トラブル」のお悩み相談(9ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

241-270/1537件
雑談・つぶやき

介護保険制度も早20年が過ぎ、制度も比較的周知されてきたことやネット等で調べられる反面、制度当初と比べカスハラが問題視されることも多くなったかと思います。 皆さまのビックリしたこんな出来事、経験、是非お聞かせ頂ければと思います(*´艸`*)

暴言家族トラブル

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22023/03/26

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

17時の地域のチャイム?を聞くと不穏になり杖を振り回しスタッフを殴ったり目につくものなんでもぶん投げる方がいたのですが、あまりにも凄い暴力と興奮状態でスタッフの声が届かない、不穏にならないように何度もカンファを開き対応するも毎日続き、本人も不穏後に疲れ切ってしまうのと暴力行為があまりにも酷い場合は利用が出来なくなってしまうので、家族に通院相談をしたところ、まさかの家族も不穏なのかブチギレで「あんたらがプロなんだからどうにかすんのが仕事だろ!」と目に入る物をなんでもぶん投げてきた事ですかね😂😂

回答をもっと見る

資格・勉強

今年の合格点75…今年から問題少し改定されたから? 合格された方おめでとうございます🎉 PDF見にくいヽ(`Д´)ノ 枚数ありすぎwww

トラブル

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12023/03/24

ろうけんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

みにくいですね。なんとか2回目でしたが合格しました。良かったです。

回答をもっと見る

健康・美容

現在妊娠中なので介助する部分はだいぶ免除させてもらってお仕事させてもらっていますが、やはり最初は良くても(ズルい)など陰口を言われるのが怖く、体調に合わせてなるべく介助するようにしています。 ただお腹の張りやマイナートラブルで有名な腰痛が出てきたので、骨盤ベルト(トコちゃんベルト)の使用を考えています。 妊娠中で骨盤ベルトを使ってお仕事している方、装着して何かメリットはありましたか? デメリットがあればそれもぜひ教えてください。

陰口妊娠腰痛

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

62023/03/21

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

わたしも業務中に トコちゃんベルトを使用しています。 メリットは、腰痛の軽減、骨盤安定、歩くのが楽になる。 デメリットは、時々ズレるのでなおす手間がある。 妊娠中のお仕事本当に大変ですよね。 無理せず過ごしされてくださいね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ホワイトデーのお返しをくれるという意中の男性がいます。 が、秒で退勤して都度LINE電話をかけてくれるのですが恥ずかしくて電話も取れません(結果無視)。 受け取ったらそこでLINEする内容も終わっちゃいそうでして、、 ホワイトデーのお返し受け取るとか電話恥ずかしいとか似た経験の方いますか?? 受け取るのが筋なのでしょうが、どこか恥ずかしい気持ちです。

トラブル

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

32023/03/21

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ヘルプマン様 ホワイトデーからの恋の発展(-ω☆)キラリ せっかくだからお手間を取らしてしまったという名目でラインでお詫びがてら連絡もして一緒にご飯も食べに行っちゃうとか٩(๑´3`๑)۶ そんな恋愛したいですねー(*´ω`*)モキュ

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。コメントされている方も多いですが、何度虐待や権利擁護の研修をして、個別に面談しても利用者さんへの対応が変わらず苦慮しています。あまりに続くようならは就業面でも検討しなければ(シフトを減らす等)いけないかなって思います。なかなか頭の痛い問題ですね〜

面談虐待シフト

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

62022/12/22

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

研修や個別面談を繰り返しても変わらないって、なかなか手強いですね。 最初のうちは悔い改めて?少しは良くなるのでしょうか? それとも、まるで意に介さず、一つも変わらないのでしょうか。 スポーツなどで伸び悩みの時期、選手は自分のプレーを動画に撮って、自分で見ることで悪い癖や改善点が見つかり、劇的に上達することは知られていますよね。 なにか、理由をつけて…そう、レクの様子を撮影したいとか理由をつけて、その人の動画が撮れて、本人が見れたらいいのに…なんて思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様にお聞きしたいのですが、職場で特定の人、グループから無視されていたら、どういう対応をとりますか?もし、対策が有れば、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

