人手不足」のお悩み相談(18ページ目)

「人手不足」で新着のお悩み相談

511-540/894件
認知症介護

認知症とは理解しておりますが、男性利用者様にこの野郎!馬鹿野郎!と罵られています。どういう対応が適切なのでしょうか?人手不足もあり上司がその場にいない事も多くで、、、正直、こんな低賃金でここまでの仕事はできない、、、と感じ泣きたくなります。

人手不足認知症ストレス

mamamu

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/05/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私の母、認知症で十数年、施設でお世話になって3年程前に亡くなりました。 私の母の場合、どちらかと言うとおとなしいおばあちゃんであまり手がかからないと施設の職員さんが言ってくださいましたが、身内からすると本当に「このババア」と思うことが何度あったことか。 でも、そんな母のおかげで認知症って「こうなるんだな。あなるんだな」ってことが分かって、それから介護の世界にはいって、認知症の利用者さんと接する機会があって「この野郎」とか「馬鹿野郎」とか言われたり、つねられたり色んな事をされても、まあ認知症で自分の気持ちや行動を制限できない状態にあるんだから仕方がないかなと開き直っていると、あんまり腹に立ったりしませんけどね。

回答をもっと見る

愚痴

病院勤務なのですが、桜の季節には敷地内に桜がいっぱい咲いてるので花見にOTの方々が、患者さんを連れ出してくれます。 ツツジも綺麗にたくさん咲きます。 桜は見に行くのにツツジは行かない… 中庭には池もあり周りにはプランターの大きいチューリップが咲きます。それも行かない… 何故桜だけなんでしょう…? 人手不足なのはわかりますが、セロトニン浴びるのも外の空気を吸うのも気分転換になってるみたいで、治療の一環だとおもうのですが… まだ介護職2年目なので、あまり意見も言えずモヤっとします。

人手不足職種

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

62022/05/19

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

SANDYさんの言う通りですね。 ただ、スタッフにもおそらく事情はあるはずです。 私も同じようにしていたことがありますが、タイミングとして難しいこともあります。 あとは今のご時世でしょうか… スタッフにも患者さんにも心がウキウキするような時間が沢山持てるといいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長がユニットのシフトに入るのは問題があると思うのですが?

人手不足シフト上司

よしくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32022/05/21

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

問題ないと思います。うちの職場も施設長や社長もたまに日勤、夜勤や宿直やってます。

回答をもっと見る

訪問介護

求人を出してもなかなか応募もなく、人手不足で困っています。 皆さんのところはどんな求人などを出されてますか? どこもなかなか募集はきにくいもんなんですかね…

仕事紹介人手不足訪問介護

にゃんちゅう

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42022/04/25

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です! 私の所もなかなか求人きません。 来られたとしても、お断りした方ばかりだそうで、 職場近くはわりと施設あるので、バラけてるのかなーって考えてます(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れさまです。 給与が安いから介護職は人気がない と言われます。 では、質問です。平均年収が500万円~600万円以上になったら、介護職の人気が出てくると思いますか? 私は利用者からの暴言と暴力、家族からのクレーム、減らない業務量など働く人の心身の健康を害する可能性の高い仕事である以上、なかなか厳しいのではないかと思います。

ボーナス人手不足給料

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/09/23

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 同感です。 未だにそのイメージがありますね。 私は結局、自分自身がどれだけその仕事を好きになり、やりがいなどを見出だせるかだと思ったりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。今回は会社と労働関係でもめた時の解決のための制度について紹介します。 1、労働局のあっせん制度。 紛争調整委員が間に入り、会社と労働者が話し合いで解決できるようにする制度です。ただ、この制度を使って会社に話し合いに来るように言っても拒否された場合、そこで終わってしまうのが弱点です。代理人は弁護士、特定社労士がなれます。 2、労働審判 労働審判では労働審判員3人が間に入り、会議室みたいな所で双方の本人、代理人で話し合いを行う制度です。話し合いがまとまらない時はそこで出た事実などから労働審判委員会が解決策を示します。ただ、それが出て2週間以内に異議が出た場合、解決策は無効となり、その後は訴訟となります。労働審判は労働者のうったえに対して会社が答弁書などを出さなくてはならないので、交渉のテーブルにつかせることができます。弁護士を付けずに本人だけで参加することも可能ですが、会社は確実に弁護士を用意してくると考えられるので弁護士に匹敵する法律の知識がなければ、代理人として弁護士を付ける必要があります。労働審判は早期解決を目指した制度なので、弁護士報酬はそこまで高くならないとは考えられます。弁護士報酬を支払ってでも解決したい案件なのかを判断する必要があります。 3、裁判 労働審判は1つの案件につき3回までと決まっていますが、裁判は制限なく会社とやり合うことができます。膨大な時間(時間外労働についての割増賃金を要求する案件で2年かかっても解決につながらなかったこともあるようです)、長引く程かかる弁護士報酬を考えると裁判での解決は過労死したとかなどの重大案件になると考えます。

