皆さま、日々のお仕事お疲れ様です。先日のコンテンツ欄の『ダブルワーク(...

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

皆さま、日々のお仕事お疲れ様です。 先日のコンテンツ欄の 『ダブルワーク(副業)していますか?』のアンケートについて、 「やりたいけど余裕がない」の回答が約半数を占めてる状態です。 ぼく個人的には少し意外にも感じ、同回答が多い理由について興味が湧きました。 同回答をなされた方、そうでない方も個人的な見解でも構いませんので、その理由をここで教えて頂きたいなと思い投稿しました! お手数ですが宜しくお願いします!

2021/04/30

6件の回答

回答する

余裕がない、というのは正直わかる気がします。お子さんがいらっしゃる方は家事育児そして本業で、もういっぱいいっぱいなのではないでしょうか。 仕事も家庭も両方向に根を詰めて精神的な余裕もない。夜勤や入浴介助、送迎なんかで体力もへとへと。 経済的に余裕があるわけではないけど、数万円のためにこれ以上身を削りたくない……というのが個人的な本音です。

2021/04/30

質問主

なるほど!! ぼくは独身で男性なので、そういった背景や「数万円のためにこれ以上身を削れない」と言った想いは浮かばなかったです。。 ありがとうございます(^^)!

2021/04/30

回答をもっと見る


「ダブルワーク」のお悩み相談

キャリア・転職

先週カイゴジョブという会社から電話があり僕におすすめな会社があるので応募してみませんか?と言われました。ちょうどダブルワークを探していたので依頼したところ4社ほどピックアップしていただきました。そのうち3社から連絡があり2社は断られました。残り1社は5日ほど経ちますが連絡無しです。来週1社に面接に伺います。電話での印象は今までに無いくらいの好印象な感じで今まで何社か面接したなかでは一番良さそうです。できればこちらで働きたい!と思うのですがどのように面接官に伝えたら働きたい、入社したいの意志が伝わり易いのでしょうか? 現職は障害者の重度訪問介護ヘルパーを6年していまして高齢者介護はお泊まりデイサービスの勤務2年ほどです。面接先は住宅型老人ホームです。

ダブルワーク障害者面接

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

202020/05/17

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

自分も介護ジョブで見つけてもらったとこに面接行きました! その時はここの施設は〇〇聞かれるからとか面接での対応策も担当者が一緒に考えてくれて合格でした! 6月からそこで働きます。 話しがずれてすいません。

回答をもっと見る

お金・給料

副業、ダブルワークについて ここの質問で以前にもでてましたが、本業以外での副業をされてる方がいらしてましたら何をされてますでしょうか? 私自身は介護の職に就く前の営業職の際に深夜のネカフェでのバイトの経験があります。(夜勤と比べると楽でしたがしんどかったです) 単発での介護の仕事などここでされてる方の話がのっててけっこう勉強になりましたが、他のご経験をよければ教えてください。

ダブルワークアルバイト副業

要介護0

従来型特養, 無資格

82024/02/08

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

単発での介護の仕事はこれから増えてくるかもですね(^^)職場にダブルワークはバレるリスクがあるので就業規則は確認しておく必要がありますよ。 ブログや投資など雇用形態でない副業は大丈夫かと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 現在、特養(ユニット型)で週4・フルタイム(1日8時間)で働いている者です。 この度、ダブルワークを始めたく思い、介護施設(本業)出勤前に働けそうな『1時間勤務の朝清掃アルバイト』に応募致しました。 ですが、そうなると労働時間が1日8時間超えてしまう可能性が出てきます。 体力的には問題はなく、むしろ週休3日はなるべく崩したくないです。 ですが、1日8時間以上働くと、割増賃金を出す義務がある…等出てきて、不安になりました。 (※1日の労働時間が9時間になるだけで、週40時間以上の労働にはならない見込みです。) 同じく介護職でダブルワークをしていた方の意見を参考にしたいです。 文章分かりにくくて申し訳ございません💦よろしくお願い致します🙏

ダブルワークフルタイム職場

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

違うかも知れませんが、 その場合の割り増し賃金は、"一つの会社(施設)の中で〜"と言う意味だと思います。ダブルワークは、別の会社で行うので、関係なくなると思います。 特養でフルシフト、ロング夜勤の知人は、あるボランティア活動で、生き物の命を守る事をしています。その費用捻出の為に、夜勤明けや入り前や休みの日に、ショート夜勤(9時間拘束)を月に3回ほどされています。問題ないです。普通に、時間給で考えて良いと思います。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

212025/01/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?

資格モチベーション

パタパタ

介護福祉士, グループホーム

12025/06/30

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

コロナが流行っていた頃に受験しました その時の2次試験は、すでにグループディスカッション等はなく、筆記試験でした こういうケースはあなたならどうする?みたいな問題が2問?3問?だったような… その後のことはわからなくて…すみません

回答をもっと見る

介助・ケア

質問させてください ストレッチャー浴の入浴介助は二人介助と聞いて転職したのですが現在のところ入社3ヶ月でワンオペです。 身体的にもしんどいですが、時間も追われて精神的にもかなりきついのですが、これは普通?なのでしょうか… なかなか手際良くできず先輩達にお伝えするも、「慣れだから」と返答… 結局、一人でやる事前提なんですかね

入浴介助特養

MM

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32025/06/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

通常、機械浴は2人介助ですから、ワンオペは有り得ません。 人手不足は言い訳になりませんし、何か事故が起きたら安全配慮義務違反になり、責任を問われます。 自分なら、上司に話が違うと問い詰めます。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月実習生が来ます。リーダーになって初めて受け持つので、アドバイスをもらいたいです。 一番初めの実習みたいなので、コミュニケーションとかが中心になるのかなと思うのですが、こういうことするといいよ〜とか、こういうことよく質問される〜とかあったら教えてほしいです。

ユニットリーダー

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42025/06/30

いぶぞう

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

初めての実習受け入れ、ドキドキしますよね!でもその気持ちがあるだけで、実習生にとってはとても安心できると思います。 私が意識しているのは「質問しやすい雰囲気づくり」と「肯定的なフィードバック」です。まずは名前を覚えて声をかけるだけでも印象が変わりますよ。 よくある質問は「どこまで介助していいか」「言葉づかいはどうすればいいか」など、基本的なことが多いので、マニュアルやルールを先に伝えてあげると安心です。 実習の目的は“できるようになる”ことよりも“現場の空気を感じること”だと思うので、緊張をほぐしながら寄り添ってあげてくださいね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

615票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/07/06

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

650票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.