新規に立ち上げる訪問看護ステーションから お誘いを受けています このまま施設で勤務表を埋めるだけの1人で終わるのか それとも何もないところからの大冒険をするのか 悩むところです
訪問看護看護師給料
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
骨太郎
施設長・管理職, デイサービス
あいちゃんさん 初めまして。 訪問看護の立ち上げの手伝いをした経験からアドバイスさせて頂きますね。 仕事内容とかは置いておきますが 新規立ち上げ=潰れるリスクはありますので、なんとなくで始めるよりも、誘われている人ととことん一緒に仕事ができるかを考えてみるといいかもです。
回答をもっと見る
主人が東京都に仕事で出張に行きます。 そしたら、上司に主人が帰宅したら二週間、出勤停止と言われてしまいました。 フルタイムパートで時給なので、とても困ります。 ただ、家族が仕事で東京都にいくだけで、濃厚接触者ではありません。 みなさんの職場は、そんな決まりはありますか?
老健給料コロナ
えむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
なあ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
全く私の施設と一緒です💧給料にも関係するので困りますよね(´・ω・`)二週間出勤停止してる間、職場の人にも申し訳ない気持ちになりますよね…。遊びじゃなく仕事で行ってるのに😕💭
回答をもっと見る
今月から、訳あって手当が受けれず。 手取りで13万も無かった、、、。 まぁ、夜勤一回しか入ってないから仕方ないか😢 結婚して生活費と毎月の支払いだけで無くなりそうな勢いだ😢😢😢今月から毎月このくらいかと思うと、やはり辞めたくなりますね。
生活費手当正社員
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
まめたさん 初めまして 今まで金より仕事の充実さを求めて頑張ってきました。ですが実際現実甘くないですよね😅 給料貰ったその日には私も飛んでいってしまいます。お札の滞在時間の短さにびっくり😅 福祉業界もう少し上がらないものでしょうかね? 利用者様の笑顔を糧に頑張りましょう❤️
回答をもっと見る
処遇改善加算って皆さんの施設では取られていますか?? ちなみに私の施設では取得していますが従業員の給料へは反映されて、、、
加算処遇改善給料
えだまめダイスケ
デイサービス, 無資格
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れ様です。 うちは処遇改善加算をとっていますよ。 以前は給料に反映されていなかったですが、誰かが抗議して、今は反映されるようになりましたよ。
回答をもっと見る
要支援1.2の方や事業対象者の方のヘルパー支援していただきたく、訪問介護事業所に問い合わせ、45分の、生活支援でと言うと必ず断られるか、時給が安いから誰もやらない…と、言われてしまいます💦
要支援給料訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
登録ヘルパーが単発で行く事業所は 往復の時間に対して すぐ次に行く所が無ければ 無給になったりするので 身体介護が組み合わさらないと中々難しいと思います。 〇〇福祉協議会という様な正社員もいて、24時間巡回サービスがある事業所には聞いてみましたか? そこでもダメなら 利用者様にディなどの利用をおすすめしたら いかがでしょうか?
回答をもっと見る
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
証拠が残るようにし(録音する)、納得がいく説明を受けるべきです。どうしても納得いかなければ労働基準監督署に相談して解決するのがこのご時世では最も得策と思います。
回答をもっと見る
おはようございます😊今日は夜勤頑張ります!最近副業を考えてます。介護の給料だけでは食べていけない。今後フェイシャルの資格取得し、少しでも小遣いになればと。今の職場副業OKみたいです。
副業給料資格
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私も夜勤です 頑張りましょう 副業されるのですか? うちの職場もバイトOKです
回答をもっと見る
入所系から通園系に移動になりました。 やっぱり、通園系はお給料が低いのでしょうか?
異動給料
新卒の学生(卒業済み)
障害福祉関連, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 入所系の方が施設的には安定して収入を得られることは間違いないのですが、それが給料面に反映されるかどうかもまた施設次第ですね。 通所系でも需要が高くて財政面が潤っていれば、ボーナスとして還元されたりします。 あとは夜勤があったりの勤務体系によっても変わってきますね。
回答をもっと見る
前の会社12月31日まで働いたのだが2月の給料に入ってなかった25日払いなのに
給料
ちびちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ
よねち
生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
月末締め、翌月25日支払いでは?
