転職」のお悩み相談(103ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

3061-3090/4060件
お金・給料

来月から確実に給料が減ります 引かれて、基本給割れします 夜勤手当てのみしか無いのですが、夜勤できる方が2人増えるので確実です 私夜勤嫌いじゃないし、やりたい方なんですが… ○回以上入りたいってわがまま通してもらってる職員もいますが、私はそこまでして今の職場に執着はありません お金のことばかり言って金に汚いと思われるかもしれませんが、お給料貰う為に仕事していますので切実です こんなことで転職を考えるのはダメでしょうか?

手当給料転職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32021/05/23

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

辞めて良いと思いますよ(^^) お給料大事です! 私も同じ立場なら辞めてると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です。 今訪問をしているのですが転職を考えていて、次は施設かデイと考えています。 ですが施設はワクチンが始まっている場所もありますが、訪問は一般のような扱いにされてるのか全然いつになるかもわかりません。 施設やデイで働いてる方に質問です。 そんな中で新しいヘルパーさん募集は普通にしてますか? 今の時期に新人が来るのは気が引けますか?

新人コロナ転職

ふぁんた

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/05/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

有料で働いています、 ワクチンはこれからです。 新しく入って来るのは大歓迎だと思います。 私もコロナ禍で昨年夏に転職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に入って3日 特養ユニットでしか働いたことないので、戸惑うことばかり。 利用者の特徴も今までの倍覚えないといけないし、入退もある。 日々職員さん忙しくてなかなかうまく教えてもらえないのが現状。 看取りとリハビリ興味あって、両方やってる施設だったから入職したが、特養みたいに最後までケアできるっていうほうが私がやりたい介護だったのかなと思うことも。 まだ3日で辞めるわけいかないけどなんか特養のが良かったなと思ってしまう自分がいる。まだ仕事に慣れてないからそう思ってしまうなしまうかなとも思う。 特養に転職するにはまだ全然早い気がするけど。 少し後悔してます。 結局なにが不満かと、試用期間でみっちり教えてもらいたいがついてる職員さんがいっぱいいっぱいでなんか聞きづらい教えてもらいづらい。どっか行っちゃって誰について回ればいいのかわからない。 愚痴です。すみません。

看取りリハビリ老健

ちぃ

介護福祉士, ユニット型特養

82021/05/20

ヒデ

ちぃさん! わかります!同じ気持ちです。 こちらも転職先が驚くほどの欠員の嵐。 補充したかと思えば再雇用した非常勤さんと派遣。。。 いや〜、長いこと働いてますが、 こんなところ初めてです。酷い。 こちらも短期間で退職しようと計画中です。 いやー、ほんとどうしましょ、って感じですよ。無理しないでくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは! コロナ禍で皆さん給与面に変化はありますか? 給与アップや収入アップの転職につながるおすすめの資格はあれば教えて頂きたいです。

給料転職

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

22021/05/24

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

りんごさん。 一時的に5万円支給されました。 その他は変わりありません。 収入アップに繋がる転職かは存じませんが、転職に繋げるため副業を少しずつ始めています。 収入アップ資格のお返事ではなくて失礼しました。 皆さんどうされているか気になりますね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

なかなか、転職しても出会いなし。恋愛なし。 本気で結婚相談所にいくべきか。

恋愛転職

はっちい

介護福祉士, ユニット型特養

102021/05/20

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

結婚したいのであれば、相談所も1つの手段だと思います 価値観が一緒じゃないと、結婚したあと、大変ですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

とりあえず15日までは今のとこ。次の日から次のところ16日から大丈夫かは再オリエンテーションの日まで分からないけど。 書類とか最初からになってしまって迷惑かかっちゃった…もう15日以降はほんとに伸ばせないこと文章に残したからもう伸ばすことはさせないぞ!言った言ってないにまたなるのも嫌だし。 内定先の人もほんとに16日から大丈夫なのか心配されるし。信頼無くしちゃってるようなもんよ 退職届また書き直さないと… 何回書きゃいいんじゃ! この会社がおかしいのと自分のタイミングも悪いのとで嫌になる。ストレス

施設長退職上司

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/18

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

前職で採用担当もしていたので、採用先の思いとしてあえて言うと…ずるずると入社を延ばされるのが一番困るパターンですね。 1人確保しているから次の採用もできないし。 1人採用するための手続き労力、書類作成、決裁、オリエンテーションの準備…半端ないです。 辞めてシフトが回らないからと人員確保するのはやめる方の施設の努力であって、旅立つことを決めたならお願いされても前を見てもらわないと。 ちょっと厳しいこといいますが、延ばした分新しい方の職場の敷居はかなり高くなってると思います。 それでも、新しい職場がともみさんにとって楽しい場所でありますように😊

