異動」のお悩み相談(1ページ目)

「異動」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

私がいちばん最初に勤務した施設でフロアの異動があり、1階事務室でケアマネや施設長がいるフロアへ異動となった。 しかし、そこで信じ難い虐待を目にすることになる。フォークやスプーンで、口に無理やり食事を詰め込む。入居者様に「ふざけんなよ」「何度も同じことを言わせんじゃねーよ」と大声で怒鳴る職員。トイレ介助の際、「痛い痛い。助けて!」と叫ぶ入居者様に「痛くないよー♩」と力任せな介助。更に複数の入居者様に、転倒などなく原因不明の骨折。原因不明のアザが広範囲、数多く見られた。 この実態を、ケアマネも施設長もフロアリーダーも見て見ぬふりで、注意もしない。フロアリーダーに虐待の状況や日時、当時者を報告しても、何も改善されない。とくに醜かったのは、日常的に背後から痛みの刺激をして歩行させ、「痛い痛い。この人要らない」と仰る入居者様をニタニタしながら、歩かせていた男性職員だ。 フロアリーダーに報告しても、何も変わらぬ状況から、私は地域包括支援センターへ通報した。しかし、「生命の危険が急迫しているという状況ですかねぇ?」と現場を調査することなく、「施設長には、骨折の状況を聞いてみたいと思います」との回答。 やがて、通報したことが本社にも知れ、「どうして、施設長やケアマネに報告しなかったのか?」等と今更何をの言葉ばかり投げかけられた。暴言職員は、スマホの動画が証拠となり、社内処分を受けた。フロアリーダーは、その数ヶ月後に自主退職した。 しかし、見て見ぬ振りをしていたケアマネや施設長は、何ら処分を受けなかった。防犯カメラの設置も要望したが、却下された。このことが、私が最初の施設を辞めた最大の理由である。 元県民局長の心中を察するに、「この状況は異常であり、放置することは看過されるべきではない」という思いがあったのだと思う。嘘八百の怪文書と決めつけられて、停職処分にされたのは、無念の極みだったことだろう。嘘八百で告発なんかしないのでは、ないだろうか? そんな社内・庁内処分の対象になることや、名誉毀損になるようなことを、わざわざ行う理由など、何もない。

虐待暴言トイレ介助

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

62024/09/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

虫唾が走りました。 その施設も県知事も。 はっきり… 何様? 人して偉いと勘違いしかしてねー! これしか思い当たりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく人間関係を構築するのが大変なので、異動は少ない方が良いと思っているタイプなのですが、皆さんの施設では異動ってどのくらいのペースでありますか? また、希望はどの程度反映していただけているかも教えていただきたいです!

異動人間関係施設

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

42024/12/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

部署がいくつかあれば、法人内移動はありますねー… それには、上役の狙いや、対応があるからです。 物理的に✕や、またよーく「(移動がないと)場の空気が淀む…」との考えの所は多く、実際にそう口にもされる人が珍しくなくおります。 希望は全く通らない所が多かったです。ただ、ユニットリーダーなどの昇進拒否や、降格自主希望には対応する所ばかりでした。時期は少々ですけど。 前の複数事業形態(特養、老健、居宅、デイサービス、デイケア、グルホ、軽費C=ケアハウス)を持ってるところでした、グループでは、辞める人をなんとか残そうと、他への移動を勧めたり、そのためそこの職員を移す=人事異動をされていましたね… 社会福祉法人でしたが、そんな例外が少ない所では、毎年4月からの移動が定時移動の時期でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

今月から人事異動の指導につくことに。やはり上手く行かない‥指導者向きじゃないなぁ 一般棟ってのもあり、利用者様が異動してきたスタッフにすごい怒ってしまい 上手く説明できてない自分のミス ミスを挽回に午後その利用者様のトイレ誘導を行い、使用した足台を片そうとしたら、倒れてしまい足に当たり「痛いなあ」と怒られてしまいその人がいないところで謝罪するもご機嫌斜めなのは変わらず‥上手く行かない‥

トイレ介助異動指導

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

32024/10/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 異動してきたスタッフに対して、利用者さんがなぜ怒ってしまったのかの原因解明はされましたか? その部分を明確にしないと、午後になぜ怒られていたかにも繋がらないのではないかと思います。

回答をもっと見る

「異動」で新着のお悩み相談

1-30/652件
雑談・つぶやき

上司から他の施設へ異動して欲しいと 言われました。 私は5年間同じ施設で働いていたので そろそろ異動の話があるだろうなと思っていた ところ本当に話がありました。 移動するしかないと思っていますが、 今の施設の利用者さん30人みんなのことが大好きで 家族のようで離れるのが寂しいという気持ちが強いです。 異動の話は利用者さんに話してませんが、 いままで、「私が死ぬまで絶対にここに居てよ。」 「あんたしか喋れる職員いないし頼みやすいから なんでも言ってごめんね。」 「あんたがここに居なかったら私どうなってたやら。」 「あなたのおかげで私は安心してここに居させてもらってるよ。」などと言って下さる方ばかりで 異動の話を利用者さんに話したら絶対私自身涙してしまうと思います。 私が5年間も同じ職場で働けたのは利用者さんたちのおかげで、この仕事って私に向いてないのかもとか辞めたいなと何度も思って病んだけど、利用者さんに感謝の言葉を言って頂き、ここまで続けてきました。 利用者さんの最期まで一緒に居たかったという気持ちが強いです。 異動するとき、利用者さん達一人一人に何かしてあげたいです。 プレゼントとか思い出の物を渡すのって重すぎるでしょうか。 職場の他の職員からしたら、そんなに利用者さんに対して愛がないと思うし、会えなかなることに対して何とも思わないと思うんですけど、私からしたら家族が亡くなったみたいな感覚です

