未経験」のお悩み相談(9ページ目)

「未経験」で新着のお悩み相談

241-270/731件
特養
👑殿堂入り

明日初出勤です。 ヘルパーの資格を20年前に取得したきり一度も働いた事はなく完全な初心者です。 明日から特養に短時間パートで行くことになり不安と緊張で、、、 末っ子が幼稚園なので急にお休みする事になったり、長期休みはあまり出れなかったりもあるので迷惑をかけてしまう事しかないんじゃないかと考えてしまいます。 初心者未経験で飛び込んで良いのか明日からなのに今だに迷ってしまいます(>_<)

未経験パート新人

すに

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

422022/05/22

ちゃん

介護老人保健施設, 介護福祉士

大丈夫です!介護はみんな未経験無資格で入って来られる方がほとんど! それにお子さんがいらっしゃるのを理解してすにさんを雇ってるはずですし、そこを配慮しての時短パートなので安心されていいと思いますよ! すにさんが働きやすい環境であること祈ってます!

回答をもっと見る

認知症介護

グルホ勤務です。スタッフみんな休憩中で自分しか居ないときに、利用者から怒りの矛先向けられた時はどうしてますか?

無資格未経験グループホーム

( ´ー`)

介護職・ヘルパー

62022/05/21

ゆめこ

グループホーム, 介護職・ヘルパー, 初任者研修, デイサービス

とにかく傾聴 場合によっては傾聴といっても聞き流したり、人に言うべきことではないことを言われた場合はそれはいけませんよ、と伝えます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日は仕事に行きたくないと思える位フロアで一緒の職員2人が苦手。 私の方が先輩になるのですが、この2人は無資格未経験で入社して今でも資格無しですが、仕事が早ければ偉いみたいに考えていること。自分は仕事ができると自信満々。まだ介護歴一年ですよ。1人は誤薬に入居者を落としてます。もう1人は早くやる為にやりっ放しの事が多く息子と同じ歳ですが目上の私にも偉そうな口を聞きます。 早く新しい職場を探して辞めたい。

自信無資格入社

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

292021/04/13

しーくん

介護老人保健施設, 介護福祉士, 社会福祉士, 実務者研修, 精神保健福祉士

居ますよねそんな人😅

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護未経験で無資格の男の子が入ってきましたが、お婆ちゃん1人に対しておでことおでこくっつけたり、彼女のように頭なでたり、顔触りまくるし歩くときもバックハグしながらなど。。他の入居者さんには構うことなく見ていて不愉快になるんだけど、そういうのは普通なのかな? 今までそんな男性介護士さんは見たことないのですが。。

未経験新人グループホーム

やいち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

622021/05/25

りんご

訪問介護, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士, 介護事務

すごいですね! それはびっくりです。 最初の頃は何を話したら良いか分からず、無言になっているところは見かけますが、、そういう介護士さんは私も今まで見たことないです(笑)

回答をもっと見る

新人介護職

初めて障がい者施設で働いて一週間たちます。 何かオススメ本とか参考書とかサイトありましたら教えて下さい。 コミニュケーション取り方接し方わかりません。 先輩スタッフイヤ顔されて怒られています

知的障碍者入所施設無資格障害者

初心者

無資格, 障害者支援施設

82022/04/30

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分の場合、その方がそのときにしていたこと(テレビや新聞)について聞いていました。 時代劇やら何が好きか?、映画なら好きな俳優など そのときにあることについてきき、素直に教えてもらいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社1か月で完成にひとりだちって普通でしょうか?特養で介護未経験から始めています。初任者は持っています。まだ自分の仕事に自信を持ててません…。

