新入社員に対する、上司の態度が冷た過ぎる。介護業界が人手足のこの時代に、後輩いじめして、結局それが嫌で辞めて…また人手不足になって、業務が多忙になり…っと、上司らは自ら負の連鎖をつくっているのが、わからんのかなぁ…。 そこそこ経験年数積んでるなら、後輩の扱いぐらいしっかりしろよ!! 人間性的に難ありやぞ!!
いじめ後輩人手不足
ヘルパー
介護福祉士, 病院
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
その通りです! 私もいじめに合いました。でも、他の方のフォローに助けられました。
回答をもっと見る
今日も辛かった あと2週間の辛抱なんだけど辛すぎてトイレ掃除しながら泣いてしまいました 赤字経営で使えないお金かかる派遣は不要らしく辛く当たられてます もう辞めるからいいけど辞めたら人手不足なのにねもう一人辞めると言ってたひとは週一で残るらしい 知らんけどね
掃除派遣人手不足
ハナ
デイサービス, 無資格, ユニット型特養
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
うちの施設も赤字ですが、派遣さんに入ってもらってます。 辞める所の事なんか 気にしないで‼️‼️
回答をもっと見る
元々人が足りない中、コロナ関連で欠勤やむを得ない人多数。そんな中でも見守りは勿論怠らないで皆で運営してたけど、見守りが不足した五分で車椅子から入居者さん転倒。幸い柔らかい所に落ちたので大事には至らず、バイタルも安定してるし医務さん呼んで対応様子見。人が足りない!コロナ早くおさまって!
欠勤人手不足ヒヤリハット
のんのん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
田舎者
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
大事に至らず何よりです。 ですが、見守り不足での転倒は、事故ではありませんでしょうか?
回答をもっと見る
介護未経験の52歳女です。初任者研修は取りました。サ高住、デイサービス、有料老人ホームの面接落ちました!人手不足なのに 取ってくれないんですね。50代未経験では使いたくないんですかね? そこで質問ですが 訪問介護って全くの未経験でもできるもんですか?ある程度経験積んでから訪問したいんですが どこも受け入れてくれないのなら 最初から訪問介護したいな~なんて思うんですが ご意見頂けると有難いです。
面接未経験サ高住
みっこちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問看護
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
初任者取ったのが46歳でした。 介護未経験だったので何社か面接落ちました。 面接すら行かずに書類で落とされたところも。 5社目で今の会社に就職できました。 有料ですが、今年で5年になります。
回答をもっと見る
人手不足を理由に、退職を引き留めるとか、どうなんだろうか………。
人手不足
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
自分の意見を聞いてくれないん? 上の人は何も考えてないからね!
回答をもっと見る
グループホームで勤務しています。 質問なんですが、グループホームと小規模多機能の兼務って事実上アリなのでしょうか?人手不足のため、来月からグループホームと小多機を行ったり来たりすると話がありまして....
人手不足グループホーム
あさ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 自分も小多機、グルホ併設やってました。基本兼務はありです。小多機に関してはただでさえ人員基準が厳しいのに、人手不足はほんときついですよね。 小多機の通いの定員は10名くらいがちょうどいいかと個人的には思います。
回答をもっと見る
介護業界人手不足人手不足って言うが、子供や孫などの家族がいる方は小学校のPTAみたいに年に一度必ずボランティアしに来るみたいなのかまあったらいいやん?