別れ異動

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/02/16

luckydog

介護福祉士, グループホーム

何もしなくても何も言わなくても良いんじゃないかなと思います。残される利用者さんは言った瞬間からずっとさみしい気持ちや不安な気持ちになるかも知れなくて、それは日々の仕事をするうえでザワザワ感とかは避けたいものです。それに何かプレゼントしたら以後職員さんはプレゼント渡すことが慣習になるかも知れないですよね。プロの介護職として仕事をしているのでプロとしての接し方が必要じゃないかなと思います。職員が帰るとき、利用者さんにバイバイして帰る人がいますがそれがスイッチとなって不穏になることは珍しくないですよね。利用者さんはどう思うのかなあという視点でも考えてほしいなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新年度から異動になる方はいますか? どこからどこに(特養から老健など)異動になったか、元々いた部署の年数、年齢、性別、希望による異動だったのかなど教えてほしいです。

新年異動人間関係

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22025/02/04

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

新年度というわけではなく、母体の医院が救急含め入院受け入れ病棟を新設開院しましてこの2月、4年勤めた老健から病棟に希望して異動しました。 還暦、女性です。 感染症発熱対応5床、特別室2床、一般12床でMAX19床。 1人ロング夜勤、月7回くらいの夜勤になりますが、医師呼び出し保証があるので不安はありません。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット異動したのですが 変わった先で明らかに歩行可能な方がいて PT、NSともに歩行可能、と ただユニット職員は「危ないから歩かせたくない」 「ADLなんてあげる必要がない」「ずっと車椅子だから」 少し悲しくなり、まだ強く言えない自分にもやっと 上記だけではないですが過介助は楽であるように見える時もあり それを伝えるのが難しいです。 皆さんは過介助をする職員に対しどう伝えますか? また、うまくいった伝え方があれば教えてください!

異動特養人間関係

ぽぽ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

82023/08/04

真司

介護福祉士, ユニット型特養

どっちの言い分もだいたい分かります。PT、NSは、レベルダウンして欲しくない、でもユニット職員は、事故、怪我をしてからはでは遅い。と考えておられるのですよね?職員の人数がいる時に、PTとユニット職員の2人で、もしくはNSとユニット職員の2人で歩行して見て、無理そうならやめても良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

複数の職員がグルになり、自分ともう一人の職員を排除する為に行動し、案の定自分は有らぬ疑いをかけられて他部署へ望まない左遷人事で異動。もう一人の職員は退職になりました。言った奴等は行けしゃーしゃーと元の部署で勤務してこっちから上層部に訴えても何のお咎めもなし。嫌な奴を追い出す為に汚い手を使い、先に言ったもん勝ちになっている風習。 こうゆう施設でも頑張って続けた方が良いのかな? 今のところ魅力は給料と通勤距離位なのだが… それとも気持ちは既に切れてしまっているが、新たな異動部署で頑張るか… 家族は新しい部署で頑張れと転職するのには反対しています。

異動モチベーション人間関係

ターキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

72023/08/07

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 嫌な職場ですね? とりあえず施設がある市町村の労働監督基準局にことの一部始終をご相談なされてはいかがですか? ターキーさんの話の内容から察するに、ターキーさんの考えは間違えていませんよ。指示します! 御家族はただでさえ安い介護職員の給与。 やはり生活面が心配で引き止めているのでしょう。 でも実際に働いて家庭にお金を入れているのはターキーさんです。 モチベーションが下がり、嫌嫌モヤモヤな気持ちで仮に働き続けても、知らないうちにストレス過多になり精神的に参ってしまいます。 働けない状態になるリスクもあります。 そのあたりを奥さまにお話ししてみてはどうでしょうか? 上層部が話を鵜呑みにして、人様の人生や今までのターキーさんの頑張り貢献度を把握しているとは思えません。 誠意も感じないです。 本来ならターキーさん御本人に 悪いうわさは本当なのか? と面談をすると思います。 それも無いのであれば、こんな異動は受け入れられませんよね? どうか御家族と話し合い良い職場環境で活躍出来ることを願っています!

回答をもっと見る

お金・給料

先々週あたりから異動の打診があって、昨日、時間が空いたので細かい話を聞いたのですが、聞いてびっくり 。 今でさえ時短勤務で給料が少なく生活が厳しいので、 ダブルワークをしたいけどいいかと上司に相談したところ、ダブルワークをしても大丈夫です。と承諾を頂いたので、もう少したったらアルバイト先を探そうと思っていた矢先の話し。 異動する部署にいった場合、もっと勤務時間が少なくなり、月収で最低でも3万円以上の減収になります。 入社してから、大して希望休も出さず、急に誰かが休むといえば、自分が休みでも代わってあげたりしてきたのにこの仕打ちか。とおもうと、本気で辞めることを考え出しましたが皆さんならどうしますか?