自信未経験初任者研修

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

122020/02/28

まる

グループホーム, 介護福祉士

グループホーム勤務なので参考にならないかもしれませんが… 無資格無経験で入社したところは、1ヶ月でひとりだちでしたよ(^^;) もちろん夜勤は1人です。 転職した今のグループホームもだいたい1ヶ月でひとりだちです。 私も自信がなく毎日怖かったです。 小さなことでも先輩方に相談するといいかもしれません(^^) いつもこんな感じですか?いつもどう対応してますか?など。。 フォローやアドバイスしてくれると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在大学4年生で精神保健福祉士を目指しています。地元からかなり離れたクリニックですが、興味を持ったためインターンシップに行きます。初めてのインターンシップであることと、精神分野での実習がまだなため、現場に初めて入ることからとても不安です。何かしらアドバイスや励みになる言葉が欲しいです。

未経験新人モチベーション

れい

学生

22022/04/27

はるき

ユニット型特養, 介護福祉士

初めてのことだらけで、不安な気持ちはよくわかります。ただ、やってみて初めてわかることがたくさんあるので焦らず色々知識を吸収できるように頑張ります! 先輩や知り合いがそこにインターンシップいった経験あれば助かりますが。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤についての、質問です。昼間と夜勤と、どちらが楽ですか? 一口に楽とかないとは思いますが。 精神、肉体、等 メリット、デメリットあれば教えてください。以前働いていた特養のショートステイで他の施設と、掛け持ちをしている夜専の70代の女性がいたんですよ。 二人夜勤だったので介助は若い人に助けてもらってはいましたけど。 でも陰洗は任せてとか、役割分担で上手に回していたみたいです。 私は夜勤未経験です。

未経験夜勤

後藤

介護福祉士, グループホーム

42022/04/22

よっつー

グループホーム, 介護福祉士

精神力使うのは昼間勤務で 体力を使うのは夜勤勤務かなと思います。 昼間勤務の方がやりがいを感じやすく 夜勤業務は作業の繰り返しなので忍耐が必要かもしれません。 だから、昼間も夜も勤務に入れるとベストですかね。

回答をもっと見る

新人介護職

転職して、2施設目で病院系の介護をしてます。 未経験で半年で勤務場所変えて、2か月になります。 今は、落ち着いて仕事も出来ることが増えてきて、安定はしています。 ただ、漠然とやる気が出ないです。 みなさんは、何をモチベーションに仕事されてますか? 教えてください。

未経験モチベーション

togacci

病院, 無資格

52022/04/20

かずず

従来型特養, 介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 利用者さんとのコミュニケーション その方を知ると とか いつもの掃除 シ—ツ交換 そんな事 なんでもない事にですが togacci さんは 仕事ができるようになって どんなお気持ちですか。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護補助の仕事を始めて数日の新人です! 無経験なこともあり仕事場で日々勉強中なのですが、 家でも介護用語の勉強、病気の勉強などしてて 家での勉強の時のオススメの勉強法や本などあれば 教えて頂きたいです|´-`)チラッ ୨୧┈┈┈ 仕事内容 ┈┈┈┈┈୨୧ エプロン回収、車椅子の移動、お風呂誘導、下膳 利用者さんの見守り、飲み物のトロミ作りなど 色々なことをしています( ¨̮ )︎︎ 何かアドバイスなどあれば教えてほしいです!

無資格未経験勉強

はちのこ🐝

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/04/20

カモ

ショートステイ, ユニット型特養, 介護福祉士

はちのこさんお疲れ様です。 私がオススメする本は「注文をまちがえる料理店」です。 介護技術というよりも認知症への理解が深まる一冊となっています。

回答をもっと見る

新人介護職

これから55歳未経験で、介護の求人をさがそうとおもっている女性です。皆さんの中で同じようにスタートされた方がいましたら、実際皆さんについてやっていけるのか教えていただきたいです。 また回りに似たような方と働いていると言う方、その方はうまくやっていっていますか? 現場で働いている方の生の声を聞きたいです。

未経験新人転職

ふーさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

292022/04/04

よう

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護職・ヘルパー, 実務者研修

私は異業種から41歳から介護の世界に飛び込みました❗️😊 ヤル気、体力さえあれば年齢関係なく出来る仕事だと思います。 常に疑問を持つことだと思います。 最初はある程度仕事を覚えるまで色々と大変だと思いますが頑張って下さいね❗️😊 応援📣させていただきます❗️😊

