人手不足」のお悩み相談(16ページ目)

「人手不足」で新着のお悩み相談

451-480/794件
恋愛・結婚

自分は、近々仕事を辞めようと思っています。 一応時間を空けて半年後のつもりなので、まず通るとは思います。 理由は結婚して県外に行くつもりなので、まず引き止められないとは思います。 しかし人手不足のなかかなり言い出しにくいです。 まぁ、思い切っていうしか有りませんが、皆さんならどう言い出すでしょうか?

恋愛人手不足グループホーム

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

72021/12/21

しんみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

私も同じ状況です。 私も悩んでます。私は県北で相手が県南の人なんですが。結婚って事なので、引き止められることはないんですけど、やっぱり同じで人手不足なもんで、、、。 来年4月には相手のとこで仕事をしようと思ってるんですが、(仕事場は一応決まってるみたいなもんです。)まだ言えてません。 婚約はしてますが、、入籍がまだで、引っ越しもしてないし、色々考えてやることが多くてどーしていいかわからずにいます。

回答をもっと見る

レクリエーション

みなさまの施設ではどういったレクリエーションを週に何回行っていますか?私の施設では週に一度あるかないか、風船バレーやボウリングを行なっています。人手不足でやる時間を確保するのも難しいのですが、こんなものなのでしょうか?

人手不足レクリエーション施設

太郎

介護福祉士, ユニット型特養

82021/12/19

とも

生活相談員, デイサービス

以前、ユニット型特養で働いていた頃は、毎日していました。 時間は15:00からの20分間でした。 レクの内容ですが、脳トレが多かったです。例えばカレーの材料をみんなで出し合うとか、鳴き声レクといって、犬とスタッフが言えば、ご利用者さんはワンと答え、ネコと言うとニャー、ネズミでチューのような感じで声を出してもらうレクもしていました。 風船バレーもしていましたが、半分に別れチーム対抗とか、風船を複数入れたりとかしました。うちは、レクの時間は介護職が3名はおり、ボランティアさんもいたので、割と大丈夫でした。 しかし、友達の職場は人手不足でスタッフ1名しかレクに出せないので、やはりホワイトボードを使用したレクをしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

私たちの施設は看護師の人手不足により、経管栄養の滴下を介護職が行なっていますが、皆さんのところは介護職が滴下してますか??

人手不足看護師ケア

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

32021/12/17

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

前は介護士がしてました 今は完全に看護師になりました

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日上司に3月末で退職することを伝えました。その際有給が27位残ってるので全部消化したいっていったら前例がないから無理、それをやると退職する人全員に有給消化させることになると言われ、口が塞がりませんでした。 創立10年以上はたつ法人だよ??? 半分も勤務作るリーダー次第といわれ。もう1週間切り捨ては諦めるとして、2月末まで出勤3月は週休+有給で1ヶ月丸々休みにしたいです…。 人手不足だからリーダーにも拒否されそうですが退職時は時季変更権使えないし取らせないこと違法なはずなんだけどな。 ↑みたいな場合、施設長に直接いうか勤怠管理している人に直接言えばいいのか?3月丸々休み取得するにはどうしたらいいでしょうか。12月前半に言ってるのに3月末まで出勤とか絶対嫌です。

勤怠管理休暇人手不足

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/12/12

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

簡単です。労基に申告してください。 と、その前に一応施設長なり勤怠管理してるところにも声かけてみてもいいかもしれません。 なお、退職時の時季変更権はできません。だって退職日が決まっているのにそれを過ぎて休暇を取らせることができませんので。 ツッコミどころ満載ですね。 前例がないから無理っていうのは、組織として論外、退職する人全員に有給消化させることになるってのは、辞めるときは特段の事情がない限り普通はみんな有給消化してやめます。 まとめると、とりあえず施設長に話してみて、ダメそうなら労基に申告するのがいいと思います。労基にも上長や施設長にも話したけど取らせてもらえないという話をすれば対応してもらえますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

11月の現場はめちゃくちゃ怒涛すぎて毎日のように利用者の状態変化が多くて大変だった。早出や残業でなんとか毎日現場まわして繋いでるけどこれで来月ノロとか流行ったら多分まわらないだろうな…。今から不安しかない。 利用者だけでなくスタッフも体調崩さず乗り切れるといいなー。

