パートから常勤になったのですが。基本給15万円は介護職ではどうなんでしょうか❓️他に手当てはつきますけど。
処遇改善手当正社員
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
私は資格なしですが、基本給は14万位かな?資格あれば手当付く場所もありますよね?
回答をもっと見る
お世話になります。 昨年介護福祉士をとりましたが、職場の上司より 「喀痰吸引実地研修をしよう。だからどのような手順出でどう登録するか調べておいて」と言われました。 介護福祉士試験センターには案内はないし、 県のホームページを見てもよくわかりませんでした。指導の看護師が準備することも含めて 教えて下さいませんか? よろしくおねがいします。
喀痰吸引障害者施設正社員
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
じざべる
介護福祉士, サービス提供責任者, 実務者研修, ユニット型特養
初めまして。今年介護福祉士になりました。 喀痰吸引の研修ですが、研修を受け入れてくれる病院などが決まっています。 そこで、一定の回数実習をして確認してもらいます。研修が終わると私の施設では看護師にもう一度実習を見てもらい、OKになると施設から登録という形になっています。実習修了すると介護福祉士の証明書への登録も必要になります。 ご時世なので、研修を受け入れてもらえる病院などが限られるかもしれません。僅かな情報ですみません。お役に立てますように。
回答をもっと見る
って休日出勤として時間給出ますか? 仕事なのでお金が発生するのが普通だと思うのですが、聞きづらいです😓💦 皆さんの職場はどうですか? できれば正社員、パートでどうかも教えてほしいです。そしてもし職場に上記の件を聞くなら誰にどう聞きますか? 参考にさせてください!
休日出勤正社員パート
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
みんと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
参考になるかわかりませんが、、 前の職場では、休日で委員会と会議ある時は、残業申請してました。 残業申請に【会議(委員会)のため】とは書いては行けないと言われていたので、事前に会議(委員会)で出席すること伝えたら、上の人が適当に理由書いてくれていました。 確か、、人員不足の為、って書いてくれてた気がします😅 ちなみに正社員です
回答をもっと見る
皆さんの職場では、職員の紹介制度はありますか? 正職員を紹介したら、〇〇万円など。ある方はいくらぐらいもらっていますか? 私のところは、正社員で10万円、パートで8万円です。
仕事紹介正社員パート
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
鬼
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
確か、介護福祉士所持で20万、なしで半額だったと思います。
回答をもっと見る
と、飛んだぁぁぁぁぁ!! これは大きい! 正社員、4年目、バリバリ先輩、申し送り引き継ぎなし! はぁ…シフトぐっちゃだ
正社員シフト先輩
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
GUN
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
たなかさん。 分かります‼️急に飛ぶ人は、介護業界あるあるですが。仕事が出来る人が飛ぶには、余程の事情が有ったのでしょうか?シフト本当に大変ですよねぇ。
回答をもっと見る
派遣として働いている方にお尋ねします。 正社員ではなく派遣で働く理由はなんですか?同じ派遣先で何年も働いてますか?
派遣正社員給料
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
精神病を患ってしまい、その日限りで単発の介護派遣をやってます。時間の融通が効くし、高時給だからです。
回答をもっと見る
会社もいよいよ切羽詰まって来たのか 社長が、職員を紹介したら パート職員1万円 正社員3万円 3ヶ月以上定着したら5万円の 紹介料を出すと言い出した! いやいや…一人一人の給料上げろよ😅
手当正社員パート
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
待遇がよかったら、たのまれなくても知り合いに紹介するのにね…(^^; 紹介料出す!て、紹介というより勧誘に近いような…。社長なにもわかってない。
回答をもっと見る
9月から実務者研修開始。 身体拘束・高齢者虐待予防委員会に入ってて毎月会議あり。 6月の全体ミーティングでの資料作り。 年に数回、企画(イベント)の提案、運営。 忙しすぎるんですが???? 今正社員3人しかいなく夜勤も多い。 15時終わりのパートさん2人いて毎日忙しい。 こんなもんなのか???
実務者研修正社員研修
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
しゅん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
時間はみんな平等です。 質問の内容から、まだまだ新人ですよね? 責任もないはず。期限を守るのは社会人として最低限のマナー。ここでつぶやくより、時間ないなら仕事しましょう。まぁ人によってキャパは違いますがね。 辞めるのは簡単です。 ガンバれ。
回答をもっと見る
夜勤専従の介護士と普通に正社員で働くのとどちらがいいでしょうか? 今普通に正社員としてサ高住で働いてますが夜勤専従に興味があります。 給料面や生活リズムなど夜勤専従の人是非教えていただければと思います!
