給料」のお悩み相談(19ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

541-570/1699件
お金・給料

給料日でした。 夜勤MAX入って残業もしてギリ20万円て…頭いかれる ふとした時になんで俺は介護やってるんだろうってなる

残業給料ユニット型特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/07/05

まま

看護師, 訪問看護

こんばんは。介護は安いですよね。 私の場合は、介護の給与に悲しくなり社会人入試で看護師になりました。 学費はどうにかなるので、本当におすすめします。介護→看護師の社会人多いです。

回答をもっと見る

夜勤

転職先が入所と通所があり、面接時どちらがいいか聞かれました。どちらでもいいといいました。入所でも日勤常勤を採用している所です。日勤常勤でも現在の職場(夜勤4回あり)と同じ給料が貰えます。本音は夜勤したくないです。初めは夜勤して途中から日勤常勤になれますか?まだ25歳で若いのに何で夜勤しないの?と思われますか?悩み中です。

採用老健給料

かな

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/03/21

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

入所で日勤常勤の採用枠があるなら、夜勤を絶対にしなきゃいけない契約にはならないと思うので、年齢とか関係無く最初から日勤オンリーでいいんじゃないですか? 日勤だけでお願いしますと面接時には伝えています?

回答をもっと見る

職場・人間関係

人事異動について質問です。私は特養で働いており、私の施設は4階建てでデイサービス、特養、地域密着型特養、ショートステイ、グループホームといくつもの事業所が入ってます。その中で人事異動となると夜勤がなかったり、処遇改善加算が少なくなったりと給料が減ります。人事部に給料が下がるから移動はしたくないと言ったら「命令だから駄目だよ。人事考課に響くよ」と言われました。何か上手く伝え移動しなくて済む方法がありましたら教えて下さい。

異動給料特養

シンイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

業務命令ですので従うのが基本です。 それを覆すには今の場所でシンイチさんがいるメリットや気持ちをしっかりと会社や上司に伝えて再考してもらうしかありません。 金銭的な問題はとても大切なので再考してもらえる材料になると思います。別の選択肢を考えるのはその後でいいと思いますよ☺️

回答をもっと見る

愚痴

毎日毎日仕事と家の往復 夜勤もやって、給料少なすぎるし 休み少なすぎるし なんも楽しくねー なんにもやる気もしんし家にずっと居たい 週3ぐらいで働きたわ。 家買うまでは正社員も仕事もやめれんわ

正社員給料休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/02/09
キャリア・転職

退職に関して数点質問させて頂きます。 ①退職に伴いしておくべき事等がありましたら教えて頂けたらと思います。例えば今後の為、勤務している施設での勤務記録は用意して頂こうとは思っていますが、他にもありましたら教えて頂きたいたいです。個人的に良かった事でも構いません。 ②退職に伴う残業申請に関してです。 いま勤務している施設では法令に則り年間360時間以内での残業時間に収めるようにとの勧告があります。 現段階でギリギリの数値となっており、上司に報告の上、調整し申請出来ない分はメモなどで保管し期が変わった月から申請する事が許されました。 そうなると期が変わるまでは在籍しなければいけない事になりますが、期が変わる前で退職した際は未申請の残業に関して請求は出来ないでしょうか? 労働者の権利として申請の権利はあると話は頂いてますが、極力穏便に済ませたい気持ちもあります。 矛盾しているのは理解していますが、助言程度で構いませんのでお答え頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

給料退職施設

やす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12023/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

労基に認めて頂く為には、残業するにあたって、臨時的な特別な事情が必要ですが、そう言う事情って、何かあったのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2人(50〜60歳)介護士6人(30〜50歳) どうしても会話が世代的にもノリ的にも合わなくて、上司から「看護師さんとも仲良くして、話に入れてあげて」と言われました。気まずい訳ではないですが、そこまでしなくちゃいけないのかなーと思ってしまいます。皆さんの職場はどうですか?

