給料」のお悩み相談(48ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

1411-1440/1697件
お金・給料

ボーナスを貰いました♫ 月収の倍ありウキウキしていると、22歳の息子の同級生女性看護師は、ボーナスに60万もらったと聞きビックリ‼️ 思わず 「月収のは?」と聞いたら 「30万貰ってる」と… 私のボーナス31万、月収15万 それでも頑張ろっ‼️って思いました。

ボーナス給料

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

112020/12/26

さー

介護福祉士, 従来型特養

看護師さんは、良いですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの転職理由は何ですか 何回くらい転職してますか 転職して、環境は良くなりましたか

就職正社員トラブル

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

12020/12/29

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私は介護職について5年ほどです。 今の職場は3ヶ所目です。 最初に介護職を掛け持ちしたのち、1ヶ所に絞ったのちに、今の職場に来ました。 転職理由は職場内のトラブルです。 最初のところは「よそに行った方があなたのやりたい介護に近づける」と言われたことで辞めました。 「あなたはこの職場にはいらない」と言われていると解釈し、職場のお望み通り辞めました。 フロアのリーダーから「辞めないで」と何度も言われましたが、内心「何度もしつこいですよ。辞めると言ったら辞めるんです」と思っていました。 次のところは職場環境が優しすぎて苦になり辞めました。 本当に職員は良い人ばかりで優しかったです。 そのころ仕事の事ばかり考えていて、大学はほったらかしになり、20単位を捨てました。 良くしようと動けば動くほど、いろんな職員を振り回していて、気遣わさせて、それが苦しくて自傷していました。 これを解決するには私が辞めるしかないと思い、辞めました。 今の職場は優しすぎることなく、過ごしやすいと思います。 正社員雇用で、今年に介護福祉士を取りました。 自傷はそれ以来なくなりましたし、大学の方に意識を持ってくことができました。 ただ大学に意識が強いので、この前のように仕事への熱意は下がり、無茶することが減りました。

回答をもっと見る

お金・給料

少し、お金の話ですが笑 そろそろ年末年始ですが、時給とか手当てって皆さんどれくらいつきますか? 僕の働いているところは、僕がパートでしたので時給でいったら25%アップでした。 ふと気になりましたので笑

年末年始手当パート

じんと

有料老人ホーム, 無資格

42020/12/25

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 特養勤務です。年末年始はパート職員は休みなので、正社員の日当が4000円でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「主任」って現場で動かないものなの? 動いてくれない人より給料低いとかクソ。

給料上司

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/12/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

主任は何をされてるんですか? 私の所は ケアマネ、リーダーも現場に入ります。 以前の所は ケアマネ、副管理者や管理者も 人手が足りない時は現場に入ってくれました。 1人で大変な時がある、どうしたら?と相談すると 呼んでと言わない人に出会った事がないので 来てくれませんか?と呼んでしまった事もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スタッドレス代約5万😅😅😅あー早く慰労金入ってくれー😵痛い出費👛➰💴 まぁ明日は給料日なので大丈夫です❗明日も休みと思うと気持ち楽になりますね✨

慰労金給料休み

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

02020/12/27
お金・給料

給料明細みかえしてたら、数ヶ月前から特定処遇改善手当てのが増額してました。 これは何でなのでしょうか…。 処遇改善手当は、以前から変わらない感じです。 無知なのでわかるかた教えてください🙇‍♀️

処遇改善手当給料

くー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/12/27
キャリア・転職

贅沢な悩みかもしれないけどもうちょっと給料高いところに転職したいなぁ🙄 出来れば日勤のみで相談員とかもしてみたい🤔 相談員やったことある方相談員の仕事のいいところや悪いところありますか?

相談員給料転職

ぽたぽた焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー

32020/12/25

yamapokupoku

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

デイと特養で相談員したことあります。個人的な感想を書きますね。 (良いところ) 利用者・家族・他職種・行政・医療機関・他関係機関・地域、、など多くの方とお仕事をすることになります。なので、介護に関する総合的なスキルが問われます。 また、しっかりと自身でスケジュールを作り、実践しなければいけません。(周囲からは仕事の内容・結果が分かりにくいので、仕事ができているかの確認は、自分でする他ありません) 自身を律することができて、今まで蓄えた知識を発揮するには、とても良い職種だと思います。とにかく勉強にはなります。 (悪いところ) 仕事の範囲の線引きが難しいです。各専門職種と少しずつ職責を持ち合うことが多いので、責任感の強い方はバーンアウトしがちです。 個人的には「関係各所との調整すり合わせ」能力が一番大事かなぁと思います。日時調整からケア内容などの調整、介護職員さんとの気持ちのすり合わせなど、、、色々な場面で調整能力が問われます。 個人的には、楽しかったし勉強になったけど、とっても大変でくたびれました😅