回答をもっと見る

グループホーム

転職を考えています。 グループホームはどうかと求人検索しました。 メディカルケアプランニングの「つどい」とユニマットの「そよ風」がありましたが、「あー、そこで働いてたけど、うーんお勧めしない」とか「割と良かったよ」等等、何か情報を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

休みグループホーム転職

四葉

初任者研修, ユニット型特養

42021/05/21

くろにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

こんにちは。はじめまして。ごめんなさい、私はどちらの施設も知りませんので、答えにはならないかもしれませんが、グループホームで現在働いています。色々他社の噂は聞きます。自宅復帰させるくらい熱心なとこや、看取りしますって施設。面接に行ってみて利用者の様子や雰囲気を見て見てはいかがですか。 もしくは、短期で派遣で働いてみるとか。 なかなか、社名を出して言いにくい、答えにくい内容かなと。 いいところに巡り会えるといいですね。頑張って下さい。

回答をもっと見る

施設運営

コロナ禍で失業した、仕事がないというのをニュースよく目にします。 福祉の仕事はそういう情勢に左右されないなと思う反面、こんなに人手不足なのにどうして介護職に人が集まらないのか…と思ってしまいます。 飲食業などで失業された方はお気の毒だと思いますが、生活に困窮していても介護などの仕事をしないのはなぜなのか。 コロナ以降、求人募集に求職者が殺到した、又は転職で人手が増えたという施設はあるのでしょうか?

仕事紹介人手不足職種

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

132021/05/16

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

失礼します。ウチの所も近隣の所も「増えた」という話は聞かないですね。どんなに困窮しても介護の「キツい、安い、辛い」のイメージが拭いきれないのではないでしょうか。 自分の友達も、「コロナで家族の面倒も見なきゃいけないのに、見ず知らずの人さまの面倒なんていくら仕事でもそんな気分にはなれない」と言われました。 厳しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスの話です。 先日当事業所を退職した職員がいるのですが、その職員が当事業所の利用者様の自宅に直接訪問し、転職先の事業所への勧誘を行っているようです。(利用者様からの情報) 何名かの方から同じようなお話を聞いていますが、今のところ当事業所を辞めて転職先の事業所を利用するようなことには至っていませんが、これに対して何かいい対策はありませんか? 今対応している内容は下記のとおりです。 ①退職した職員に電話連絡をしている(応答なし) ②当事業所の利用者様には「退職した職員が利用者様の家に伺っているという情報があるので、それについて何かお困りのことがあれば教えてください」的な書面を配布している(苦情は今のところなし) よろしくお願いいたします。

退職転職デイサービス

れんれん

施設長・管理職, デイサービス

92021/05/19

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

えっ😲そんなこと出来るのでしょうか?他の業界ならお客さんの奪い合いで営業をかけることは出来ますが介護業界はケアマネが着いてケアプランを作成し事業所を紹介して決めて行くものだと思ってました。ケアマネに話を通さず利用者さんは契約なんて出来るのでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、面接に行った施設から内定頂きました。その時の内容ですが、もう今のところを辞めるのを話したかなど聞かれましたが、内定もなにもない状況でしたので、まだ話せてないと伝えました。早めに言って来てほしい、書類などもう送らせてもらってるからと言われました。 まだ決めかねているので、書類見てから返事いたしますと伝えました。何だかこのやり取りモヤモヤします。 今のところを円満に退職したいのでと言う旨は伝えてあるのですが、出来るだけ早く来れるよう算段してと言われました。判断を誤ると、後悔しそうなので、意見ください。

面接退職転職

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/05/21

ほのほ

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

まっきーさん、はじめまして。 転職の第一歩、お疲れ様です。 内定をもらえたけれど決めかねていてモヤモヤされているのですね。 決めかねている理由がまっきーさんの中にあるのですかね。 現職場は転職に対してマイナスイメージが強いですかね?内定先と現職場の移行時期をスムーズに行きたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は今の職場の最後の出勤日です。またやっと理事長より退職日の説明と有給休暇の残っている日数の説明があります。転職した事ある方で、退職日に説明って経験ありますか? でも管理者からは後片付けまだ残っているからね〜とつぶやきが聞こえてきてるので、えっ?と一部スタッフと困惑しております。 お局様や嫌な先輩と今日で最後だと思うと心がスッキリしてます。 一旦リセットして新しい職場で頑張りたいと思います。