夜勤専従正社員夜勤
あ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
断然夜勤専従の方がいいです。 給与が高いですし、勤務時間が決まっていて生活リズムが取り易いですし、日勤帯に比べれば煩わしい人間関係も少ないです。 他にも、夜勤は入浴介助、レクリエーション、買い物同行、防災訓練、会議等も無いですし、慣れれば夜勤の方が自分のペースで仕事が出来ますから夜勤専従に興味が有るなら是非お勧めします。
回答をもっと見る
今宵の夜勤も穏やかでありますように。 事故怪我なく皆様元気に朝を迎えられるといい。 私はゆっくり仮眠が取れるといい。 エイエイオー!
仮眠正社員休憩
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
月読命
介護福祉士, グループホーム
こちらも夜勤です。 既に申し送りで事故報告上がっていて テンション駄々下がりですが 明日の朝まで御安全に頑張っていきましょう。
回答をもっと見る
介護福祉士を取得し、 地元のA県ではなく隣の県のB県で一年半働きました。そしてA県で1ヶ月はたらいて、B県の前施設で1年5ヶ月働きました。ケアマネを受験するには後、2年働けば受験できますか? そして、例えば、A県でパートとして働いたら、A県のケアマネになれますか?それとも通算して5年同じ県で働かないと勤務年数5年にはカウントされませんか?
正社員パートケアマネ
とんとん
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
2年働いても受験要件を満たしません、4年5ヶ月ですから、ご確認下さい。 そして、資格要件は、所定国家資格を基に勤務した期間のみです。 五年、九百日です。 海外でもない限りどこでもパートでも大丈夫ですよ。1時間しか働いてなくとも、1日でカウントされます。
回答をもっと見る
子供がまだ低学年、幼稚園のため短時間パートで仕事を探しています。 正社員時代が長いため、フルタイム勤務の方が重宝されることも十分承知してますが、経験上、短時間勤務のパートさんにも助けられてきたので、今度はその立場になりたいです。 短時間パートの募集もよくみかけますが、実際働いている方、どうですか?また、一緒に働いてる方迷惑ですか?もちろん働く側の姿勢にもよるかと思いますが、おそらく契約時に、希望の曜日や日数や時間帯など話はついてると思いますが、こちらのアプリでも、【休んでばかり】みたいな感じで正社員の方からの不満?やっかみのような声もよく聞きます、、、。 たくさん働けないから渋々短時間勤務を選ぶパートさんが多いと思いますが、、現場ではどんな感じですか?
フルタイム契約正社員
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
時短9時〜15時で週に4日働いています。 正直気持ち的にはすごい楽だし、時間は短いから正社員のサポートに回るって感じではいます。私の職場は何のために時短パートになってるのか理解してもらえる職場なので、すごくそこは救われています。休んでしまう分、働ける時にはしっかり働いておこうという気持ちはあるので、自分で言うのも何ですがあまり皆さんから煙たがれることはないです!
回答をもっと見る
これから資格をとり未経験で介護はじめます。 面接をうけに行っています。 いろいろな条件や雰囲気はとてもよかったですが、正社員は1時間以内に通える範囲で転勤もあるとのこと。 正社員だと大体そうなのですか? 皆さんのところはどうですか?
正社員転職
ふーさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
事業所内では普通なのかなと思います。私の前の職場は同じ企業内なのに1時間以かかるところもありましたよ。
回答をもっと見る
本日幸せの休日。 優雅にゆったりと朝目覚め、 欠伸をしながらカーテンを開けると、 なーんと雪が積もってるではありませんか! 欠伸も十分でないまま目が点になりました。 夜勤明けの人ノーマルタイヤで無事に帰れたかしら…。 明日から5月なのにね…。
天候障害者施設正社員
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
今日は寒かったですよね😅 もう暑いくらいの日もあるのに、起きてビックリです!
回答をもっと見る
転職活動中です。 実家を離れ祖父母の近くに部屋を借りて 働く覚悟はあります。 求人を見つけました。 介護福祉士持ちで経験者優遇と書いていたので チャレンジしてみようと思いしました。 夜勤や早出は未経験ですが日勤や遅出の経験は あります。 これで経験ありと言ってよいのでしょうか?