ダブルワーク異動給料

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

122023/03/08

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

辞めたほうがいい気がします。原因がなにかわからないですが、勘吉さんを大事にしていたらそんな待遇しないと思えます。わたしだったら上司になぜこうなったか聞きます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護で勤めて6年目近くになります。現在で二回転職してます。以前は違う業界で介護に入りました。今迄の経験でこの業界、介護も看護も転職が多いなと感じました。勿論長い方も居ます、他の施設では出戻りされてる方も居ると聞きます。 皆さん、転職や若しくは異動等含めてどれ位されてますか。出戻りされたり、されてる方は居ますか。 また親や叔父、叔母も高齢になり転職や引っ越しの際に保証人も頼みにくいな、頼めるかなと思ってきてます。兄弟が居ますが疎遠です。その様な方は、どうされてますか。 一つの所で長く勤めたいですが、色々見て経験してみたい・中に入るとブラックだなと感じてたらどんどん皆さん退職されてたり・結婚も考えるとそろそろ落ち着かないとな等もやもやしてます。 初めての施設にやりがいや居場所を感じてましたが、有給使えない・サービス残業・役職手当なし等に不満が溜まり転職しましたが、初めの施設の方が利用者さんにとても良いケアで、就労環境や人員配置、休憩室等の仕事から離れて休める環境、急変時の対応等しっかりしてたなと後悔してます。

異動退職転職

マイク

介護福祉士

82023/05/09

みなみ

看護師, 介護老人保健施設

おつかれさまです。 今の特養で5年程勤務していますが、介護士、相談員ともに退職後の出戻りは良くあります! 個人的には転職するほど待遇が悪くなってる気がします… それで前の職場のほうが良かったと思うこともありました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際の履歴書に同グループの会社の中で施設の異動した場合それも履歴書に載せますか??

異動施設職場

桃猫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

112024/07/20

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です 私は入れてました。 〇年 社会福祉法人✕✕入社 ◯年▲月 特別養護老人ホーム〜 配属 〇年△月〜〜デイサービス 配属 みたいに書いていたと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

入所から通所に異動になって職務手当が減ってた… 異動したくてしたわけじゃないのに。少しとはいえ給料少ないから痛いなぁ。

異動手当給料

mocha

介護老人保健施設, 実務者研修

22022/10/15

ねこやしき

介護福祉士

私も以前の職場で異動したくなかったんですけど、異動拒否なら辞めるしか道は無いとパワハラ全開で異動となり、地域手当と云う名の処遇改善手当込みの手当がなくなりだいぶ収入が減りました💦 半年ちょっとで次の職場(今のところ)に転職しましたが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

勝手に仕事が落ち着いた事がして、夜勤明けの人に仕事を押し付けて喫煙しに行く上司。他にも色々と会社のルールを守らない事が多いので、フロアリーダーではありませんが、明日施設長に報告してこの上司の異動を訴えに行きます。施設長に注意されても見てない所では直さず、フロアリーダーが注意しないのを良い事に好き勝手やるので。長文失礼しました。

喫煙異動ユニットリーダー

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02021/04/07
職場・人間関係

職員のフロア異動について 相談させてください。うちの職場は3フロアあります。ほとんど違うフロアへの異動がない施設です。ずっと慣れた場所で働いているので働いている人は楽かと思いますが、業務内容や考え方はマンネリ化しており、新しい考え方ややり方が入っていきません。 フロア異動を考えていきたいんですが、みなさんの職場は異動とか普通にあるんですか⁇デメリットみたいのはありますか⁇

異動職場

ゆっち

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

82021/02/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

異動は、あります。 人間関係が嫌だったときに異動があり本の少しだけすっきりしました。

回答をもっと見る

老健

一昨日に職場の異動を伝えられました。 あまり変わらない人もいる中で やたらと部署異動がある私。 特別に給料あげてくれないかなぁ。

異動上司ケア

まぁべる

介護福祉士, 介護老人保健施設

92020/10/25

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

昇進に必要な経験を積むための異動なら納得出来ますが懲罰的な異動なら納得出来ないかなと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

春に向けて部署異動または転職・職場を変わる予定の方はいらっしゃいますか? 私もまだ決定ではありませんが、異動の希望を上司に伝え返事待ちというところです。 新しいことにチャレンジするのはちょっと不安もありますが、楽しみでもあり、ドキドキします。 もし今、これからちょっと新しいことにチャレンジしようと思っている方がいらっしゃったら、一緒にがんばりましょうね(^^)!!

異動給料資格

ふじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

12020/12/20
愚痴

27日に、管理者から、「来月から、異動してください。」と言われた。私は、今の施設2年くらい居るのですが、異動今回を入れて、5回目。これって、「またですか?辞めろって、ことですか?」って、いたら、「辞めれたら、困る。3月から、新卒者が入ります。その方と一緒にがんばってください。」って。「私は、経験22年ですけど、新卒者と同じレベルですか?」って、言ったら、はぐらかされた。で、異動先の、入居者さんの情報しいれに行った、その日の夜、コロナ陽性なり、連絡したら、「この時期に、こないでほしかった」って、言われた。こっちから、言えば「この時期に、異動させるな💢😠💢」って、感じ。情報入手の2日前は、陰性でした。何か、この施設、変。脅しで、「私、ここ辞めても、気誘われてるところあるから、別にこまりませんが。」と強気でいいました。他のスタッフは、「あんたは、経験があるし、利用者目線で、物事を考えてしてるから、新人教育してって、事よ」って、いわれるけど、皆さんだったら、どうしますか?アドバイスをお願いします。

新卒異動管理者

SAMBO

介護福祉士, グループホーム

92023/01/30

atsu570301

介護福祉士, グループホーム

はっきり言って辞めます。 会社都合にしたくないので、自己都合退職に持って行く会社も経験しました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく人間関係を構築するのが大変なので、異動は少ない方が良いと思っているタイプなのですが、皆さんの施設では異動ってどのくらいのペースでありますか? また、希望はどの程度反映していただけているかも教えていただきたいです!

