職場で私より少し前にきた職員の陰口を聞いて、うんざりした 仕事出来てないとか言われてた 私も言われてるんかと思うと、嫌になる その人は異動で来た人だけど、この職場では新人だし 何故もっと温かく見てあげられないのかと…
陰口異動新人
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
8月末まで働いていた従来型特養に他特養19年の経験者がいました。 その他特養19年の経験者は、利用者を誘導する時間に利用者を誘導しないで自分が徘徊してました。
回答をもっと見る
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
そう思える上司がいる職場っていいですね。 上司が信頼できる人なら、自然と職場の環境もよくなりそう。 能力がある人は、異動がつきものかと思いますが できるだけ長く一緒に仕事ができればいいですね。
回答をもっと見る
今年度同施設のユニットから従来型に異動になり、従来型の職員の入居者に対する接遇、介護の方法にとても不満を持って働く現状です。入居者に対するきつい言葉使い、対応の仕方、全て不満です。丁寧な仕事を心がけている自分が浮いています。入居者にはよく感謝の言葉を頂くが、周りの職員からは煙たがられる。
異動特養愚痴
きゃんぷ
介護福祉士, 従来型特養
おかき
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お気持ちお察しします。 私も、一年前にユニット型からショートに移動になり、あまりに雑な声かけに困惑していました。しかも少し仕事が遅く、負い目に感じることもありました。 幸い、評価してくれる方もいるので、気にしないように割り切っています。 人は変えられないし、自分ができる事だけしよう、と思っています。
回答をもっと見る
今日から夜勤専従で異動したグルホで勤務😊 今日だけ日勤! 明日から夜勤始まる 大丈夫かなぁ😣 不安はあるけど頑張って職場に慣れないと✊
夜勤専従異動認知症
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
夜勤専従ですか! 大変しかないですよね汗 お体に気をつけて下さい
回答をもっと見る
先日夜勤2連続でステルベンに当たった。2回目の時は朝4時に呼吸止まってて発見。モニターアラーム鳴るなか当直ドクターとFaに連絡。当直はバイトのTドクターだったけど、寝ていたのか超不機嫌! 態度もクソだし。終わって戻るときに「もう呼ばないでくれ」って。はぁ?ってなったし。Fa来てからの説明やらでエンゼルケアが6時からになり、出棺も7時になった。出棺待ちの間に患者2人が点滴の自抜。1人がミトンで自己剥離。超てんやわんやで仮眠も朝御飯も取れないまま、朝の起こしに。朝食の介助、返しでクタクタにも拘らず日勤で来た婦長からは労いの言葉は一切なし。それどころか発見した剥離は本当に発見かと疑ってきたり。 バイトドクターはクビにしてくれ。婦長も10/21~だけど早く異動して。スタッフ大事に出来ない上司なんかいらない
アルバイト仮眠異動
けろすけ
介護福祉士, 病院
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。そういう時に一言で良いから『おつかれさま』『大変だったね』と声をかけてほしいですよね。いくら仕事、業務とは言えど精神的に参りますからね。この業界の上司は本当に腐ってますよ。案外と流れてる血は赤じゃないのかも?と思ってしまう…。けろすけさん、おつかれさまでした。
回答をもっと見る
お疲れ様でした。隣市に、ヘルプに行ってるのだが、膝に装具をはめて、足が不自由な職員がいる。1日から、隣市から異動してきた職員がいる。その職員と、足の不自由な、職員の会話になった。異動してきた職員にきいたら、あまりこないよ。と言ってた。足が痛いとかで、しょっちゅう休んでると言ってた。 この場で、正直に言おう。会社には。カミングアウトしている。テーピングガチガチにして、装具をはめて、私は、トランス、入浴介助やってるぞー、私は、もう膝の病が、長いので、この仕事着く前から、膝が悪い、かなり前から、医者指導の元、テーピングの指導をうけている。 膝が、痛いのは構わないが、医者と話してテーピングを考えろよとおもった。膝の悪い、自分としては ムカついた。
トランス異動指導
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
身体が痛いと、仕事大変ですよね。お疲れ様です。若干気になった点があります。犬大好きさんとその方は下肢に痛みがあることは同じということですが、痛みの部位や程度も同じなんでしょうか?
