申し送りが途中で変わってしまいます。 あるあるだと思いますが 皆さんはどんな対策されてますか? 自分は小さな事でも必ず 2カ所くらいには書く様にしてます。
申し送り人間関係施設
こう
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
途中で変わるとは、どのタイミングや確認機会のことでょうか? 1例として、ではありますが、夜勤者が呼吸苦を伝え酸素飽和度を90になったことが、咳が出て、朝の酸素飽和度はいつも通りでした… のレベルですか? または、昨日は、帰宅願望で、1度近隣散策して、帰園後も車イスから足を横から投げ出して危険で声かけ数回の集中時間あり…それが、帰宅したい言動あり対応、みたく省略等でしょうか? 小さな事でも…と言われてる辺り、本当の意味で小さいと思える事が多々、なのか… 考えがまとまりませんでした。 1例でも具体例を頂けると、と思いましたが…
回答をもっと見る
食事介助中に主任がスタッフとおしゃべり… 一度注意したんだけど、「俺はちゃんと利用者をみてるから大丈夫」「こういう時にスタッフがコミュニケーション取るのも大事だから」と言って悪びれる様子もなし。 そして相変わらずずっとぺちゃくちゃ… もう注意するのも嫌だし、(理由はそれだけではないけど)転職を考えてるレベル。 みなさんの職場ではこんなことはないですか?そしてどう対処しますか?
食事介助上司人間関係
ダイゴロー
介護福祉士, 介護老人保健施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私の職場に、勤続15年以上のお局介護士がいます、朝出勤してくると帰るまで、ラジオがかかっているかのごとく 喋りっぱなし。 ダイゴローさんが書かれたように食事介助中にも 喋ってます。 当然喋ってるとなれば手が止まるわけだし、しゃべるにしても一人ではしゃべれませんから同僚介護士に話しかけてるわけで、話しかけられた同僚も手が止まる。それだけでも大変なことなんですけどね。 それを現場の主任クラスが何にも言わない。しかし、入社してから1年半ちょっと経つ私が何かお気に召さないことをすれば、嫌味たっぷりに言ってくるし…とにかく大変な職場に勤めてます。
回答をもっと見る
おはようございます。体調崩してて、ほぼ1か月休んで、今日から仕事復帰しての予定です。自分の体調柄派遣の方がええのか毎回悩んでます。未だに喉痛む今日この頃です、
派遣人間関係ストレス
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
あちゃん
介護福祉士, デイサービス
おはようございます。 私も持病(精神)で1ヶ月休職しました。 その後のことを上司と話し合いました。 自分の中の不安や考えを伝え後は上司の判断に委ね、現在は正社員のまま雇って頂いています。なので、悩みがあるのであれば上司と今後の話や相談、自分の体調柄、今後もご迷惑をかけてしまうかもしれないということを伝え理解していただく事が解決に繋がるかと思います。
回答をもっと見る
今の職場で働いて2年半ほどですが、いい加減な所が多くあったりパワハラ職員がいたりして困っています、相談できる職員もいないのでストレスは溜まる一方です。転職回数が多いので転職するか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。
パワハラ転職人間関係
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です いい加減なところや、パワハラ職員で苦しめられ、ストレスが溜まる一方であれば転職をして、自分の環境を変えたほうがいいと思います。 やっぱり、仕事は気持ち良くしたいですよね 一日の半分は仕事ですから そこの施設に我慢して続けると、ストレスで自分の身体やメンタルが駄目になってしまいます。 そうなってからでは遅いです。 施設は沢山ありますから ご自分を大切にして下さい
