今の職場に勤務して9ヶ月が経ちましたが不満や鬱憤が溜まってきて、思うと...

よう

介護福祉士, 従来型特養

今の職場に勤務して9ヶ月が経ちましたが不満や鬱憤が溜まってきて、思うところがありやっぱり辞めたくなってきました。 もちろん一つの所で長く勤めたい気持ちがありますけど我慢出来なくなってきました。 給料も長く勤めれば少なくてもちょっとでも昇給がありますからね。 家から近くの来年からオープンする特養に面接に行ってそこに勤めたい気持ちが強くなっています。 同じ大変な思いをするならオープニングから始めれる所で勤務したいという気持ちが強くなっています。 もちろん今の所で長く勤務したい気持ちも残ってますが悩んでいるところです。

2021/05/05

18件の回答

回答する

私はオープンして数年の施設に勤めています。オープニングメンバーで残っているのは3名のみ、話を聞くところ、オープニングほど大変だそうですよ。でももしオープニングから頑張る意欲があるとしたら、私なら行くと思います。でも、いろんな変化や聞いてた話と違う側面も、最初ほどあると思いますのでそこは覚悟ですね!

2021/05/05

質問主

コメントありがとうございます😊 今の職場は色々思うところがあり、耐えられなくなってきています。 同じ大変な思いをするならオープニングスタッフで頑張りたいと思っています。 ギリギリまで考えたいと思います。

2021/05/05

オープニングメンバーに希望を持って転職→思ったのと違う→元の職場に戻った、という職員を知っています。 オープニングメンバーって、ちょっといいなーって思いますよね。 私が側から見ていて感じたのは、施設運営側にはある程度のコンセプトとかが既にあるので、最初からいたからと言って自分の思う仕事のやり方を優先できるわけではないんだということです。 色々な職員の話を聞くと思うのですが、施設ごと、運営母体によって本当に方針ごバラバラです。 例えば、ユニット費と言ってユニット内である程度自由に使えるお金がある所もあれば、バスマット1枚折り紙ひとつ買うにも申請書類を書く所があります。 細かな事のように思いますが、生活の場である施設で日々の仕事を臨機応変に行っていく中で、フットワークの軽さというのは結構重要です。 新しい施設だから考え方も新しいとは限らないのです。 事業内容、職員に許される範囲など細かな事が確認でき、尚且つそれが魅力的であれば転職する価値があるかと思います。 介護の仕事だけではないですが、どんな仕事も3年勤めて考えると言うのが私の勝手なものさしです。 1年目はいわれた事をやるのにせいいっぱいです。 2年目にここは何で?や、こーだったのか!が徐々に分かってきます。 3年目には、さらにその奥にある真意や、会社全体を俯瞰でみて、こーいう会社なのか、と思う所も出てきて、自分が次の場所へ行くべきか、残るべきかを考えます。 最初からその価値なしと判断しなければならないような会社は論外ですが、凄く嫌な上司だなーと苦手に思っていた上司が異動になり、新しく赴任した人が何にもできなくて、ああ、前任者はやるべき事をやり、指摘すべき事を指摘し、嫌がられることもまた仕事のうちと、デキル上司だったと気がつきました。自分も物凄く若かったので、いまならすごくわかります。 一見して違うなーと思うことに案外意味がある事もあります。 よくお考えになって決められたことならば、後悔しないと思いますよ。