トラブル職場

かか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

142023/01/22

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分ならそのグループの人たちは相手にしません。それでもし自分の存在が職場に悪影響を与えるようであれば、潔く辞めます。 職場の人間関係なんて、自営業でもやらない限り必ずつきものです。 そんなことでストレスを感じる暇があったら、休日の楽しみ方でも考えましょう(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員がストレスたまってる職員同士の陰口、噂話や悪口がすごい。何とかしたい。なぜ良いところを見つけないの?と疑問に思う。人間だもん得手不得手があるのにね。皆さんの職場はどうですか?

陰口トラブル人間関係

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

172022/09/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

複数の人が集まれば、仕方ないのだろうなー… 今の結論です💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちのリーダーマジで性格悪すぎる。いつも不機嫌だし挨拶してもガン無視か良くてちっさい声で返事するぐらい。 この人のせいで何人も辞めてるって他職員から聞いてるし。 何で解雇にならないのか不思議。 私も長居は無用だと思ってるので次探すかな!

ユニットリーダートラブル人間関係

志乃

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62021/11/20

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

そういう人いますよね。 本当なんで解雇にしてくんないの。 だれかの怒る人いないのって感じですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

え?って思う判定もありますよね 認知症なし、息切れはあるけど、歩行問題なし、独居 家の中では自立。なんでもできる。 要介護3 更新で1になるでしょー!と思ったらまた3。 ご本人 そりゃぁ大喜び。 認知症なし、一見なんでもできるけど麻痺しびれかなり強い。 介助ないとお風呂も入れない。 なのに更新しても変わらず要介護1… 不服申し立てしても変わらず要介護1 なんだかなぁ

要介護トラブル入浴介助

たつ

介護福祉士

42023/02/14

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

あります!! これだけ介助が必要なのに、まさかの1とか。 調査員大丈夫??ってなります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

先日してもいない利用者さんへの虐待を疑われ懲戒解雇になりました、ハローワークとかに相談しますか。

理不尽トラブル人間関係

くまちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

502020/10/14

BOSS

看護師, 有料老人ホーム

信じられない😱弁護士に

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

相変わらず社福の問題難しいわ

トラブル

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

62023/02/05

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様でした。 ゆっくり休んでください。 まさしく…難しかったです。 私は来年にチャレンジ予定です…。 私は「社福の学校での学び時間が短かった。常日頃から 休みの日はもっと勉強する時間があったのに、昼寝やらなんやらで時間を上手く使えなかった」と痛感しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じスタッフ間で上司に悪口 チクリ等している人いらっしゃいますか❓俺が標的にされてるみたいなんです

トラブル

じょーかー

病院, 無資格

62023/03/06

あゆ

グループホーム, 無資格

皆さん何しに来てるんですかね?イジメなどしに来てるのですかね。仕事しに来てるのでは?毎回思います。私は面倒くさいのに巻き込まれたくないので即他に転職します。ま!女が多い職場なんで大変ですよね。職場で職員じゃなくて利用者について話しが出来ないものか施設長もビシッと言えないものなのか介護使節って複雑な職場です。ジョーカーさんは何か思いあたることあります?ないなら上の人にちくりましょ。仕事にならないって

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し問題のあった職員が1週間前急に退職しました…原因は職員から強く言われたことで、自信がなくなったそうです。何人かはその人のことを辞めさせたいと思っていたみたいで(その人にも悪いところがあったため)、嬉しいようですがシフトの組み直しでこちらにも被害が出ていて迷惑ですし、正直なぜこのタイミングで強く言ったのか違う方法はなかったのか疑問です。みなさんはどう思いますか?