回答をもっと見る
従来型特養です。 転倒や誤薬などの事故報告書記入後、カンファレンスを多職種で行うのですが、介護職が責められる感じになってしまいます。特にNSからの圧が強く介護職が萎縮しています。 事故カンファが【再発防止のための周知の場である】という意識付けが研修で成されてはいますが、理解が広まっていません。 介護職が事故カンファが嫌で事故報告を書きたくなくなると隠蔽とかにつながりそうで対応したいのですが…妙案がなく困っています。 似たような状況の事業所で経験談や対策案などあれば教えてください。
特養人間関係ストレス
fes
介護福祉士, 従来型特養
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
気をつける・確認する しか対応がない時は話し合いません。特に自立の方。 トイレの介助中転倒した、配薬を間違えた、などはなぜ起きたのかを詳しく書いておく。周囲の状況や自分の精神肉体的な状況など。 原因への対応は体の名称を使って動きを書く。 膝折れ転倒に対して、 ・膝折れに注意しながら介助する。より ・左足の膝折れに対して自分の右膝で支えて膝折れがないようにする。支える際は自分の重心がブレないように自分の左足は肩幅ぐらいで一歩後方の位置へ。とより詳しく書く。 詳しければ詳しいほど他のスタッフへの方法説明や手順書のようになります。 あと、書いてねと必ず依頼して、提出した人へは必ず労いの言葉をかける。 誰でもあるからね、より提出してくれてありがとう。大変だったよね。他の人も対応に苦慮してるかもしれないから本当にありがとう。って伝える。 あとは看護師へ 他の介護職への圧が強くて萎縮してます。今後看護師は不参加で。と伝えるか…。
回答をもっと見る
気持ち切り替えなんとか出勤して出始めは自然と会話も出来た。けど1時間後にはもう崩壊してしまう出来事発生😭自身がイライラし過ぎて彼と私しか職員いないのに彼と口聞けなくなってたら再びイライラ案件多発して。空気悪い上、腹痛、次第に咳も悪化して😂今ここでこんなんで挫けたくはない、辞めるならもっと前に辞めてしまっててもおかしくない大きな出来事あったハズ・・・。日勤の彼が帰って、かわりに来た週1の夜間職員に愚痴が止まらなくなってたら再び少し涙する現状・・・😭
イライラ人間関係ストレス
おとの
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
真面目すぎ(繊細に分析してしまう=いい加減には気持ちが整理できない)方なんでしょうね。 難しくても、最終的には「なるようになる❢」との割り切り、または割り切れなくても、仕方ないわ、の気持ちを持つべきでしょう。 しかし、失礼な申し方になりますが、「自身がイライラし過ぎて…」 すみません、仕事でしょ??、イライラは個人の中で発してしまうものですから、仕方ないです、、でも、仕事では、だから雰囲気を悪くする行為を〝幼稚〟〝陳腐〟と言います。 口きけないのが、どの程度かが気になりましたね、、 利用者さんに影響を出してるなら、それは思い直さないと失格です。 また、利用者さんに影響ない、、との思いでしたら、余程強くその割り切りが出来る場合以外は(いるには、いますから)、都合よい甘えです。 お金を頂いて利用者さんをみている仕事、とても大切な事をやるのですから、イライラで口きかなくて、そして利用者さんに影響がある…… だとしたら、それは失格にならないように、思い直して実施していくべきではありませんか?