回答をもっと見る

新人介護職

初任者研修を取得し未経験で、2月から老健で働いています。 たぶん移乗などのやり方がよくないのかもですが、 左膝が痛くなってきました(´;ω;`) 仕事はとても忙しいですが、入浴介助や利用者さんとコミュニケーションをとることが楽しく、やりがいがあり続けていきたいのですが、全介助の方が多く、何か自分の体もケアをしていかなくてはいけないなと思っています… 介護職の先輩方は腰や膝が痛くなることはありますか?もしあれば対策やグッツやなんでもいいので 教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします🙇‍♀️

未経験老健

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102022/04/15

詩音

有料老人ホーム, 実務者研修, 介護福祉士, 施設長・管理職, サービス提供責任者, 訪問介護

腰や膝が痛くなってしまった場合は、 サポーターをして悪化させないように ご自身の膝、腰のケアが必要だと 思います。 腰、膝を痛めない方法としては、 パワープレイを避け、テコの原理を 上手く利用して、移乗などを されるといいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護未経験で会社作ってサ責やってます!訪問件数が増えてきて、最初の方に契約した利用者の場合は希望通りの時間に入れたのですが、件数が増えるにつれて訪問と訪問の間の時間が中途半端になっているところがあります!利用者本人や家族が時間の変更は構わないと言っている場合、事業所の訪問に入る時間の都合で、支援時間の変更をケアマネに頼むことは失礼ではないのでしょうか??

未経験ケアマネ訪問介護

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

12022/04/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もちろん、失礼ではありませんよ。 ただ、利用票をもう一度時間を打ち込み直すだけです。 事業所を大切にする姿勢も、もちろん居宅ケアマネの、普通の考え方です。

回答をもっと見る

新人介護職

その日の介助内容の記録を上司に送り、次の同僚ヘルパーさんにメモを渡しました。一般常識として、自主的に行いました。 上司からは「利用者さんに記録やメモの内容は確認したのか?そういう指示があったのか?利用者さんのプライベートもあることだから利用者さんに聞いてからやって」 と言われました。体調や尿量など健康に関係することを上司と同僚に引き継いだだけです。 前職との価値観とは、全く異なる業界?なので戸惑っています。 CILの介助者の役割、やりがいってなんですか?一体、何者として現場にいればいいんでしょうか? 重度障害者訪問介護、自立支援センターCILに関わりのある方がいましたらお導きください。

未経験新人訪問介護

えはら

訪問介護, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/04/10

たつ

介護福祉士

訪問です。私のところは、 責任者に伝えたら終わりです 責任者が必要と判断したら次のヘルパーへ伝えると思います なのでヘルパー同士のやりとりはしてないです。交代で引き続きの時間などがあればその時に伝えますが。 体調など気になるところがあれば、『今日こんなかんじだったので、次のヘルパーさんに気にしてみてもらった方がいいかもしれません』っぽく言ってます

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初めまして! 明日から療養型病院で看護助手で働きます。 看護助手で働きますが (旧ホームヘルパー)初任者研修は資格持ってますが、ほぼ未経験です。 遅咲きですが…年齢も45歳になりますが、将来介護福祉士を目指して頑張ります! 皆さんと意見交換できたらと思い投稿しました

看護助手未経験新人

うにおくん

看護助手, 病院

452021/10/17

きょうこっち

実務者研修, 介護職・ヘルパー, 病院

病院は大変だけど頑張ってください🤗 結構スピードアップを言われるかもしれません いろんなことを学ぶにはいいかも😆✋

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護始めてまだ2ヶ月程度です。今後も介護の仕事はつづけたと思ってるのですが初めての施設で人間関係に悩んでます。入居者さんへの子供に接するような言葉遣いや、人手不足なのもわかるけどトイレ誘導を待たせて結局失禁。そーゆー事をする人に限って新人(私です)にあたりがきつく、聞くまで物事を教えてもらえない状況です。指導で入ってるからこっちはいないと思って、と言われても入居者さんには関係ないので、どうしてトイレに行けないの?って言われてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が早く仕事を覚えてひとり立ちすればいいのかもしれないですけど、この先輩達のやり方を覚えていいのか不安です。介護ってこんなもんなんですか?😢