回答をもっと見る

愚痴

今年4月から介護の仕事を始めました。派遣会社の担当が働きやすいからと、最初は老健の認知棟に行きました。半年で更新しないと言われ、今は有料で働いています。認知症の人が少なく、新人ということもあり、入居者さんから奴隷のように扱われている感じがしています。時給も少なく、年末年始も仕事で休みも少ない。この仕事に何の希望も持てず、働いています。資格のために派遣会社にお金を出してもらってるので最低でも1年ほど続けなければならない。ただ、この仕事を続けている方々は本当に素晴らしいなと心から思います。

年末年始派遣老健

たまご

有料老人ホーム, 実務者研修

12020/12/26

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

入居者さんは、職員を上司以上に観察していますよね(-∀-`; ) なので、あの人は新人だから~っていうのは、あるかと思います(-∀-`; ) 新人だとしても、利用者自身ができることは、やっていただく!!他職員はどう対応しているかの相談をしてみてはいかがでしょうか。 利用者さんからのお願いを断りづらいのも、わかりますけどね(-∀-`; )

回答をもっと見る

お金・給料

10月に職場退職しました。 処遇改善は4ヶ月分を年3回でます。 12月中旬に源泉徴収が送られてきたんですけど 処遇改善含まれてるんだけど いまだに処遇改善は振り込まれません。 4ヶ月分の処遇改善です。

トラブル給料

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/12/24

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

本社に問い合わせしてみては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もっと稼ぎたいな…… ぶっちゃけ今の給料じゃ生活出来ない…… 貯金10万切ったし…… 転職するにしても他職に興味あるし でも特養でもいいな……

給料転職特養

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/12/21

ヅッキー

介護福祉士, 介護老人保健施設

ウチに来ますか?🤭田舎ですけど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職オンリーでの転職って介護業界的には 何回までが正解なの? ま、正解か不正解なんてないんやけど なかなか休みとか給料とか自分に合う施設に巡り会えない……

職種給料休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/12/23

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私は次で5回ですねえ。スキル磨けば条件良い所に繋がると思って働いています。正解は自分が納得するまで!と思ってます。 コロナの影響と、少子高齢化で、経営状態や条件の悪い会社は、これから、どんどん淘汰されていくと思いますよ。 いつか、きっと、巡り会える!

回答をもっと見る

お金・給料

今月末で退職をお願いしましたところ、先払いで給料から天引きされるものを払っているので、来月給料がないので10万くらいの請求が来るから、来月はその10万円分働いた方がいいと言われました。 おかしいですよね?

給料退職

ハルママ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32020/12/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

シフトのしめで退職すれば関係ないと思います。その分の給料は、でると思います。でなければ労働基準監督署にいけばよいと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

初任給っていくらくらいですか?? 私の住んでいる地域では初任給の基本給が13万くらい。夜勤手当などある部所はまだ良いけれど、通所となると厳しい。ボーナスは3ヶ月分も満たない額しかもらえない…。皆さんのところはいかがですか?

ボーナス給料介護福祉士

バニラアイス

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/12/16

じんと

有料老人ホーム, 無資格

有料老人ホームなら16くらいですね。 正社員でそうです!

回答をもっと見る

お金・給料

もし明日自分に宝くじでも当たって、一生働かなくても生きていけるお金が手に入ったとしたら。 みなさんは介護・福祉のお仕事を続けますか? 私はたぶん続けます。 なんだかんだこの仕事が好きなんですね。 でも、そうではない人ってたくさんいますよね⁉︎

給料モチベーション転職

ふじ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

202020/12/14

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

10億円あればの話ですが週3のパートで介護・福祉の仕事は続けようかなと思います。 定期的に話をしたほうがボケないですしね。

回答をもっと見る

愚痴

10月に来年から週4から週3に変えると伝えてやっと了承された。その間に、正社員が椎間板ヘルニア手術で入院、パートが1名親の介護で送迎のみに、送迎パートが2名退職、送迎兼務の私としては心苦しいが、パートの身で退職した主任の一部業務、ディとショート送迎計画や配車、 新規利用者の利用日の受け入れ備品準備、等等 しかしあくまでパートの非正規雇用、賞与無し昇給なしの一年契約、単に古株だから利用されてる感が否めず。 やってられない。 来年からはパートの待遇に見合った仕事を心がけます

ボーナス送迎パート

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

02020/12/19
雑談・つぶやき

お給料振り込まれてない💧 何か事情があるのだろうか? ちょっと会社に対して不安な気持ちになり今後を考えてしまう💧

給料

にゃん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

02020/12/18
お金・給料

産休、育休中でもボーナスや処遇改善手当って貰えるのでしょうか?