異動人間関係施設

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

42024/12/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

部署がいくつかあれば、法人内移動はありますねー… それには、上役の狙いや、対応があるからです。 物理的に✕や、またよーく「(移動がないと)場の空気が淀む…」との考えの所は多く、実際にそう口にもされる人が珍しくなくおります。 希望は全く通らない所が多かったです。ただ、ユニットリーダーなどの昇進拒否や、降格自主希望には対応する所ばかりでした。時期は少々ですけど。 前の複数事業形態(特養、老健、居宅、デイサービス、デイケア、グルホ、軽費C=ケアハウス)を持ってるところでした、グループでは、辞める人をなんとか残そうと、他への移動を勧めたり、そのためそこの職員を移す=人事異動をされていましたね… 社会福祉法人でしたが、そんな例外が少ない所では、毎年4月からの移動が定時移動の時期でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

特養(ユニット型)6年目です 夜勤4回で手取り20万ほど 転職しようか、悩んでいます。 初めての介護施設として入職 2ヶ月目になる少し前に初夜勤・付き夜勤2回の後→1人立ち 4年目でユニットリーダー (服が汚れてるのに更衣しない、髭が伸びてるのに剃らない、爪を切らない)など、そんなに難しい事を言ってるわけじゃないのにしてくれない(介護歴20年などのベテランさんもいる)状況で周りの職員に対して落胆してしまい、2年リーダーしてから、主任にリーダーをおろしてほしいと頼み、リーダをおりました。 最近は、リーダーじゃないからか、周りが何もしなくても(自分でやればいいか)って思うようになりました。 悪く言えば周りに何一つ期待しなくなりした。 最近は、リーダーとも反りが合わない事が増え、転職を考えてます ユニット異動するなら、転職しようと昔から決めていましたが、 果たして転職すべきかどうか、悩んでいるので質問させて頂きます。 今の施設の良い所 所属しているユニットは人間関係がすごく良い。(他のユニットの人間関係は最悪らしい) 大変な入居者もおらず、比較的楽。 休み希望 夜勤希望など、融通がきく。 今の施設のダメだと思う所 リーダー手当(役職手当なし) 仕事の出来ない職員の意見が、なぜか通る (出来ない職員に仕事のやり方を合わせろと上から言われる) 職員を育てようという意思が会社に無い。 転職したからといって、自分にとって良い施設があるとはもちろん思っていません。 言葉足らずや説明不足があるかもしれませんが みなさんの意見お聞かせ下さい😀 (そんな考え方だと、どこの施設でも無理だよみたいな意見はいらないです。)

入社異動手当

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

292023/10/23

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ミニさんはとても仕事熱心で、仕事のできる方とお見受けします。 経験も豊富ですし、引く手あまたでしょう。 転職、迷っておられるようですね。 私の現在の職場もミニさんの働かれている施設と同じような感じです。穏やかな職員が多く、休みも多い。そこまで大変な仕事内容でもありません。 でも正直、施設(ユニット)をもっと良くしたいと思って仕事をしている職員さんがほとんどいません。毎日適当に過ごせればそれで良しという感じが見え見えです。ラクをしたいという職員ばかりで、少し大変になると文句ばかり😥 リーダーからして、だらけている職員がいても注意もせず、意欲的でもなく、ご利用者様ともほとんど話もしません。 私はまだこの施設で働くようになって1年も満たないのですが、また転職を決意しました。 ミニさんがどちらを取るかだと思います。他の特養や特養以外の施設を経験するも良し。大事な決断ですので、ゆっくり検討なさってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

母親が元同業者(元介護士)だから、相談乗ってくれたりする。 身近に元同業者いるのはありがたい事だなと常に思う。 子供の頃は、この道に進むだなんて微塵にも思ってなかったのに、気がついたら母親と同じ仕事をしていた。 全ては、とある医療法人で働いていた新卒時代、突然の介護部署への異動から始まりました…😱 (本当は、医療事務員でした。通っていた専門学校も介護系じゃない) 人生とは分からないものだ。 そして「介護でやっていくのなら、介護福祉士は取りなさい」と言われる毎日である。← (その前に、実務者研修が…ry)

新卒異動実務者研修

れも子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

12024/02/15
愚痴

11月から今までの業務が全て変わって…めっちゃ大変でちょっと椅子に座ろうという時間もないぐらい大変で、ご利用者様と会話が出来ない程慌ただしく。 …今年中には2人退職予定で…来年には1人異動希望をだしたスタッフがいてて、スタッフ間でも就職探し中で別の施設の面接を受けに行ってると言う方もいて、私にも辞めないの?と言ってくる先輩スタッフもいて… もともと人は少ないのにも関わらず…何処の施設も人手不足だと思うんですが…人が減った状況での来年が怖くなりました。

異動有料老人ホーム退職

泡沫

介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

12024/11/23

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です… うちの施設も似たような感じです。 上司の性格、仕事のやり方に納得いかない人が多く、優秀な人、仕事ができる人ほど、転職していきます。 泥舟乗ってる感じがしてなりませんが、利用者さんの事考えると、一歩踏み出せない自分がいます。 自分の人生なんだから、利用者さんの事言い訳にしちゃダメなんですけどね。 体&メンタル壊さないようにだけは、お互い気をつけましょう!