2021/05/07

私は石の上にも3年否定派です。 退職の原因は人それぞれですが、 経済面、体力、休日、経営方針、人間関係など個人差があります。 人生で何を重視しているかで働く職場は変わります。 福祉業界は「どこに行っても同じ」は嘘です。 相談員、ケアマネ、介護職など職種によっても違いますし、経営方針によって「自己犠牲」が善とする職場と職員の「健康」を重要視する職場にわかれます。 例えば腰痛や精神的なストレスで悩む社員の話を聞き場合によってはリフレッシュで休ませる職場は職員の退職率が下がります。 今だけ良ければいいとやりがい搾取をする職場はいつでも人手不足です。 人手不足になれば子供や家族を優先できません。 突然の家族旅行を仕事でドタキャンされる子供の気持ちを私は経験済みです。 仕事のほうが好きなんだと落ち込みましたね。 私の親の世代は、今の私の給料の2.5倍ほどの年収がありました。 介護やサービス業のような低賃金で休みの少ない仕事は少なかったと思います。 生活面で裕福だったので何でも好きなことにチャレンジさせてもらえて後悔はないため感謝していますが、貧困なら絶望しかありません。 賃金に見合った働き方でいいと思います。 昇級もなく、名ばかり管理職なら休日出勤など無意味です。 私の最優先は家族と健康です。 低賃金なりの幸せをして休みはしっかり取ります。 休まなければいけない時に休めない職場で長く働くことは難しいです。 会社の方針など1年もかからずにわかります。 不満がありながら3年も働くほうが時間の無駄遣いです。 大学を卒業してから60才まで40年弱です。 チャレンジできる年齢は40才までです。たった18年です。 30才で家庭を持つなら8年しか好きなことにチャレンジできません。 3年間って短いようで貴重な時間です。 石の上にも3年は同じ仕事(介護職)を知ることには必要ですが、働く場所は変えていいと思います。

2021/05/08

回答をもっと見る


「昇給」のお悩み相談

お金・給料

現在私の経験年数は9年目になるのですが、だいたい年収が新人の頃から40万円程度の昇給です。多いような少ないような… 転職経験が無いため比較が想像できません。他施設の方たちは昇給は高いのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

昇給給料転職

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

32023/09/02

トンキン

病院, 初任者研修, 社会福祉士

私が前に勤めていた特別養護老人ホームでは昇給に決まった額はなくて、施設長と副施設長の匙加減で決められていました。気に入られていれば10年目くらいの職員さんで年収100万円ほど上がっている人がいました。気に入られていなければ昇給が200円なんて人も…。 参考になればうれしいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

相変わらず片付けない遅番。 散らかり放題を片付ける深夜勤務の私。 排泄記録、申し送り入力なし。汚染したものはつけ置き無しで放置。つけ置きして洗濯する事毎回。 利用者の歯磨きコップとガーグルベース消毒は遅番のはずがやってない。余計な仕事しか増やさない遅番。 センサーコールは電源は切るしユニットの中タバコ臭い。まあまあ長く居るスタッフなのに、都合悪いと具合悪くなったアピール。 今日は洗濯ものほとんどないし返却出来る量なんだが 放置なう。 それでもボーナスやら昇給するんだからやばい会社や。 グループLINEをメールと勘違いしてる意味不明。 うちのスタッフ基本上から目線で利用者に喋る奴ばっかりだった。聞こえる声で悪口愚痴を喋るからねぇ。 誰か通報しないかな。

昇給タバコ口腔ケア

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32023/11/20

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

遅出の仕事をしないって事ですね。 そんな方は本当に嫌ですね。。 夜勤をしない方ですか?? 夜勤が忙しいって理解していないのかもしれませんね😭 利用者に上から目線もあり得ません😤 絶対聞こえていますね、認知症でも悪口は分かっています。

回答をもっと見る

お金・給料

皆様の会社は、どのくらい昇給がありますか?うちの会社は年ごとに月3000円の昇給のようで、高いのかよくわかりません…。参考に教えていただきたいです!

昇給モチベーション施設

たにぐち

介護老人保健施設, 社会福祉士

22024/12/30

ポポポ

生活相談員, デイサービス

普通位じゃないですか? 只し、何で昇給したのかにもよります。 基本給か、他の名目か? でも、違いますよね。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