無資格トイレ介助未経験

あいからえむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

242020/08/20

やすみん0358

グループホーム, 無資格

はじめまして 私は、グループホームで3日間ですが、先輩が、きちんと教えて下さいます 過去 特養で2ヶ月程介護シテいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんに携帯等の私物を貸している職員さんに自分のところにも利用者さんが貸してと言ってくるのでやめたほうがと話をすると私のものだからあなたには関係ないと返され口論になりました。皆さんの施設の対応はどうされていますか?

未経験人間関係施設

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22022/04/07

きな

デイサービス, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 小規模多機能型居宅介護, 訪問介護

お疲れ様です。 基本的に職員個人の物をお貸しする事をしません。 家族や病院などに連絡をしたいと言われた時は会社の固定電話をお貸しします。 お貸しするのは… メモを取りたいから…と言う時のペン(胸ポケットに入れている)位ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日、介護支援専門員の資格証が届きました(^^)v 5月からは居宅でケアマネがんばります🎵 今の施設もあと19回行けば終わり(*^^*) 有休も使えず(T_T) 辞めるとなったら周りは冷たい😱 未経験のケアマネですが 居宅で入職する前に、勉強しておいたほうが良い事はあります

居宅未経験ケアマネ

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

102022/04/01

マルピー

デイケア・通所リハ, 介護福祉士, 生活相談員

まずは!おめでとうございます。 今のままで、気持ちが大切だと思います。 残念な職場とはオサラバですね、心機一転頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士はじめ、 資格を持っている人と 資格を持ってない人、仕事に差を感じますか? もし感じるとすれば、どんな時ですか?

未経験研修資格

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

82021/04/12

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

やはり声掛けが出来てない。移乗するのに力任せでやっています。他の方も書かれてますが、オムツが本当にすごいです。パッドが濡れてないのに尿漏れしてるって事もあります。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームで働き始めたばかりの未経験者です。 勤務して1週間ちょっとなんですけど、1人で体操をすることになりました。どうしよう…先輩がやっているのを見てはいたのですがいきなり利用者さんの前で、できる気がしないです( ; ; ) 座ったままでできる初心者でも声かけの簡単な体操ってありますか? 皆さんの初めての体操やレクなども聞かせていただけると嬉しいです。

未経験リハビリレクリエーション

くー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

422021/01/28

はっぴぃ

有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー

私も見てたから出来るでしょう?と いきなり言われた口です。 いきなりは出来ないからと 最初は一緒にやって貰いました。 マニュアル貰い、その通りにしましたが +何かしらを皆さんアレンジしていました。 ずっとやって慣れている入居者さんを味方にして 後何やりますか?など話しかけながらやってました。 基本的には 手や足を回したり、身体をひねったり、口腔体操です。

回答をもっと見る

新人介護職

私も未経験から、 無資格で介護職を志望しました。 他に仕事がないから介護職に、しかたなく という理由も ひとつにはありました。 それでも 利用者さんとのやり取りに 楽しみを見つけてやってます。 みなさんは、 未経験から介護業界に来る人に関して どう思いますか。 1. 人手不足だから歓迎 2. 介護職なら採用されるというのは甘い 3. ある程度介護について、理解していてほしい 4. もっと介護に対する意識を高く持ってほしい 5. ちゃんとした考えがないと、やっぱり続かない 6. 本当に介護職をやる覚悟があるか考えてほしい 7. 排斥物を見たり、におったりするのがやなら つとまらない。 8. 向いてるか考えてほしい など色々意見があると思います。 コメントお待ちしております。