委員会会議ボーナス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/06/18
雑談・つぶやき

明日からまた連勤再開になりますー🤣💦 今度は何連勤かな??🤔 人手不足ってなかなか解消されないから 困っちゃいますね🙏🏻😭💦 無理せず、適度に息抜きしながらまた 明日から頑張りまーす💪🏻😌✨ 良ければ適度にお話相手になって下さる 方がいらっしゃいましたら、コメント 下さい🙏🏻🥺✨ フォローさせて頂きまーす🕊

連勤人手不足ストレス

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/04/26

介護福祉士, 従来型特養

どこも介護士不足ですよね…😭 たまにはカレンダー通りに休んでみたい。GWも近いし…年末年始を満喫したい。 と毎年思いながら仕事してますよね。 休んだら休んだで、何故か不安な気持ちにもなりますね。 ゆのさん、ご無理はなさらずに連勤乗り切ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の業務お疲れ様ですー🙏🏻🥺✨ 人手不足からどうしても連勤続きとなってしまい.. お疲れモード😖💦💦 甘いモノがむしょーに食べたくて仕方がないですが、 連勤終わったらケーキでも買いに行こうかな🤭✨ 頑張ってる自分にご褒美✌🏻🥹✨ 苺たーっぷり🍓🍓🍓 のってるケーキ🍰が凄く食べたい🤣✨✨ 疲れてる時、急に食べたくなるモノは ありますか??🙏🏻😊✨

連勤人手不足ストレス

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

イチゴショート、ヤ○ザキじゃなくて、もっと美味しいのが食べたくて保留してます。 果物です。甘くて酸っぱいのが良いです。最近は、ポンカンやネーブルです。

回答をもっと見る

夜勤

普段の夜勤は21-7なんですが、人手不足で18-9に… そしてさらに明日も夜勤! めっちゃしんどい さらにさらに新入居のおまけ付き!やめて!笑 何も起きませんように。

人手不足特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12022/04/24

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

夜勤お疲れ様です😌 穏やかな夜になりますように…

回答をもっと見る

職場・人間関係

何回か質問しちゃってますがすみません。 仕事が人手不足でもありバタバタ状態が続いておりメンタル的にも厳しいです…。 上司に相談するとよく頑張りすぎる位頑張ってるの解るからもっと頑張りすぎずに仕事して大丈夫皆頑張ってるのわかってるからって言って下さいますとてもありがたくて楽に仕事したいと思うのですが私の中途半端が嫌いな性格が出ちゃって中々自分ペースで仕事をする事が出来ません…こんな事ある人いますか? 居たらどのように克服しましたか? こうやったら穏やかに仕事出来るようになったよって事あったら教えていただきたいです。

人手不足上司特養

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

52022/04/22

防人

介護福祉士, ユニット型特養

本当に頑張ってみえるのでしょうね。うちも人手不足でバタバタでメンタルやられそうになりました。なので、もう開き直って出来ない事は出来ないって思う事にして、話す事も動く事も歩く事もゆ〜っくりとするようにして、まず自分が落ち着いた状態を作る様に心掛けてます。気持ち穏やかに仕事出来てます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

社員です。シフトが出ました。公休足りない… 当たり前のように公休削られるんです。 社員はシフトが回らなければ、自動的に公休も減るのですか?人が足りないから今回休日出勤ありのシフトです とか一言もなし。