正社員転職介護福祉士
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ふぃりぷん
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
全然OKだと思います。 「優遇」なので、多分未経験でもOKだけど経験が有れば尚良い、という事だと思うので。 転職活動頑張って下さい!
回答をもっと見る
今月で試用期間が終わります。 来月から正社員からパートに格下げです。 どうなることやら。
正社員パート
ナオト
初任者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
え😵 どうして⁉️
回答をもっと見る
先日、正社員で入った施設。 最悪の最悪でした。 面接時に、お給料ネットに提示した金額と変わらずに採用するから来て!って事でじゃぁ行こっと事で仕事してたら、雇用内容渡された、時給860円😱 聞いてない! ネット提示は18万〜 はぁ?意味わからん! 挙げ句の果てに、しばらくして色々気になる点が多々あるので試用期間伸ばしますとまた、金額下げて16万(それでも18万より低い)より、15万にされ、はぁ? 次に、友達のとこ新しく訪問ヘルパーできるんやけど紹介しよかーって2.3日で本当に友達来てヘッドハンティングとか言って、職場で他の施設の話され。意味わからん! まぁ、要らん言う事か?そんな事されたの初めてや!と思いながら面接に仕事終わり行きました。 だけど、その施設は180度違う素敵な施設でした。こんな施設ありますか? 正社員で入社した施設から違う施設に紹介する社長‼️ 訴えたい!
正社員施設長トラブル
みー
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 雇用形態について説明や書類はありましたか? 試用期間は◯ヶ月ですが、場合によっては延長されます…的な事が就業規則に書かれている場合はそれに準ずる事は違法ではないみたいですね。 860円×8h×22日で15万円位の計算にはなりますね💦 不安な事は、ハローワークさんや監督署に問い合わせをオススメします。
回答をもっと見る
正社員の訪問ヘルパーをしています。お給料についてなのですが保険料など約35000円とワクチン接種で休むよう言われたので休むと欠勤控除で約20000円引かれ、手取り約13万ちょっとでした。地域差等あるとは思いますが、こんなもんですかね?もし良ければ皆さんの手取り額、教えて下さい!
正社員初任者研修新人
02
介護福祉士, 訪問介護
ひ!
介護福祉士, 従来型特養
ワクチン接種の為に欠勤扱いで引かれてしまうのはなんとなく腑に落ちないですね。せめて有給にしてもらいたいですね。私の職場は有給で処理してます。
回答をもっと見る
転職活動中です。 水曜日に書類選考を送付しましたが面接までたどり着くのでしょうか?正直不安です。 皆さんは一般の正社員雇用で書類選考を送付して面接までたどり着けましたか? 私はちなみに障害者雇用の書類選考を送付しました。
障害者面接正社員
ゆめちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
少し、心身の何らかあるのですね。 雇用をするようにとの決まりもありますので、どの枠でも有利不利はないと思いますよ。 書類選考は、確かに待ってる間、落ち着かないですよねー。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は、寒い… 悩みに悩みすぎて、答えが出せません… 今の職場…転職してからまだ、日が浅く… でも、陰口言われまくり、馬鹿にされております。 かなりきつい言い方をされたりもします。 私は、正社員で雇用されてますが、パートの方々に きついあたりをされてます。 私が、仕事出来ないのもあると思われますが… 前の職場から、声もかかったりもしており… 退職も考えてます。 まだ、試用期間中なんで、言うなら今なのかと…
正社員人間関係ストレス
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
しらさんの母
介護福祉士, ユニット型特養
私もそうでした。入職して3年なりますが、未だに文句言われますよ。 内出血あったら、犯人探しなので、 誰がやったという話になるので、92歳にもなれば転倒すれば骨折するし、原因がわからないままで、事故があったとは言えないのはわかりますが、明日夜勤どきに事故報告書を書かないとなりませんね。家族が長生きして欲しいというのはわからなくはないですが。 当分犯人探し続きますわ。
回答をもっと見る
皆さんは新人で入職したてだった時不安な時の乗り越え方ってありますか?私はまだ入職して1週間くらいなりますが覚えなきゃいけない事沢山ありすぎてなかなかスピードにも追いついていけなくてすごく悩んでます。アドバイスいただきたいです。
入社同僚正社員
みく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
追いつかなくて当然ですよ。「どの業界でも、慣れるまで、1ヶ月、2ヶ月だからね」と言われ、そうなんだ、と思いました。ですので、どんまい!一番恐いのは、初心を忘れる事ではないでしょうか?