回答をもっと見る
レクで3月のお雛様の飾り物を利用者の皆さんに作って貰っていますが、ある日のレクリーダーが私の時の話をちょっとしようと思います。 こんな言い方をしてはいけないのですが、多くのかたが認知症の方なので、 一度の説明では理解は得られないので、何度も各テーブルをまわって説明をすることになります。 気がつけば、1時間中ずっと喋りっぱなしで、ものすごく疲れてしまい、夕方の送迎時、まずいとおもいながらも利用者とほとんど話もせずで送迎を終えました。 1時間でこんなにグダグダになるんだから、嫌味姉妹の長女なんか、朝、出勤してきてから帰るまで、まるでラジオがかかっているかのように10時間近く喋りっぱなし。 そりゃあ、そんなに喋ってりゃ、疲れて仕事ができるはずもないわ。とおもってみたり… しかも、私の場合は利用者は相手ですが 、嫌味姉妹の長女に関しては、利用者ばかりでなく職員を捕まえて話し込むしまつ(仕事の話ならいいが、大半が世間話し)。捕まった職員の手も止まるから、他の職員の負担も大きくなり時間もかかるはず。 ただ、 これらの状況は、以前からずっと続いていているはず。 管理者は移動になって1年になるが、陰険主任は、いまの場所に15年以上いてこの状況を把握しているはず。 そう考えると、私にくどくというくらいなんだから、その嫌味姉妹の長女に『しゃべってないで仕事してください』て言えばいいのに何も言わず放置。 このしゃべり倒してる嫌味姉妹の長女もそうだけど、私に偉そうに指導、注意をする主任さんは、こういった仕事をしない人にもきちんとした指導をしてほしいと思うんですけどね。 本当に困った お二人ですわ。
レクリエーションモチベーションデイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
こう
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 凄く苦労してると思います。 気持ちひじょーーにわかりますw あ、あの人は病気なんだなっていう気持ちでいると少し楽になるかもです。 主任がダメなら施設長にお話ししてみてはどうですか?
回答をもっと見る
転職したての施設ケアマネ、精神的に孤独です。皆、良い人ですが。乗り切るしかないのです。明日も頑張ろう。
ケアマネモチベーション人間関係
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
shoako
介護福祉士, ケアマネジャー
こんばんは。 今さらのコメント失礼します。 2023年に施設ケアマネに転職されたとのこと。現在はいかがでしょうか。私は今包括でケアマネしてますが、施設ケアマネに興味があり、転職も視野に入れています。
回答をもっと見る
1ヶ月ほど前に私が利用者を自宅に送った際、転倒事故が起きたことを陰険主任に報告すると「ヒヤリハットを書いてください」と言われたので、 その日の仕事が終わってからヒヤハットを書いて、この内容でいいか管理者責任者に確認してもらって提出して帰って来ました。 その1ヶ月ほど経った最近、この陰険主任が利用者を自宅にお送りする際、転倒事故を起こしました。 私に転倒事故についてヒヤリを書けと言ったわけですから、陰険主任も転倒事故のヒヤリハットを書くだろうと思っていたのですが、数日経っても書いていないことが判明。 なぜわかったかというと、 この 陰険主任が起こした転倒事故の数日後に先輩職員Fがヒヤリハットを書いて綴ったファイルがみんなが閲覧できるように昼食を食べるテーブルの上に置いてあったのです。 その先輩Fのヒヤリハットがファイルの一番上にあるわけですが、そういえば、陰険主任もヒヤリハットを書いてるはずだなと思って、その先輩Fが書いたページをめくってみると… そこには1ヶ月ほど前に私が書いたヒヤリハットがあるじゃないですか。普通で考えれば、私の書いたヒヤリハットと先輩Fが書いたヒヤリハットの間には、陰険主任が書いたヒヤリハットなければならないのに、ないのはなぜ? 少なくとも私にヒヤリハットをかけと言ったんですから、自分(陰険主任)もヒヤリハットは書くと思うんですが書いてないんだから、いい度胸をしてるとしかおもえないし、こんないい加減なやつが現場で主任として仕切ってんだから、そりゃー、いい加減な考え(自分勝手な考え方)をする職員もいるわ。と思わず納得してしまいました 。
