人員不足でヘルプに行ったさきで同グループの施設勤務職員から、身体介護をしたくないから、訪問介護を選んだんでしょ? 嫌だったらやらなくていいから。と言われます。 訪問介護の出来ること、出来ないことを知識無く理解しやりたくないから訪問介護の人はやらない仕事があるんだと思っていらっしゃるようです。やらなくていいのに時給は、良いよねと。 複雑な気持ちです。
勉強給料訪問介護
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
施設介護、訪問介護はそれぞれ難しい部分があり、どちらが楽か?なんてことはありません。 …知らなくて知ったかぶりをする馬鹿を相手にする必要はありません。ヘルプに行った先の管理者、訪問介護の管理者に言われたことをそのまま報告したらいいと思います。
回答をもっと見る
ボーナスと給料が入った! 昨日、スシローやくら寿司より少しいい1皿150~300円くらいのところへ行ってきました。 お店の前でメニュー表を見る。 前まで200円くらいだったものが、330円、440円 に値上げされてました😭 食べずに諦めて、別のお店でハンバーグ食べて帰りました。 貧乏性が本当に治らない。 貯金も1000万単位であって、生活が苦しいわけでもない。でも、貧乏性。 たぶん、貯金が5000万とかになっても変わらないと思う。 いくらお金があれば、心は自由になるのだろう。 来月、彼女との記念日に3万くらい使うけど、きっと世間の30代は10万くらい使うんだろうなぁ(´ω`) 生活歴から思考回路が貧相になってるんだろう。 ある程度お金はあるけど、貧乏性で使えない同じような方いますか?💦
恋愛ボーナス給料
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 素晴らしいです✨貯金はあればあるだけいいと思います。やっぱり、使わない方は貯まりますね😄 子供ができれば、あっという間に無くなりますし、老後のことも考えればなおさら貯金は必要ですよね。 貯金だけでなく投資もなされば、FIREもできますね😊
回答をもっと見る
給与明細は紙ベースですか、それともウェブですか?皆さんの事業所ではここは紙だけど、これはウェブだ等、こうして欲しい等、意見あればよろしくお願いします。我々の法人はペーパーレスを推奨しておりウェブ管理です。個人的には大賛成です。
給料
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そこもwebになるそうです。他はペーパーレスです。自分が必要な所だけ紙で出すので、徐々に勤務表もスマホに入れたり要らなくなってます。
回答をもっと見る
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんは。 ボーナスは嬉しいですよねー!介護職のボーナスはどんどん上げていって欲しいし、夢のある職業に少しでも近づかないかなあ。社会的にも大切な仕事なんですけどね。
回答をもっと見る
やりがい搾取 やりがい搾取(やりがいさくしゅ)とは、経営者または依頼者が本来支払うべき賃金や手当、料金の代わりに、労働者に「やりがい」を強く意識させることでサービス残業(長時間労働)や無賃労働を勧奨し、本来支払うべき賃金(および割増賃金)や料金の支払いを免れる行為をいう[1][2][3]。東京大学教授で教育社会学者の本田由紀により名付けられた[1][3]。 「やりがい搾取」という造語は、2007年前後から本田が著書などで使い始めたことで広く認知されるようになった[1][3]。ブラック企業とやりがい搾取は密接な関係にあるとされ[3]、「やりがい」と「報酬」はトレードオフの関係にはならない[4]。 (Wikipedia)
給料
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
やりがい搾取という言葉は、いまでは広く認知されるようになりましたね。私はドラマ「逃げ恥」の主人公のセリフで初めて知りました。介護や保育所などケア労働では、やりがい前提で低賃金が当たり前という価値観がいまだ根強く残っていると感じます。 しかも介護の場合、経営者がやりがいを強いるというよりも、労働者自らがすすんで時間外無賃労働を良しとする風潮があります。始業時間の1時間前に来て、職員室の掃除や各担当の業務をするのが熱心な職員の行動として模範とされる職場にかつて在籍していました。本来の就業時間内でどれだけ真面目に仕事に取り組んで、結果を出したとしても、そういう自分の時間をどれだけ多く職場に差し出す覚悟があるかといった本来の仕事とは関係のないことを評価の基準としてしまうことは、間違いであると今ならはっきりと言えます。
回答をもっと見る
訪問介護で管理者をしています。 管理をする立場になり、事業所の売上も把握するようになりました。 そこで感じるのは加算を取らない事業所ってなんなのだろうと。。 介護業界は薄給と言われていますが、 今ある加算をMAXまでとってない事業所も多い。。。 だからダメなんじゃないのかな😭 介護保険の場合は、 利用者負担が上がるから取得してない事業所も多いと思うのですが、そういう事業所はいずれ淘汰されると思うし、いつまでたっても業界全体が変わらないよなと思う今日この頃😅 「利用者負担」以外の理由で加算を取らないのは事業所の怠慢だよなという愚痴でした。。 共感してくれる人が少ないのは理解してるけど、理解してくれる人はいますか~?😂
給料訪問介護愚痴
介護のたろう
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
調べたり、手続きしたり、が『めんどうだから』と言われた時は、は?と思いました。 怠慢以外なにものでもないです
回答をもっと見る
昨年、給料日に一部の人が銀行振り込みされていなかった。 今年夏季賞与が支払いが遅れに遅れ9月中支給とお達しがあるが、未だ日にちの連絡なし。 これやばいですかね? 社会福祉法人ですがこんな施設聞いたことありますか?