トラブル退職人間関係

ぱり

介護福祉士, ユニット型特養

72022/10/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

介護色な人いますよね。直近で考えるとシフト苦しいかもしれませんが、、長期で考えると居座られて振り回されるよりは良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトは管理者が作成し その日の職員の振り分けを 私が担当することになり、 貼り出していました。 以前は私のプリセプターが 書いていましたがあまりにも 自分勝手な振り分けをしていて 周りのスタッフから不満が聞かれていた為、 私になりました。 私が振り分けをし上司が 確認をした上で貼り出しました。 ところがなんの一言もなく 勝手にそのプリセプターが 書き直していました。 プリセプターは私より年下です。 上司に確認しましたが勝手に かえたのは知らないとのことで その方が帰ったあと、書き直しました。 私はペンで書いてましたがその方が修正テープで 直していました。 偏らないように作成したものを 勝手に変更した為、私も 修正テープで直したところ翌日 書き直した?とのことだった為、 元々貼り出していたものを何も言わず、 かえたのはそちらですよね?上司に 確認してから変えるなりして下さいと 伝えました。 こうゆう場合どうしたらいいのでしょうか? 一応、私が誤った方がいいのでしょうか? 上司にはプリセプターの方に 振り分けを私にやってもらうことを ちゃんと話して下さいと伝えていました。 その方は1年ちょっとの現場経験があり、 私は10年の現場経験です

シフトトラブル介護福祉士

さなゆ

ショートステイ

22023/03/01

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ハッキリ言って、そのプリセプターは頭がおかしいです。 勝手に変更なんて有り得ません。 考えられるとしたら、上司がちゃんと振り分け担当を変える事を本人に伝えていなかった可能性が有ります。 あなたが謝る必要はなく、謝るのはプリセプターの方です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年ほど前の話です。 以前同じグループ会社で管理者として勤めていた方が私の勤めている施設の副施設長として再入職されました。 人付き合いがお上手なようで、入職して早速、会長や総務部長のお気に入りに。 歯に絹着せぬ物言いで、立場や味方を盾にして、色々な人を困らせていました。このコロナ禍、通所サービスから入居サービスへの応援をその日の朝に告げて、調整に時間がかかると『もういいわ。全然使えないんだから。』と捨て台詞。 職員が皆、その人のことを目の上のたんこぶみたいに扱っていた翌々月、その人とトラブルがあった職員は管理職や一般職を問わず一斉に人事異動。入居サービス部門は職員合点でバラバラに空中分解。 信頼のおけない、仲良しクラブがお好きな副施設長についていけない十数人は一斉に退職届を提出して消えていきました。 今、そのグループはどうなっているのでしょうかね。 皆さんも、意に沿わない、誰かが後ろで手を引いている、そんな人事の経験ありますか?

異動トラブル退職

ともや

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス

42023/01/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ともや様 職場での人間関係お疲れ様です。 どこの施設にもいらっしゃるようですね。 人の手柄は自分の手柄、弱みを見せればつけ込み自分より立場が低いとマウントを取ってくるような人間が(;´Д`) 権力を与えたらいけない人に役職を与えてしまう人を見る目のない組織自体にも問題もありますが…。 以前、自分も同じような環境を目の当たりにしたこともあり、その時は自分のネットワークがあったので辞めさせられそうな職員とかは知り合いの職場などに逃げ道を作りましたが根本的なものを変えないことには難しいですよね。 ともや様がライアーゲームをしないで利用者様の為にチーム一丸となって働けるようになることを願っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健→ユニット型特養へ転職し早1ヶ月が過ぎました。 ①(男性介護補助職員が)まだ新人と言う立場上仲間外れがあります。何かあれば言って欲しいのに言わない ②普通に会話しない。返事しない。 入力ばかりして回りみない。利用者さんみてんの⁉️と言うが自分も集中しすぎてコール対応しない。オムツ交換時間になっても動かない。 ③(おばさんパート職員)正社員が夕方カーテンしめてと言われ閉めてると あのさぁ私たちが主導権握ってどうすんの⁉️ 主導権は利用者さんにある。 何でやったか理由聞きたい。 聞かせて欲しいと ねぇ何で。どうして。淡々と攻められるばかりで 何も言えない私に 夜勤入りの職員にごめん。俺が指示した。 と仲介してくれても腹の虫が収まらないのかその男性職員にも食って掛かる始末。 どうしたら良いのか? 同じことを他の職員がやっていても何も言わない。