デイサービス人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
よく人の事ばかり気にして、自身の事は気にしない方多いですね。 まずは、自身を知らないといけないのですが。 自己中心的な管理者に振り回されて、何度か離職してますが正直、どうにもならないです。上に立てば、誰も何も言えないですから。
回答をもっと見る
お疲れ様です! 勤務表作りについて質問です。 皆様の事業所は休みの希望を何日聞いてますか?? 僕は希望いくらでも聞くよっていったら 長くいる職員からダメでしょって 言われました。 皆様の職場はどうなのかな?って思って質問です。
休み人間関係職員
ひろき
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
かっくん
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。僕のいた事業所では月に3日でした。きぼうが複数かぶった場合は当人同士で相談というルールでした。 職員にとっては希望いくらでも聞いてくれるなんてめっちゃありがたいと思ってくれるんじゃないかと思います。
回答をもっと見る
もう2月も終わりですねー💦なんか今月は何かと体調不良が多い月だったなぁ・・・😭先週なんて喉がやられていつ以来❓ぐらいに声が全く出ないからかなり辛かった😢風邪も治ったと思えば今度は色々やらかしてしまったり、人間関係も上手くいかなくてメンタル崩壊😭
メンタル体調不良人間関係
おとの
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
さにぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者
お仕事お疲れ様です。 毎日寒いですね!今月は職員も利用者さんも不調多かったです。 体調の不良がメンタル低下やストレスの大きな原因にもなりますね。 3月は温かくなって過ごしやすいし、何かストレス解消法を見つけてうまく乗り切ってくださいね! 私もジムに通い始めたり、美味しいもの食べたり、新しい勉強始めるなど工夫して乗り切っています。 一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
施設長や副施設長が現場に入ることはありますか? ちょっとしたフォローとかでなく、何時間かガッツリとかシフトにこともありますか? 上司の考え方にもよるのかなと思いますが、、、。 以前の職場でも送迎だけとか食事の時間だけとか限られた時間で入ってもらうことはありましたが。 人員の状況とかにもよるとは思いますが、、、 ガッツリ入る必要があるのかなと思ってしまいます。 現場の状況を知りたいのかも?ですが、現場的にやりにくいだろうなとも思ってしまいます。 みなさんの施設はどうですか?
人間関係施設職員
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
GHですが人員不足もありフルで現場入りしてます。夜勤も他の職員と変わりませんが事務をやる時間がなく夜勤中とかにしてました! 私の管理者は堅苦しい方ではないので全然気にならないです。
回答をもっと見る
皆さんの介護士のやりがいってなんですか? 私は病院勤務から施設勤務になってから お年寄りに罵倒されてやりがいを感じなくなっています。 精神的にも不安ていになってます。
人間関係施設ストレス
アネラ
看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
やりがいとしては、自身の介護技術が向上したり、利用者から頼りにされたり、常駐、単発含めてチームワークや多職種連携がよくできている良い職場に巡り会えた時ですかね? アネラさんは病院勤務の時はやりがいを感じていらしたけど、デイサービスだと辛い想いをなさっているのでしょうか? 私は単発で病院の介護助手を経験し、オムツ交換や入浴介助が必ず2人介助でとてもありがたかったし、スタッフのチームワークを感じられてすごく勉強になりました。 デイは比較的クリアな方が多く、私の感覚だと、地域性(良くない言葉かもしれませんが、民度)がすごく影響すると感じています。 せっかくの介護技術がおありで、利用者からの言葉で辛い想いをされているなら、別の選択肢もありますよ!