給料施設
AIK
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
碧
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格
9月中ってもう9月終わってしまうのに未だに連絡なしというのは不安ですね。 経営状態がよくないんでしょうね。
回答をもっと見る
介護職→介護職の転職を経験した方に質問です。 給与の伸び幅ってどんな感じですか? 下がるケースもあるんでしょうか? 転職したきっかけなんかも教えていただけると嬉しいです。
給料
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は下がった方です。 前職が長かったので基本給が上がっていたことと、前職では職種が違う期間が長かったので、現職で介護士としての経験年数が少なく考慮されてしまい、基本給が低くなってしまったからです。あとは、夜勤手当やボーナスなどの金額も前職の方が高かったです。 なぜ、転職したかと言いますと、他のサービス形態を経験したかったからです。収入も、昇給率が高いので2、3年働けば前職を超えると見越しての転職でした。 現実は残念ながら、スキルアップは見込めない環境、たくさん退職者が出ていて人員不足で時間に追われる日々となっています。 体はラクになりましたが、正直、転職失敗です😅
回答をもっと見る
色々、職場環境が悪化して転職を考えています。転職先を探す上でのポイントはありますか?給与、休み、業種など。失敗例もあれば聞きたいです。
ボーナス給料休み
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
まずはなるだけ現状維持で 見学してみて長く働けそうなところですかね 希望休や有休取得も聞きたいですね 働いてみないと分からないことの方が多いですが 時間外は聞けますが サービス残業については聞きにくいですね バランスですかね
回答をもっと見る
国が、派遣会社に関して規制強化にのり出すようです。 https://www.joint-kaigo.com/articles/8546/ かなり前から、 人材不足だから人材派遣に頼る→派遣会社や紹介業者に多額の手数料を持って行かれる→派遣会社は目先の時給の高さで釣る→施設に人が集まらない・直接雇用の給料が上がらない・設備投資できない という悪循環が問題視されてきました。 もはや業界は利益追求の派遣人材紹介業者から食い尽くされ、草も生えない荒れ地になりつつあります。 今更なんですよ。 皆様はこの件どう思われますか?