休日出勤人手不足シフト

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

32022/04/08

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

当たり前に公休削られるのは酷いですね。休日出勤をしているということは、その日の分はキチンと割増賃金もらってますか? 7日以上連続で働いては行けないことと、休日出勤は割増賃金を払わないといけないことになっています。 会社の就労規則や給料規定や今一度読み込んでいただき、事実と合致しない状況があるのであれば今すぐ関係書類を揃えて労働基準監督署に走ることをおすすめします。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問事業を行っていますが、人手不足のなか、2人が今月末で退職されます。 全体で10人程度になるようです。 利用が高齢20人・障害80人・児童7人 訪問・居宅・放課後デイの規模を縮小や閉鎖を考えた方がよろしいでしょうか?

人手不足訪問介護

くま

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/04/07

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

お客様の数とヘルパーさんの数を考えると 今の規模は、一旦縮小せざるを得ないと 思います。 と同時に求人活動に力を入れられて、 早期に現状に戻す手立てを取られるのが 懸命かと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

人手不足で早く動かないと回らないのにいつまでも喋って動かないし、オムツとか入ってる部屋に2人でこもって喋ってて開けてしまって思わずすいませんって言ったけど私悪くないしそこしゃべるための部屋じゃないしほか行けって感じ。 仕事の邪魔しないで欲しい

人手不足愚痴人間関係

miwa

介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

12022/03/21
愚痴

人が足りないのに更に今月で四人退職💦💦給料増えないのに労働強度ばかり上がり続ける💦💦 残った職員は元々が手抜きしていた人達が多い💦💦 どうすんだ俺💦💦

人手不足

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

32022/03/18

うい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れさまです。出入りの激しい職場はこういったことがあるので大変ですよね。 私も人が減ったしわ寄せは経験しました。 とりあえず、最低限やらなきゃいけない部分を整理してみて下さい そのなかで優先すること、後でも良いことをまとめてみるといいと思います。 それでもキツイのは変わりませんが、ここさえ終わればという気持ち的に踏ん張れます。 あとは、真面目にやりすぎると潰れてしまうので、上手く手抜き出来る部分があればやっていいと思います。 手を抜けというアドバイスも変な話かもしれませんが、効率的に動いた上で、やることはちゃんとやった上で抜くとこは抜くと言う意味で、サボれという訳ではないのでご注意を笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

人の目につく所に、看板や横断幕で、職員募集中を常に掲げている施設は、入職したらやはり人手不足の為、相当大変な施設といえますか? 実は紹介会社からお話をいただいてる施設を見に行ったら、あらゆる職種で募集中の横断幕が道路沿いに掲げてありました、転職を悩んでいます。

仕事紹介人手不足転職

みみりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですねー。普通はそう思えますね。 はっきり申し上げて、恵まれた人気の、辞めない職場、法人ではないはずです。 しかし、それは否定出来ないのかながらも、逆説的にも考える事もできるかなー…とか思います。 つまり、変なプライドや真剣に早く採用の動きをしてくれない所もある中で、そこは早く求人しよう、とはしてくれてる、とも言えます。 やはり肌で感じて分かることが多く、そして完全に分かるには入って見ないと分からないですよね。 だから難しいし、楽しみなんですよね。 下見をされたのは、大正解だと思います。今回も、将来もです。 良いところと縁があると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どの施設にもお局さんはいるよって話を良く聞きます。僕の施設でもお局さんに潰されて辞めていった優しい職員が何人もいます。そして現状、人手不足になっています。どの施設にもお局さんがいて、どの施設も人手不足ってことは、人手不足の原因ってお局さんのせいなんじゃないかな〜って思います。管理者とか経営者の考え方がダメな施設も人手不足になるんでしょうけど、お局さんのせいって事も一理あると思うんですよね。 お局さんがいて人手が足りてる施設で働いてる人はいますか? その反対に、お局さんはいないけど人手不足だよ〜って施設の職員さんはいますか?