給料人間関係施設

あずさ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32023/04/29

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です! 確かに難しい問題ですよね。参考にならないかもですが、僕の職場では会議前に雑談タイムを入れて空気を和ませ、意見を出しやすくする取り組みをしています。 仕事以外の話は職場でする必要もないですが適度なコミュニケーションが必要ですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎月夜勤が4回から3回になり、4回入ることもなくなって3回が多くなり来月も3回だけど、給与を計算したら20日締めだから夜勤一回になり給与がめっちゃ少なくなる。。はぁー。環境にも疲れてきた。辞めたい。

給料夜勤

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52023/04/28

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 わかります。私も夜勤が減り、お給料も減り、気持ちも落ちてしまった時期がありました。人員が増えて夜勤が少なくなりましたので、これ以上多くはできませんでした。 色んなことが重なっていた事もあり、これは転職の時期なのでは?と考え、転職しました。 私がいなくなることによって、他の人も夜勤が増えるのでありがたいと思われたんじゃないかなと思っています。 夜勤、あるなしで収入が全然違いますよね…。

回答をもっと見る

お金・給料

今年、介護福祉士に合格し、会社には合格書を4月に提出しましたが今月分の給料には資格手当が入ってませんでした。 国には申請書類を4月に提出しました。 正式な介護福祉士の登録書を会社に提出しなければ資格手当が入らないのですか? 皆さんの施設はどうですか?

手当給料資格

まー君

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

52023/04/28

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

うちの会社は登録証ありきです。 そもそもが資格証の発行日からしか介護福祉士としての換算にならないので、合格書だけでは手当はつかない事の方が多いのではないかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

うちの特養はユニットと従来両方あるんですが、ユニット事情を最近知って本来10名×3ユニットのところ利用者が減り過ぎてトータルで20名ちょっとしかいないらしく。その状況ならなんならひとり夜勤でもいけるところふたり夜勤。そこまで問題行動ある人少ない。 ↓ そんなに部屋空いてるのにショートステイも殆ど取ってない。 ↓ トータル業務がとても楽。ユニット看護師も従来棟は行きたくないと言う始末 ↓ 離職率が低い そこにきて従来棟。 ショートステイの数によってはトータル60名。ふたり夜勤。 日中もコロナクラスターの時は3人で回した事もあり。 問題行動ある人多く、業務しんどい ↓ 介護も看護も私の考えが甘かったです。なめてました…と辞めていく人多数 そ れ な の に ! 基本給は仕方ないとしても、特殊業務手当的なものも全部同じなんだとか(・谷・)この業務格差よ…給料に反映してくれや…

人手不足給料モチベーション

ねこやしき

介護福祉士

22023/04/16

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまです。 私が以前いた特養も、同じ様な格差があって、従来型は不人気でした。 従来型を残して行くのであれば、頑張っている人には、得点をつけるべきですよね。 異動の希望が通らないと、辛いところですね。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

素晴らしい介護職員の皆さん、お疲れ様です!🙌 上記の質問について皆さんのご意見が聞きたいと思います。お返事をお待ちしております。よろしくお願いいたします。🙇

給料ユニット型特養特養

まるこ

介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

322022/11/11

エリ

介護福祉士, 介護老人保健施設

一概に不適切なケアが減るとは思いません。 利用者さんや施設の運営によるストレスはあるでしょうし、忙しすぎるとしたくても適切なケアを出来ないこともあります。 ただ、給料が上がることで介護士になってみようと思う方が増えれば少しは良い方向に向かうかもしれませんね。 職員のモチベーションアップにもなるでしょうし。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 ユニットリーダー、介護長など、その施設によって様々かと思いますが、みなさんの職場には、どのような役職がありますか? そして、どの役職からお手当てがいくらくらいつくのでしょうか?

手当給料モチベーション

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/04/26

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れさまです。 今サ高住でヘルパーしています。 ヘルパーと職員(サ責)はまた別なので、職員の枠で回答します☻ 一番上から 支配人(役職手当最大ですが残業代が出ません) リーダー サブリーダー(ここから役職手当つきます) 一般サ責 パートサ責(給料形態が正社員から外れます) サブリーダーは月2万 リーダーは月4万 支配人はサ高住の売上で給料が変わります 仕事量と責任と給料が見合わない!とリーダー陣からは言われていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設の抱負探しは、みなさんどこから探してますか? 例えば、信用から信頼へよいデイケアなど

デイケア給料愚痴

riii

介護福祉士

22023/04/25

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

riii様 施設の抱負は叶えたい想いや願いをもとに言葉を紡ぎあわせています(´・ω・`) 比較的、簡潔で語呂がよく2つの意味や併せ持つ言葉等を選びます。

回答をもっと見る

訪問介護

移動支援のサービスを勤怠入力するとき生活時間で入力するようマニュアルにあるのですが、受給者証には移動介護(身体介護含む)とあり実際身体っぽいこともやっているようです。 それでも生活扱いでいいのですか? どうして通院介助は身体で、移動支援は生活なのかもイマイチ理解できません🤔