採用無資格未経験

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

232022/03/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

3、7、以外はある意味全てがあてはまると思いました。 ただ、だからと難しく考える必要はありません。 何でも慣れるし、うまくなる事もありますよね。時に失敗といいますか、後戻りも。 転職以外であれば、皆さん未経験ともいえますよね。 大切に思って頂きたいのは、利用者さんを大切に、できれば楽しく接する事ができる事…でしょうか? そうすると、自然とクリアしてくるものだと、身をもって思っております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今回試験に合格し、今資格証が届くのを待っている状態です。色々あり、今の法人を辞める事にして、他の地域密着型特養のケアマネ兼生活相談員の募集に応募しました。恐らく来週あたり面接になるかと思うのですが、ケアマネ未経験で務まるか不安になってきました😣応募の際に、合格したばかりで未経験でも大丈夫かハロワを通して問合せると、全然大丈夫との事でしたが、いざ応募するとやっぱり不安になってきてしまって😫今まで介護福祉士として老健やグルホでずっと現場の仕事をしてきました。アセスメントやカンファレンスなどは多々経験してきましたが、そういった経験は役に立ちますか?施設ケアマネ経験ある方のお話聞けたらと思います🥺また、施設ケアマネの面接はどんな事を聞かれますか?

生活相談員未経験ケアマネ

おしず

介護福祉士, グループホーム

22022/03/19

hazeo19

小規模多機能型居宅介護, ユニット型特養, 精神保健福祉士, 社会福祉士, 生活相談員, ケアマネジャー, 介護福祉士

特養の相談員兼ケアマネです。介護経験は大いに役立ちます!アセスメントやカンファレンスの経験もお有りということで、十分な実力ですよ。仕事に慣れるまでの最初の数ヶ月は大変かと思いますが、その時期を乗り切れば大丈夫です。強いて言うならパソコン操作だけ慣れておけば(ブラインドタッチできるといいですよ)いいんじゃないでしょうか。自信を持って!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんは、転職するときに退職届や 退職したい旨をどういったタイミングで施設長に伝えられましたか? ちなみに、3月に入院されるスタッフがいます。 面接先には、会社規定で2ヶ月前に伝えて5月から働きたいと伝えてあります。 いいにくいので、悩んでいます。 面接先が、とても良かったので採用されたらすぐにでもと、気持ちは強いのですが…。

未経験退職グループホーム

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

1012022/03/11

くまきち

障害者支援施設, 初任者研修, 社会福祉士, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, ケアマネジャー, 実務者研修, 介護職・ヘルパー

お疲れさまです。私の事業所の就業規則では2週間前に言えばいいようになっています。ただ、シフトや年休などを考慮すると2ヶ月~1ヶ月前が普通なようです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、サ高住で施設長候補として、まずは現場を体験するということでデイサービスの職員として働いています☺️ 日々の勤務が忙しく、なかなか研修が進みません😅 覚えることが多く、本当に施設長になれるのか不安な日々を過ごしています😅

未経験施設長研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12022/03/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

サ高住は、大きく2×2の4パターンがありますね、大まかにですが。 ユウキ・Tさんの所はどうなんでしょうね。 介護付き(特定の認可あり)か全くないのか、 それと訪問介護併設の有無で両方の職員を兼務するかないか、です。 最初の区分で特定施設であれば、特定施設入居者生活介護と言われ、公的な施設長研修が必要です。そして、福祉用具は全て施設で用意する義務があったりと、覚えることもあります。 でも、どれも難しい知識や研修ではありません。あせらず、利用者さん目線がもちろん第一、そして職員の思いを聞いてあげれる余裕が持ててくると思いますが、それらがほとんどとも言えます。 楽しみながら、取り組まれてみて下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの御意見教えて下さい。 私は経験したことがないので、 わかりかねるのですが… オ-プニングスタッフで入社する場合 一から立ち上げになると思うのですが、 どんな感じ何でしょうか? 友人が、訪問事業所に入社になるとの事 上記の事業所との事… ゆくゆくは、そこの管理職になるとの事 私が未経験なのでわからないのです

管理職入社未経験

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

32022/02/21

ジニパー

デイケア・通所リハ, 介護職・ヘルパー

基本的には、大変になると思います。私も昨年リニューアルということで、立ち上げに近い状態での管理者を経験しました。 もちろん、業務形態を模索しながらなので、うまくいかない所もでてきます。またクレームなどもたくさん受けました。大変ではありましたが、おかげでちょっとやそっとのイレギュラーやクレームにも驚かなくなりましたし、冷静でいられます。 間違いなく、多大な経験値を手に入れられますよ!逆境を楽しむクセもつきました笑!