ボーナス給料

あめだま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/12/17

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

会社によります。 が、普通はもらえないでしょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士から看護師にキャリアチェンジされた方いらっしゃいますか?お仕事と勉強の両立はどのように行なっていたのですか?

ボーナス勉強看護師

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22020/12/17

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

私ではないですが、知人にいましたね。 「歌って踊れて介護もできて、注射もうてる看護師になって帰ってきます!」 と、スパッと施設を辞めて、看護師の学校に通いながら働ける病院を見つけて頑張っていました。 今はどうしているかわかりませんが、看護師になったあと、きちんと施設に戻って、しばらく働いたそうです。 頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

有期雇用はボーナスもらえないのかな? 昨日給料日でした… 正社員と変わらない位働いてるのに… 入社時は正社員でしたが、諸事情で有期雇用にして貰いました。ただ働く日数は正社員とほぼ変わらず2日少ない位です。 正社員は日祝日手当てはつくのに有期雇用はつかない こんなんなら、もっと日数減らして他で働こうかな

フルタイム手当正社員

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

02020/12/16
お金・給料

上司との面談がありました。 今はパートだけど、いずれ契約社員になりたい気持ちはありますか?と。 答えに詰まってしまいました。契約社員で働くなら正社員のほうがいいように思うのですが。 契約社員と正社員の違いって何でしょう? 契約社員のほうがベテランで、正社員と同じ時間働いて、仕事内容も大差ないと思うんです。ボーナスはかなり差があるみたいですが。

フルタイムボーナス正社員

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12020/12/16

じんと

有料老人ホーム, 無資格

契約社員だったら、割と容赦なく「切られる」かもしれないですね。 でも、給料は高いような、、、? 場所にもよりますがそんなイメージです。 正社員は ・法律上、確か「クビ」は出来ない。その代わり、左遷的な扱いでの異動はある ・手当てが厚い(パートよりかは) ・手取りは少ない ・仕事量は多い 契約社員 ・更新を上が打ち切る事ができる ・手当ては正社員より薄い? ・だから手取りは多い ・ふられる仕事量は正社員より少ない。(書類とか制作とか) こんな感じですかね?

回答をもっと見る

お金・給料

扶養抜けてガッツリ働きたいって思うけど家の都合で無理。旦那の給料はコロナの影響でガタ落ち。昇給の話出たけど、時給上げちゃうと扶養内で稼げる額を超えちゃうから断った。悔しいー。

昇給家庭給料

ナヲ

グループホーム, 無資格

22020/12/15

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 扶養の範囲内で働こうとするとなかなか思うようにいかずに悔しいですよね。 昇給とか本当はありがたいのにモヤモヤしますね。 介護業界は人手不足なんだから、もっと多様な働き方ができるようになってほしいと思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

もうそろそろ年も終わりますね 今年は大晦日と元旦は夜勤です😅 給料日28日だけど、 どうなるんだろう やはり銀行の関係で早めに入るのかな

給料夜勤

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/12/15

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

あたしも年越しは夜勤です、 お互い頑張りましょ

回答をもっと見る

お金・給料

今年、9月に転職して今月で4ヶ月目だから冬のボーナスでないと思ってけど…施設長から半分出るよって明細書をさっき頂いた😆貰えないと思ってたからラッキー🎵

ボーナス給料

みるる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22020/12/15

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

みるるさん 初めまして! 良かったですね 半分も頂けるなんて凄くきちんとした会社だなぁ〜って思っちゃいました。介護、看護今は本当に大変な時だと思います。きっとみるるさんの頑張りをちゃんと見ていて評価されたのでしょうね。なんだかホッコリとして癒されました。