仕事紹介派遣給料
RIZE0331
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
みはる
ケアマネジャー, 訪問看護
本当にその通りだと思います。就職祝い金も本当に必要なのかな?と思います。一年勤務すれば万額貰えるので、派遣紹介の人は一年で辞める人も多数。こっちはやっとこ仕事教えてほとんど1人でこなせるようになたとホッとしたところで辞めてしまい、また一から新採用教育。指導の連続で大変です。
回答をもっと見る
グループホーム約6年、デイサービス約9年 介護福祉士、常勤経験者です。 グループホームを退職後、色々求人を見ると 看護助手の求人がかなりあります。 内容も介護とほとんど変わらないと思い、 結婚を機にパートで 看護助手の仕事を始めました。 看護助手の先輩は未経験の私にほとんど指導なく、 介護とそんなに変わらないから!と 看護師さんより指示あるのかと思えば、 指示ある前にやっておくんよ!と怒り出す始末です。 いくら介護福祉士でも病棟の事など分からないし、数週間で辞めました。 どこの病院も看護助手とはこんな感じですか? 介護職は勤務年数長すぎて、介護から少し 離れたいと思い看護助手で働いてみましたが なかなか私が考えが甘いのか、 今後どうしようか悩んでいます。 介護職より看護助手の方が、給与や待遇が 良いところもあり、何がそんなに違うのかよくわかりません。 精神的には看護助手の方が気が楽でしたが…。 皆さんどう思いますか? ご存知の方教えて頂ければ幸いです。
指導給料転職
みっきぃ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 介護助手の仕事内容は詳しくわかりませんが、看護助手は主に病院の看護師の仕事フォローですよね。 具体的にはオムツ交換、清拭、食事介助、ベッドメイキングなどなど… いわゆる介護のような仕事です。 看護師さんは点滴やら医療面のお世話をし、その他もろもろの介助を看護助手がする感じです。 給料は勤務地が病院であれば施設よりは待遇が良いです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護福祉士の資格手当っていくら貰っていますか? 有料老人ホームですが、社長の「介護職員は資格が無くても働けるから」との理由で月2000円、この間施設長が変わり社長と施設長との話し合いで月3000円に何とか上がりました。 生活相談員やサービス提供責任者など介護福祉士の資格を持っていないと出来ない仕事になると月5000円〜と上がるようです。 資格手当、少なくないですか? というより、介護職員は資格無くても誰でも出来るって、法的に確かにそうかもしれませんが、ひどくありません? たくさん貰っている人達が羨ましいです。 何か来年度から介護職員は、最低認知症の基礎研修?を受講していないと人員配置基準の介護職員1にならないとか何とか… 無資格で介護職員として働き辛くなる模様。この際介護職員でも資格を持っている事の重要性を鑑みて、資格手当の金額を変えてくれないだろうか?
手当有料老人ホーム給料
さとり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。 私のグループホームでは1万円です。
回答をもっと見る
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うちの職場の夜勤なしのユニット型特養の職員は18万くらいだと思います!パートさんが土日休むので土日ほぼ仕事で、休みは月に9日です!
回答をもっと見る
現在PTとして働いていますが、働いていく中で、介護のスキルアップや資格手当付与などを見通して、実務者研修を受けようと考えています。初任者研修は修了しています。実務者研修も調べると色々なスクールがありますが、みなさんはどれくらいの費用・期間で修了されましたか? 簡単な相場や合格率をリアルな声で聞きたいので教えてほしいです。 宜しくお願い致します! ※住まいは九州地方です。
有料老人ホーム給料資格
ゆやん
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
自宅学習とスクーリングは、申し込みから3〜4か月で終わります。振替なしで終えましたが、医療的ケアを受けに振り替えて来た方がいました。web学習にしました。介護士になる為の融資をうけましたので費用はほぼ掛かっていません。介福試験口座と込みで11万。実務者は、6〜7万だと思われます。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責さんは給与手取り25万あると地元の求人であったのですが本当でしょうか?💦 現在、特養勤務で夜勤無し手取り20万程なので気になっています。 未就学児(4歳と0歳)がいるのでフルタイム復帰予定ですが、急な発熱等で欠勤になってしまっても対応できるのか気になっています。(ご迷惑をお掛けしてしまうのは重々わかっています…)
給料訪問介護介護福祉士
のん
介護福祉士, 従来型特養
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
むむさん お疲れ様です。 私の勤めていたサ責も手取り25万くらいありましたが、深夜にも電話とか掛かってきたり苦情対応とかで最後はうつ病になりました。かなりハードだから25万でも少ないくらいだと感じました
回答をもっと見る
ケアマネと介護の現場どちらが給料高いですか?
給料ケアマネケア
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
うちの会社にはなりますが…居宅、デイ、ヘルパー、包括と多岐に運営していますが、介護の現場のほうが処遇改善がのるのでケアマネより給与が高いです。 介福持ちならなおのことです。無資格の介護職でケアマネとトントンか少し高いくらいです。 ただ特定をとってる居宅のケアマネは普通の居宅のケアマネより給与高めです。
回答をもっと見る
実務者研修行って介福取った方がいいんだろうけど、近くで講習やってないから往復3時間かかるし、この先も介護やってるか考えてみたら多分無理なんだろうし…とか色々言い訳並べてる 公休使って行くとか体力持つん? 研修行くのに1ヶ月分の給料かかるんだなぁ 貯めなきゃ 実務者研修どこで取りましたか?