回答をもっと見る
今の職場、人間関係やら入所の接遇の仕方がマジおかしいんだけどさぁー。異動して来た主任が入所者の声かけやら対応を上司に苦情やら意見したらしい。上司間の話し合いしてた時があって言ったみたいで。私がいる時は安心して入所者みてられるけど以前からいるスタッフがいる時は心が折れるっていったと。えーそれ言ったら介護トップすぐ親しい主任やら長いスタッフに言うし、○主任に気に入られてとか、嫌味言われちゃうよ。でも声かけや態度もおかしいから改善されたらいいけど。トップが今までやって来た事が良いと感じてる以上無理だろうなぁ。
異動上司人間関係
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
自分たちの非を認めたくない変わりにすり替えて、あなたを妬む言動がひどいならスタッフを一掃してもらうしかないです。 自分はきちんとやることやって、いざという時のためにメモに記録をとりましょう。 本当にふてぶてしいスタッフはとことんですからね。施設は利用者のためであり、ふてぶてしいスタッフ中心に回す施設ではありません。
回答をもっと見る
8月から ショートステイに異動になります。 職員不足で指導は1回づつ 交流のないユニットなので 利用者の顔 名前も全く無知です。 今まで特養だったので ショートステイの職員の心構え 何かありますか?
異動ショートステイモチベーション
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
在宅サービスなので、ご家族やケアマネとの繋がりが強くなるので、言葉遣いや接遇などは、しっかりしておかないといけません。 明るく、元気に、でも一つひとつ丁寧に!というのは、特養と同じですよ。
回答をもっと見る
皆さんならどう対応しますか?お局で当たりの強い人は中には1人はいるかと思います‥。 私がミスをしたり、コレは実施してないのではとううと‥いちいち当たってくる人がいます。 私の施設では、排泄介助のときは1日1回陰部洗浄するとマニュアルにも記載されており、陰部洗浄実施したら実施したことをチェック表に記載します たまたま看護師としゃべていた内容で「陰部洗浄実施してないのでは?」と話したら看護師が私に対して当たりの強い職員に言うたみたいで「今のフロアでは陰部洗浄実施してないって言うたの?たまたまその話の内容を聞かされて、やってないと言うてたと聞いて。それ見たの?自分で何を言うたか分かっているの?考えて言うたの?」と言われしたのであれば普通記載書きますよね?記載がないのでしてないのでは?と言うたら「記載がないからしてないのと言うたの?それだったら、委員の貴方が発信しなさい。記載がないのでしてください。それだけで言うのってどうなの?皆がんばってるのにやってないと言われてどう?言うた貴方に皆から言われるのよ?分かっているの?貴方の発言は主任副主任を疑いをかける発言です。異動組に出来てないと言われたの?それは聞いた話だけで信じるの?異動組にしてない。やってないと言うただけで他のフロアにも伝わりやってないと言われ疑いをかけられるのよ?主任副主任が。自分で何を言うたか分かっているの?貴方の発言は疑いをかける言葉だ。絶対に主任副主任に謝ってください。絶対に。私が言えることはここまです」と言われ、後日主任副主任へ確認すると「記載もされてないのであれば、疑われても可笑しくないよね?記載もしてない方も悪いよね。実際やってる人からしたら記載書いてないとなったらやってないと思もわれても仕方ない。気にしなくて良いよ」と言われました‥私自身‥その人のことはかなり苦手です。同接して良いか分かりません。 皆さんでしたら強く当たってくる人とどう接して行きますか?
陰部洗浄排泄介助異動
介護
介護福祉士, 従来型特養
しもやん
ケアマネジャー
唯一の救いが主任、副主任がまともな人であることですね そんなお局さんには、かなり距離取ります。接する必要などないですよ! あなたの人生の所詮脇役なので!笑
回答をもっと見る
今日施設長に呼ばれ 義母の施設異動なくなりました。 特養から特養への異動は無理との事。 PTGをした医師との兼ね合いもあり、 併設病院では見れないそうです。 特養から特養へ異動するには どこで相談すればいいのか。 わかる方教えていただけると 助かります。 今の施設入所悔やんでも 悔やみきれません。
異動トラブル特養
なえ
介護福祉士, ユニット型特養
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
なえさん。 失礼します。 なえさんの心労お察し致します。 特養→特養は珍しいケースではありますが、私が以前勤めていた特養は。 特養→有料ホームはありました。その際は、施設長が直接家族に有料を紹介。 転移しました。 順番からすると、今、義母様生活中の施設ケアマネに相談。(ただし特養に空きがあるのかが気になります。特殊なコネがあれば別ですが…)ない場合、一旦在宅ケアマネと契約し、今の施設を退居。在宅扱いの施設「サ高住」などに一時生活場所を確保して、特養申し込みとなると思います。 もしくは、市役所へケースを相談し、アドバイスをもらう等方法も。 現在の特養ケアマネが他の特養ケアマネと横の繋がりがあれば良いのですが、直ぐに入所出来る保証はありません。まずは特養を出なければならない現状から見て、在宅ケアマネを探すことだと私は考えます。 頼りにならない回答をすみません。
回答をもっと見る
物凄く正しい介護を行えているが給料が安い。 密な内容の利用者カンファレンスを行いサービスに還元できている、インシデントもしっかりと提出され対策カンファレンスも開かれている、勉強会等の職員教育も充実している (仮に15万程度) 滅茶苦茶で根拠もない介護、事故も多い、インシデントも提出されない、知識もないが給料が高い (仮に20万程度) 私は同法人内で上のような施設から下のような施設に異動となった者です。 私としては前の施設に戻りたいです。 20代前半ばなので介護の基礎をしっかりと築きたいと考えています。 皆さんならどちらを選びますか?