回答をもっと見る

お金・給料

賞与について納得いかないことがあったので会社に問い合わせてみようと思ってるのですが…。 処遇改善手当は昨年と同額支給。昨年支給されてない特別処遇改善手当?(2万円)なるものが今回プラスされていました。 しかし、本来の賞与としての金額が昨年よりもマイナス1万円。コロナ禍の影響だとしても事前に何の説明もありませんでした。 処遇改善手当の支給については、国の方針が事業所任せであることは知っているのですが、やはり賞与として誤魔化されている感じは否めません。 賞与の金額は処遇改善手当の3分の1程度です。 会社の規定賞与額は年1.5ヶ月分なのですが、夏冬合わせて1ヶ月分もありません。 会社の経営状況で給与の変動はあるかと思いますが、今月会社の設備買い換えで60万円支払ったそうで、まさか給与が減ってるとは思っていませんでした。 仕事は現場リーダー兼広報担当などにも携わっており、自分に何か落ち度があり減額になったことも考えられません。 長くなってしまいましたが、会社にはどのように話を切り出せば、交渉などが上手くいきますでしょうか? 良い会話述などありましたら参考にしたいです。

処遇改善ボーナス手当

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

52020/12/15

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

労働組合を作ったら交渉しやすくなりますよ。 作り方貼っておきます。 参考にしてください。 それか作る前に「労働組合作りますよ?」って話をしてみては? https://www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/about_union/howToUnion/index.html

回答をもっと見る

キャリア・転職

平成29年に介護福祉士取得してますがケアマネの試験は来年?再来年受験資格なのかいまいち分からず… どちらが正解なんですか??

給料ケアマネ資格

ゆずみ

介護福祉士, ユニット型特養

52020/12/15

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

再来年ケアマネ受験できます

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当が頂けていないのですが(職員全員)社長に説明責任を追求しても良いのでしょうか? それとももっと良い確認方法がありますか?

処遇改善手当サ高住

わさび克服

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/12/13

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

聞いてみては? 私だったら曖昧な職場は嫌です。不信感が芽生えたら辞めるタイプです。

回答をもっと見る

お金・給料

今年のボーナスは額面で60万 引かれて47万6000円でした! 処遇改善手当3ヶ月分と給料含めたら87万円入ってた(笑)

処遇改善ボーナス手当

弘樹

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

142020/12/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うらやましい。 もろもろ合わせても45いくかわからない。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナス出ました( ´థ౪థ) 40はデカイ どっか両親とご飯いきたいな 今行ったら アウトだけど

ボーナス給料介護福祉士

納豆

介護福祉士, 従来型特養

22020/12/11

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

今、食事会したら、そのおり アウトです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人材紹介会社から紹介されて採用の場合、介護福祉士の場合希望年収の30%を紹介料として人材紹介会社に支払います。希望年収が400万円の場合120万円支払います。 求職者に対する期待値が上がり採用のハードルが上がります。人材紹介会社を通さず採用した方がお給料払えるし気楽に働けるのに…と思う事が多いです。 キャリアアップで管理者や役職等何でもやります!位の方なら良いですが、人材紹介会社を利用するとメリットも有りますがデメリットも有りますので転職の参考にして下さいね。

採用仕事紹介給料

y3

施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務

12020/12/12

はてな

初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 人材紹介会社を通すと紹介料を払わなければいけないから直接応募してくれた方がいいんだけど…と施設側から言われた事があります。 そういう事を仰られる割には人材紹介会社に求人掲載をしています。 求人掲載をするにも掲載料を請求する人材紹介会社もありますし、紹介料のパーセンテージもバラバラな所もあるのではないでしょうか? 人材紹介会社に求人掲載をするのはキャリアのある方で即戦力になれるレベルの高い人を求めているのかなと思いました。コストを削減したい位なら、ハローワークや紹介料の支払いが必要ない媒体のみに求人掲載をすればいいのに…と思います。

回答をもっと見る

お金・給料

65歳のパートですが社会保険加入した方がいいですか?

パート給料グループホーム

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12020/12/10

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

基本条件を満たしたら70歳までは加入必須ですよ。

回答をもっと見る

48

話題のお悩み相談

介助・ケア

派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?

ケア介護福祉士人間関係

るる

介護福祉士, ユニット型特養

122025/02/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。

ケアマネ試験モチベーション

ちび

介護福祉士, ユニット型特養

02025/02/02
感染症対策

施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?

感染症管理者

きき

介護福祉士, グループホーム

12025/02/02

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

151票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

574票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

630票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.