健康人手不足特養

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/29

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です 季節的に体調変化激しくなりますよね 私のとこも発熱オンパレードです しかも毎日4人勤務で辛いです笑 インフルノロほんと勘弁してほしいですね お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

きょうの介護

ここに転職して 初めて 仕事いきたくなーい。と思ってる 行くけどね

フルタイム人手不足パート

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32021/11/27

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

私も転職してから 毎回思ってる 仕事いきたくなーい😫 今夜は夜勤… やだー

回答をもっと見る

夜勤

どこの施設でも人手不足だとは思いますが、管理職の方は夜勤勤務はありますか? あるとすれば、月に何回ほどでしょうか。

管理職人手不足夜勤

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

42021/11/26

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

うちの管理者は一回もやりません。逃げてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

協調性がない職員に困っていますー🙌🏻😭💦 勝手に食堂のテーブル配置替えした挙句、テプラの名前のシールは貼らずにそのまんま。。いやいや、配置替えしたなら送って欲しいし、車椅子の利用者さんも複数名いるのに..どうして小さいテーブルを手前にしたの?これじゃあ車椅子のフットレスト部分ぶつかってしまうよね..??1人で見守り+食介数人をこなさなきゃいけないのに..このテーブル配置マズいでしょ..ともう..1人頭抱えて悩んでしまいます😥💦💦  また、今の職場は..異動もあり同じ系列の他施設から異動して来た人同士でタッグを組んで物事を決める為..最初からいる職員に意見も聞かず、物事を決め進めたり、情報を流さず自分達で分かっていればいいなどそう言った感じも見られており..。 今の現状は本当に深刻な人手不足状態で..だからこそ、替えたいと思ったなら話し合いの場を設けるなり、相談したりすればいいのに..情報もなかなか統一しない環境が嫌で嫌で仕方がなくなっています。 この状況をどうしたら変えられるのか..😩💦 もしくは..私の考えが甘いのか..足りないのか..と日々悶々と頭を悩ませています😣

異動人手不足施設

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

112020/05/16

ケロ

介護福祉士, 訪問介護

やはり、職員同士のコミュニケーションが、大事かと思います。朝のミーティング時に話し合ったり、徹底事項は書面にして、みんなの通る壁等に貼り付ける等々、職場内で、知恵を出し合い、工夫することが、大事かと思います♪

回答をもっと見る

レクリエーション

今回の投票は、行事に関してでしたね。 特養しか勤めたことがないので、そちらからの視点になってしまうのですが、 コメント欄に、レクをするために介護の仕事についたわけではない、介護側の自己満足に過ぎない、という内容があり、なるほどなー、と思いました。 一方で、「レク」という言葉から想起されるイメージがガッチガチなんだなー、とも思ったり。 「みんな(複数)」で、「体を動かす」ことだけがレクじゃないとは思うのですが、業務として、レクをしなければいけない、というだけでは、予めセッティングされた枠にハマった「レク」しかできないのも道理ですよね。 介護される側が求めるものと、介護職側の個別的な支援に対する関心と意欲、そして、業務とのバランスが整うことは、現実問題として、厳しいのでしょうね。 以前、どなたかの投稿のコメントの中に、月に一度?定期的に担当利用者さんのために使う時間、というものを設けられている施設にお勤めの方のお話がありました。 この時間は、その方の荷物整理などをしてもいいし、個別的にレクをしてもいい。 担当者の采配に左右されるものではありますが、いいなー、と思いました。 ただ人を増やすだけでなく、どう個別的な支援に結びつけていくのか。 レク専門の業者とかいても面白そうですが、それよりも、加算とかが付いた方がいいのかな。線引きとか難しそうだけど。

記録人手不足レクリエーション

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/05

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

レクを好きで研修積んできた身としては、レク=介護側の自己満足とされるのはかなりつらいですね。レク=リハビリだし最強のコミュニケーションツールだと、私はハマり始めたころからそう捉えています。 「枠」を取っ払う研修は、全体的に必要かも知れません。ゲームが、行事がレク、と思ってたら煮詰まる。現にそれで煮詰まってる人が多いんです。 簡単に言うのなら、「会話するのもレクのうち」「入浴の時に音楽かけるとか、(皮膚状態の観察が要りますが)入浴剤入れるのもレクのうち」「生花を飾るのもレクのうち」コミュニケーションをとるところから始めて欲しいと願っています。 ちなみに、レクリエーション介護士を認定しているスマイルプラスカンパニーが、レクリエーション介護士の派遣業をしているのはまだ一般的には知られてないですよね_| ̄|○ il||li私も登録はしてますが、九州がそこまで多くない為、まだ呼ばれたことはありません。もちろん呼ばれましたら2時間とかでレクを提供させていただきます。 まずは知名度あげる方が先ぽい_| ̄|○ il||li