回答をもっと見る
職員の人数が少ないから、時間の配分を考えてやってくれないと、 どんどん遅番のわたしにしわ寄せがきて、ものすごくストレスです。利用者に余裕を持って動きたいのに。起こしにいけないんだから、まじで勘弁です。新人さん、お願いします。
遅番モチベーション人間関係
ひろ
従来型特養, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
新人さんなりに頑張っている、ってことはないですか? どれくらいの経験のある、どれくらいそちらで勤務されてるか分かりませんが、福祉(介護施設)としての考え方、技術の教えはどんな感じかな、と思いました。 元からいる方がどーこーではありませんが、新人は正義の方が多いです。例えば食介、速く済ませるやり方が上手いわけではないでしすよね? もちろん疲労もあるので、遅すぎも✕ですし、中止して医務室への報告が正義=正しい事もあるでしょう。 もし、新人さんに足りないと思う所あるなら、リーダーや主任等上役と共有し、段階と考え方を踏んで、教えてあげて頂きたいと思いました。 不満ばかりで行動ないと、新人にも、利用者さんにも、もちろんひろさんにも良くはないと思いますが…
回答をもっと見る
みなさんの職場では労働組合が機能していますか? 私の職場では、労働組合で話し合って経営側に何かを要求するということをよくしており、いろいろと改善の余地はあれど労働環境には恵まれているなと感じます。 介護におけるほかの職場でも、労働組合がしっかり働いて労働条件の改善が図られているのか、あるいはあまり動いていないのか知りたいです。 よろしくお願いします。
労働組合管理者人間関係
Negiyama NIRATARO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そもそも、労組なんてものは有りません! それが有るなんて羨ましい限りです。 今までも無い所ばかりでしたし、地元で調べても有る所がほぼほぼ有りませんでした。 無い所が多いから、雇用者側が強いブラックな労働環境が蔓延る一因にもなっています。
回答をもっと見る
職場内で完全に孤立してます。 前回も相談させて頂いたのですが、人間関係に疲れました。 入職し4ヶ月に入るんですが、陰で悪口を言われ仕事内容に関して質問をすると何年この仕事してるんですか?分からない?と言われる始末。 何をしてもダメみたいで指導され。 仕事内容も出来かけた所で違い事をやらされる。中途半端な指導にて放ったらかされてた事も有り中途半端な物覚えで仕事してる状態。 リーダーも他の職員と一緒になり悪口を言う。 ホローしてくれる仲間が居れば頑張る事出来そうですが居なく。 女性ばかりの中で男1人はこんなんですかね? 入職4ヶ月で退職って有りですか? 今日からの仕事行くのもしんどく感じ、休みたいです。 年齢が50を超えて挫傷してしまい、職場に行くのも嫌な気分です。退職代行使おうか思案してます。 転職回数が多くなると…。
退職人間関係ストレス
ます
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
昔は3年は我慢しなさいとよく言われたものですが、今は違います。リーダーも他の人と同じように悪口を言うようなレベルということは、施設全体の質も悪いでしょうし、私なら早く見切りをつけると思います。 介護業界は50代の男性がいても珍しくないですし、転職回数も他の業界ほどは気にしなくて良い気がします。2桁とかだと面接で聞かれるかもしれませんが…。 完全に心が壊れてしまう前に、自分の心に素直に動いて良いと思います。合う職場はきっとあるはずです。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです 辞めたくなると思う時はありますか? 自分は職員間でもやっとする事が連続すると、ちょっと気が滅入って考えてしまいます 復活した方法等ありましたら教えて欲しいです! よろしくお願い致します🙇♂️
モチベーション人間関係ストレス
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
コタロー
居宅ケアマネ
NISAなどである程度資産を作る事を考えます。購入して下落しても売却しなければ変動します。また、楽天や高いけどマクドナルドやスカイラークなどの優待付き株は配当と優待をもらえなおかつ非課税となります^_^
回答をもっと見る
細かいミスが無くならない職員がいます。 人間なのでミスはしますが… 些細な事です。 トイレに汚染したパットが放置。 ベッドにおしり拭きそのまま。 軟膏の蓋を閉めない、開けっぱなし等。 まだまだありますが…一部です。 何度も注意はしてますが、改善なし。 注意するのも呆れてしまう感じです。 この様な職員の対応皆さんどうしていますか?