回答をもっと見る

愚痴

前の職場の人とLINEをしていて、その人も辞めることになり、利用者からの暴力がかなり酷い。新人を辞めさせるとこが趣味の人からのパワハラ。で退職することに。所属長から、異動とか提案されたけど介護が嫌になったとのこと。所属長曰く、利用者からの暴言暴力は成長になるから、どんな理由があっても受ける様にと言われたそうな。

暴言パワハラ異動

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

52023/03/17

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

完全なブラック職場ですね。 利用者の暴力、パワハラ、暴言・暴力容認の所属長、全てが有り得ません。 こういう連中がいるから、いつまで経っても介護業界のイメージは悪いままです。 辞めたら関係無いですが、色々外部に訴えて潰してやりたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士経験10年たちますが、今の住宅型有料老人ホームに入って1年過ぎて、他の施設の異動しようと検討しています。特養、有料老人ホーム等にいた頃、一部の介護スタッフがいびって、新人介護士をかなしませたり、利用者さまから、ハラスメント等があり、異動することができました。今の住宅型有料老人ホームは、異動がないと書いてあるけど、ハローワークの求人票では、信用できないが、異動出来るか。ご意見宜しくお願い致します。

異動モチベーション施設

Tk0045

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/10/13

たつ

介護福祉士

異動… 転職のこと? ハラスメントがあって会社内で異動されたのですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

遅番にておやつ介助をしていたら、遠くからこちらを見てる上長 多分、私かなあ?この間の看護師の件かなあと思っていたら、上長が私の方へ来て「ゆずさん。小休憩に入ったら、自分のPHSに内線かけて。この間の聞き取りでいくつか聞き忘れた事がある」と 私は思わず、看護師の件ですか‥‥?と聞くと 上長はそう。入るときでよいからかけてほしいと 小休憩に入り上長に内線し、ボランティア室へ来てほしいと言われ、ボランティア室へ入り上長からこの間、看護師とトラブルになったと言うてたじゃないですが、①「何考えてんのよ。胃ろうから16時から流すのに今お風呂から上がって寝かすって何考えてんのよ。これじゃあ胃ろう流すに流せないじゃない。きちんとよく考えて、入浴誘導しなさいよ。」や②「フイルムはしていたのか?聞いたのか?どうなってたの?結局フイルムではなく、剥離だった。フイルムで剥離したのであればフイルムは貼れない。でも、フイルムが出てこないのは何で?フイルムは何処に行ったの?」って言われた時に誰かそれを目撃者もしくは聞いてた人はいるか?と聞かれ。 ①は自分が胃ろうの利用者様を臥床しに部屋に向かっている際に廊下で看護師に呼ばれ大きな声で「何考えてんのよ。胃ろうが16時から流すのに今お風呂から上がって寝かすって何考えてんのよ。これじゃあ胃ろう流すに流せないじゃない。」と言われたのは廊下で大きな声で怒鳴れたので、勤務上がりで職員トイレに入っていたSさん、フロアにいたNさん、Yさん、ワーカー室にいた異動して来たベテランスタッフのSさん、リーダーには聞こえていたと思います。 トイレから出てこられたSさんが私に「大丈夫?無理しなくて良いよ」と声をかけてきたので、フロアやワーカー室まで聞こえたと思います。 上長は紙(ハラスメント相談内容)に記入しオッケー。じゃぁ②についてこれは何処で言われた?誰か見ていた聞いていた人はいる。 ②には自分が別の利用者様に新たに剥離ができた利用者様の処置でフロアへ行き看護師に処置を依頼した際にフロアで看護師に言われた。フロアで自分か答えその後入浴パートへ聞き取り、私が処置終えた利用者様を車椅子へ移乗しフロアへ誘導している際に看護師がリーダーへ愚痴の話をしているのを聞きました。多分、リーダーが聞いていたと思う。 上長は紙に記入後、ここから新たな質問なんだけど、③今回私がゆずさんへ話を聞く前にこの件の話を知っているのはいる?誰かに話した? ③に関しては介助リーダーに話した。介護リーダーから「お風呂お疲れ様。ありがとう」と言われその時に泣いてしまい、話しました。 上長「わかりました。今回の件なんだけど、仕事に行きづらいですか?仕事に行きづらいしんどい辛い。今はそこまでではない、10段階で数字は何処に当てはまる?10は行きたくない辛い。1〜5は辛くないで今の段階だとゆずさんは何処に当てはまる?と聞かれ、 最初は10で辛くて仕事行きたくないと思ったが今は大丈夫。5であると。 上長「今回の件なんだけど、①法事や施設なに報告する。(施設全体が知る) ②人権委員会と共有者のみ知る事とする。 どっちにする? ②でと。 上長「とりあえず、自分の方で人権委員会に提出しフロアでこういった事があった。と資料作成後報告します。その報告後、看護師係長と詰めて、その看護師がゆずさんにお前、何か言ったろ?と言いに来ないようにさせます。そうはさせない。もし言いに来たら、自分が対応します。時期をみてから、看護師へ話します。人権委員会へ報告後の結果もきちんと話すので。そこは信じてほしい。何かある」と聞かれ 私は上長が記入していた紙をみて今回の件はハラスメントに該当するのでしょうか?と聞くと 上長は「そうだね。自分がゆずさんから話を聞く限りだとハラスメントに該当するかなあ」と。 フロアへ戻るとリーダーがはやかったね。大丈夫だった?話聞いてもらえた?今日看護師に何か言われたと気にかけの声をかけてもらい、「今日は看護師から何も。上長から今回の件はハラスメントに該当かなぁ。もし看護師が直接ゆずさんに言うてきたとしたら、自分(上長)が対応する。直接言ってほしい。もし看護師が何考えてんだよとは言うてはないとなったら、リーダーやその日いた人が聞き取りされると言うていた」ことを伝えるとリーダーは「もし、聞き取りされるようであれば、私が聞いたと答えるよ。異動スタッフのSさんもきちんと聞いたと言うてくれるから大丈夫だよ。流石に今回の件は黙ってられないよ。流石に注意されるべきだと」と 何も起きないと良いが‥ こんな自分でも助けようとしてくれている職員さんには感謝したいし、困っていたら助けられるようになりたい力になりたいと思った。今は力不足だけど少しずつ恩を返したいと思うあ