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの職場は変則労働時間制を採用してますか?午前中に4時間出勤、中休みで4時間自宅に戻り再度、出勤し4時間働き帰宅なんて勤務ありますか?私的にとてつもなくモヤモヤしいいように使われてる感が否めないのですが?

理不尽人手不足シフト

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

62021/09/28

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

えっ👀⁉️中休み4時間‥😓一度帰ってまた出勤ですよね❗他の職員さんもそうなんですか? 超面倒ですね😵

回答をもっと見る

愚痴

頭がクリアな人のわがままがしんどいです。 こちらも人間なのでちゃんと傷付きます。 人間歳を取ると自分軸で怒ったり 人を傷つけたりするようになるんでしょうか。 介護士はそれでも仕事として割り切って 関わっていかないといけないんでしょうか? 苦手な利用者から逃げたらプロ失格でしょうか? 人に嫌われたり拒否されたりするのって 純粋に傷付きます。 筋の通った要求ならまだしも 本当にただのわがままだったり毛嫌いだったり 利用者に非がある場合の介護士守ってくれるシステムはないのでしょうか? 私は別業種から入りましたが 介護業界はやはり闇が深いなと思いました。 間口が広い介護の仕事 けれど心が強くなければ続かない仕事 そりゃ人手不足になるよと思います。

人手不足デイサービス人間関係

けみこ

デイサービス, 無資格

22021/10/31

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

ありますよ、だって自分が認知症なんて思ってないからですねー、何も話さない、心閉ざしてるより、あれこれ文句言ってる方が。 重度になると話せないし、目で訴えてもわかんないですもん😒😒

回答をもっと見る

小規模多機能

私は、小規模多機能の訪問を専門に担当する事になりましたが、できて三年目。手探り状態で運営してきてるようなのです。 私は、以前訪問をしていましたが、今回の訪問と記録用紙など全然違い、手間ばかりかかって、時間の無駄な気がしてなりません。専門の時は、複写でしたが、今回の所は、コストの問題なのか、コピー用紙に其々、記入するので、二度手間になります。それに利用者様の利用人数が少ないせいか、短時間で回るので、体調などのお話し等聞きたいのに、本当に必要な事しか話せないので、何か申し訳なさで一杯になります。独居の方など、来てくれるのを楽しみに待ってるのに、送迎などあると、心どこかにある感じで会話している自分がいます(汗) 皆さんの所はどうですか?やはり人手不足もあり、思う介護ができない状態でしょうか? 皆さんの所は、どんな感じですか?

記録人手不足訪問介護

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

62021/10/31

♡あずき♡

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 私は看多機です。 訪問業務もあります。1日あたり8件くらいを2人でまわっていますがバタバタです。前後に、デイ送迎もあるので時間までに施設に帰らないとと、心ここにあらずなこともよくあります。 短時間になりがちなお宅は週に一度はしっかり訪問に入る日を決めました。 訪問記録用紙は複写ですよ~! お互いがんばりましょうo(*⌒―⌒*)o

回答をもっと見る

小規模多機能

今月から小規模多機能の職場へ転勤になり、介護の他に食事作りと、あたふたしています。食事作りも、仕事の合間なので、移ったばかりの私には、時間が足りません。どこの小規模多機能型の事業所は同じなのかなぁー それに、スタッフが足りないという事で、有休もくれないらしい。貰えたとしても、会社指定の日にち。何かね〜(*゚∀゚*)