休暇管理者先輩

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

32021/05/21

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

退職の説明があるだけいいじゃないですか。 退職届、有給消化申請様式も毎日のように声掛けしてやっとプリントしてもらいました。 退職手続きの説明を求めても一切なく、退職済みの方に教えてもらっていた返却するものを用意しました。 本部に問い合せても、各部署の管理者に…はっきりしなくてきちんと教えてもらえず。大手企業って名前だけでした。 会社自体が問題だったんだなと… 一般的な退職時の必要なことをネットで調べました。書類が届かず、連絡しても任意継続健康保険に間に合いませんでしたし…お高い国保加入でした。 本当にお別れできてよかったです。 私の後に続いた退職者も同様に説明を求めても何もなく、私にきいてきました。 現在、各自自由な仕事の仕方をして混沌としているとか。 あと2人、夏までに退職予定で転職活動中だそうです。 心機一転、転職先で楽しく働きましょう😁

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤のみで正社員雇用している事業所はありますか? また、グルームホーム勤務からサービス責任者に転職したら厳しいですか?

正社員転職

あーさん

介護福祉士, グループホーム

12021/05/21

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

登録ヘルパーをしています。 サ責の先輩の話だと、仕事内容として訪問介護計画の作成、請求業務、契約、担当者会議、新人教育など分担しながら訪問の仕事もあると言っていました。 グループホームとサ責のお給料はどちらがいいんでしょうね?

回答をもっと見る

介護用品・用具

福祉用具専門相談員やられてる方?

福祉用具休暇給料

ryo

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

12021/05/21

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 福祉用具専門相談員やってますよ!

回答をもっと見る

特養

現在従来型特養に勤務しており、今度介護付き有料老人ホームの面接をします。電話で…との事ですが、何かアドバイス的なことがあれば、教えて頂きたいです!

面接有料老人ホーム転職

みみすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

22021/05/21

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 電話で面接ですかーリモート以上に難しいですね。 とりあえず、電話で大事なのは、 ①明るい声で ②うなづき(話を聞くときに、はい、はいという風に) 電話口でジェスチャーをしながら話をしたら、案外伝わるもんですよー。がんばってくださいねー。

回答をもっと見る

特養

現在、従来型特養4年目(今年介護福祉士を取得しました)として働いてます。諸事情で半年後に職場を変えなければいけません。しかし、他のデイサービス、有料等経験がなく、どこにしようか迷っています。それぞれのメリットデメリットや、こんな感じの雰囲気など教えてくれませんか? p.s体が小さく、頚椎に痛みがあり、現在重たい人は職場の人と2人で行ってる為、このまま職場を変えてもいいのか不安もあります…。

入社正社員転職

みみすけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 無資格

22021/04/20

アキパキ

介護福祉士, ユニット型特養

身体介護が少ない所としては、デイサービスかグループホームがおすすめです。 でも、デイサービスだと毎日のレクリエーションを考えたり、送迎終わってから明日の準備したりが大変だったかな?あと、人手がいないと送迎の運転も任されてたりしたので、帰り道疲れてうたた寝してミラーぶつけたことあるので、運転にも自信がある方がいいかな?でも、デイサービスが今までの中で一番楽しく仕事できました。 グループホームは認知症が強いだけで、入浴やトイレが自立してる利用者もいるし、夜勤帯もほぼする事なくて、そんなに体の疲れはなかっだと思う。料理作ったりとか家事の能力も問われるけど、介護の経験少ないパートさんが多くて、職員の意見をまとめるのが大変だったし、なにより給料が少ない!でも、みんな家族みたいでそれなりに楽しかったかな? 答えになってますか?ご検討してみてください。

回答をもっと見る

新人介護職

転職して新人になりました。 仕事は億劫で戸惑うことが多い。 精神的には2連勤はなんとか気が楽だけど、3〜5連勤は非常に鬱で心苦しい😓 今日から3連勤。新人の皆さん頑張りましょう。

連勤新人転職

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

32021/05/15

熊猫518

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

ダークな世界へようこそ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月に初出勤です。緊張。。 リーダーに初めて会いましたがとても優しそうな方でした。とりあえず安心。

新人ユニット型特養転職

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

22021/05/20

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

よかったね!☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートです。スキルアップしたくて、今の職場を辞めて転職考えてます。なので退職の相談を上司にしました。 世間一般には1か月前にに申し出ればいいと思っているのですが、「契約期間が終わるまでは辞めることは許せない。筋が通らねえ!介護業界狭いからどうなっても知らないよ?」と言われました。 これは、脅しですよね。。