回答をもっと見る
サ高住に勤めて1年近くの新米です。私の職場のスタッフは 正社員やナース、事務の方までも利用者様への対応がキツイです。例えば利用者様が徘徊されたり 失禁されたり コールが頻回だったりすると「またや」「来やがった」「なにしてんの」「うるさいな」等 すぐそういうネガティブな発言をされますし 「ほっといたらええねん」「いちいち相手せんでいい」と言います。ナースの責任者でも「あのババア」と利用者様のことを平気で言います。この業界は初なので 他の施設を知らないためみんなそんな人ばっかりなのかな?もっと優しい人が働いてると思ってたのに…と毎日毎日心が痛いです。私は絶対そんなひどい意地悪な介護者にはなりたくないし もともとサービス業で接客していたこともあり ご利用者様にはおもてなし精神で接し続けています。冷たい対応のスタッフが多い中で 私が当たり前と思って穏やかに対応することでご利用者様からとてもありがたく思っていただけるのですが 逆にスタッフ側からは 煙たがられているようです。人員不足で忙しくてもこの仕事は辞めたいとは思わないのですが このスタッフの冷たい対応をみたり聞いたりすることに耐えれなくなってきました。転職も考えますが どこいっても同じなのであれば 今の施設のご利用者様を置いて辞めることもないか…と思うのですが ぶっちゃけてどこいっても同じ感じなのでしょうか?私が介護職に夢を見すぎてるだけでしょうか? 初投稿 長文で失礼しました。
徘徊正社員サ高住
とこ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
レモン
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
他の施設での勤務を、体験されてもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
いま、どんな指導したらいいか悩んでます。 施設に20年いた方なんですが、在宅ヘルパーをしたいということで正社員でサ責として雇ったのですが、サ責になった途端。要介護5の方(通常車椅子移動)を「車椅子に捕まって歩け。」とか言ったそうで、家族からお叱りを受けました。もちろんケアプランにはありません。 また、認知症のお客様より「あの人は怖い。」と担当ケアマネに伝えられたり、妄想癖、難聴があるお客様には同行時に「妄想だから聞いてなくていいから。」と伝えられて、お客様はその人の時笑顔がなかったそうで、別の方同行時には笑顔があったそうです。 こちらとしては引き続き働いてもらいたいですが、信用に関わるので、どんな言い方が良いか悩んでいます。
正社員人間関係職場
まこと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。そのヘルパーさん、ベテランならではの「おごり」があるみたいですね。 クレームに関しては本人に伝えているんでしょうか?キャリア的に見て事業所にとっては貴重な人材だとは思いますが、あまりにもクレームが目立つようなら施設勤務に戻す方がいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
訪問介護に興味があります! 有料老人ホーム2年、老人保健施設で1年が経ちました。施設での介護は同時に何名もの対応に追われるのでいつもバタバタしており、一対一で関われる訪問介護に興味がわいています。 自宅で生活されている方の支援は施設とまた違ってくると思うので、在宅での介護を実際に見て、どんな感じなのか知りたい気持ちがあります。 また、訪問だと一人で仕事するので他の職員に気を使ったりせず自分のペースで仕事が出来るのかな、なんて思っているのですが実際どうなのでしょうか。 訪問介護の経験がある方がもしいらっしゃったら、訪問介護のやりがいと大変な所を教えて頂けたら嬉しいです!