人手不足転職施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

82021/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

併設されている施設の厨房が、施設分と合わせて作っている所があります。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日最近よくかぶる別フロアの職員さんと話すことがあって何とその方[名前は伏せますがおじさん先輩と呼ばせていただきます]は元々前職アパレル関係かつ色んな芸能人[こちらも名前は伏せますが]の色んなイベントやっている衣装も担当されていて働いてはじめての衝撃!(◎_◎;) これからおじさん先輩とかぶるのを楽しみに色んなアパレルやファッションデザインについてどんどん話すし、またそのおじさん先輩めっちゃ優しいので必ず困った時や辛くなった時は話していこうかなとおもいます。 ✨別質問✨ Q今とんでも無く久々[初任者研修以来今の年齢だと5、6年ぶり⁉️]のオムツ交換をしています。同じフロアの方々[介護課長やフロアリーダーが見守る中]で中々パート転職始めて1ヶ月経ちますが中々オムツ交換を正確にかつタイムを縮む為に特訓をしているのですが…中々上手くいかず今日とあるフロアリーダー[同性のおばちゃん先輩/年齢伏せますが]から『〇〇さん、貴方ねオムツ交換20分では仕事になりません。どうにかしてくれる⁉️』と言われてしまい正直そこまで言われると私1ヶ月のことを全否定されているようで辛いです😢だからこそ挽回するには場数をこなすのも一つですが何かYouTube動画とかで参考になるオムツ交換とかありますかねぇ?皆さんに力をください。お願いします🥺

排泄介助人手不足老健

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

102021/10/28

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

おしめ交換慣れるまで難しいですよね。分かります。私も新人の頃は苦手でした。20分というのは1人変えるのにですか?それだと少しかかりすぎかなと思います。苦手といっても色々種類があると思うのですがどのような部分が苦手なのですか? 例えば ・声かけやプライバシーに関して ・認知症利用者への対応 ・抵抗のある人へのおしめ交換 ・おしめのテープをしめたときに左右非対称である ・真ん中に当たっておらず漏れてしまう ・陰部洗浄や陰部清拭 ・パッドの当て方 などなど なにが苦手かによって違うと思うのでそこを明確にしたほうが他の方も回答しやすいかと思います!

回答をもっと見る

きょうの介護

今月中旬くらいから、人員不足気味な職場。 9:00〜19:00 (リーダー業務から、夕食食事介助等で2時間の超勤) 8:00〜16:00 (午前中、水土曜日AM入浴の含めた14名の脱着介助) 11:00〜19:00 (最低ラインの5人でほぼ排泄介助の1日) という少しハードな3日間終了。 とは言いつつ、残りの10月も来月もハードになるのかな。

残業正社員人手不足

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22021/10/23

もちおさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

のんたんさんお仕事お疲れ様です。最低ラインの人数の連日勤務は体力的にもきついですよね。 私の職場も人手不足で仕事が終わるとヘトヘトです。せめてゆっくり睡眠をとって身体を休めて下さいね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

開発に力を入れて頂くのは大変ありがたいと思ってます 某ベッドメーカーので介護用ベッドのCMを見て 何であんな動きになったのかな 体幹のしっかりした人しか使えないのではないか 介護現場の意見を取り入れて、もう少し現実的なものができたらなと思いました 偉そうにすいません 施設で使えるもので 利用者、介助者が安心、安全、負担が軽減されるものがてきたらいいな

体調不良人手不足リハビリ

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/10/13

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

素晴らしい ごもっとも 私もそう思います🤗

回答をもっと見る

きょうの介護

昨夜夜勤だったけど、かなり揺れて怖かったし、ご入居者もびっくりしてみんな起きるし、あちこちセンサー鳴り止まないし、、明け方自立の人が転んでワーファリンの影響もあって血まみれになってるし…ずっとエレベーター使えなくて朝も階段で配膳リレーするし…胃に穴があきそうな夜勤だった…思い出すと泣きそう。休憩もほとんどとれなかったし…

コール残業人手不足

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/10/08

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

お、お疲れさまでしたm(_ _)m いろいろ大変な夜でしたね。。。でも、あかねるさんは入居者様のために休憩もとらず、お仕事を頑張りました!!そうとうなストレスと疲労がたまってることと思います。 ゆっくり休んでください。なんなら有休取るのも手ではないでしょうか?!