回答をもっと見る
居宅ケアマネの待遇、低く無いですか? ケアマネ資格取るまで凄く大変なのに、取ってしまったら現場の方が給料良かったり…。 介護報酬の改定でも、ケアマネの扱いが酷い気がする…コレじゃあケアマネの担い手は減る一方じゃないかなぁ…
介護報酬居宅給料
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
秒速7㌢メンタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 社会福祉士
同感です…。
回答をもっと見る
夜勤やりたくないけど昼間だけの勤務だと給料が20万円切ってしまう。 体きついよー。お金も欲しいよー。
給料特養愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
生活のためだけにやってます
回答をもっと見る
小さいお子さんがいらっしゃる訪問ヘルパーさんに質問です。一日何件入って月に給料はいくらですか? 私は旦那の扶養内の年収100万以内で働く予定ですが税金がなければもっと稼ぎたいです。 ちなみに旦那は月30万のお給料で私が月に8万以上稼いだらやはり税金高くなりますか?無知ですみません。
家庭子供給料
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
5歳の娘がいます。 週3回、1日3、4件入って5万5千円くらい貰えています。
回答をもっと見る
この職場について8年一昨年から2人の子供ができて働けるのが日勤帯だけになったけど最初の話し合いでは基本給は今までと変わらないと話していたのにいざ4月になり雇用用紙を確認すると下げられていた。夏も冬のボーナスも給料以外になり意見をしても全てダメと言われ実施させてももらえず辞めた方の補充がなく人員不足による職員の疲労はたまり余裕のない現場で古株は私の産休中に皆辞めてしまいました。施設長は利用者優先だといいますが決して職員を雑に扱う事とは違うと思うのに現場にゆとりが無いにもかかわらず上はもっともっとと要求ばかりしてきては職員の意見は全て跳ね除けます。意見の中には利用者と体操をしたりなどもあるのに無理と言われこれから何をやりがいにすればいいか分からなくなりました。次々に辞めていく古株の人達は利用者からの信頼があった方々ばかりなので利用者も安心できる人が減りストレスから介護拒否をしたりと全てが悪循環になっています。現在産休中ですが現場で産休明け復帰した事例がなく移動でまた給料を下げられる可能性があり転職しようか子供がある程度大きくなるまで我慢しなければ行けないのか迷っています。普通基本給は下げられるものなのでしょうか。6年働いた実績は考慮されないものなのでしょうか。
給料転職愚痴
yuu
介護福祉士, 障害者支援施設
ユニット型の特養で6年ほど働いております。 近所にデイ併設の有料老人ホームがオープンするらしく、そちらに正社員希望で面接に行ってきました。その際、正社員も時給制と説明いただきました。正社員で時給制の施設で働いておられる方がいましたら、どんな感じなのか教えていただきたいです。ちなみに時給は1200円(介護福祉士)、ボーナス年4回(2ヶ月分)。処遇改善は別途だと聞きました。 ヨロシクおねがいします🙇♀️
ボーナス有料老人ホーム給料
たかみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ぐう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
…なんで変わるのですか? それだと明らかに待遇が悪くなりますが… 冷静に 今と次の待遇と時給換算し収入とメリットデメリットを考えては???
回答をもっと見る
生活相談員として2社採用! 質問ですが、生活相談員としてここは勉強し直した方がいいところや、このテキストを見たら生活相談員の一般的な業務内容は分かるよ!ってのがあれば教えてください!!! 未経験なのでかなり不安です。 ここからは余談。 ひとつは挨拶が出来ない特養。 ここはお断りします。 もう1社も特養で、元々、生活相談員2年以上経験者を募集していて、仲介の方が上手く話してくれて、未経験でも面接を受けさせてくれて採用へ。 まず1ヶ月は時給制の試用期間として触りを覚える。 触りが覚えれたら2ヶ月目からは月給制へと。 時によっては試用期間が3ヶ月かもしれないけど、未経験から初めるから慣れるまでは半年~1年はかかるのを承知済みで、手厚く指導しますと言っていたとの事。 ケアマネの資格が欲しいし、ヘルニアで介助出来ないから、そこで頑張ろう!
採用生活相談員相談員
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
ゆっきー
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
個人的な意見としては、相談業務なので、そちらのスキルを身に付ければ良いかと思います。 あとは、介護保険制度ですね。コレは知っておいて絶対に損はないので、是非身に付けてください。 コミュニケーションスキルと介護保険制度を理解できたら、ケアマネまではあと一歩ですよ。 無理しない程度に頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
wワークで働いてるんですけど、もう一個の施設をやめようと思ってます もう一個の施設は職員さん優しくてアットホームですよと言ってたのに働いてみたらアットホームじゃなかったです それから無断欠席して違う施設で夜勤やってます 日勤と遅番と早番もやらせてくれない施設でした 初任者と実務ももっていて違う施設で4年も働いてたのに信じらんない施設です 時給890円とかありえません
有料老人ホーム給料
ユイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
コメント失礼します。 入職する前とした後とで全然言ってることが違うという仕事場も多いですよね。 自分もデイサービスの機能訓練士として入職しましたが面接の時に介護の仕事は少し手伝ってもらう程度と言われましたが実際は7割くらいは介護スタッフの仕事してます笑 もう諦めてますが… 時給890円はエグいですね😨 今時高校生でも1000円近くもらってるのに… 酷すぎますよ😫
回答をもっと見る
今日の夜勤は忙しい 明け、日勤者少なくて日勤の仕事もしないと… 給料安いのにやる気ゼロだわ 早く朝来ないかな
夜勤明け給料夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ジャム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
同じです!給料安いから仕方なく夜勤してます。😭
回答をもっと見る
夜勤しないと給料があがりませんが、夜勤しないと正社員じゃなくなるという場所はあるのでしょうか?雇用形態、状態により、やはりそういうのが当たり前なのでしょうか?