インシデント勉強会カンファレンス
EL
介護福祉士
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
後者の施設をあなたが良い方向に変えていったら、給料よくて、良い施設が出来ますよ^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です 今、老健に勤務しているのですが、 病院の人手不足為、病院に異動して欲しいと言われました。 老健と特養、通所しか経験がなく不安です。 病院勤務で、気を付ける点があれば教えて頂けたらなぁと思って書きました
異動人手不足老健
ひろ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養
たかぼう
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院
ひろさん。お疲れ様です。 私も特養から、とある「医療法人」へ転職。 採用時は老健勤務と言われていましたが、やはり病棟が人手不足とのことで、老健ではなく病棟へ。 師長より『老健はある意味特養や有料待ちの「生活の場」。病棟は「治療目的の場」です。そこを良く考えてね。」と言われました。業務内容として、 介護士はほぼ看護助手。ナースの後片付けとオムツ交換とトイレ誘導。各病室を回り、食介がメインでした。 看護師と介護士は勉強内容が違うため、助手的な立場にはなりますが、看護師さんたちと上手く関係を作り、色々と処置の仕方や患者様の発作前のサインなどを教えてもらいました。 正直、仲には介護士を下に見ている方もいましたが、気にせずに看護知識を学ぶ機会と割り切り2年勤めました。その後はまた介護がしたく特養へ戻りましたが、良い経験でした。 看護師=怖い/キビキビというイメージがありますが、目線を変えて仕事すると、新しい物が発見出来ますよ。 もし良かったら、参考になさってくださいね。
回答をもっと見る
研修期間内で適応障害になってしまい欠勤中です。 部署異動を上司にお願いしているのですが、『施設長と話す場を設けられないかやってみるから、また連絡するね』と話し、10日が過ぎました。 適応障害が理由で研修期間内にクビになることってありますか?
欠勤異動研修
すじむにー
介護福祉士, 従来型特養
へい
施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 無くはないでしょうが10日も連絡こない会社にしがみつきたいのでしょうか。判断が遅すぎです。 休ませるにしても辞めてもらうにしても決断が遅すぎです。電話一本もないのであれば従業員の優先順位の低い会社です。 ひょっとしたら代わりが早く見つからなければキープしておくような考えかもしれませんが。 どっちにしてもそんな会社に入るより治療を優先してからいい会社を見つけた方がいいかと思います。
回答をもっと見る
ゆっくりした休日。明日は遅出。苦手な男性職員さんが異動になり、本当にホッとしてます!昨日もぶつぶつ小言を言われました。その方は明日の夜勤で最後です。最後の小言を言うかな?絶対言う!よし!明日も頑張りましょう! 来月から夜勤始まるのでドキドキです。
異動休み夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
cmatsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
こんにちは!! 遅番×夜勤でその男性と明日は少し勤務が被るんですね。 でも明日の数時間頑張ればその男性と今後同じ勤務になることはないと思うと明日の出勤に対して気が少し重い反面普段より頑張れそうな気がしますね。 来月からの夜勤頑張ってください!!