回答をもっと見る

職場・人間関係

しっかり教育しないで影で文句言って辞させて、辞めたら人手不足だと言われてもなんだかなってなる。 教育に時間掛ければ後々自分に返ってくるのにと思う

人手不足人間関係職場

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/10/06

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

ほんとそれ!ですよ

回答をもっと見る

お金・給料

人手不足で教育する余裕ないから経験者来て欲しい!と熱望するが、基本給は無資格未経験者と同じ。 資格手当分ぐらいの差しかない。

未経験手当人手不足

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/29

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

本当にそうですよね。 介護職は基本給もっと上がっていい職種だと思います。 3年の経験をつんで勉強して介護福祉士の資格をとっても、 基本給が全然追いついてないですよね。

回答をもっと見る

小規模多機能

利用者の人数と職員数に関して。 小規模多機能型居宅介護に勤めている者です。 毎日、利用者を15〜18名受け入れているのですが、介護職員が、以下の通りになっています。 早番×2名 遅番×2名 超遅(準夜)×1名 夜勤×1名 これでは受け入れる利用者数に対して、職員数(時間数)が足りていません。 そのため、私の事業所では、管理者1名とケアマネ1名を8時間勤務の介護職員と数えることで、時間数を調整しています。 『たまに時間数が足りず、調整している』とかではなく、管理者とケアマネが出勤する日は毎日、8時間勤務者と捉えています。 当然ですが、管理者は会議や事務仕事がありますし、ケアマネは家族との話し合い等がありますので、介護職員としては働いていません。 時折、送迎等を手伝ってくれることもありますが、基本的には介護現場では働いていません。 率直にお聞きしたいのですが、このように、実際には介護を行っていない人間を、介護を行っているかのように時間数を調整し、利用者を受け入れることは、問題ないのでしょうか? また、このようなことは介護現場において当たり前にあることなのでしょうか?

人手不足管理者シフト

くもり空

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62021/09/23

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 看多機で働いています。 国が定める数と現場で必要な数には正直合わないですよね。 厚労省が定める数は職員一人に対して3名の利用者とあります。ですので数としては問題ないんですよね。 これであればきちんとしたケアをできるとされています。 私の職場でもそうですが、正直足りません。そもそも訪問や送迎、入浴介助をみんなで振り分けてやっていて利用者がたくさんいるのにフロアに職員が一人と意味のわからない状況によくなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さん、初めまして。 私は生活相談員を一年弱しています。 うちの職場は人手不足で生活相談員に なったものの、現場の支援に入ることも多く 相談員の仕事もきちんと覚えられず 日々が過ぎています。 支援もショートステイ、特養どちらにも入り 現場の違いも覚えなくてはならず いっぱいいっぱいになっている状態です。 上司が頼りないかたで相談するか 迷ってます。 このままではダメだと思っているんですが、 そんなときにこのアプリを見つけたので アドバイスや皆さんの話を聞きたいと思い 投稿しました。 よろしくお願いします

ショートステイ人手不足上司

りんご

生活相談員, ショートステイ

42021/09/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 現場を知るのは大切ですが、それで相談員の仕事がままならないのは本末転倒ですもんね。 うちはそもそも現場上がり等が相談員になることが多いです。 あまりにも広く浅くで手が回らないようなら考えなきゃいけないですよね、、と言っても人員不足でなかなか相談しても改善できないところが多いのが辛いところではありますが、、 なんのアドパにもならずごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足でお風呂場を1年間掃除してない施設ってどう思いますか? 新しく決まった福祉施設が不潔すぎて(トイレも古くてキレイではない)、まだ1ヶ月も働いてないのですが掃除当番のような役割を持たされて正直辞めたいです(面接では少し汚いお部屋の掃除としか聞いてませんでした) その前の訪問介護も3ヶ月で辞めてしまっています。非常勤の契約が最低3ヶ月~3月いっぱいまでです、やっぱりせめて契約期間は働くべきですよね。 あぁ、とても辛いです。 まさかこんな不潔な福祉施設があるなんて思いもしませんでした…。

人手不足トイレ入浴介助

ゆた

介護福祉士, 障害者支援施設

92021/09/17

テル

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

人手不足とはいえ 掃除が行き届いてない 施設ってヤバイですよね❗️ それで利用者さんが 病気とかなったら もともこうも無いじゃないですかぁ❗️😓

回答をもっと見る

愚痴

 デイから特養に部署を移動をして半年が経ちました。人が足りないのと憧れている上司ともう一度働きたいと思い、異動を受け入れました。  異動した先は、何十年も特養にいる移動をしたことがないベテランばかりでした。自分たちがやっていることを当たり前のように押し付けてきます。それなのに、利用者さんに対しては雑で、平気で怒ったり、適当に対応したりとデイにいた頃では考えられない対応をしています。  疲れたと言って休んでばかりです。偉い人達は、自分がしたい仕事をして、やりたくないことは本人がいない時に変えています。  気づいたら呆然と立っていることがあり、笑いたくもないのに作り笑いをしています。家の為に頑張ろう。あと1ヶ月頑張ろう。と自分自身を騙してなんとかやっています。この仕事向いてないのかな…