人間関係ストレス職員
こう
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
いますよねぇ 改善する気がないんでしょうね って思ってます
回答をもっと見る
利用者さんの持ってきたもので、 お局さんしか分からないことを勇気出して ◯さん、これ◯さんのなんですけど~ と聞いたら、 最初黙って無言だった。 お局さんに聞いてみて!ということだったので~ と、お局さんに伝えたら、 はい。と言って黙って受け取っていた。 不機嫌というか?ぶっちょずら?というか?仕方なさそうな返答。。 私ではなく、◯さんとお風呂代わってくれないかな?とお局さんが言っている言葉を聞いてから 1ヶ月半気まずい状態続いてます。 私が、スピード遅く抜けてるし、あまりにも出来なさすぎて嫌だから、そう言ったんだと思います。 いつまでこの気まずい状態が続くんでしょうか? 果たしてお局さんと話せて良くなる日は来るのでしょうか? それとも口を聞かない状態が続いているから 不可能でしょうか? すごく働きづらいし、毎日嫌な気持ちです! 私はかなり気をつかってます!!言葉にするにも。。 大変です!!
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぽさこ
介護福祉士
スピードを早くして抜けが無いようにして、出来るようになれば気まずい状態は良くなると思います。頑張って👊
回答をもっと見る
うちの施設ここが変だよ!!って疑問に感じながら働いている人は多数いると思います。 働いていて、何がおかしいと感じますか?
愚痴人間関係施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
昭和のおば様上司は、必ずパワハラしてますね。仕事しかないし、良い意味での遊びがないです。 自己の塊かな。 それだから、離職率も高くなるしケチ臭くもなってます。 一緒に仕事していても楽しくない。 そんなところです。 世代交代が必要と思います。
回答をもっと見る
うおおおおおお!嫌なことあって病んでます! 頭はクリアですが全介助の男性利用者さんがいるのですが、その人から私は嫌われています。理由はデブだから。と言っていました。別にそれに関しては気にしてないのですが、その男性利用者さんの隣のお部屋の利用者さんのオムツ交換時にうるさい。とクレームがあり、なるべく音を立てずあかりも廊下の明かりを頼りにオムツ交換をしてました。 が、あまりにも静かすぎだったので本当に仕事してるのか?とクレームが入ったそうです。 それを本日リーダーが私に注意してきましたが、監視カメラで確認出来て仕事してるの確認出来たはずなのに言ってきました。 わたしどうしたらいーの。泣 あと、日勤帯で、いんせんって決まったのにいつの間にか明けがしてない。みたいな雰囲気になってて正直びっくりしてます。 文章にしたらなーんでことない。って思いますが、色んなことが重なりすぎて病んでます…
人間関係施設ストレス
むん
実務者研修, 障害者支援施設
今の職場、前職と 周りからあの人はすごい素晴らしい 人生とかって俺に言ってくることが最近続いて、落ちこぼれだとつくづく実感させられる今日この頃 顔では笑ってるけど、結構つらい 結婚することがえらいん? 給料高い方がえらいん? 彼女いる方がえらいん? ボーナス高い方がえらいん? 役職ついた方がえらいん?
後輩先輩介護福祉士
とんとん
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
他職種連携のことです。 具体的にいうと看看護師↔️介護士での連携で看護師さんとの連携で意識していることや言われたことがあるなら教えてください。よろしくお願いします
看護師ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
コタロー
居宅ケアマネ
看護師が寄り添い、欲しい情報や伝達をしてくれると、介護士も報告しやすいし共有できる。 上記なしで、ただ連携と言われても意識が違うので難しいと思ってます。
回答をもっと見る
従来型特養で勤務してるSSGTと申します。 新人職員の教育期間にてお伺いしたいです、 私の職場では9-18が10日間、遅番(10:30-19:30)が15日間早番(7:30-16:30)が15日間を勤務後1ヶ月後に夜勤に教育担当と入ります。経験者の場合、遅番、早番が10日間ずつに短縮する時もあります。基本的に延長は設けておらず決められた日数後に1人として数えられます。 皆様の職場ではどうでしょうか?