フルタイム同僚パート

コアコア

初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52023/02/23
職場・人間関係

1人の介護主任がストライキを起こした。 会議、研修にうちのフロアのスタッフは全員出る時間がないので出ませんと署名させたそう… ちなみにスタッフを入れてほしい、スタッフがいないと言うので調べてみたら、 人事は70人近くを採用していた。うち辞めていった人は50人。辞めたほとんどが介護。もったいない… 入れてないんじゃなくて、入れてたのに 辞めたいと決定打になる理由は 現場で起こってるんじゃないのかね? ストライキ起こす前に、 育てられなかった理由を述べて謝るべきじゃないかと思う。 主任手当もらってて、 今度は自分のフロアのスタッフを巻き込んでストライキ?誰があなたのような上司についていくのか? 人の人生何だと思っているのかと思う。 人を巻き込む前に、自分自身を見つめ直そうとしない。主任だからスタッフに少なからず良くも悪くも影響力を与えてしまうから、自分の言動や行動に気をつけるべきだと思う。 くだらないことに労力を発揮できるなら、 もう少し利用者さんのことを考えてほしいな…

トラブルモチベーション人間関係

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42023/02/21

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 なかなか、大変なことになってますねー..ご心労お疲れ様です。 人を育てるって難しいですし、『自分は能力がある!』って思ってる人ほど、育てる力ないんですよね笑 残念ながら。 私もそうならないように謙虚に頑張ります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からリーダーを任されることになりました。 私の施設では管理者がシフトを作成し、 リーダーが別の用紙にスタッフの当日 動くユニットを振り分けし記入していきます。 ですが、以前はリーダー不在でしたので 何も役職がついていない看護師が 自分のいいように振り分けをしており スタッフ各々のから不満が聞かれていました。 役職がついていないスタッフが いいように変えたりするのはありなの でしょうか?

ユニットリーダーシフトトラブル

さなゆ

ショートステイ

42023/02/23

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

拝見しましたところショートステイの施設の介護リーダーに任命されたのでしょうか? 各会社や施設のやり方があるとは思いますが、私の知る限りでは介護と看護のシフト管理は別になっていました。 シフト管理は利用者も職員にとっても大きく影響する大切な仕事ですので、私の経験では役職者が必ず担当していました。 最初にご質問しました事の回答を待たずにメッセージしました事失礼します。 役割としてはショートステイの介護のリーダーでよろしいでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

先月残業した分のお金が1時間分ついてませんでした。 あれ?と思って事務の人に確認したのですが、パソコン上合ってますよと言われてしまいました。 でも何回計算しても1時間足りないんです…皆さんならまた言いますか?もう諦めますか?

トラブル愚痴職場

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72023/02/21

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 タイムカード等の残業が計算出来る資料は手元にありますか? タイムカードをコピーしその日、その日の残業計算を横に記載し計算結果を担当者に提出して確認をしてもらいお互いで計算の違いを照らし合わせれるのでしたら言います。(メモでいつ何時何分~何時何分まで残業したと記載している物でも可) 何もないのであれば諦めます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

なぜ転職したのか?orしたいのか? 具体的に教えて頂きたいです! より働きやすい環境を現施設でも提供する為に参考にさせて下さい! 宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

トラブル転職人間関係

ダンゴムシ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32023/02/21

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!特養で働いています!転職については正直ずっと考えていたので、このご質問に目が止まりました😣転職したい理由は、現場から離れて役職についた上司達からの言葉に振りまわされているからです、、、。現場を知っているはずなのに、そして「何かあったらすぐに言って下さい」って他の部署の前では言ってるのに、いざ助けを求めると冷たい顔をされます、、、。

回答をもっと見る

職場・人間関係

LINEやLINEワークスなど、職員同士で親密に繋がれるサービスは、離職に繋がったり集団休みなどに繋がる為、極力使いたくないとの意見を頂きました。 だから、ショートメッセージを使ったりしてるそうです。 管理者同士はLINEワークス的な感じです。 皆さんの所はどうですか?