正社員訪問介護転職
mugi
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
自分は障がい専門の訪問介護事業所に勤めてます。 その前は施設(障がいのある方を対象とした作業所)に勤めてたんですが、より利用者さんとの関係性を深めたくて、今に至る次第です。 訪問介護の一番の魅力は、やっぱり利用者さんとの関係性を密に図れるところかと。 それと、良くも悪くも対応している自分自身が直接評価される点ですね。利用者さんからの「ありがとう」は、毎回やりがいにつながりますよ。 しかし、施設と違って利用者さん宅に訪問するんだから、本人様だけしゃなくそのご家族と関わる機会も多いです。 なので、いくら利用者さんと相性が良くても、ご家族との相性が良くないと訪問先でギクシャクしてしまうので、関係性の構築は施設より難しいかもしれません。 それと、色んな利用者さん宅を訪問するから、それぞれの環境に慣れる必要があります。 部屋の広さや動線、冷蔵庫の中身やお風呂トイレのレイアウトなどなど、その利用者さん宅によって違うので、同じケアにおいても柔軟性が求められます。 以上、ご参考まで。
回答をもっと見る
どうしても納得がいかないです。 わたしの部署には、私とA子、B子という3人の介護士がいます。 今年は研究発表の担当の年でもあり、私が主でする事になりました。 ただ、研究発表というのは勤続年数の長い人から順番にするのがうちのやり方なのですが、私より年数の長いA子を飛ばして私に… なぜなのか上司に聞いても、A子には任せられないからの一点張り。 さらに委員会として介護の教育、感染委員とあるのですが、A子.B子共にさせられないから、でんでんこさん両方担当にしたからと言われました。 どこの部署にも〇〇さんにはさせられない、という人物がいるのですが、これって不公平じゃないんですかね?給料も同じ、正社員なのにと思います。 こういう人って皆さんのところにもいますか? 対策とかってありますか? わたしは研究をするなら、委員会2つは厳しいですと上司に相談しましたが、あっけなく敗れました。。
委員会正社員給料
でんでんこ
介護福祉士, 病院
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
談合してますね 違うかなぁ なんで なぁなぁなんだろね 凄い大変すぎるけど やってしまったら もうやる事はないとも思う どうなんだろ 2人と上司を思うと 嫌な気分になるけれど 利用者さん 患者さん 自分磨きにならないかなぁ ホント 大変ですよね。
回答をもっと見る
日祝休みの正社員を探すのであれば、デイサービスか、デイケアですよね?
デイケア正社員休み
さくらもち
介護福祉士, ユニット型特養
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
日曜日休みですよ。ただし、正月は通常営業ですよ。
回答をもっと見る
3月に介護職員初任者研修の資格を取りその後5社面接正社員で受けたのですが全部不採用で困ってます! 早く施設で働きたいです。
採用面接正社員
あーちゃん
グループホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
どんな施設を希望されてますか? それぞれに、言った方が良いことがあると思います。 ただ、ルールとして、働きたい気持ちは本気であって下さい。 当たり前のように思えるかも知れませんが、 面接先をいくつか探す内に、仕方なく…が出てしまうんですよね、心にです。 そこが、なん番目の希望先でも、やはり、働きたい❗️気持ちをもってないと、うまくいかない事が多いので。
回答をもっと見る
ユニット型の特養で正社員で働いています。 しかし職場の雰囲気や仕事の内容等、自分にはあっていません。 他の施設へ転職しては、数ヶ月で辞めるの繰り返しで何度も転職しています。 自分は介護福祉士の資格があり、介護施設で働く事が好きなのでやりたいのですが、何度も転職する事は悪いでしょうか?
正社員転職特養
チバリオ
介護福祉士, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。何度も転職することについて面接官が納得できる理由が説明できれば、全く問題はないと考えます。ただ、労働環境が良い職場は多くの人が受けてくるので転職回数が多い人を採用しない傾向にあります。
回答をもっと見る
私は、正社員時代は夜勤もやり、3年間、毎週6連勤が普通だった。基本休み入れて月休み7回。 ただでさえ休みのない、休日に仕事に出て欲しいと言われたりする事もあった。しかし、最近になり、勤務交代や休日出勤など「○○さんは連勤になってしまうから勤務交代はダメだよ!」と言う声がかったが、え? 私の時はそんな事一言も言ってくれなかったし、連勤勤務気にもしてなかったやん。最近やたらに、「連勤勤務やでダメ」等聞くけどなんなん本当。 めっちゃイライラするんけど。
連勤正社員イライラ
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
やってこられた方にとってはねー。 私の娘もまだ高校出て2年の特養勤務です。 そして、最近、休みがもっとあると良い…と言うことが出てきました。月7です。福利厚生しっかりしてるところなので、勝手に月に9日はあるものだと、大体そんなものと思っていました。 やはり、少ないですねー、介護で月に7は。 それでも、貢献してこられた、頭が下がりますねー。そして、連休だからには、「それはあたり前やろ、そうやってきたじゃん!(甘いわ)」 との、ムーンさんの心の声も、よく分かります。今後態勢を良くしていく考えは大事だし、必要だと思います、介護の将来をかんがえれば。でも、必要な時にまで、連勤だから…は、そりゃ、モヤモヤしますね。
回答をもっと見る
最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。
給料
久保井
有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇♀️
回答をもっと見る
過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?
処遇改善
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。
回答をもっと見る
訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。
訪問介護職場
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。
回答をもっと見る