新人介護福祉士人間関係
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
こちら特養化したグループホームです。 未経験入職もしくは新卒は早番と遅番が5回ずつと夜勤が3回です。 これが基本線ですがojt担当がいけると判断すれば減りますし、逆なら増えます。
回答をもっと見る
新人職員について。学生のノリでしょうか…彼女、彼氏とかいるんですか?経験はあるんですか?と平気で話す職員がいます。社会人になったので学生の気分ではない、失礼にあたると伝えましたがあまり気にしてない感じです。何かアドバイス頂けますか?
恋愛新人人間関係
こう
介護福祉士, ユニット型特養
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは(*´▽`*)ノ お疲れさまです🐤🍀 きちんと伝えたのに、あまり気にしていない感じなのは💦言っても意味のないダメな新人職員なんですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ また話してきたら💣面倒ではありますが😰前にも伝えたけど…って話して💧それでも変わらなければ、上司の方へ報告して✏注意してもらうのが良いかと思いますよ💡
回答をもっと見る
ただ愚痴を吐き出したいだけです。 来月のシフト見たらもう呆然、知らぬ間に涙が出てきました。 きっとまともなシフト作れないんだろうな〜 駒でしかないんだと改めて思った。 私にとって体調不良を起こし易いシフト、本当にもう無理だよ。 声に出してこうゆうシフト無理ですって伝えたのに… 人が足りなくてどうにも出来ないのもわかるし、我儘なのもわかるけれど、 体調悪くても無理してたのに結果はこれなんだもんね。 もう我慢せず体調悪かったら何も気にしないで休もう。
体調不良シフト愚痴
fm
介護職・ヘルパー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
いつかの5連勤はきつかったですね。苦手なパターンは、何ですか?連勤ですか?15人を1人で18時間拘束で、見るんですよね?
回答をもっと見る
来月から夜勤復帰➰😫とりあえず、とりあえず月曜日から金曜日は、保育園の送迎があるからってお願いしたけど➰😫とりあえず月イチ夜勤頑張ります😑😑😑3月からフルタイム行けるのか❕やれるのかわかりませんけど➰😫、3歳クラスから地味にお金かかるので、お金は欲しいです😬
フルタイム送迎グループホーム
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
おやの頑張り… 想像や分かっておられるかな、と思いますが、、 トータルで伝わる事ですね… ただ、慣れるまで、でなく慣れても眠気や、その夜の暗さ、1人でも対応も大変さは、正直あります、、 しかし、それは出来ないとはならないと思いますよ。 グルホですよね?昼夜逆転や、夜は違う顔のかたもおられる、または今後出るかも知れない、そこがとても大変な所の一つでもあるでしょう。 でも 一人の判断で対応できる、そしてどーしょーもなかったら、安全には注意するにしても良い意味で「今夜はだめだわ」と開き直るのも、そのくらいの余裕があると良いですね… キット早めに慣れますよ。 子育てと頑張る姿勢、本当に応援です。
回答をもっと見る
今日は、最恐の看護婦、お局、出向男性介護職員 三人いる日。。 その三人は、私のことを影でこそこそ言うし、 無言だし、注意や指摘したり怒ることしかしない! 私に対して、ほめることなんてしない! 今日1日どう乗り越えたらいいですか? もうこれ以上嫌な思いをしたくないです! アドバイスお願いします!!
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 難しいですね~。大変なお気持ち察します。過去のコメント見てる限り、移動願うか?辞めた方がいいのでは?と思います。 生活があるなら、次の職場決まるまで、そこで我慢して決まったら辞める。 他のフロアへ移動できなければ、僕ならそうします。 いつまでもずっとそんな状況ならしんどいしんどい嫌ですね。
回答をもっと見る
新しく入職した職員がなかなか定着しません。お局様みたいな人もいないし、人間関係は良好だと思うのですが…。みなさんの施設では新人職員の定着率はいいですか?長く働き続けてもらうために、何か対策はしていますか?