人手不足人間関係職員

こーよー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32022/03/15

みー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ

私の働いてるデイは職員さんは皆さんとても優しい方たちばかりです! ですが管理者が一癖あり職員は不満爆発です! 管理者の考えでいけば人手は足りてるみたいですが、実際機能訓練などに入る職員は他の対応にあまりいけないのでホールを走り回っている側からしたら足りないです笑笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 退職の申し出についてですが、 雇用の期間の定めのない契約を結んでいる 場合、いつでもでき、そこから2週間たつと 有効となると民法627条にあります。 ただ、人手不足の介護業界ですから、 退職するなら1ヶ月~2ヶ月前くらいに 申し出よと就業規則にあったりします。 それが半年とかなら無効と判断されますが、 3ヶ月くらいなら有効とされる可能性は あります。 介護業界以外に転職するなら 民法上のルールだからと 突っ走るといいと考えますが、 介護業界はなぜか情報が共有されて いたりします。 慎重にスケジュール調整することを おすすめします。

契約人手不足退職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12022/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

くまきちさん、 さりげなく、情報上げられていて、 そう言うの、良いなと思います♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月、パートのコロナ陽性で2週間休み。復帰。 社長が運悪く濃厚接触者になり7日間休み。月曜復帰。 私が、12日に3回目のワクチン接種。 社長息子さんの嫁さん、ぎっくり腰で休む。 今日は、社長娘さんのワクチン接種です。 人が足りないのにぎっくり腰で休みますか! 金曜日、月曜日2回も。都合のいいときになりますよね。 コルセットして私は頑張りますよ、いつも。 社長にだけ連絡して、私がワクチン接種なのも、私が入らないといけないのも分かっていて連絡なし。 パートが復帰したときも一言もなかったです。 20代じゃないんだし、高い時給もらってるのに、しっかりして。

人手不足パート休み

純陽

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/03/13

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

ご苦労様です。介護業界も常にコロナの脅威にさらされていますし、ほんとに人手不足参りますね。正直者が満身創痍で馬鹿を見るような気がしてきます💦くれぐれもご自愛して下さいね

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナ禍でますます人手不足、 時間に余裕がなくなってる日々。 毎日お疲れ様です。 出産や育児、家族の介護、体調不良 などで介護を離れられた方に質問です。 ブランクがあるとやはり 不安になりますよね。 入社前に勉強したりしてますか?

ブランク育児体調不良

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/12

たつ

介護福祉士

長いこと空けましたが、何もしなかったです(^◇^;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 少し前にさせていただいた質問から気になる事が出来たので質問させて下さい。 一部の介護事業から撤退する事になり関係する事業所などに連絡を入れた所… 「次はどうするの?あなたの仕事っぷりはみんな知ってるよ!ウチで働かない?」とお声を掛けて下さる施設長さんや事業所がいて職員一同、有り難く感じています。 働きっぷりを見て下さって嬉しい反面…介護業界は人手不足なので「未経験じゃないから」「最初から教えなくて良い」と言う理由なんだろうなぁ…と邪に考えたりしています。 同じ経験のある方はいらっしゃいますか? また、お声掛けから転職された方はいらっしゃいますか?

人手不足

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42022/03/06

たつ

介護福祉士

未経験ではない、最初から教えなくていい、 そんなに悪い意味ではない気がしますよ。 純粋にきなさんの働きっぷりを知ってるからだと思います。 いい意味だと思います お声かけから転職したことはないですが、雰囲気がいい職場ならありがたいお話だと思います

回答をもっと見る

新人介護職

昨年の4月に新卒で入り1年が経とうとしています。 人手不足もあり今月からリーダーになります。 色んなプレッシャーに押し潰されてしまいそうです。 みんなで頑張ろうと言ってもらえますが最終判断は自分になるケースも多く経験値も少なく責任がある立場になり不安です。先輩方の意見が少し欲しいと思いました。拙い文章ですがアドバイスくれると嬉しいです。

新卒人手不足特養

まるちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

132022/03/02

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

まるちゃんさんの職場のリーダーが、どんな業務、どこまでの判断をされるのかは不明ですが、先輩方は「みんなでがんばろう」と仰って下さってるのですよね? 全くできない人には、人手不足だったとしても頼まないはずなので、その点は自信を持って大丈夫かなと思います。 今思うと、失敗して学び、覚えていることのほうが多いので、恐れずに挑戦していただいたらいいのかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