管理者トラブル人間関係

ダンゴムシ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12023/02/21
夜勤

お疲れ様です。 夜勤専従で働かれている方、いらっしゃいますか? ちょっと転職するのに、興味あります。 メリット、デメリットなども教えていただければ幸いです。 お願いします🙇。 人間関係がらくそう、夜勤だけだから、身体も時間が安定してるイメージなんですが、どうでしょうか?

夜勤専従トラブル退職

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

32023/02/17
職場・人間関係

皆さんの施設は、ユニホームありますか? また、 冬は、長袖着て仕事しますか? 半袖のままですか?

トラブル施設

ドジ子

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/02/19

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ユニホームあります。 上は長袖2種類のタイプ、半袖は一種類、 下も一種類。 人によりけりで長袖で仕事する人もいますが、私は代謝がいいのでいつも半袖です。

回答をもっと見る

介助・ケア

まだ、70代の女性がGHに。 脳梗塞で倒れられたけど自分のことは自分でやろうとされて転倒されてしまうことがあった為に入居されました。 この方が、耳もよく聞こえお喋り大好きなので困っています。 まわりは、90歳をこえた入居者さんばかり。 そのせいか、やたらとスタッフに話しかけてきます。 対応できない時もあり、すみません😣💦と、言っても、わたしの事を無視したとかと散々言われています。 人の体型や髪型など、見た目が気になるようで、レクリエーションで楽しんでもらおうと頑張っていますが、無関心です。そして、1人で騒いで?います。 認知症だから仕方ないとはいえ、毎日、この入居者さんと顔をあわせるのが、しんどくなってきました。 管理者は、現場にほとんど入らないのに 理想論ばかりおしつけてきます。 守ってあげないと‼️とか言われても??? こんな入居者さんに、どう対応したらいいでしょうか? 他のスタッフを見ていても結構スルーしてるんです。相性の問題でしょうか? 長くなりすみません😣💦。 本当に困っています。

管理者トラブルケア

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

162023/02/11

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

毎日お疲れ様です。 70代、、まだお若いですね。周りが年上の方ばかりだと、なおさら職員さんと話をしたいと思われるんでしょうね。 仕事もありますし、なかなかつきっきりも難しいと思います。 その方は趣味など、お好きな事はないのでしょうか? 少しでも集中できるような、趣味や手作業を探してみるのもいいのではないでしょうか、、、? なにか集中できるものが、みつかりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場には共通の敵(お局)がいて、何かとトラブルを起こしたり、自分より年数少ない職員に対して露骨に突っかかってきたりという感じなのですが… 今日の夜勤明け、たまたま居合わせた施設長と同じく夜勤明けの先輩職員と立ち話に。 先輩職員がお局にこんな事をされたとかいじめられたとか事細かに訴えているのを(それでいじめと思うのは自意識過剰じゃねーかな…等思いながら)一応横でうなずきながら聞いていたが、その人に「クマさんだって色々あるでしょ!?」と話を振られ、「まあ、いちいち言わないだけで色々思うことはありますけどね〜」と言ってしまった。 やばい、間接的に先輩職員がいちいちうるさいみたいな言い方してしまったー!笑

いじめ施設長夜勤明け

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/02/17
雑談・つぶやき

同僚が介助中ぎっくり腰になり早退。その後労災でお願いした所、施設より断られてます。 ぎっくり腰は介護をするにあたり介護士にとっては職業病みたいなものですが、介助(仕事中)中のぎっくり腰なので労災で処理して然るべきと思います。施設の対応に不信感しかありません。 そこで質問です。 皆さんの働いている施設では、ぎっくり腰等ケガした場合労災申請出来ますか?