胃ろう委員会おやつ

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/10/10

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ゆずさん。 お疲れ様です。 大変でしたね?? ①の件②の件から、施設が人出不足でバタバタしている様子が伝わりました。 16時から 胃ろう開始 というのは、おそらく看護師さんが17時30分定時に上がりたい気持ちと、多分15時位に入浴されたのでしょうか? 利用者さんの身体的負担を考えての言葉だったのかもしれませんね。 ただ物には言い方があり、いくら同じ部署であろうが慣れていようが「何考えているのよ〜」はないですね! 言われた方は「カチン!」と来るか、自信を無くすこともあります。 介護と看護の連携の悪さが気になりますね。 ②の表皮剥離テープの問題にしても…ですね。 もちろん、上長のヒアリングは正しい行いだとは思います。ただ思うことは、当該利用者さんはかなり重度な方であること。看護師が特に気を付けている利用者さんと想像出来ます。 (これは個人的意見ですが…😂) 特養の看護師は他の病院上がりで上の位にいた方が多く、口の聞き方が横柄な人が多いイメージです。 それは変えることは出来ないので適当に流す。 ただ胃ろう時間や処置のある利用者さんの入浴時は、ナースステーションに寄り、看護師に一言しっかりと伝えると、今後はゆずさんが嫌な思いをしないで済むと思います。 お互い様って気持ちが大切と思います。 でも介護リーダーさんから、ありがとう の一言に救われたご様子。 本当に良かったですね。 「一言」の大切さを学んだ気持ちになりました。 ありがとうございました。

回答をもっと見る

きょうの介護

この間の泣いてしまった件で昨日夜勤入りで介護リーダーにこの間は泣いてしまい、申し訳ないと伝えるとリーダーから「その件なんだけど、副主任にも話したんだよね。看護師の発言に対して私達も気にはなっていたと。私が異動して来てずっとY君にたいする発言が気にはなっていた。キツすぎる一度、看護師上長から看護師へ注意してもらうべきだと思う。副主任もきちんと話聞けなくてごめんね。副主任から介護係長へ聞き取りしてもらい、話したほうが良いと。多分この間の発言以外にも(何考えてんのよ)色々と言われてるよね?言うべきだよ。異動して来たベテランスタッフさんにも心配かけたので明日、ごめんなさいって伝えようかと思いますと。伝えると「いや、そこは気にはしてないよ。寧ろ可哀想だった」と。私も指導で手伝い行けなくて、ごめんね。と。ゆずさんも悪いところはあったと思うしそこはきちんと反省 して、悪くないところは気にしなくてよい。看護師の言い方はずっと気にはなっていた。看護師上長から一度注意して頂くべきだと思う。わたしからも明日係長へ依頼はするから話しなと言われ本日明けで話すことに。 係長は何があった。と 自分の見極め力が足りずに看護師にフイルムと剥離の勘違いしてしまい、看護師から「ねぇ、結局剥離ってたの?フイルムがあったらフイルム出てくるでしょうが~」と胃ろ組のり利用者様の臥床を16時過ぎてしまい、何考えてんだよ。と言われた‥ 係長「報告する前にきちんと確認してから報告したほうがよかったかなぁ。入浴パートさんからフイルムだよね?と言われ、そこの部分をよく見てから看護師にフイルムなのか剥離なのか見てほしいと言うべきだったかなぁと。胃ろ組の順番決まってるの?何で遅くなったの?と 自分「体重測定もあるしあとの方が良いのかなあと。でもそこは気にせずいつもの順番で行くべきだった。入れる順番をしくじり16時過ぎに寝かしできなかったと。 係長「そこは日勤の日直に報告して、体重計があるからお風呂入れるの遅くなると日勤ナースに伝えておいてね」と言うべきだったかなぁと伝えていれば何考えてんの?と言われなかったと思う。暴言とかはない?介護福祉士持ってんのに、何で活かされてないの?とか何年目だよとかって事は言われてない?それはないと答え。看護師へ直してほしいのは言い方だよね? 自分は言い方は直してほしいのはあるので‥はいと。 係長「心配なことある?」と聞かれ自分は看護師係長がその看護師さんへ注意がいきなんか言うたろ?とか言わないかが後々心配と伝えると係長はそのようなことはないようにします。もし言ってきたらその日に内線くださいと。内線くれたら自分から言いに行きますと。 あの看護師なら言いそう‥

暴言異動ユニットリーダー

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/10/07

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 ちゃんと周りにゆずさんの行動や発言を見ていてくれる人がいてよかったですね。 実は、私の職場にも無茶苦茶な激しい言い方をする先輩職員がいて、その職員の顔を見るたびに今日も何か言われるんだろうなと不安になりながら仕事をしているので、余計なことに気を取られ、ミスも多く周りに迷惑をかけています。 でも、何人かの方がはっきりとはいませんが、気にしないでいいよ。みたいな話をしてくださるので、あー、わかってくれてる人もいるんだ。と思うと、この人たちと一緒に頑張っていこうと思いながら現在仕事をしています 。 ゆずさんも、ゆずさんのことをわかってくれる仲間が周りにたくさんいると思うのでめげずに頑張ってほしいなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

今月から人事異動の指導につくことに。やはり上手く行かない‥指導者向きじゃないなぁ 一般棟ってのもあり、利用者様が異動してきたスタッフにすごい怒ってしまい 上手く説明できてない自分のミス ミスを挽回に午後その利用者様のトイレ誘導を行い、使用した足台を片そうとしたら、倒れてしまい足に当たり「痛いなあ」と怒られてしまいその人がいないところで謝罪するもご機嫌斜めなのは変わらず‥上手く行かない‥