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格・未経験で介護職に転職を考えてるとツイートした所、いきなりフォローされ「うちの施設に来ませんか?」とのDM。 相談のつもりで少しメッセージのやり取りをしていたら、その方がLINEでのやり取りを依頼してきたので友達登録。 少しLINEでメッセージのやり取りした後に、その方の介護部署の公式LINEアカウントのQRが送られて来た。 登録したら「学○グループ職員紹介」と書かれており、公のホームページからはアクセス出来ない公式LINEなのが分かった。 職員向けのLINEを使った友達勧誘をしている介護の企業もあるんですね! こちらは真剣に考えて相談していたのに、利用された感じでショックです。 アカウントの友達登録しただけでその先は登録も何もしませんでしたが… ただ、介護に携わる方の中にSNSを利用して小遣い稼ぎをしている人がいたのには本当に驚いた。 初めて携わろうと不安な事だらけなのに、その不安に追い討ちをかけられた気分です。 介護業界はこう云うことが今は多いのですかね?

無資格未経験転職

エアブル

無資格

92022/03/09

かーちゃん

従来型特養, 介護福祉士

お疲れ様です こんなやり方は初めて聞きました やっぱりハロワなりワーカーなりの紹介がいいかもですね しかし気分悪いですね、こんなやり方されても誰もほいほい行かないですよね

回答をもっと見る

新人介護職

明日からグループホームに勤務します。介護の仕事の経験はほとんど無いので、緊張と不安でいっぱいです。今度は長く勤められるように頑張ります(ง •̀_•́)ง どんな事に気を付ければいいですか?

無資格未経験新人

愛梨

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42022/03/09

日光

病院, ケアマネジャー

初日ですので、きっと教育係がついて教えてくれると思います。 まずは言われた通りの事をきちんとこなしていきましょう。 メモをとることも大切です。 ひょっとしたら利用者から何か頼まれるかとしれませんが、認知症の方がいるので、自分でやってしまう前に必ず先輩に聞くようにしてください。 あとは肩の力を抜いて頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月オープン予定の有料老人ホーム50床で現時点で入所希望者、2.3名(確定ではない)職員数、配置基準に届いていない!未経験多数!は厳しいでしょうか?母体も安定していないのか退職者が多いです。以前も質問しましたが未経験でケアマネでの採用の話があり、再度連絡があり、少し迷っています。やり甲斐はあると思いますが、正直怖いです。オープン経験者の方など意見下さい。

未経験有料老人ホーム

とも

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22022/03/07

じゅん

有料老人ホーム, 無資格

私も新規オープンで有料入りました。入所希望者は、私の所も少なくスタート、スタッフも未経験が多く、初めの頃から退職者は、続失、それでもなんとかやれるものですよ。私も未経験から3年目、入居者様も60名と満席になったのは、2年後でした、今は、亡くなる方や入院する方で47名ぐらいで、入居者も少しずつ入って.50名様かな

回答をもっと見る

新人介護職

施設訪問の介護職員です。実務者研修を修了して介護職を未経験で入社して3ヶ月が過ぎ、一人立ちしました。今は夜勤の研修中ですが、昼勤務でちょくちょくミスをします。さあこれから頑張ろうと言う時に、何故だろうと自分でも不思議です。気の緩みでしょうか?気をつけようと自分でも自覚するのに、思わぬことでミスをしてしまいます。 ご経験のある方に是非アドバイス頂けたらと思います。 職場の先輩たちは、責めたりする方がいないので、尚申し訳なくて落ち込みます。