移動支援給料訪問介護

きなこ

訪問介護, 介護事務, 無資格

62023/04/26

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

いろいろありますよね。私もヘルパーです。 きなこ様の質問に便乗するようで申し訳ないのですが、ケアマネさんが決めたプランに事業所が「好意であれもしてあげよう」 なんてのに移動支援をくっつけたはいいけど点数が足りないからとかあるのかなと「勝手に推測」しました。 要は身体にあたるけど点数が足りないから生活だけど「まあまあこれくらいやってあげてよ」みたいなのがあるんですかね。 現場で動くヘルパーにはカネはあげたくないけどケアマネや家族にはいい顔して「ここの事業所人間味があって嬉しいわ、ここの事業所はよそにはないことをしてくれてうれしいわ」 みたいな? 訪問やってるといろいろ思うことはありますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職についてる方(特に女性)にお聞きしたいのですが、ある程度経験したり資格取ったりしたら、ワンステップ上がって、リーダーとか管理職を目指したいと思う方はどれくらい居るんでしょうか? 大体の女性は「いや、私は上は無理かなー。責任取りたくないし」の声が多くて、少し残念な気がするのです。どうせなら、トップ目指そうよ!て思う私は変わってるんでしょうか? 初心者の時に、とても悩んで悩んで、、たりすると自ずと初心者の人が何に悩んでてどうしたら解決できるのか?を学んでます。だから、アドバイスも出来たりして。なんて、私なりに解決してない部分も多々あるけど、人生一度きりじゃないですか。どうせ仕事するなら汗だくになって、傷つきまくってやるならその分の対価としても給料UPしたいし、もっと悩んで上を目指したいのです。 こんな私は変ですか?

管理職給料資格

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

112022/06/05

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 男性だから上を目指す、女性だから上は目指さなくてよい、ということはないと思います。 確かに私の現場でも大抵の女性の方は「私は別に上にならなくても良い。男が上がっていったらエエんじゃわ。」とよく言っています。でも、私は男性•女性関係なく上を目指したい人は目指せば良いし、女性の方が責任者になる現場が増えれば良いと思います。 男性だから…、女性だから…、というような当たり前が無くなって欲しいと日頃から思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今就活中ですが、サ責の求人に応募して面接時に試用期間は登録パートから、と言われました。大体、求人票に記載されてる給料と同条件だと思ってたのでビックリ。 同条件とはいかなくても、、 登録パートでは生活出来ないし。 それならそれで、求人票に試用期間は登録パート、としなきゃいけないのでは?と疑問を持ちました。 皆さんも、このような事あった人あればその後、どうしたのか?教えて頂きたいです。 ちなみに、その職場は非営利社会法人です。

就活面接給料

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

52022/10/01

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

さすがに試用期間中の条件があまりにも違う場合は今後も聞いていない事がたくさん出てきそうなので僕でしたら辞退します。 しかも、サ責なのに登録パート? 今までで求人票と実際で違ったのは、出勤時間が求人票には2パターンしか記載されてないけど実は3パターンある事でした。面接時に説明があり納得して入職しました。

回答をもっと見る

お金・給料

いつもお世話になっております。 ゴールデンウィークのシフトについて、もうすぐでゴールデンウィークですが、私は希望を出さなかったのでゴールデンウィークは7日以外は全て出勤です。それはいいのですが、ゴールデンウィーク中はみんな希望をだして休み人手不足です。なので、いつもの10倍忙しいです。しかし、給料は変わりません。皆様の所はゴールデンウィーク中に出勤したら手当とかは出てますか?

人手不足シフト給料

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

32023/04/25

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

お疲れ様です。 GWはパートが休みなので人手不足で休憩もとれませんし手当もないですね‥。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、パートで働いています。収入を あげたく、ダブルワークをするか、今の勤務先で 勤務時間を増やすか悩んでいます。 皆さんならどちらにしますか?