トイレ介助異動指導

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

32024/10/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 異動してきたスタッフに対して、利用者さんがなぜ怒ってしまったのかの原因解明はされましたか? その部分を明確にしないと、午後になぜ怒られていたかにも繋がらないのではないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと憂鬱だった仕事も終わった 1日ってあっという間だな。。来月から異動される人に朝出勤時にプレゼントと今までの感謝の気持ちの挨拶できてよかった。 勤務後も走って来て私に最後の挨拶をしに来てくれた。優しくてとても思いやりの方でお母さんみたいな人だったなあ、、行かないでほしい人がいなくなってしまい、、寂しいです。 プレゼント気に入ってくれたかなあ‥‥ 心配‥

別れ異動

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

02024/09/28
雑談・つぶやき

私の何が嫌なのか存じ上げませんが、 言ってもいない事を言っていた!という 嘘の話はやめて欲しいです😭 今日 主任から聞かれました。 『ゆきちラブさんとYさん(看護師)が、仮眠時間3時間取りたいね、と言っていた という話を聞いたんだけど…』。 〖夜勤の仮眠時間は2時間〗 え?なんて??はい!? 私はそんな事一言も言った記憶ないし、Yさんとは 仲良いけどそんな話してない。 ん〜どーゆう事なのかな? 以前にも ここのスレで愚痴らせて頂きましたが、 又 身に覚えのない話を主任が聞いた。 主任は私を信じてくれているので、確認の意味で 聞いてきた。 とにかく私の事を、何人かが影で色々言っている。 流石にイラッとして主任に『誰が言ったのか教えてください!その方にも他の人にも言いません!もういい加減勘弁して欲しいです!』と聞いた。 主任は『誰だと思う?』と聞いてきた。 私がこの人だろうと思っている人の名前を次々とあげたが(5人ほど)、みんな違った。 え!?じゃあ誰?他にも私の事を言う人がいるの? 少なくともこの名前をあげた5人以外の人とは 普通に話したりしてるし、中にはプライベートで遊んだり呑みに行ったりしてる。 あー、、もしかしたら誰かが新しく入って来る職員にも、私の悪口を色々言ってるのかな。 誰を信用していいのか、わかりません。 仲良くしていても、裏切りがあるのかもしれないね。 信用したいけど、こんな事が続くと不信感を抱いてしまいます。 私の何が気に入らないのか。 私の行動をチェックしてるみたいだし。 意味わからんです。仕事やりづらいわ!! 目障りなら消えますよ、私。 私が消える必要ないんだけど、もうウンザリですよ。 他の営業所に異動願いだそうかな。 遠くなるし、人間関係もいいとは限らんけど。 ハァ━(-д-;)━ァ...

仮眠異動看護師

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/09/27

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

分かります 私も同じ様な経験しました 一番最初は仲が良くなって信頼していた職員でした こちらは何も言っていないのに急に私の事を無視する様になった職員がいました こちらは何故だったんだけど 別の子からライナスさんこんな事言ってたって聞いたけどって なるほど原因はそれか 仲良くして陰でそんなこと言ってたんだ 怖いなぁ  新しい職員くると陰で何か言ってるぽいです その様にしている職員はその人の評価を下げたり人間関係を悪くしています 最初は何故 どうしてって思って精神的に参ってしまったけどいつも誰かが居てくれて乗り越える事が出来ました 数年前に同僚から  それってライナスさんの仕事の姿勢が 真面目だからそれに対しての妬みだよ って言われた こちらは当たり前の事してたんだけど 嘱託になってからは少なくなっているけどそれまではしんどかったです ゆきちラブさんも妬みからなのではと感じました 腹も立つけど 自分の与えられている仕事をしていきましょう どうしても無理なら移動もありだと思いますます

回答をもっと見る

職場・人間関係

私がいちばん最初に勤務した施設でフロアの異動があり、1階事務室でケアマネや施設長がいるフロアへ異動となった。 しかし、そこで信じ難い虐待を目にすることになる。フォークやスプーンで、口に無理やり食事を詰め込む。入居者様に「ふざけんなよ」「何度も同じことを言わせんじゃねーよ」と大声で怒鳴る職員。トイレ介助の際、「痛い痛い。助けて!」と叫ぶ入居者様に「痛くないよー♩」と力任せな介助。更に複数の入居者様に、転倒などなく原因不明の骨折。原因不明のアザが広範囲、数多く見られた。 この実態を、ケアマネも施設長もフロアリーダーも見て見ぬふりで、注意もしない。フロアリーダーに虐待の状況や日時、当時者を報告しても、何も改善されない。とくに醜かったのは、日常的に背後から痛みの刺激をして歩行させ、「痛い痛い。この人要らない」と仰る入居者様をニタニタしながら、歩かせていた男性職員だ。 フロアリーダーに報告しても、何も変わらぬ状況から、私は地域包括支援センターへ通報した。しかし、「生命の危険が急迫しているという状況ですかねぇ?」と現場を調査することなく、「施設長には、骨折の状況を聞いてみたいと思います」との回答。 やがて、通報したことが本社にも知れ、「どうして、施設長やケアマネに報告しなかったのか?」等と今更何をの言葉ばかり投げかけられた。暴言職員は、スマホの動画が証拠となり、社内処分を受けた。フロアリーダーは、その数ヶ月後に自主退職した。 しかし、見て見ぬ振りをしていたケアマネや施設長は、何ら処分を受けなかった。防犯カメラの設置も要望したが、却下された。このことが、私が最初の施設を辞めた最大の理由である。 元県民局長の心中を察するに、「この状況は異常であり、放置することは看過されるべきではない」という思いがあったのだと思う。嘘八百の怪文書と決めつけられて、停職処分にされたのは、無念の極みだったことだろう。嘘八百で告発なんかしないのでは、ないだろうか? そんな社内・庁内処分の対象になることや、名誉毀損になるようなことを、わざわざ行う理由など、何もない。