契約パート退職

ヨンタン

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22021/05/20

ぼん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 居宅ケアマネ

労基法では14日前に申し出が必要、以降では法的に退職を止める事は出来ません。口頭だと伝えた、伝えてないになりますので退職願を書面で提出。ちゃんとした理由を説明すれば受け入れ先も必ず理解してくれます。 退職申し出た後にあまりにも対応が酷い場合は有給などを使いながら退職までいきましょう。 労働者側の権利を無視してます。 採用は経営側の努力です。 勿論、現在の職場への最低限の配慮は大前提ですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスのお話です。昨日課長(施設長)の話を頂きました。私は今年で丁度30歳になるのですがこれを機に転職して別職種にしようかなぁと考えてた矢先にこの話が来たので正直迷ってます。これといってまだやりたいことも漠然としております。皆様ご意見下さい。

施設長職種退職

きょ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

22021/05/19

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

介護とは違う職種で働いてまた戻ってきました いい話なら受けてもよいのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

全国の介護士の方と繋がれる新しいコミュニティを作るのですが入りたい方とかいますか?

介護福祉士試験新人レクリエーション

おのげん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/05/20

令和の3福祉士

介護福祉士, 従来型特養, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

面白そうですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは。特養、グループホーム、デイサービス、病院など様々あると思いますが、時間の融通がききやすい職場を知りたいです!または働きやすい勤務形態の職場を教えて頂きたいです。

グループホーム転職特養

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/05/18

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

時間の融通が聞きやすいかは分かりませんが、夜勤があるところなどは慣れていないと最初はキツいのではと思います。 送迎ができる、日勤のみの勤務が良いなどあるならデイサービスがいいのでは? 逆にバンバン夜勤など入っても大丈夫ならば、特養などいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

IT業界から介護業界に転職して来た方ちらほら見かけますが、なぜ転職したか理由を聞かせてください。 ITの方が賃金も待遇もよさそうなので…

転職

介護魂

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

22021/05/18

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

自分は、プログラマー(制御系、データベース、生産管理、など)や金型設計・加工や測量会社(測量、CAD製図)を経験し、40歳過ぎて介護業界に転職。介護福祉士を取得し現在4年目です。 なぜ介護業界かと聞かれれば、まったく違う世界を経験してみたかった、からかな。未だに、社会人1年目の年収を越えてません。 でも、毎日楽しいよ。(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無事、転職先が決まりました。 今度は、介護職から施設の清掃員です。 面接よりも現職の退職の言い出し方の方で緊張しています。

パート退職転職

ゆー

無資格

22021/05/19

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

清掃ですかー でもね、わたしもゆくゆくは清掃員いいかなって考えています!頑張ってね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

7年程勤めた事務所に今月いっぱいで退職します。 新しい仕事はユニット型の特養。 紹介してくれた転職サイトは当初、日勤のみで夜勤なし。早番遅番もない。とか言ってたけど、結局は早番遅番しかない。 私もある程度妥協はしないとあかんと思っているけど、間に入ってもらうのも良し悪しだなぁと思いました。 なんか、おや?って思う事を突っ込んで聞いたら声のトーンが下がり、良い話になるとニコニコした口調。 そんな気がする会話でした。 きっと悪い人じゃないんだろうし色々考えてくれたんだろうけど。。 とりあえず契約書を今度交わしに施設に行きます。頑張って働いてみてダメなら転職しようっと。 介護の仕事が楽しく笑顔で出来る事。 これがなかなか難しい。

契約仕事紹介遅番

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62021/05/16

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

転職もなかなか思い通りにはいかないんですね。 介護の仕事、笑顔で楽しく出来るって理想ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護から足を洗いこのサイトは利用出来ないと思ってたのに結局また介護職に逆戻り…(笑) ってことでまたここで色々と語りたいと思っております😊 同時期に再就職先決まった友人の話を聞くと良かったり悪かったりの施設で私の再就職先はここで良かったのかと不安になったりの日々です… 前回失敗しただけに悩みに悩んで選んだけど… みなさん施設選びどうしてますか ?