異動人手不足上司

しょう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12021/09/14
健康・美容

本日付けで休職させてもらいました。7月中旬から体調を崩し、1ヶ月様子を見ましたが良くならず、8月下旬に受診。9月上旬に再受診で診断書を貰い、昨日提出して来ました。 仕事のストレスによるものです。5月から毎月職員が辞めていき、新人さんが入らないため残っている人員に負担がかかったのです。今までの仕事プラスですので当然です。 訴えましたが、オーナーの考えは"今までの人数が多かったんだよ。これでちょうどいいんだよ"でした。なので積極的な増員は考えていないようでした。それを聞いて信じられなくなり、今まで真面目に頑張って来た自分の糸がプツンと切れました。 どんなにやっても当たり前、職員はただの駒。全てが馬鹿馬鹿しくなって、神経というか精神が崩壊していきました。 鬱病のような症状が現れ、毎日が辛く苦しかったです。医者からは仕事のストレスが原因だから、なるべく仕事のことは考えず休むように言われ休職することになりましたが、この少ない人数で休めるかなとか、迷惑をかけてしまって申し訳ないとか、結局考えてしまっている自分が嫌になりました。 でも人のお世話をする仕事、その前に自分の面倒を見なければ、お世話も出来ませんものね。 皆様もどうかご自愛くださいませ…

体調不良人手不足ストレス

しぐ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修

22021/09/11

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

きぶなさん、お疲れさまです。ゆっくりと休んで回復させて下さい。そんな状態にしたオーナーが悪いので、気にしないでいきましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

週末に2回目のワクチン接種があります。 1回目は腕が痛いだけで、次の日の仕事にも支障がなかったのですが… 接種日の翌日は仕事なのですが、人手が足りてなくて休めそうにありません…副反応が心配です。 みなさんは、ワクチン接種後の副反応はありましたか??

健康人手不足コロナ

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

62021/09/10

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 副反応で仕事に支障が出たら困るので、仕事の日はロキソニン飲んでました☺️そのお陰か熱も倦怠感もありませんでした😊

回答をもっと見る

お金・給料

デイで働き始めて1ヶ月たちました! いまだに雇用契約書が来ません?皆さんはちゃんともらってますか? それと、私より1ヶ月先に入った子が今日辞めてしまいました。面接の時の話と違うとの事でその子から話は聞いていて業務手当てがついてなく使用期間でも出るとの人材派遣会社との話しだったと、して残業もついてないと、 固定残業なしと補修には書いてあったんてすよね、 デイの給料って平均どのくらいなんですかね? 基本給15万それに業務手当てが2万から 2万五千円と、それに処遇改善が1万五千円から三万と私もそう聞きましたが、はたして私の給料に手当てが無しなのか?とこれこら分かるのですか(笑) ?その子は介護経験無しだったので、でも話がちがうなーと? 私が人材派遣から聞いた話は、ボーナスがないので月々の業務手当て出ますてきな?私も採用になってから返答を出す前に契約書を貰い確認するべきだったと反省しましたが、すぐに契約書が来るものと思ってたので! それと、休憩時間はちゃんと取れてますか? うち!利用者と同じくテーブルで食べさせられるんですよね?見守りしながら えっ!と思ったのですが(笑)それで15分休憩とられてて!昼30分、3時休憩15分、送迎も、勤務時間17時半までで、遅くなる時もあり送迎から帰宅して掃除してカンファレンスしてら18時半になる時も!一時間残業じゃん!と やめた子から聞いたら残業代はついてなかったと、雇用契約書もアバウトだったと、 うーん。給料出てから考えようと思ってはいるのですが?こんな感じの会社あるあるですかね?

機能訓練送迎手当

なりみ

72021/09/01

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

デイケアで勤めていましたが、雇用契約書は初日にもらいましたよ! あと手取りで20万でした!!