回答をもっと見る
異動先のスタッフが察してさんが多くて辛い…気が利かない私も悪いんだろうけど何が引き金になって怒られるかが本当わかんない…(/ _ ; ) まだ異動してきて1ヶ月過ぎたぐらいなんだけど、前の病棟に戻りたすぎる。戻れないなら辞めてしまいたい(´;Д;`)
異動職員
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
察することは確かに大事です。ですが、それ以上に言葉にして伝えるのが大事です。それが、すなわち『声かけ』というもの。
回答をもっと見る
昨日の1件あってから仕事行きたくないなぁ‥ナースと話した内容が他の職員に言うたみたいでお局に説教。 お局「陰部洗浄実施してない、出来てないって言われたけどしてないの?ってて言われその話の内容聞いちゃたの。それを見たの?見てもないのにしてないって言うたの?それどう思う?その話の内容聞いてまず今のフロアの仕事が疑われる。今のフロアでもがんばってるのに何で出来てないって言うの?言うた貴方にわーって言われるの。ます疑われるのが主任、次に疑われるの副主任なの。それは信頼性を疑われるの?分かって言うてるの?分からないで言うたの?陰部洗浄のしたら記載がないならしてくださいと委員の貴方がメール発信してくださいと言えば皆してくれる。異動組にしてないやってないと言うだけで主任副主任の信頼性が失うの。主任副主任へ謝ってくださいと」言われました 実際、向こうがわーと言う一方的に話されて自分の話はできず終わってしまいました。お局に言えなかったんですが、実際に利用者にも「陰部洗ってくれる人が限られてる。」と言う話もあるし新人や新しく入職したパートにも「トイレ介助のときって陰部洗浄するのですか?してる所見たことなくて、」と発信聞くだけでしてないのかなぁと疑いを思っても無理はないのか?って思います。寧ろ陰部洗浄後の記載は指導中に言われたのではないか?って思うし発信しないと出来ないのかって話聞いてくれた人に言われました。
陰部洗浄トイレ介助入社
介護
介護福祉士, 従来型特養
とこちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
看護師が言ってきたんですか❔そしたら、きちんと見てて欲しいですよね。出来てないなら指導してくれないと分かりませんものね😰数日前、私も出来ていないとナースが施設長に言ったらしく激怒されました。今日も行きたくないなって思いながら行ってオムツ介助していると、利用者さんからありがとうって言葉を頂いて泣けそうでした😂利用者さんの為に頑張ります💪
回答をもっと見る
どこの施設でも異動あると思いますが、入って6ヶ月で異動になりました。やっと覚えてきたのにって思いました。仕方ないのでしょうか?
異動職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
半年で異動は早いですね。 私は今の施設が1年ですが、まだ3年以上異動していない先輩がいます。 順番待ちになっている感じです。 せっかく覚えたのにもったいないですね。
回答をもっと見る
病院勤務ですが、半年前に現病棟(地域包括)に異動になったばかりなのに10月から医療療養病棟へ異動……。 もっと長くいてるスタッフいるのに最短(半年目安でシフト調整されてる様です)で異動ってマイナスなイメージしか湧かない………😭😭😭
異動介護福祉士
もんた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 病院
のんこ🐅
無資格
こんにちは。月並みな言葉ですが、医療療養病棟に必要とされるから異動すると考えてみてはいかかですか。きっと他のスタッフにはないものが、管理者の目には見えたのだと思います。
回答をもっと見る
最近うちのユニットに異動してきた人。 前のユニットで育成失敗でここに来たのだけど。 まぁ難ありとは思ってたけど。片付けはできない。 行動力がない。すぐ食介に行く。あげたらきりがないけど『せめて飲み物とか食器とか出したものは片付けましょう』と言ったら『今するとこだった』とか返事のみ。 今日この人と二人勤務だったけどマジで死ぬ。 見切りをつけるべきなのか育てるべきなのか迷ってます。
異動ユニット型特養人間関係
たまたん🌟
介護福祉士, ユニット型特養
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
試用期間だったら早めに切った方が現場の精神衛生的に楽ですよね。 人手不足より質の低い職員がいる方がきつい。
回答をもっと見る
リハビリ職です。 訪問や通所系での業務経験はあるのですが、人事異動で老健に行く事になりました。 入所ははじめてなので戸惑いが多いです。 やりがいや気を付けることなどはありますか?