未経験実務者研修訪問介護

ぷっちまま

訪問介護, 実務者研修

82022/03/02

ぽれぽれ

デイサービス, グループホーム, PT・OT・リハ, ケアマネジャー, 介護福祉士

私も初めて介護の仕事をした当初はよくミスをしました。でも、ミスをしなければ成長しません。 注意力には色々な種類があり、中でも「配分性の注意」は非常に難しいのです。これ、簡単にいうと"ながら"です。運転しながら電話は注意が分散されて危険です。この時に使う注意のことです。 話を戻すと、新人さんはこの状態に陥りやすいです。ルールを覚えよう、利用者様を覚えよう、何時になったらあれで、ミスしないように…。 これらが同時進行になりがちでパニックになったり、気付かず疲れてケアレスミス、というケースがあります。 もう少しすれば慣れてきて、ミスも自制できるようになると思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

教えて下さい。 未経験なので、勉強の為知りたいです。 訪問介護事業所の内勤業務って何がありますか⁉️ 勉強不足で申し訳ありません

未経験勉強訪問介護

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

62022/03/01

chi-

訪問介護, ケアマネジャー

訪問介護と居宅の併設のケアマネをしてます。 これがすべてではないと思いますが、 うちの内勤業務の方はサービスの調整、必要書類の整理、訪問者の対応、会議の開催・それに伴う資料作成、その他諸々事業所運営にあたっての必要書類なんかも内勤の方が管理されてますよ☺︎

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

72025/03/29

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

とあるデイサービスで管理者をしています。 昨年、管理者が辞められるとのことで新たに管理者としてお声がかかり働いていて一年になります。 前管理者の時の名残りがあり、自立支援とはかけ離れた介護をする職員がおり中々思うようなケアができていません。特に入浴に関して、できる所は自分でやっていただくようにしていこうと統一しているのに対し、ある職員は隅々までやってあげるといった真逆の対応をする者もいます。統一したケアをするのに心がけている事があれば参考にさせていただきたいです。

管理者デイサービス

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

72025/03/29

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆうたさん、管理者ですと、色々な問題に目を配らなければならないですね。 ゆうたさんのご意志に賛同しているスタッフはいますか?その割合の方が高いですか? この業界の人って、良いやり方、自分が負担にならないやり方がいくらでもあるのに、受け入れられない、考えられない人が多いように思います。 まずは、ゆうたさんに賛同されている方から統一、徹底するのも良いかもしれませんね。 当方デイケア勤務ですが、ゆうたさんのデイと同様、私とその後に入ったスタッフは自立支援を実践しております。 古株はまだまだ全介助やってしまいますが、徐々に浸透すれば…と思っています。 うちは、歩けない方を無理やり大浴場を手引きで歩かせる、歩ける方になぜか入浴用の車椅子を使う、湯船へはサクッと立ち上がって入るので驚きます! ケアがチグハグで、私とその後に入ったスタッフでいつも悩みながら介助してます。 お互い、介助に対して同じ思いの人がいるのが支えですかね…

回答をもっと見る

介助・ケア

自立している利用者の転倒が続いています。 第一発見者になることが多く事故報告書を立て続けに書いています。 居室内で転んでいたり、リビングで尻餅をついたり。 社員男性は少しでも利用者が立つと、座ってと1日中座らせています。 怪我をしないけど自由がない生活です。 歩けるので歩かせてあげたいと思いますがマンツーマンで付き添える職員数はいません。 自立しているのでずっと付き纏われるのもどうなのかな?とも思います。 転倒はあなたの見守り不足と言われましたが1人でフロアを見ているので他にも転倒リスクある方もいるので自立の方にくっついて見守りができません。 どうすればいいのでしょうか?

特養ケア

みみ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

32025/03/29

ゆうた

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

年齢に伴う転倒リスクはつきものだと思っています。 問題は転倒に至った経緯をアセスメントしてみてはどうでしょうか? 環境的なものなのか、それとも身体的なものなのか。 出来る事を奪ってしまってはその人のためにはならないと思います。 そして自分が同じ立場だったらどう思うか? みみさんだけが悪いわけではなく、施設全体で考えるべき問題として上長などに相談してみては?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

421票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

656票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

702票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.