回答をもっと見る

新人介護職

外国人を雇っている施設の方に質問です。 外国人の教育は十分に行えていますか? また、どのように教育されているのか教えてください。 人手不足だからと、外国人を次々採用している施設で働いています。 言葉の壁や人手不足などで十分に指導できず、インシデントも多いです。 真面目な方もいらっしゃるのですが、急に休んだりいきなり辞めたり…。 私がどうこう言える立場でもないのですが、この状況をどうにかできないものかと悩んでいます。

外国人指導人手不足

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/09/08

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私の施設でも外国人の方いらっしゃいます。日本語に限りがあるので、日本語が上手になるまでは身振り手振りで教えます。最初は掃除含む簡単な業務から始め、慣れてきたら、実際に見せながら介護技術も教えました。真面目な方で日本語もがんばって習得され、助かってます。時々簡単な英単語挟めながら教えたりもしましたよーこれから貴重な戦力になるといいですね!

回答をもっと見る

デイサービス

疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。

送迎人手不足シフト

HARU

介護福祉士, デイサービス

42021/09/03

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護を始めた新人です。資格を取ったばかりでいきなり訪問介護をはじめたのですが失敗でした。コロナの影響で人手不足で研修などなく、訪問先でいきなりやらされます。2、3回同行しても覚えられず初任者でやったよね?と怒られあきられます。シュミレーションしたり頭に入れても訪問先で緊張しできないまま上司に変わってもらうの繰り返しです。 訪問はこういう現場が普通なのでしょうか。

人手不足訪問介護上司

tenko

介護職・ヘルパー, 訪問介護

82020/07/06

だんく

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 社会福祉士

みんなそうやって慣れていくんじゃないですかね? 新人じゃなくなった時、今の辛さや恥ずかしさ、悔しさを忘れずにtenkoさんの下についた新人に接したら良いのでは

回答をもっと見る

愚痴

昼休憩は実質食事時間のみで見守りしながら。 人手不足の為 業務が多すぎて早出 残業が当然。入居者対応でも指示がなければ時間外申請不可。ってことで0円。皆さん20時間以上はあるのよね。 フロア長のやり方考え方がね… この人なんなのみたいな目線で間違いを指摘するけど、初めに教えられてない。物の置き場所も週一の環境整備も日々必要なことも。 フロアから無言でいなくなる、入浴者も無言で連れていくから、他居室にいると入居者がいなくてビックリ!声がけして欲しいってか必要でしょ。 「ここでパート以外は定時退勤は無理ですから」と言われた。 運良く定時+30分で退勤できても「あの人 早く上がった。なんで?」って言ってる。無駄に雑務を探して1時間残る感じ。 仕事大好きで親と同居で未婚(←これは失礼かもだけど)で残業当たり前だからって、他職員も同じではないのよ。 パワハラ横行?働き方改革って知らないの?納得できないわ。 グチでした。

昼休憩早出パワハラ

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22021/08/26

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

労働基準監督署へ相談してみてはどうでしょうか? 自分の施設も元はそんな感じで 昼休憩=昼食を利用者と食べながら+食事介助もあり 注意はしてくるけどそもそも何も教えてもらってない 定時で帰ると文句を言ってくる等ありましたが 1人の職員が労働基準監督署に連絡を入れてそこから監査?みたいなのが来て それ以降は人が変わったように休憩の時間も出来ましたし残業などもほぼ無くなりました。

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

新人介護職

去年の4月に入社した子が(当時25歳、大卒で社会福祉士を習得している)入社して間もなくして他の職員に「介護福祉士の資格を習得したら、ここの職場を退職します」と又聞きではありますが、それを聞いてしまうと一緒に勤務もしたくなくなりますし「それなら早い段階の時点で他の所に転職してほしい」と思ってしまう自分がいます。 今の仕事っぷりを見てると、ほとんどの職員が、その子の不満が出ており尚且つ入社して間もないのに先輩と食事を行った時には高級寿司店(一人前、最低10,000円したと聞いてます)を奢らせたりと良い話を聞かないので本当に退職するなら早く退職してほしいものです。

社会福祉士無資格新人

匿名

介護福祉士, 介護老人保健施設

62025/01/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領が良いんでしょうね… 介護福祉士取ったら転職に有利なのは間違いないですし。 転職理由にステップアップのためとか使えるので、今の職場が嫌だったらそういう手もありますからね…

回答をもっと見る

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

12025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

515票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

728票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.