PT人手不足子供
みー☆
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
ぽにょにょ
介護老人保健施設, 無資格
その考えも良いと思いますが、私はもっと家族さんに協力していただければいいと思います。家族といっても多い少ないとかありますが本当に独りの方ってまだまだ少ないと思う。市や地域が協力したりもっともっと地域密着して助け合わないと働いてる側も人間ですから辛いです
回答をもっと見る
皆さんのご意見を頂ければと思います。 今、現在転職を考えてます。 今の職場の悪いところ、上司と方針が違う。人手不足なのは分かるが新人に指導不足。改善策を提出しても上司と合わないからスルーされる。基本給17万円7年目いいのですか? 今の職場の良いところ、勉強することに対して積極的に参加させて貰える。認知症介護リーダー研修まで修了して本当は、認知症介護指導者研修まで受けたいのですが。 今の上司について行くのに少し限界を感じてます。 皆さんのご意見を頂ければ参考にしたいので、宜しくお願いします。
指導人手不足研修
バイク好き
介護福祉士, デイケア・通所リハ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
気になった点は、人手不足で新人への指導不足。新人が育たないということは新人が育ちづらく働きづらい環境なのかなと感じます。上司と方針があわないから改善策もスルーなんですかね。 資格取得をバックアップしてくれる事業所なんですね。取りたいものをとってから辞めるのも選択肢のひとつですかね💧 お給料に関しては、地域にもよりますし一概に言うのは難しいですかね〜 ちなみに私は表向きは円満退職でしたが、上司が生理的に無理で辞めました笑
回答をもっと見る
人手不足で施設長が勤務に入ることが多いけど、施設長は忙しいので勤務に入る時間に入れないことが多い。施設長と組んだ時はいるとすごく助かるけど、いないものと考えて仕事しないと大変。
人手不足
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
直樹
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
施設長が現場に入るなんて羨ましいです。うちの施設では施設長は1週間に一度施設内を通っていくだけです
回答をもっと見る
介護の世界は万年人手不足と言われてますが それを解消する方法なんだと思いますか?
人手不足
よう
介護福祉士, 従来型特養
ににか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院
やはり割にあった給料と勤務時間ですかね? もっと欲を出せば、融通が効く、資格取得者と無資格者の行える業務内容を明確に別にする的なのも個人的には加えてほしいです😅
回答をもっと見る
せっかく良い職員が入ったのに、また辞めていく。人手不足になる。同じ事を繰り返す施設。 そして、私は今日もまたまた入浴介助。 5勤のうち、毎週毎週、3〜4日入浴介助。 もういい加減にしてくれ、疲れた。またあの人手不足を繰り返ししなくちゃいけないのか?
人手不足入浴介助職員
まこと
デイサービス, 初任者研修
わ
私は前のデイで5勤中、5勤毎日入浴介助を半年ぐらいやらされました。 まぁ、未経験で入ったので自分のスキルを身につける為だと思って耐えましたけど、それでも辞めるまで 週3〜4回はやっていたかな…
回答をもっと見る
従来型とユニット型特養なんですけど 人手が足りなく休日が取れないからシフトじょうゎ休日だけど人が足りないから休日出勤お金ゎ出る 人が足りないから休日をなくしてでも出勤しないといけないの? これが普通なんですか?!
人手不足シフトユニット型特養
M
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 わたしが前働いていた会社も、ユニット型の特養でしたが、究極に人が足らない時はやむおえず、休日出勤させられました。1〜2ヶ月程で派遣さんが入ったりしてなんとかまわせるぐらいまで人が増えましたが、それまでみんなほんとうに大変でした。みんなお金より休みが欲しいと嘆いていたのを覚えてます。あんなひどいのはあの会社だけかと思いましたが、意外と他でもそういう施設があることに驚きました。
回答をもっと見る
私は高卒で6年働いてますが、棟移動が多い気がします。 (A棟→B棟→A棟) 私は職員にあまり良く思われていないのでしょうか? 棟移動の際に、人手不足等と理由は話されましたが……実際に本当に、そうなのか疑問です。 職員の中には、「移動が多いのは、頼られてるわけではなく、他の職員から良く思われていない。仕事もろくに出来ず、嫌がられている。性格に難あり、どこも受け入れてもらえないからだ。」というような話を聞きました。
人手不足職員
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ともきち
介護福祉士, 介護老人保健施設
逆に嫌われている職員が行き場がなくて長くいるんじゃないの?