腰痛同僚トラブル

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

82023/02/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

全て労災ですが、腰だと、もし病名に滑り症が着くと、それの原因は経年変化の疾病なので対象外ですねー…

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。職員さんで、いつもミニタブレットを食べている人がいます。今はマスクもしているのでわかりにくく、注意をすり抜けています。  しかし、先日白い粒が落ちており「落ちた薬では!」とちょっとした騒ぎになりました。その時に、これはお菓子じゃないか。と。みんないつも誰が食べているか分かっているので、微妙な空気が流れました。管理者さんも分かっているものの、実際に落としたのはわからないので、お咎めなしです。 モラルの問題ですが、一度きちんと注意するべきだと思います。

マスク管理者トラブル

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

92022/09/08

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

他業種でデスクワークをしていた頃は就業中にミンティアを食べることは皆さんよくありましたよ。眠気覚ましかな。

回答をもっと見る

新人介護職

本人達には絶対言えないけどね。次に転職した時の自戒も込めて。 (言い方や態度によって感じ方は違うかもですが…) ・分からないことを聞くのではなく「私バカなので覚えられないです」と言われるとカチンとくる。 まずはメモしてくれ、私もいまだに自分で書いたメモを携帯して確認することあるから。 ・挨拶しない、返事が間伸びしている。 体育会の部活にいたせいかもしれないが、同僚に挨拶するのは最低限の礼儀というか、人間関係の第一歩だと思う。 間伸びした返事は「緊張感持って仕事せい!」と感じてしまう。リラックスしすぎも仕事覚えてくれようとしているのか不安になる。 ・前の職場と比較して今の職場を批判ばかりする 建設的な改善案なら歓迎だけど、こちらが深掘りしても不平不満しか出てこないと何となく不愉快。帰って。 ・逆に気にならなかったことは、 分からないことがあれば都度聞く 失敗した時はすぐにヘルプを呼ぶ 何度も同じ失敗をする 始業直前にくる(もちろん情報収集などやるべきことは済ませた状態で) あたり。 失敗については、起こったことはないことにできないので、今後どうしたら防げるか指導するのがこちらの役割。何度も失敗するのは、よほど本人に大きな原因がない限りは根気強く指導するしかない。怒ったり無視するのは一番意味がない。 やるべきことをやっていれば、変に気を遣わず声をかけてほしいし、極端で意味のない何分前行動!みたいなのは不要。

指導トラブル転職

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

132022/09/01

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

お疲れ様です(*`・ω・)ゞ ・分からないことを聞くのではなく「私バカなので覚えられないです」と言われるとカチンとくる。 ⬆わかります(;・∀・) それ、覚える気ないよねって思っちゃいます😅‪‪ あと、個人的にカチンとくるのは、 何でも「わからなかったら、どうせ聞けばいいよねー」っていつまでも新人気分。 そりゃ、わからないままにされるよりは、いいんでしょうけど、最初から覚える気がないような発言されると、ちょっと...って感じです(;・∀・) 覚えるつもりで聞かれるのなら、何度でも答えるけど、いつまでも新人気分で周りをアテにされるのはなぁって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

たまには明るい感じの話を!! 皆さんが働かれている中で、こんなサービスあったら良いな!という物を教えて下さい!!😁

トラブルモチベーション人間関係

ダンゴムシ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22023/02/14

たつ

介護福祉士

サービス、考えてみましたが思いつかず… 介護保険で使えない自費部分が高いので、任意保険で出た分をカバーできたらいいのになぁと思います。 例えば訪問だと、タクシーでの通院は基本的にはダメです。となると遠い病院へは高額な自費になってきます。 そういうところをカバーできる保険がほしいです。 質問の答えではないけどごめんなさい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

何回も同じ事で指摘されてる職員がいます。今日も前回指摘された事をしていて注意されていました。でも本人は気にしてないみたいでした。自分は時間通りにしているって意見でしたが、実際は私から見ても指摘されても仕方ないと思う事でした。誰もその様に押してないのに何故かその人だけズレた事してます。そういう方がいる時、皆さんはどの様に注意していますか?

トラブルケアストレス

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

52023/02/12

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 仕事のやり方などが違う人に指導や指摘を行う事は大変ですよね。 仕事内容にもよりますが、私の施設では他職員からの意見をまとめたりして他者との違いを紙面で確認できるようにしています。 他の人と比べて自分の仕事内容がどこが違うのか分かりやすいです。 そもそも本人が認める気が無ければ効果ありませんが…

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

42025/04/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

12025/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

102025/04/30

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

257票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

600票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

660票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

712票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.