虐待暴言トイレ介助

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

62024/09/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

虫唾が走りました。 その施設も県知事も。 はっきり… 何様? 人して偉いと勘違いしかしてねー! これしか思い当たりません。

回答をもっと見る

愚痴

入居者様の入浴介助拒否、しかも名指しで、わがままで嫌になった今迄、こんな仕打ちがなかったのに、同様の被害あっているのに、笑っていられるのが不思議で、今迄、被害にあったことがないのに、信じられない。私は、異動か他の施設に転職するか悩んでいます。教えてください。

異動入浴介助転職

Tk0045

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12024/09/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

歴が長くていらっしゃるのに、何があったんでしょうね〜🤔 私達には、分かりませんよ?選択と決断するのは、Tk0045さんの係です♪私達が決めたら、先々困った時に、私達のせいに出来ますよね? よくよく考えたり、課題について調べたり本読んだり、カウンセリング受けたり、なさってください♪😊

回答をもっと見る

愚痴

来月から、異動だ… 人間関係どんな職場かな、辞めてく人多いらしいけど。そんな職場に異動って。職員の底上げして欲しいって言われてもね、なんだかなぁ。今までも前職で異動してきたけど転職後の異動不安しかないさ。

異動人間関係施設

みゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/09/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 私も今月から異動でした。 退職するスタッフは多くはありませんが、人間関係が複雑と聞いてました。 主任に配置、知っているスタッフが数人いるので心強かったです。 まだ10日しか経ってませんが、ひたすら動いてます。 そして、指示しながら嫌がる業務も進んで対応してます。 短時間ながら、私の動きを見てくれて信頼関係が少しずつですが、できているような気がします。 人間関係はどこでも難しいと思いますが。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

介助・ケア

老健に勤務してます。 異動前にいたフロアでは、利用者の食事をする広い場所が2つあって、それぞれが離れています。 仲の悪い人を離してみたり、仲良しの利用者で集まったりと、職員もそれなりに利用者の事を考えつつ席を考えています。 今の職場は10床のユニットで、食事はリビングの1つだけなので、なかなか前のようにはいかなくて困る時もあります。 みなさんの施設でも、食事席で困ったりとかありますか? いろんな例を聞きたいです。

異動食事老健

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/05/03

みかん

介護福祉士, デイサービス

わたしのいたデイサービスでは、毎日人間関係によって席順を変えています。毎日来る人が変わるので、とっても悩ましいです。1番良い席順をできるだけ考えて、皆さんが笑顔で一日を過ごせるように。ただそれだけですね(^^)

回答をもっと見る

介助・ケア

土曜日に入浴介助をしてた時に利用者さんから「あなたの名前は分からないけどあなたの声を聞くとあ、あの子やなって分かる。良く聞こえる声やから。」って言われた(笑) 前に居てたフロアの利用者さんやけど、再入所した頃には既にべつのフロアに私異動してたし(笑) 風呂以外で関わりないけど(笑)

異動入浴介助

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/05/31
職場・人間関係

ワンマンリーダーで他人に厳しく自分に甘い、気分屋😅メンバーは怖くて何も言えないらしい😅人間関係修復の為に異動させられたけど何から始めるか😅

異動ユニットリーダー人間関係

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12024/09/04

介護福祉士, ユニット型特養

実際に困った職員は異動させることで、他の職員の退職を食い止める意味合いもありますが、実際に異動したところで、今度はそこの職員が迷惑するから抜本的な改革にはならないんですよねえ。 本人が変われない以上は無理ですよね。 これ以外の方法で改善出来た施設があったら方法を教えていただきたいですよ🙏

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

いつもお茶をこぼす方がいます。並々につがないと不満を言われるため並々に2杯つぎます。1日一回はこぼします。わざとこぼす日もあります。蓋付きカップも嫌がるそうで対応されないままこぼしたら拭く。何か方法があれば試してみたいです。

ケア施設

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/02/17

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

どんなコップでお茶を提供していますか? うちの職場であれば片方に取っ手がついている自助カップを使うなって思います。こぼしてもいいように胸から足にかけてタオルをかけます。

回答をもっと見る

お金・給料

現在23歳の介護士です。そこから39歳までに介護業界で年収400〜500万以上行こうと思ったらどの様な施設に務めたり資格などを取って職務に就けば達成できますか? 今働いているところでは介護士をひたすら頑張ってリーダー等になっても達成不可能なので転職を考えています。

給料資格転職

やなさ

実務者研修

52025/02/17

にーな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

前の職場は平社員で2年目年収400万~でした。 探せばあると思いますよ!

回答をもっと見る

特養

他所の施設では正社員とパート(臨時職員)で仕事内容には差がありますか? 今まで働いてきた施設がどこも内容に差がなく、給料と時間が異なるだけでしたが、現在の施設ではパートは正社員ほどの給料を貰ってないのだから責任ある仕事をしなくて当然だという風潮がまかり通っています。パートはケース担当もなければオムツ交換もないものなのでしょうか?

正社員オムツ交換パート

介護福祉士, ユニット型特養

112025/02/17

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

正社員⇒出産後パートになりました。 準夜勤、深夜勤があるかないか位です✋️ ケース記録もパット交換も入浴支援もおこなってます😗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

149票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

720票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.