実務者研修研修給料
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
自分は公共職業安定所の職業訓練枠で実務者研修の受講者を募集していたのでそれを受けて取りました。 失業手当を貰いながら半年間通う事になりますがお金はほとんどかかりませんでした。
回答をもっと見る
転職エージェントの紹介してくださる法人が、給与は高いが悪い口コミが多い案件ばかり紹介してくださいます。 たまたまなのか、そういうものなのか、、、。 エージェントを利用した方で、メリデメ教えて下さい。
口コミ仕事紹介給料
おりょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私は、一社から、確か2人くらい連絡受けたけど、その内ひとりの方と、話が弾んで、何でも、本音も建前も話して居ました。途中で、「何故私ですか?」と尋ねられ、今更その質問?と、軽く違和感を感じましたが、辿々しく、今までの、経緯を、「こうなってこうなった時にこうして下さったお陰で…」と、感謝の気持ちを伝えました。 その後、紹介して頂いた所に今も勤めています。2年目です。トップが厳しい人で、今の私は首の皮一枚繋がっている感じです。しかし、現場の人間関係は、悪くないです。 エージェントは、2〜3社登録して、相性が良い担当と巡り合う事が、成功の秘訣らしいです。最近、そんな記事を読みました。分かる気がします。 担当さんと会って無いですし、声だけで、勝手にイメージして話をする訳ですが、その担当に、お願いするしかないので、後は、面接で自分も先様を見定める。その先は、自己判断、自己責任ですよね? ただ、私が紹介して頂いた所は、こう言う仕組みの会社で働きたいと言う条件の所でした。その社内の仕組みに関する情報がなかったら、自分で選んでないです。目に映る所は、全く好みでないです。そこが、私では、無理でした。 ですが、長年働いている方が居ます。部署の同僚は常識もある真面な方です。金に目が眩んだ、得体の知れない人達でも無いです。話が逸れました。 悪い口コミの所に面接行かれましたか?私は、口コミ見なかったです。
回答をもっと見る
皆様は利用者や事業所への連絡で個人の携帯電話を利用されていますか? 個人情報の保護など様々と思いますが携帯電話の会社支給、電話料金の一部支給、全く業務時間以外は連絡を取らないなどのコメントお待ちしております。
給料ケアマネ職場
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
登録の訪問ヘルパーです。 私はかけ放題なので連絡は何とも思いませんが、他のかけ放題ではないヘルパーに管理者が利用者さんに「デイの日ですから」と訪問前に電話を入れろとヘルパーに言ったそうで、そのヘルパーは「電話代がかかるので嫌です」 と言ったそうです。 私は私で、私しか入っていない面倒なお宅のご家族様とやりとりをしろと管理者から言われ、おかしいと思ったけどそのご家族様とやりとりをしその話をしましたが管理者は「あっそう」 個人の携帯をつかい、電話代を使って管理者から知らん顔。 小さい会社だとこんなもんなんですね。
回答をもっと見る
皆さんは給料っていつ出ますか? 私のところは翌月の25日に出るみたいなんです。 介護はどこも翌月の25日何でしょうか?友達も介護職員で翌月25日なんですよ。
給料施設職員
コミ症介護士
グループホーム, 介護事務, 初任者研修
あいね
グループホーム, 実務者研修
私の所は月末締めの翌月15日です。
回答をもっと見る
事務補助介護補助員でフルタイム 時給933円なら良い方なのかな? 因みに障害者雇用です
フルタイム障害者給料
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
20日働いた時に、149280円になるので、事務補助介護補助員としては平均ではないでしょうか? これに、資格手当などがつけば、もう少し上がっても良きかと思います
回答をもっと見る
みなさん介護士何年目で給料どれくらいもらっていますか? 私は手取りで20万いかないのですが、普通ですか? 介護士4年目高卒で働き始めました。 ちなみに資格手当て1万円、夜勤手当て8000円です、 月に夜勤5回やっています。 皆さんの意見聞きたいです。
給料資格職員
あかね
介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 お給料については、お住いの地域や施設によっても随分と変わると思います。 私は夜勤や手当含めて手取り月16万くらい(処遇改善費は別)の施設で働いていますが、求人広告などを見ていると月20万を超える所もあるようです。 資格手当1万、夜勤8000円は高いなあと感じました。
回答をもっと見る
介護で日勤のみで一人暮らしされてる方にお聞きしたいです。 車や生命保険等どうされてますか? 日勤のみで生活してますが、物価や光熱費も上がり、きつくなってます。 副業されている方はどの様な副業されてますか、また職場は副業可ですか? お勧めの節約方法ありましたらお聞きしたいです。
副業給料
マイク
介護福祉士
みお
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
バーテンダーとキャバ嬢をかけ持ちしていました🙂 夜の仕事は、給料手渡しが多いので助かりました。男性なら、キャバ嬢の送りとかもしてる人いました。
回答をもっと見る
先々週あたりから異動の打診があって、昨日、時間が空いたので細かい話を聞いたのですが、聞いてびっくり 。 今でさえ時短勤務で給料が少なく生活が厳しいので、 ダブルワークをしたいけどいいかと上司に相談したところ、ダブルワークをしても大丈夫です。と承諾を頂いたので、もう少したったらアルバイト先を探そうと思っていた矢先の話し。 異動する部署にいった場合、もっと勤務時間が少なくなり、月収で最低でも3万円以上の減収になります。 入社してから、大して希望休も出さず、急に誰かが休むといえば、自分が休みでも代わってあげたりしてきたのにこの仕打ちか。とおもうと、本気で辞めることを考え出しましたが皆さんならどうしますか?