従来型特養勤務です。 先月から妊活を始め、年内に妊娠できたら良いなと思いつつ、結構ハードワークな職場に不安を抱えています。 それなりに身体を動かすし、人手不足でワンオペみたいな状況もあるし、話が通じない職員と連携が取れなくてストレスだし… もし妊娠できてもこんな働き方だとすぐ流産するんじゃないかと心配で、同じような職場で妊活成功した人いれば助言お願いします😢

妊娠人手不足特養

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

42022/03/04

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 心配で不安ですよね(T ^ T) 私は1人目妊娠中にハードワークで 切迫早産になり入院しました。 そのまま復帰できず、退職し、 無事に出産しました! 体が大事ですので無理は禁物です!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤専属やってます。 人手不足で今後、夜勤明けか早出が入浴介助をするらしいです。 明けで入浴介助? 以前、一度やりましたが日頃、入浴介助をやっていないので恐かったです。 ワンオペでセンサー鳴りっぱなしでメッチャ忙しくてフラフラなのに更に入浴介助って…。 明けで入浴介助って普通にあるんですか?

1人夜勤人手不足夜勤明け

もこりん

介護福祉士, グループホーム

202022/02/24

はな

介護福祉士, 有料老人ホーム

もこりん様 夜勤明けで入浴介助なんてありえないと思います。 人手不足で大変なのはどこも同じだと思いますが夜勤明けの人が入浴介助したら事故のもとになるように思いますがそれも承知の上でやるのですかね?

回答をもっと見る

介助・ケア

わがままな利用者さんがいます。 12年程度居住していますが、未だ同性介助にこだわっていて、お着替え、入浴など女性従業員の介助でなければ拒否されるし、苦情を訴えてきます。 トイレは男性でもOKなのですが、ナイト、モーニングとも女性のシフトでなければいけないので人手不足な上に苦労して工面しています。 12年も住んでいるのでフロアーの状態も解っているはずなのに、未だに12年前の契約時の約束ごとを守れというふうに言ってくるのはどうなんでしょう。皆様の所ではどう対処していますか?

身体介助人手不足シフト

風信子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82022/02/20

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

ケアマネ、相談員から事情を話してみては?またご家族様にコンタクトを取りお話をしてもらうとか。 同性介助にこだわる理由は何なのかも気になりますね、トイレは男性でもオッケーなのに?。 まずは利用者様とお話をする事から少しずつ改善してみる事をおすすめします。 デイケアですがやはり60代とお若い方は同性介助をご主人が依頼して来ます、しかし人手不足もあり毎回と言うわけにはいかないので3回の内2回は同性で…徐々に誰でもに移行してゆきました。個浴でないので移行しやすかったかも…。 希望は聞いてもあげたいけれど業務の事を考えるとその方ばかり優先することもできませんよね、お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の部署で職員にコロナが出て、その後クラスターにはならなかったが、しばらくしたあとに入居者でコロナが出て2週間くらいのゾーニング。入居者にコロナが出る前に他拠点でもクラスターが出てて、自分の部署の上司が応援に行ってるけど、自分のいる部署は他部署から応援に来てもらわないといけないくらいには人手不足で、新人もメンターについて動くのではなくひとりきりで動かないといけない状況。それに加えてもう一人の新人はまだ介護の世界に入って1年くらいの訪問しか経験のない人で、その人ですら一人で動かないといけないくらいには人手不足な部署… 人手不足がゆえに日によってはやりたいケアができないこともある。自分の部署が人手不足で、他部署から応援に来てもらってるのに、他拠点に自分の部署から応援に出す意味が分からない。今までいた施設で一番酷いけど、このアプリの質問を見る限りは珍しくないのかな…

人手不足新人コロナ

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/02/10

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

バッシングを受ける覚悟で言います。 正直、現場目線と運営目線の差だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

人手不足がある職場と無い職場の違いって何だと思いますか?

人手不足転職職員

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/02/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

本音では、 物理的に足りない、でしょうか。 職員もトイレも休憩もあります。会議も、今やるべき事も。 利用者も、失禁も訴えも、今したい事もありますね。 そして、当たり前ながら、余裕を一人もつけない方が経営は回ります。 そして、もう一つは心理的な要素です。職員同士、気に入ってる、やり易い人と、いやーな人、そして居るのが実際に気の利かないひとだと(これは物理的でもありますが)、足りてないですよね。 でも、もう一つ、マイナスな人の存在です。 居るとかえってじゃなま職員、これは困り増すねー。でも、実在ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

の方いらっしゃいますか? その場合、職場にはなんと言われましたか? 私の職場は人が足りないから感染対策をすれば出勤可能と言われました。 ちなみに同居人のPCR検査の結果はまだ出ていません。職場に疑問しかないのですが普通なのでしょうか?