回答をもっと見る
人手不足でシフトフル入れられて 新人が入ってくるとシフトを減らされます。 上司はどんな意図でシフトを考えてるのかわからずにいます。 気に入ってる職員たちは希望どおりに シフト入ってます。 正直、生活もかかってるので変動のあるシフトをしないでほしいって思ってます。
人手不足シフト新人
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
シフトって雇用形態にもよりますが、月給者なら関係ないし、非常勤、パート、派遣なら、日数やら時間数で契約書にサインしてないですか? 本来なら契約書に書いてある通りの時間数なり日数のハズですよ(^^;
回答をもっと見る
管理者は夜勤に月5.6回入ってるのですが、他の施設の管理者も夜勤はやったりするんですか? (現在、人手不足だからと言うこともありますが、正直、ギリギリではありますが、夜勤を回せる人員はいるように思います。) 夜勤が連続で入っており、日中いない事が多く、そう言う時に限って、管理者宛の大事な電話や書類が来て、事務所に山積みになっている事が多いです。 かと言って、休日に電話をしても逆切れをされたり、 電話をしなかったら、「なんで電話しなかった。」と言われたりします。 よく「事務仕事が終わらない。」や、周りに当たり散らしている事があります。 追記(2.18)、すいません💦もう2つほど、質問します。 管理者はケアマネの資格を持っていなく管理者研修?は終わっているようですが、ケアマネの資格なくても管理者は出来るのでしょうか? あと、グループホームに管理者は1人になってますが、良いんでしょうか?前までは管理者2名でした。 職員にケアマネ持ちで管理者研修も(おそらく)終わっている職員がいますが、その職員は計画作成担当になってます。個人的にはその職員が管理者をした方が良いのでは?と思ってます。 長文で申し訳ないです(汗)
人手不足管理者休み
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
新米主任補佐
介護福祉士, デイケア・通所リハ
管理者は夜勤にはよっぽどの事がない限り入りません。日勤中での対応や管理をしなければいけないからです。そうしないと上手く回りませんね。
回答をもっと見る
今日の夜勤も無事に終わりそう。 人手不足で朝から一睡もせず20人弱のお風呂介助に入るのさすがにきついな…
人手不足入浴介助夜勤
ビスコ
介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
みぃ
介護職・ヘルパー
夜勤明けでお風呂介助なんですか?それはキツいですね、、、
回答をもっと見る
無資格未経験の派遣はリスクが高い おっしゃる通りです。 出来る事なら派遣したくないです。 派遣会社の悩みでございます。 しかしながら施設長様方は もうそろそろ50歳超えの方が増えて来ております。 介護される事も今後視野に入って来るときに 現在時点で人が足りないなら 皆様を介護する人が居なくなるのも事実です。 それでも 無資格未経験の方の派遣 また介護を志した方を突っぱねるんですか。 都内だけで大なり小なり約1万の施設がありますが その中で無資格未経験の派遣を受け入れて頂けるところは10%もありません。 紹介した後にすぐ辞められるより 派遣から直接雇用に移行して頂いた方が メリットだと思うんですが どうでしょう???
無資格仕事紹介未経験
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
悩み中。今はSSにて走り回り中。
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
こんにちわ。 そのメリットなんですが、施設の方は「内緒で、一旦派遣会社とは契約を切ってもらって、そのあとで直接雇用で入ってもらえる?」と言ってきます。 そう定期的に言われる身としては、いつも悩み中です。
回答をもっと見る
先週、身内が風疹に罹りました 職場からは抗体の検査と抗体が無い場合は予防接種との指示があり、それまでは自宅待機でした 検査の結果に4日、予防接種にさらに4日掛かり合計10日近く休むことになってしまいました 職場は人が足りない状態、私は健康だったのですが10日も休んでしまったことにモヤモヤしています 次出勤した時に自分の居場所はあるのだろうか心配です
予防接種人手不足
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
職場からの指示なので居場所がなくなることはないはずです、逆に私は風疹とは無関係と胸を張って堂々と出社すればいいはずです。目に見えないものの仕業ですのでしょうがないじゃないですか。10日間の休みは、神様からの贈り物と思いませんか。
回答をもっと見る
介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。
処遇改善ボーナス給料
てる坊主
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
まーろん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?
ユニット型特養ケア施設
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。
回答をもっと見る
この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。
デイサービス
monkeypass
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています
回答をもっと見る
・鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神・わが子が準備しない→キレる→疲れる・出発ギリギリに起床・朝食は飲み物だけで出勤・職場についた瞬間、働いた気分・いつもゆとりあります・その他(コメントで教えて下さい)
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)