異動リハビリ老健
小股
PT・OT・リハ
ぼたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
いつもお疲れ様です。 私はリハビリ職ではないですが、指導している場面をよく見かけて、印象に残っているものがあります。 老健さんだと3ヶ月ほどで家に帰られるかと思うので、3ヶ月先の家での生活を常にイメージするとよく話していました。 訪問や通所だと、日々見て、日々家でどうだったかを細かくチェックできるけれど、老健だと退所後は、通所のようになかなか細かくは見れなくなるからと。 こんな感じで、話していました。 参考にならなかったら申し訳ないです。
回答をもっと見る
この21日から異動。 夜勤専従で。 色々不安、心配沢山あるけど頑張ろ!! 来年の介護福祉士の試験に向けて…
夜勤専従異動介護福祉士
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ちぃ
介護職・ヘルパー, グループホーム
意欲的に資格をとろうとしている気持ち大事にして下さい。夜勤中、トラブル起きないことばかり、毎日願っています。
回答をもっと見る
異動して2カ月来月新しいユニットへ異動。 異動に関しては同意してるから問題は無し‥。 ただ異動前のユニットに2カ月(8月〜9月)夜勤のヘルプ。 今月協力ユニットリーダーからもらった勤務表とは違う勤務表が有り詳しく聞いたところ異動前のユニット職員(パートも含む)が協力ユニットリーダー断り無しに弄ったとの事。 問題のある職員から「私は通し(早日、日遅)は出来ない」と話をとある所から聞く。15日以降から3人抜けるのに通しやらないと回らない状況になるのに‥って思いつつその問題の人から利用者の事での注意。体交のやり方が違うと言われる。そんなん変わったなら申し送り徹底的にするとかやり方を写真で撮って壁に貼るする位気を使ってほしいって思った。因みに2カ月間の状況日誌やパソコンに打たない為分からない状況。聞かないあたしも悪いだろうなぁって思ったけどなんも申し送りないから分からないけどね。 あと二回しか夜勤のヘルプないのでそれ乗り越えれば後は関係ないし。崩壊するんだろうなぁ〜って思った。
異動シフトユニット型特養
しろたま
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
勤務表が2種類って、怖いです
回答をもっと見る
でっかい法人の特養で、今年度ユニットから従来型に異動になりました。 とにかく従来型の職員の接遇が辛い。言葉使いも、接する態度も、支援の仕方も。 私はユニットにいた時、暮らしの継続、丁寧で安心してもらえる介護を目指して働いていました。 異動後は毎日が辛い、辞めたいです。
異動特養職員
きゃんぷ
介護福祉士, 従来型特養
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
従来型は本当にキツイです! 辞めるか異動願いを出したいですよね(ーー;)
回答をもっと見る
前の部署の職員の話に納得いきません❗️ その方は病気してストマーつけて働いてるんですが、定年になるのですが、延長して65歳まで働くと言っていました。しかしその職員は、重たいもの持てない、ハードな勤務できないと言って、他の人にまかせて座って休んでいます。もちろん入浴介助もできません。施設長は現場を見ていないので本人の希望に沿うとは思いますが、そんな楽して社員でいいの?と思ってしまいます。私は部署異動してパートに下がり、特養で激務してるのに、お給料は10万いきません。 不平等すぎて少し頭にきます。
異動病気施設長
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにもいますね。 私がまえに働いていた従来型特養に日勤だけで23万手取りでもらってましたよ。あの仕事でないとおもいました。 そのひとシングルマザーで役人の天下りの施設長とのみにいったりしてましたよ。
回答をもっと見る
退職の手続きの為職場に行っていて、分かったことがあります 直属の上司に、いろいろ話していたことが全く部長に上がってなかったと 異動希望も全てその人止まりだったってこと 結局辞めることになり分かりました 職務怠慢の上司の下で、1人もがいて苦しんでいたってことでした
異動退職上司
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
それじゃ・・何の意味もない 裸の王様だったと言う事でしたね。
回答をもっと見る
来月の勤務表出ました!夜勤は10月からなので、日勤帯強化で頑張ります!苦手な職員さんが9月いっぱいで異動になり、凄く嬉しかったです( TДT)良かったー。夜勤への道のりはなかなか長いですね!( -。-) =3
異動夜勤職員
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
突然夜勤よりよいと思います。 今の施設には、日勤帯もろくにできないひとが夜勤やってますからね。 仕事ができないひとに夜勤やらせる施設もどうかと思いますよ。
回答をもっと見る
あと、2年で辞めよう。転職したい。 今は異動してから数ヶ月しか経ってない。入所経験が少ない。しばらく頑張ってスキルを上げたい。でも、辞めたい気持ちの方が強い。だから、期間を決めれば頑張れるかなー?
異動老健介護福祉士
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
どんなスキルをあげたいかによっては辞め方は変わってくると思いますよ(^^) 期間決めれば気持ちはだいぶ変わります!!まさに自分が今そうです!
