異動して2カ月来月新しいユニットへ異動。異動に関しては同意してるから問...

しろたま

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

異動して2カ月来月新しいユニットへ異動。 異動に関しては同意してるから問題は無し‥。 ただ異動前のユニットに2カ月(8月〜9月)夜勤のヘルプ。 今月協力ユニットリーダーからもらった勤務表とは違う勤務表が有り詳しく聞いたところ異動前のユニット職員(パートも含む)が協力ユニットリーダー断り無しに弄ったとの事。 問題のある職員から「私は通し(早日、日遅)は出来ない」と話をとある所から聞く。15日以降から3人抜けるのに通しやらないと回らない状況になるのに‥って思いつつその問題の人から利用者の事での注意。体交のやり方が違うと言われる。そんなん変わったなら申し送り徹底的にするとかやり方を写真で撮って壁に貼るする位気を使ってほしいって思った。因みに2カ月間の状況日誌やパソコンに打たない為分からない状況。聞かないあたしも悪いだろうなぁって思ったけどなんも申し送りないから分からないけどね。 あと二回しか夜勤のヘルプないのでそれ乗り越えれば後は関係ないし。崩壊するんだろうなぁ〜って思った。

2020/09/08

2件の回答

回答する

勤務表が2種類って、怖いです

2020/09/08

質問主

怖いです。ほんとやりたい放題でいずれはユニット崩壊するんじゃないんかなぁって思ったりする。

2020/09/08

回答をもっと見る


「異動」のお悩み相談

職場・人間関係

退職したい旨を施設長に伝えたら、その3日後に人事異動で他の施設で7月から働くように言われ、退職までの残り期間を出向先の施設で過ごすように言われました… 自分は嫌がらせだと感じてしまいましたが、こういう事ってよくある話なんですか…?

異動

すね蔵

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

132023/06/02

無価値

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格

すね蔵様、日々の業務お疲れ様です 大変ですね……。私がいた職場でも退職したい旨を伝えたら「異動させるから頑張れ」と言われました 当時私はメンタル面をやられておりこれ以上勤務するのが難しかった為、異動先も1日勤務してそのまま退職しましたよ 普通に嫌がらせだと思います。 本当につらかったら退職時期をもっと早めても良いのかもしれません。 どうか無理なさらず、体調に気をつけてお過ごしくださいね

回答をもっと見る

愚痴

来月から、異動だ… 人間関係どんな職場かな、辞めてく人多いらしいけど。そんな職場に異動って。職員の底上げして欲しいって言われてもね、なんだかなぁ。今までも前職で異動してきたけど転職後の異動不安しかないさ。

異動人間関係施設

みゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/09/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 私も今月から異動でした。 退職するスタッフは多くはありませんが、人間関係が複雑と聞いてました。 主任に配置、知っているスタッフが数人いるので心強かったです。 まだ10日しか経ってませんが、ひたすら動いてます。 そして、指示しながら嫌がる業務も進んで対応してます。 短時間ながら、私の動きを見てくれて信頼関係が少しずつですが、できているような気がします。 人間関係はどこでも難しいと思いますが。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

事件は昨日の夜勤明け、異動してきたスタッフが初夜勤で分からないなりに必死でやったくれたのに、早番の 暴走おばさんスタッフが、帰るスタッフをわざわざ日勤できていたお局様の所に連れて行き、利用者離床できてない、居室のカーテン開けてない等々利用者が周りにいるのに大声で言う。 流石のお局様も呆れたらしく、貴方も最初の夜勤同じことしたでしょと^_^ 異動してきたスタッフは悪くないし、ちゃんと説明してないポンコツ管理者が悪いんですが。 ちなみに暴走おばさんスタッフ最初の夜勤明けでの 早番がお局様。ポンコツ管理者と2人に詰められてたね。利用者離床できてない、食事提供してない、利用者の洗顔してない等_φ(・_・ 明日異動してきたスタッフさん来るからさりげなくフォローしときますけど^_^ 暴走おばさんスタッフがまた異動してきたスタッフに何かしたら許しません_φ(・_・

早番異動管理者

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

52023/09/09

コザクラインコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養

新しいスタッフさんを暴走おばさんから守ってあげてください!

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

72023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

利用者に対して、やった事無いですよ!!やらないですよ!! でも、認知症と解っていても、余りにも理不尽な事言われて、『こいつ!!』『とことん行き着くとこまで、不穏にさせてやろうか!!』と心で思ってしまうのは、私だけでしょうか? そんな事したら、後で自分がしんどい状況になるの解ってるのでしませんが。

理不尽不穏認知症

ポポポ

生活相談員, デイサービス

82023/08/30

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

わかりますよ。 認知症って分かっていても、あたしはイライラします

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?

退職施設

アラレ

初任者研修

32025/02/07

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

なんていう会社か気になります。

回答をもっと見る

デイサービス

今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??

天候送迎ヒヤリハット

こりんゆ

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

12025/02/07

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?

ケア施設職場

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/02/07

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

497票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

703票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/02/11
©2022 MEDLEY, INC.