入社新人人間関係
めぐみ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
思う、ではダメなんです。 心=精神の本音を、把握すべきですね、、多いなら、必ず一般的な事意外の原因がある、または隠れているはずです。 給与か、利用者さん目線でないなどぬるく向上出来ないと思うのか、地元でなんらか評価悪いのか、普通は人間関係よくても経営陣等に許せない人がいるのか、退職金なしか、残業についてなのか…たくさんあり、人間関係が良い(でも、新人には良くない事、例えば既に出来ている人間関係に入りにくいなどあるのかも)と申されても、一対一では悪い先輩上司がいるのかも知れないですね。 ある程度長い勤務の、人には良くても、実際は嫌なことがあるのでは、と思えました、新人さんの退職が多いのが、事実と言われていますので。 繰り返しになりますが、新人さん(年、経験ある人でも)に普段から思いを聞ける雰囲気を事業所の皆さんは留意して頂きたいですね。そして、先述の通り辞める決心された方に、理由を言い易い環境をもって、教えて頂いてみて下さい。何か分かるかも、と思います、せっかくやろうと、来てくれる人達ですから…
回答をもっと見る
私は今30代ですが、高校生の時から介護の仕事がしたいと思うようになり、専門学校卒業後に介護士になって10年以上働いています。 10年以上働いても介護の仕事自体は好きです。 けど、同じ施設内に専門学校に行ってから働いている人など1人もいないし、誰に聞いても介護の仕事なんてしたく無いという人ばかりです。 他に仕事がないから仕方なく介護の仕事をしているらしいです。 皆さんはどうですか?
モチベーション施設職員
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 介護の仕事、大好きですよ!! 自分も介護の仕事しかしたこと ないです。
回答をもっと見る
利用者様に立ってもらっている状態でのオムツを巻くコツはありますか? また、立ったままの状態で行うチン巻きの方法のコツなどもあれば… この10月から新しい施設で働いておりますが、ここでは短時間でトイレ誘導を終えるためにオムツは立ったまま装着することになっています。 介護経験は10年少しありますが、オムツはベッドの上で横になっていただいた状態で交換するものと思っていました。 経験したこと無かったのでうまく巻けず、他の職員さんから「オムツがズレている」「パットがズレている」と指摘を何度も受けます。 一人で立位の保持ができる方は良いのですが、片手で支えて片手でオムツを交換する。のが難しく、利用者様も長時間経つのが厳しいのでドンドン下がってきます。 男性に関してはプラスでチン巻きも行うため、なかなか厳しいです。 他の職員は慣れておられるようでサクッとされています。 やっぱり数をこなして慣れるしか無いのでしょうか? 何か良いコツはないでしょうか?
トイレ介助オムツ交換トイレ
食パン
介護福祉士, グループホーム
武蔵
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ゆるゆるで仮止めして位置が決まったら後ろから片膝で固定して締め直す、位しかやったことないですね。 直後に臥床していただくのが前提ばかりなんでそこで直せばいいやって。 立位の時点で上手く出来たなんて思ったことありません。 すいません参考にならずに。
回答をもっと見る
通所の職員の方 送迎手当は支給されますか? 支給される場合、月で固定か、実績で支給なのか教えてください。 金額も教えていただけると幸いです。
送迎手当
ごいすー
介護福祉士, 介護老人保健施設
(旧) いろはに改名
介護職・ヘルパー, デイサービス
朝、何往復やろうが、夕方、何往復やろうが、朝夕、各1回の数え方になり、運転すると各200円ずつつきます。
回答をもっと見る
・20代まで続けたい・30代まで続けたい・40代まで続けたい・50代まで続けたい・60代まで続けたい・動けなくなるまで続けたい・今すぐ仕事辞めたい・その他(コメントで教えてください)
・ユニクロなどの専門店・ダンヒルなどの高級ブランド・セカンドショップ・スーパーマーケット・決めていません・その他(コメントで教えてください)