ダブルワーク異動給料
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
もち
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
辞めたほうがいい気がします。原因がなにかわからないですが、勘吉さんを大事にしていたらそんな待遇しないと思えます。わたしだったら上司になぜこうなったか聞きます。
回答をもっと見る
給与についてですが、皆さんは満足されてますか?私も残業ありきで、日々疲れることが多いですね。皆さんは昇給などの条件面で転職を考えられてますか? 意見を聞かせてください。 お願いいたします
昇給残業給料
フル
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
満足はしてませんが、妥協はしてます
回答をもっと見る
コロナになり在宅での仕事に興味を持ちはじめました。 みなさんは現場以外の仕事をしたことはありますか? 給与面や仕事内容などお聞きしたいです。
給料コロナ
みなみ
看護師, 介護老人保健施設
無価値
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格
みなみさん日々の業務お疲れ様です。 今転職活動中で、在宅での仕事にしようか、介護職に戻るか悩んでいます。 在宅の方が家にいれますし、色々便利なのかもしれません。 現場以外の仕事はした事ありますが、給与は私の場合特に変わりませんでした。大体18万前後です。 体調に気をつけてお過ごしくださいね
回答をもっと見る
みなさんが正規職員としてお給料やボーナスは年収どれくらいですか?どういう事業所がこのくらいと考えるうえで参考にさせていただきたいです。ちなみに私は年収は400万円くらいです。教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
ボーナス給料
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私は、デイサービスで手取り28~32万位です。ボーナスは手取り40万行かないくらいで、年収580万くらいです。只、17年目なので昇給を積み重ねた結果です。
回答をもっと見る
このまま介護の仕事で良いのかと最近思います。サ高住・デイサービス・老健・有料を経験してます。 30代で同年代の方々は建設業・工場・電気工事、ホテルマン等、今の自分より、100万も150万も年収もあります。 妹が居ますが不仲です。ですが、妹は経理の仕事で500万近く年収があります。 今迄の経験で老健で夜勤込みで年収350位です。サービス残業や有休使えない・人材不足・介護の仕事は誰かがしないといけない、こんなに大変な仕事で、きつい・汚い仕事に耐え、事務作業も多く、何でこんなに給与が低いんだと感じます。 看護師や保育の方の給与ももっと上がるべきだと感じます。 介護業界が日勤だけでも、他の業種の方とさほど変わらない位の給与になって欲しいです。
給料
マイク
介護福祉士
かずず
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
いつになつたら 分かってくれるのか そんな話は出ても 中々中々上がらない ねー 残念なんだよねー
回答をもっと見る
有給申請は皆さんどれぐらい前にしますか? 職場によってルールも違うかもしれませんが、一般的にはどれぐらい前に申請するんでしょうか? 今の職場は1ヶ月分のシフトが出るのでその前に申請が必要です。過去の職場は急なお休みでも事後申請可能だったりと様々でした。
正社員シフトパート
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
たくや
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
はじめまして。 私の今の職場は、1日前でも大丈夫です。
回答をもっと見る
介護業界の給与について。 今後上がりますか?下がりますか?変わりませんか? ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
給料
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
UM
介護福祉士, ユニット型特養
処遇改善手当で今後も何とかなるというところでしょうか。ただ、どの施設も処遇改善手当に関しては国の・・・とうたっているので、怖いところだとおもいます。
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
ヘビメタル
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ
ちなみに、多分ですが、取っておこうという人は十中八九、ケアマネをやりませんよ。 したいわけでも無い人ができるほど甘い仕事でもありませんよ。
回答をもっと見る
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)