ダブルワークパート給料

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22023/04/25

ふわ

介護事務, ユニット型特養

コメント失礼します。 私だったら、、 職場の方と関係が良好であれば勤務時間を増やします。 退職も視野にあってのことであればダブルワークをすると思います。 仕事探しって案外時間と体力と消耗しますね(^_^;)

回答をもっと見る

お金・給料

今、転職活動しています。 2社面接に行きました。 2社とも雰囲気、職員、利用者様、働きやすい職場だと感じました。(実際は、入ってみないとわかりませんが) 私が、悩んでいるのは、1社は、「日給」なんです。 今まで日給で働いたことがないので、毎月、給料に変動がある日給はどうなのか、皆さんにお聞きしたくて、質問しています。 ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

面接給料職場

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

52023/04/25

まーちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

日給とは、そこでの働き方はパート?正社員ですか?

回答をもっと見る

お金・給料

介護福祉士の資格を持っていて、 数年の現場での経験あっての、パートさんや、派遣社員さんの時給はどのくらいですか? 吸引等の医療的ケアの資格も合わせて持っていて 持っていない時との差があったら教えてください!

給料資格介護福祉士

りり

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/23

kintarouame

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

パートさんの時給は最低賃金のプラス100円いけば良いほうだと思います。ただ派遣となると短期間の雇用なので高くなると思います。プラス300円から400円くらいかな? 派遣のメリットはここかだめでも違うところを、紹介してくれるところです。 吸痰はもってても賃金アップしたという話しは聞いたことありません。  

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場の人間関係とかに不満はないのですが、お給料が少ないです💦 休みに副業してますが、シフトなのでなかなか上手くいかない部分あり… 介護の現場好きですし、吸引研修など行う予定たてているので今の転職はタイミング悪いんです💦 何か他の分野で副業に使えるスキルアップ目指そうか悩み中です…

副業研修給料

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22023/04/22

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ゆえさん お疲れ様です。確かに私も以前給料が安くて転職したことあります。給料が安い事になれてしまうとあとから後悔してしまうので、私は後悔しました。

回答をもっと見る

お金・給料

国が看護師や介護職員などの報酬を上げてくれる話がありましたが、その話はどうなったのでしょうか。私は給料上がってないですが…皆さんはどうですか?

給料モチベーション

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

112023/04/14

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私もあがってる気はしないです。10年働いたらプラスで貰えるような話があった手当ても、うちの施設では加算がとれないとかでほとんどついてないので横ばいです… 本当給料なんとかして欲しいですね

回答をもっと見る

お金・給料

今、私の収入は全て子供の習い事、足りない生活費に充てています。 それでも正直苦しい…。服も欲しい!たまには旅行に行きたい!もう4年くらい地元にも帰れていないなー。色々やりたいことはあるのにお金がついていかない。 皆さんは後どれぐらい手取りが増えると満足ですか?

生活費家庭手当

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42023/04/17

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

あと3万…! でも、もし3万増えたら、また同じように「あと3万なんとかならんかな?」と言ってる気がします。 お金ばっかでていきますよねぇ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会社で自分の存在意義が見出せなくて辛い けど、私しかできない仕事は作ったらダメやとも思う 転職するかあ!笑

給料退職転職

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

12023/04/19

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 その職員にしかできない仕事を作ってしまうのは会社にとっては、いない時に困るので良くないことだと思いますが、会社や利用者さんに「いてくれて良かった✨️」と思われるような職員になれたら、存在意義が見い出せるのではないでしょうか。自分では感じてなくても、むらさきさんがいてくれて良かったと思っている利用者さんや職員がいると思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービス勤務4年目?くらいになります! 4月に昇給して50円時給がUPしたとこなんですが… 2週間前に入った派遣さんと時給が変わらないらしく(近々直雇用になります)モチベが下がりました(笑) もちろん、派遣から来る方のほうが時給がいいのはわかっていますが、直雇用されるとき1度時給下がるんですが、(私のときも下がり毎年上がって今の時給になったのに)いきなり来月から同じかぁ。。と思ってしまいました。 ……と、ただの愚痴ですが(◦`꒳´◦) 明日も日勤がんばります!

無資格初任者研修パート

りーみみ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

02023/04/18
お金・給料

私の勤めている法人では時間外申請について、 介護→人員不足による臨時の出勤や会議のみ申請 事務→会議や研修会のみ申請。 (時間外のデスクワークはサービス残業) 看護・通所→時間外に行った業務おおむね申請 上記のように事業所・部署毎に暗黙のルールがあり基準がまちまちです。 すべてを申請されて時間外手当が多くなるのも大変ですが、(私は事務で給与計算を担当しています。)統一されてない状況にモヤモヤがあります。 皆さんのところではどのような取り扱いになっていますか?