正社員給料夜勤
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
正社員で途中から夜勤やらなくなりました。理由は特定利用者からの介護拒否とそれによるストレスで適応障害を患い体調不良から医師から夜勤勤務停止指示が出ました。夜勤やらないままでも正社員でいられましたが、もちろん夜勤やらなくなり、日勤だけだったので単純に収入は激減しました(笑)
回答をもっと見る
今月の給料と一緒に慰労金も入ってた❤️🙌🙌🙌 皆さんの施設はどうですか?
慰労金実務者研修給料
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 給料とは別に、やっと昨日慰労金入ってました。
回答をもっと見る
結婚している、男性の子供がいる方へ質問です。あなた一人の稼ぎで家族を養えてますか?私は住宅ローンと子供二人を抱えて奥さんにもデイのパートで働いてもらって何とかやっています。
住宅ローン子供パート
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
マリオ
病院, 初任者研修
今晩は、僕は子供三人と嫁さんと五人家族です。 1人の稼ぎでは、養えません! 前は、工場で働いていても嫁さんにはパートで保育士してもらってます! 住宅ローンも、あります。仕事を、介護にかえてさらにお金面ヤバイですが何とか二人で働き赤字だったりギリギリの生活おくってます。 その、水準の生活をしています。大変ですけどね!笑
回答をもっと見る
転職された方で元いた職場より、やりがいや待遇がアップされた方いらっしゃいますか?どのようにアップしましたか?自分でなくても周りに、そんな方々がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
給料転職職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は前職が最低賃金の時給の非常勤だったので現職で正規になり、給与が2倍になりました。ただ、やりがいの面では前職の方がありました。嫌なことが沢山あるから待遇がいいのかなと今でも感じています。
回答をもっと見る
サ高住のデイです、朝 遅刻ぎみにやって来た職員 が腰が痛いと言っていました、凄く痛そうでしたが帰る気配もなく何が出来るわけでもなく座っているのがやっとの感じでした勿論利用者と話をするのも大事です、ですが見守りもそこそこにしまいには利用者の為の静養ベッドで1日中寝ていました、人数合わせのために来たのかもしれませんがそれで給料貰うのかと思ったら正直見ているだけで腹が立ちます、仕事ができないなら帰ってほしいです、皆さんのところはこんなのありですか?
サ高住給料デイサービス
ごぼち
デイサービス, 初任者研修
まい
介護福祉士, 病院
なしです。上司に言ってすぐ帰らされます。腰痛で当日欠勤でも「しょうがないねー」で済みます。何も出来ないならいても邪魔です。残された職員で出来ることだけやります。
回答をもっと見る
コロナ感染者出てデイサービス閉鎖になりました。 休んでいる間の給料は会社からの休業補償しないから、厚労省からのコロナ休業給付金を申請してくれと言われました。 ようやく書類が集まり、今日ポスト投函しましたが、振り込まれるのはいつくらいになるか、ご経験がある方教えてください。
給付金給料コロナ
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
これは自治体次第かと思われます。 介護給付金を行政に提出しましたが他の自治体との時間差はありましたね。
回答をもっと見る
私は介護施設の運営をしています。(千葉県) 介護業界の今後の課題として人手不足と賃金の見込みが望みにくい環境にあると思っています。 事業者としても雇用の幅を広げる為に現在、県の行政や議員の方に他県事例に伴い生活相談員の要件緩和にむけて動いてます。 直接雇用の機会が増えれば人材紹介などの周辺事業にお金を支払う事も減り介護業界内でお金を使いやすくなると考えています。 生産性を上げる為にも書類業務の軽減や簡略化にも今後、動いていきたいと思っています。 まずは変えやすい所から成功例を作っていきたいと考えています。賛同してもらえる方がいれば嬉しいです☺️
給料資格施設
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
生活相談員が、どのような業務に就労するか、求人の出し方にも、検討が必要かと思います。 どうしても、名称独占の資格なので、相談員は、結果的に誰でもできるし、なおかつヘルパーがあれば、介護業務もできてしまう。 雇用に関しては、就業規則の見直しをして、定年を廃止するとか、 現状にあったものにして、助成金を受けれるようにして、賃金の上昇を図ること。介護業務としては、手書きをなるべく減らして、タブレットもしくはパソコンを使うようにして、少しでも効率よくできるようにすること。それに関しても、助成金はあると思います。社会福祉士を持っていたとしても、はっきり言って意味がないのが現状です。国は次々と新しい資格を作りますから。社会福祉士とか、介護福祉士とかは、やっぱり、政治力もないし、元々は奉仕だったし、なかなか重点的にみられるのは難しいですよね。 一番は給料をあげることだけれど、利用者さんを増やさないと払えないし、職員がいないと利用者さんを入れられないし、 社長の報酬増やそうと思ったら、 施設を大きくしないとだし。 難しくですけど、働きかけは、大事だと思います。
回答をもっと見る
自分より仕事してない方が給料もらっていて苛立つことないですか? どうしてこんなに頑張ってるのに、この人よりあの人より給料が少ないんだ・真面目に働いて馬鹿らしくなることないですか?