回答をもっと見る
長めで申し訳ありません。 愚痴らないとイライラしてしまって… 今月の15日に退職しました!今はプー太郎💦 前々から愚痴らせて貰ってましたが、社長のパワハラ… 全く何もありませんでした。労働基準監督署からの話はたぶんあったと思うのですが… 社長は私に「異動前の事業所には戻れるわけないやろ?みんなに迷惑かけて。みんなが戻って欲しいって思う訳無いよね?」と言われました。 足が痛くなったのは紛れもなく立ちっぱなしだったからで、私がいくら痛いから、カルテ書きとかするから座る時間が欲しいと上司に言ってもダメだったからなんですよ。 社長は私の仕事内容もわからず、上司と仲が悪いと決めつけ異動させました。 上司は「戻って来て欲しい」と、言ってくれたのでその言葉を信じて異動先で頑張ろうと思っていました。 異動先は仕事内容が全く違い、雰囲気的に私の入る隙もなく、孤立していました。仕事も出来ると決めつけ指示されますが、した事ないものは教えてくれないと出来る訳もなく、失敗して怒られるか、「もういいから」とやめさすか… その孤立状態に陥った辺りで社長からのパワハラ… その後ショックで体調崩し寝込み、「また社長に迷惑と言われる」と思ってしまい、辞める決断になりました。 異動前の上司も社長には盾付けないのはわかっていましたが、本当に何も庇ってくれなかったのが悔しかった。 戻って欲しいと言ってくれたのは嘘だったの? 最悪のドス黒いブラックに就職してしまったのだと思いました。こんな会社潰れたら良いのに! やはり、社長が腐ってたら幹部も腐るんだなぁ 利用者さんがこれ以上嫌な気持ちになりませんように… 利用者さんからも苦情は出てましたからね…
パワハラ異動退職
ハル
介護福祉士, デイサービス
ちぃ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
お辛い思いをされましたね。 心中お察しします。 トップがだめな会社は個人的にアウトですが、フォローしてくれるはずの上司も八方美人ではだめだと思っています。 現場とトップとの架け橋になってくれるのが上司のはずですが、残念ながら理想の上司に出会った事がありません。 私の味方をしてくれるような発言もしていたのに、私のいないところでほかの先輩方と笑いながら私の悪口を言っている姿を見て失望しました。 人が育たないところは早々に辞められた方がハルさんのためかと思います。 理想の上司に巡り合いたいものですが、トップの言いなりになるイエスマンしか昇進できない今の会社では巡り合う事が難しいです>_< ハルさんが気持ちよく働ける職場に出会えると良いですね。 大変な職場でお疲れ様でしたm(__)m
回答をもっと見る
訪問介護からショートへ異動して早1年。 最近はイライラする事が増えて夜間トイレ頻回の利用者さんにブチ切れながら対応してたり、言葉の端々にトゲがあったり不適切ケアと言われてもしゃーない事ばっかりしてる気がする… 元々ADHDあるから優先順位と段取りもボロボロやし、地味に他の業務が増えてるのもあって余裕が無くなってるんかな 最近は自分介護に向いてないかもと思う日々。
異動イライラトイレ
えもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
向いてる向いてないは別として、優先順位がゴッチャになってしまうなら、メモ帳を常に持っておくこと。 その中に優先順位を書いておき、迷ったり焦ってるときに確認して落ち着きましょう。 業務が増えてるとき、頭で整理が落ち着かないときに有効ですよ^ ^
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 介護現場から本社や本部への転職って難しいですか? 今の会社で本社への異動希望を何度も出しているのに異動出来ません。やっぱり現場からは厳しいのでしょうか? また、本社や本部の求人自体殆どないですが、もし面接を受けるならどんな事が重要視されますか?
異動面接転職
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
アネモ
介護福祉士, ユニット型特養
本社でも介護職での勤務希望なのでしょうか?考えられるのは今の現場でのリーダー性や介護に必要な研修を修了しているか、現場で何が大変で何を学んだかをはっきり伝えられるか、ですかね?でも、現場でたくやんさんが抜けたあとのフォローが整わないと送り出す方としては厳しいと思います。まったくの別会社なら気にしないと思いますが、関連会社だと勤務に支障があるのは困ると思うので。ご健闘をお祈りしています。
回答をもっと見る
入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?
入浴介助
あーる
介護職・ヘルパー, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、
回答をもっと見る
面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇
面接転職
おでん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。
回答をもっと見る
この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。
排泄介助
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)