59歳男性です。 役所で福祉系の事務やケースワーカーの仕事など福祉畑で勤務して一身上の都合で退職し、その後福祉の仕事から離れましたが、介護職員初任者研修を受講したのをキッカケで介護士として就職しましたが、企業理念と現実のギャップから3ヶ月で離職しました。 今では後悔しており、再度介護職員として勤めるかどうか悩んでいます。 一番の懸念は福祉の仕事が好きだから介護職に再チャレンジしたいのか?この年齢で正規雇用が無いので仕方がなく介護職を考えているのか?悩めば悩むほど分からなくなりました。 もしも後者の考えならネガティブな考えなのでまた続かないのでは?と不安です。 そこで、介護職を続けるコツや思考の持ち方の指導をいただければと思います。 背中を押してもらえるようなポジティブな回答を期待いたします。 よろしくお願いいたします。

モチベーション転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

592024/07/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

唯一、介護職はどこも人手不足ですし、70歳超えても働いている方が多いです。 思うに男性高年齢なら、一匹狼でコツコツやって行くおば様達の雰囲気に呑まれないなどです。 たぶん他業種で一からは、単純作業しかないです。 介護も3Kとか言われますが、ダメダメな方からまともな方まで幅広い人達が揃ってます。 まともな方々と仕事すれば、仕事にも楽しみが出て来ると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

6年働いた施設。50代後半です。 今日辞めたいと退職届け出したけど受け取らない。 辞めるのはいつでも辞めれると言われ退職が難航してます。 4月から100万年収下がるけど介護と生活相談員との兼務で内定決まってる…溜息しか出ません… 内定先の給料は確かに低いけど、やっと貰えた内定なんだよ…どうして良いか分からなくなってしまってます…

生活相談員給料退職

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

252024/01/24

たつ

介護福祉士

迷いがあるから受け取られないような…? 『何があっても辞めます』の一点張りでどうでしょう? 受け取らないはダメです。違法です

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

ついにやって参りました 介護福祉士国家試験の合格発表 10分前ぐらいからドキドキが止まらず、、 とてもわくわくしながらホームページ開いたら、、 番号ありました!!😊 嬉しすぎて飛び跳ねたよ🤣 合格できて本当に嬉しい💮 同じく合格された方も本当におめでとうございます!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

122025/03/24

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

おめでとうございます🎊 努力が実りましたね。お疲れ様でした。 これからも介護福祉士としてのご活躍をお祈りしています😄

回答をもっと見る

きょうの介護

全国の介護職員の皆様おはようございます,お休みの方はゆっくりお休みください,今日からお仕事の方はしんどいかもしれませんが,頑張って行きましょう👊😆🎵,突然な事ですがお休みの方,お仕事の方に質問です,皆さんの勤めてる施設の規模によりますが,1日にお風呂にいれる利用者さんは何人くらいニューヨークさせますか?僕らの施設では,1日で11人利用者さんをニューヨークするのですが,皆さんの所ではどうですか?長文になってしまいすいません🙏(入浴=ニューヨークをかけてみました)。ギャグ長文ですいません🙏

入浴介助

駿河の坊っちゃん

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

92025/03/24

みきぱんまん

介護福祉士, グループホーム

入居者数が9名で自立入浴が1名です。お風呂の日数は週2回なので週4日1日3~4人です。お風呂時間はだいたい2時間ほどです。グループホームです。

回答をもっと見る

介助・ケア

サ高住に勤めています。 基本的に洗濯は週2回の訪問介護の介入時におこなっているのですが、その他にも例えば尿汚染した時などに洗濯が必要になってきます。 私が勤めている施設では介入以外の汚染した時などの洗濯は料金を取っていないのですが、みなさんの施設ではどのようにしていますか?

尿汚染サ高住訪問介護

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/03/24

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私もサ高住です 汚染物の洗濯や急遽頼まれた洗濯は、料金をとらずに洗濯してあげてますね 他にも色々なぁなぁになってることがありますね モヤモヤです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

181票・2025/04/01

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

634票・2025/03/31

あります😿ありません🙆その他(コメントで教えてください)

654票・2025/03/30

上司や先輩に言う同期と愚痴大会をする職場とは無関係の人に愚痴る何か思っても1人で解決するその他(コメントで教えてください)

679票・2025/03/29
©2022 MEDLEY, INC.