有料老人ホーム転職職場

WEST🌈

介護福祉士, 病院

92021/05/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 私の場合は ①エージェントに登録して、給与面で納得がいく求人をひたすら待つ。(お金大事) ②会うところの紹介が来たら、面接行って詳細を聞いて、 ・お金以外の条件が合うか ・自分のスキルが生きるかどうか で判断して転職しました。 現在2年弱経ちます。 問題は様々ありますが、定年まで勤めたいと思える職場です。 私の場合ですが、そう思える1番の土台は『お金』です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して3ヶ月・・・私は何も出来ない嘘つきのレッテル貼られ、やっと見つけた理想郷なのに悔しい(´TωT`)💦つい最近発達障害3級の認定を受けたんだけどやっぱりきちんと障害者雇用枠で探した方が良いのかな⁉️

障害者先輩トラブル

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42021/05/18

ai

初任者研修, ユニット型特養

まだ3ヶ月なのに、レッテル貼られのムカつきますね。 私の職場にも発達障害と思われるスタッフいます。 本人は更年期だと言ってますが、文章力や臨機応変に動けない、言われてることへの理解力の無さから障害のグレーゾーンと思われます。 周りに周知しといたほうが直子さんに対する接し方が変わってくるし直子さんのためでもあり、周りのスタッフのためでもあるかなと思います。 今の職場で障害者雇用に切り替えてもらうのはどうでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在ユニット型特養のショートステイのフロアにいます。 職場は常に人手不足、生活相談員と合わず、転職を考えています。 今の特養は社会福祉法人、先日面接受けたのは会社のデイサービス併設の有料老人ホームです。 有料老人ホームの方は面接時、人間関係は良いが待遇は良くないと言われてしまいました。 我慢して特養で続けるべきか、悩んでしまいます…

ショートステイ有料老人ホームユニット型特養

迷子

介護福祉士, ユニット型特養

22021/05/18

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 転職活動にリスクは無いですが、転職にはリスクを伴います。 悩むくらいのところなら、また転職をしたくなる可能性もあります。 すぐに転職しないといけないなら話は別ですが。 転職は、納得のいく条件のところが見つかるまで、エージェントでも登録して気長に探すのをオススメします。(私はそうしました) 最終的に決めるのは自分なので、後悔しない選択をできるのを祈っております。 参考程度に。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職に関して質問です。 今の職場にある程度満足している方で、転職エージェントに登録してる方はいらっしゃいますか? 私はそこそこ満足しています。 でも、もっと良い職場もあるのかなとも思い、エージェント登録を解除しきれずにいます。 よろしくお願い致します。

リハビリ転職職場

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/05/18

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 今は転職する気持ちはないのですが、過去に介護専門の転職サイトに相談したことがあります。 登録したままになっているので、たまに優良企業の求人の案内がショートメールで来ます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 長文ですが、相談に乗って貰えますか? 今スゴく転職(同業)すべきかどうか迷ってます。 今の状況ですが •🚹40•都心在住 •正社員で今の施設(小多機)に来て1年4ヶ月 (その前は地方の小多機で8年程勤務) •名ばかり正社員で月8〜9回の夜専してる状況で 夜専のパートと何ら変わらない現状 •基本給も低く、正直夜勤手当で稼いでるような もので手取り28ほど •独身だから良いですが、もし万が一運良く 所帯を持てた時の事を考えると現状のままで 良いのか不安が募ります… •年数ばかり食って小多機しかしらず 武器(知識もスキル)も乏しいため、 もっとスキルアップしたいと思っていますが なかなか1歩が踏み出せずにいる状況です。 皆様、アドバイス頂けると大変有り難いです。 宜しくお願いします🙇‍♂️

給料モチベーション転職

温真

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

92020/08/20

おっくん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

夜勤専属に近いとなかなか続かないと思います。給料良くてもあまりやること変わらなくてやりがいないし、精神的にしんどいんですよね。 僕だったら、給料減っても転職します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護って人手不足ですよね… 皆さんの施設ではどうですか? 私の働いている施設でも勿論人手不足です。 シフトによっちゃ8時から働いている人が22時半まで… しんどいですよね。 労いもなければ給料も安いし。 うちの所長は現場スタッフ上がり。 現場のしんどさは知ってるはずだけど先に退勤。 所長様ですから! あー話せば沢山ありますがコロナ禍の中決起集会も出来ず日々悶々としてます( ≖_≖​) まとまりなくすみません。

人手不足シフト給料

ぶどう

介護職・ヘルパー, ショートステイ

82021/05/10

エムゼ

施設長・管理職, グループホーム

確かに人手不足です。俺のところだけでなく、他の所も人手不足みたいです。ちなみに、今俺のところではベトナム人を10人程雇っています。

回答をもっと見る

103

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

42025/05/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

32025/05/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

12025/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

135票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

582票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.