手当残業給料

ふわ

介護事務, ユニット型特養

62023/04/14

ターム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

私のところも暗黙ルールがあり、申請していいものダメなものが、事業所毎に存在しており、困ってます。どこも同じで大変ですね

回答をもっと見る

お金・給料

1,仕事にやる気があって、技能や知識を上げて報酬に結びつけたいと考えている。 2,仕事にやる気はあるが、やりがい重視なので報酬はそれほど気にしない。現状で満足している。 3,仕事にやる気はないが、報酬は多くもらいたいので、できるだけ楽に稼げる方法を考えている。 4,仕事にやる気はまったくないし、時間分の報酬さえもらえたらそれでいい。 5,それ以外(コメントでおしえてください)

勉強給料モチベーション

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

152022/05/29

リュウキ

介護福祉士, 有料老人ホーム

2番です!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

みなさんなら、どうされますか? 自分の中で悩みすぎて、答えでません。 ①通勤時間が、一時間弱かかる、 又、給料も今より80000円ほどUPする職場。 ②通勤時間は、15分くらい。 給料は、今の職場より、20000円程UPする職場。 悩んでます

給料転職職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

502022/01/21

ichis

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1ですね 自分は人間関係が良ければそれでいいしか アタマがはいっていません

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社への最高の復讐方法ないですか? 会社は何故やる気のない人を資格取得への支援を行うのでしょうか? とてもショックです。やる気を出している人は会社かは雇用形態が違うからと言われ、支援金を出してもらえません。本人は実費を支払ってまで受けたいと準備をしています。 会社から支援を受けれる人は介護福祉士を実費で受ける人は頭がおかしいと本人に向けて言ってました。 そのほかにも支援してもらえる人の中には受験申し込みを忘れたという人までいました。

訪問夜勤実務者研修初任者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

152020/10/03

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 まぁ会社が本当に法的に悪いのであるのならば内部告発が一番でしょうが、加算をとっていくのにやる気がない人でも支援金を出す実績をださないといけないです。 ただ雇用形態という言い分で本当にはじめから何か契約があるならそれはしょうがないですよね。 会社だってやる気がある人と、無い人で区別する訳にはいかないですので。 ただ復讐に時間使うより支援金だしてもらえるところに移ってさっさと取ってしまった方がいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で、働き出して一週間になります!ほとんど、素人で入りました!慣れないことをやって驚きと戸惑いと同じくして外国人研修生と一緒になってしまい😣💦⤵️日本人だから、大丈夫やろ!と言われながらやったりもしていますが中々日々の仕事を手伝って貰いながらやるのが精一杯です!初任者受けてとったものの現実と違い過ぎるとこに驚きました! 行くとこ、間違えたかな?とも思いました!子供達とも中々ふれあえなくなりちょっと長女から淋しそうな言葉を貰いました!迷いながらがむしゃらにしてる最中です。やめる?やめない?

初任者研修子供給料

マリオ

病院, 初任者研修

122020/12/26

きよたん

お疲れさまです。 誰でも素人から、慣れないことから始まります。 日本人だからは関係なく、教えている方の「大丈夫」って考えは間違いだと思います。 いろいろ、お仕事とプライベートを、天秤にかけると難しいですね。お嬢さんの気持ちもわかりますが、お仕事しなければ、生活もできないし…苦しいですね。 一度、他の人に相談されることをおすすめします。 やぎさんはせっかく、初任者も持っていますので、相談された後、様子をみられてはどうですか? やめることは、その後でも、できますから。

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様です。 最近、初月給をいただきました✨ 前職よりアップしていて嬉しいです! そして… 一番ビックリしたのがWeb給与明細です! これまでは手渡し、手書きの明細でしたが💦 みなさんの職場では明細は紙ですか? Web明細ですか?

フルタイム給料モチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

282022/07/04

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

紙のタイプです。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

介助・ケア

派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?

ケア介護福祉士人間関係

るる

介護福祉士, ユニット型特養

172025/02/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。

ケアマネ試験モチベーション

ちび

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/02

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。  したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。

回答をもっと見る

感染症対策

施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?

感染症管理者

きき

介護福祉士, グループホーム

12025/02/02

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

408票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

603票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

647票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

679票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.