人手不足コロナ職場

たろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72022/02/07

パパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

ウチの施設では、同居人のPCRの結果が出るまで、毎日抗原検査してからの出勤ですね。 何も裏付けがないとやっぱり怖いですからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7年ぶりの施設は様変わりしていてあの頃こなしていた業務と所々違うのは当たり前で。異業種から転職して介護の仕事を初めて最初にお世話になった施設で介福取得して恩返ししたいと思い、再入職させてもらったのだけれど現状、職員の人数も少なくてギリギリの人数で配置されていて入職から5日目にして独り立ち。分からないことばかりで勿論一つ一つ聞きながらが進めてくけれどマニュアルもないようで不安だし失敗するし。どんどん質問して確認しながら覚えていくしかない。明日も細かくメモを取りながら確認しながら慎重にやらなきゃ。焦らずに。

人手不足新人転職

le03chann

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22022/02/06

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変だと思いますが、頑張って下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

この記事読んで思ったことが、別に前職はどうあれ嫌がって逃げてきた人だと、不快感を感じたら雇わなければいい話じゃないかと。 嫌なら求職者も次探せばいい話ですし、わざわざ記事にする内容でもない気がしました。 (記事内容) 人手不足のなかで確保した職員の質は低い 老人ホームの職員に対し過度な期待はしないこと 社会構造の転換により不要になった人材は、人材を欲している業界に移動させられます。そういう中で、介護事業者が一定の役割をはたしているということになるのだと思います。 この話を通して、私が何を言いたいのかというと、繰り返しますが、必ずしも介護現場で働いている人たちは、介護という仕事が好きで働いている人たちばかりではないということです。むしろ、仕方なく働いている人たちのほうが多いと私は考えています。「営業や販売はノルマがあって嫌だ」とか、「接客は気を使って疲れる」「社内の人間関係に疲れた」とか、理由はさまざまあると思いますが、いずれにしても、前職を「嫌がって逃げ出した人たち」が多いのです。

人手不足人間関係職員

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

32021/01/02

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

記事内容、読みました。 率直な感想として、随分、傲慢な人だろう。と思いました。確かに、転職を試みたけど、うまくいかず、介護業界に流れてきた人もいます。でも、いい加減な気持ちでは、できない仕事です。  介護は人相手の仕事です。営業・販売・接客から逃げ出した人が、この業界に来るとは思えません。何をどう思って、考えて、どう世の中を見て、この人はこんな記事を書けたのか?この記事を書いた人の人間性に疑問すら感じます。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

入居者に陽性反応が出たその日に、入居者・職員全員PCR検査を受けました。 結果が出るまでの間、濃厚接触していた職員も含め 「職員はマスク着用していたから濃厚接触者に該当しません、待機期間もなし」と施設側から通達。 にも関わらず、私のいる「○階のフロア(陽性者が出た)の職員だけ防護服を着てください。他の階へは立入禁止。更衣室もピッチも使用しないで」と濃厚接触者扱いで隔離状態で働いてます。 昨日結果が出て陰性だったのでまた出勤します。 陽性職員はもちろん欠勤。 人手不足と感染防止で入浴介助が中止になってます。 今後外部から応援を呼ぶそうですが、感染の出ていないフロアの職員を感染フロアに移動し、応援職員は非感染のフロアを担当するとか。 対応はどこもこんなもんなのかな? 感染予防のマニュアルばかりで、コロナ発生時のマニュアルがなかったりと対策が疎かだった気がしてなりません。

人手不足コロナストレス

ぷるる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

402022/01/30

ごましお

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

めちゃくちゃですね。 他の人も書いてますがコロナに対する施設の対応がおかしいと。 自分の身は自分で守らなければと思い私は退職しました。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

122025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

542票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

619票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

610票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

666票・2025/08/07