回出戻り…夜勤専従正職員でしたが、夜勤が廻らないと言われ復職→最初はパートで1勤務15000円で正職員となり最終的には1勤務換算で21000円+役職?手当でした。でも1ヶ月にロング夜勤を最低15回はしないと駄目やし、早出サービス残業と残務整理サービス残業してました…

回答をもっと見る

キャリア・転職

去年、絶対に介護職に戻らない!!!って決めて工場の派遣社員でやってきたが、11月から老健で介護職復帰することになりました。今からワクワクしています。どんなに大変なフロアでもきっちり定時で上がれるようにやってやんよ!!!

復帰老健転職

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

22024/10/11

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! 私も一度介護には戻らないつもりで別の仕事に着きましたが、その中でもやはり高齢者と接することがあり介護に戻りたくなりました。 なんだかんだ介護ってやりがいがあるから頑張れますよね✨ あまり無理されずお互い頑張りましょうね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護助手です 全介助の患者さんが多い 療養型、慢性期病院(少なめ100床以下)と 急性期の患者さんが多い病院(多い300床)と どちらが大変ですか? 排泄介助で考えたらどちらが楽ですか? 排泄介助、食事介助、移乗、移動、入浴介助とても心配です 転職活動中です 資格は持っていますが経験が ありません

看護助手転職職場

ともさん

看護助手, 病院

52023/05/29

ヒロ3

PT・OT・リハ, デイサービス

こんにちは。転職活動中なのですね。今どちらで働いているか分かりませんが、どちらの方が楽という事はないと思います。 急性期はその名の通り病気を発症した直後の方や術後の方が多くいらっしゃるのでリスク管理が大変かと思います。中には管が沢山ついている中での排泄介助になるので慎重さが求められると思います。 療養型等は病状は安定している方が多い反面、寝たきりの方が多いのでオムツ交換等は体力仕事だと思います。 ともさんが、どちらに向いているかで選んだら良いと思いますよ。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

介助・ケア

昔とは違う専門用語などはありますか? 私は車椅子の足を置くパーツのことをフットレストと習ったのですが、最近はフットサポートと呼ぶことに衝撃を感じました。 常に情報をアップデートしなくてはいけないなと。 ほかにありますか? もしあれば教えていただきたいです!!

オサーム

訪問介護, 居宅ケアマネ

112025/04/01

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

どっちも、よいのでは? 他にも呼び方は違っても同じ意味の言葉ありますよね? 介護用語で無くても、、、 私もフットレストですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オープニング介護施設での正社員考えてます せっかく実務者研修の資格取得するので、手当出るところがいいなと思い今のところやめてそちらに行くかどうか悩んでます。

実務者研修資格施設

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22025/04/01

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

オープニングは個人的にオススメです。 自分で作り上げていくあの感じ楽しいし、良い経験になりますよ。 人が決めたことだけやってるのは成長スピード遅いともいますし。

回答をもっと見る

きょうの介護

尿失禁とはどこら辺まで表しますか? 捉え方はそれぞれ違うみたいで ①パットに出た=失禁と入力する方 ②パットに出てる、けど更衣まで至らない時は 失禁と入力しない。更衣まで至った場合のみ 失禁と入力する方 の2パターンがありまして 皆様はどちらのパターンですか? ちなみに私は②の方です 追記 入力時はどうしてますか?

失禁排泄介助特養

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

112025/04/01

あちゅ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

こんばんは。はじめまして。 わたしは①のほうです。 うちの施設ではパットに出たことを失禁としているので、、。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

254票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

610票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.