理不尽手当給料
なおちき
介護福祉士, 従来型特養
みっき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
常に仕事しない職員をみるとイライラしますね。施設長はボーナスの査定できちんとしているよと話していますが、割りきれませんね。
回答をもっと見る
ブラックだけどそこそこ給料がいいところで働いています。でもキツくて次々に職員が辞めてしまって私もとても身体がキツいんです。 老健を紹介されたのですが、有料から老健って内容的にずいぶん違うのかな?ちなみに給料は50,000円は下がりそう。
仕事紹介老健有料老人ホーム
亀さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
向き不向きもあるので、やってみないとってのもあるけど、個人的には、老健の方が、ハードなような気がします。😁 大学を出てから老健に就職しましたけど、すぐに辞めました‼️。😁 内容をよく聞いてから決めれるといいですね❗
回答をもっと見る
今は休職中です。11月下旬にリーダーから呼び出され面会して心理的に攻撃をされました。もう1人の男性と同じく見てる感じてやったこともないことを言われたり隣からクレームきてるとか色々いわれた 隣のリーダは笑いながらそんな深刻なことじゃないからねとはなしてた。 色々考えてあたら行きたくなり上の人に伝えても本気度がつてらなず病院に行き診断書もらって会社に低湿して今は休業中です 抑うつで診断書低湿う こからが地獄でした。 頭痛、ハキモドシ異常な汗が出るしおちつかなくなった、最近は薬を飲んでるから落ち着いてるけど 12月から給料でてなかった😩 月の分が来月支給だと思ったらその月に支給だった。 傷病手当金もうしこまないと、
ユニットリーダー給料ストレス
あくあ
実務者研修, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 パワハラ、いじめ、ホントにどうしようもないです。 そんなん事してる良い年した大人がなさけないです。 そんな施設に居る必要ないですし、環境を変えるべきですね。 あとしっかり傷病手当はもらいましょう。立派な権利ですし。
回答をもっと見る
給料のため夜勤を月に5回。けど、やっぱり身体にはこたえる。職場から主任の役職になるか話をもらったが、夜勤が出来なくなるため収入は減少してしまう。 30代であり、お金が必要な状況。 長期的な視点で考えればキャリアアップの道を目指すのが良いのかもしれませんが、皆さんはどう思われますか?ぜひご意見頂きたいです。
給料上司夜勤
わっち
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
介護はただでさえ低賃金。夜勤無しになると結構違いますよね。けど、1番は身体です!ホント夜勤は疲労がでかい。そして体壊したら仕事できなくなります。 お金は…節約しかないです♪ギャンブル好きならキッパリ辞める。外食を減らす。節約はやりようがあります。夜勤の疲労はなかなか軽減が難しいです。 何よりキャリアアップの話は非常に良いと思います。経験値上げるチャンスはなかなか見つけにくいと思います。是非話を受けて下さい。
回答をもっと見る
将来的には施設長など管理職をやってもらいたいと言われ、 他の職員も自分に若い男性だから管理職頼まれるよって言われるけど、 いつだよー、それは良いかなと思うけど地元帰って働きたい でも似た職種で今くらいの給料のとこないんだよなぁ 辞めたい環境だけど辞めづらい給料、、、 悩ましい、
給料転職施設
カフェイン
有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
抜擢される人材と人望羨ましい限りです!!!
回答をもっと見る
就職先悩む〜〜〜。看取りまで体験出来て基礎をしっかり身に付けられるのはやっぱり特養なのかな〜〜〜。 賞与、処遇改善ないのは論外だし 新人育成の体制が整ってないと困るし 社風、給与面とかバランス見て総合的に判断するの難しいなあ。
就職処遇改善実務者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
トラ🐯
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
病院で、介護を3年やって特養、グループホーム、ヘルパーさん、してからおちついておれるところを、さがしたらいいとおもう、ようは、らくでながくおれて、かねになるところだよ、
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)