派遣での働き方は、損でしょうか?

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム

去年、師走末で長く働いたグループホームを定年退職しあるサイトさんのお世話で家からかなり遠くのケアハウスで正職員で2ヶ月働きましたが、そこはほとんどの人が意地悪で、事務長まで意地悪で。 色々とあり、精神崩壊し今は派遣でグループホームで働くています。初めて派遣で働きます。 グループホームで働いていた時、派遣の職員の方来てましたが働く日数や時間は私達と同じでした。 長く働いていたグループホームも、派遣先のグループホームも人間関係は良くて、なんを言えば派遣だから働く日数が少ないので、派遣だと不安定なのでやっぱり直接雇用してもらえる施設がいいと最近考えるようになりました。 派遣ですが、夜勤もさせていただいていますが、派遣での夜勤手当は思ったり安く正直あまりお金になりません。派遣は、通常より時給が高いですが、これならパートで働くほうがよいかな?と最近考えています。 派遣なら、あわなければすぐかえることができるからと思いましたが、派遣だと何歳まで働けるのだろうかとか。 60才定年が多く、65才定年が少ないので。 皆様に、お聞きしたいのですが派遣は、処遇改善手当てはないのでしょうか? 派遣会社との契約になり、お給料も派遣会社からですと説明され、なるほどと思いました。 ここも人手不足で、派遣の人の入れ替わりが激しいみたいなので最近少し心配になって来ました。 同じく派遣会社の人いるので、お聞きしたら本業は別にあり、サブで週一回夜勤のみの勤務をしているとの事でした。 正職員の頃は、処遇改善手当てや、皆勤手当、ボーナスもあったし。 派遣でも、勤務日数が少し少ないだけで仕事内容や、1日の勤務時間も同じなので 確かに、お金も大事ですが人間関係が悪いと精神崩壊しますからね。 私は、一人で障害のある家族の事をみなくてはいけないので、だから普通に生活できるお金が必要なので。お金、お金と言って嫌らしく申し訳ありません。

2023/05/19

12件の回答

回答する

お疲れ様です。 私も、派遣で働こうと考えてます。 ですが、派遣会社の担当者と話をしてるとき「資格を取得してるひとが働こうとすると、もったいない。資格を持ってても持っていなくても、派遣は派遣。」と言われます。 派遣のメリットって、時給は高くて、登録する時の条件は目一杯言えるなどありますが、デメリットは、1社に対し3年しかいられない、ボーナスなし、事業を縮小の際は真っ先に切られるなどあります。 私の価値観ですが、派遣よりも、多少なりとも時給や月給が下がったとしても、直接雇用の方が良いと思いますよ。

2023/05/19

質問主

きよちゃんさん、コメントありがとうございます。確かに派遣は、派遣ですね。 最近所詮仕事ができても、できなくても派遣は言葉が悪いですが使い捨てと思いました。 3月半ばから派遣で働きだしまして、準社員の男の人がいますが、全く仕事できないし、する気もない⁉️みたいな人がいます。 だからその人は、夜勤から外されています。それでも処遇改善費とかもらえるなんてと少し思いました。 私は派遣でも、精一杯仕事してるのに その人は、トイレ誘導も全くしない時もありますし 食事介助もまともにできないし、しません。 なんか考えてたら、馬鹿馬鹿しくなってきました。 他の人も、本業があるのに辞めて来ないか誘われたけど、断ったそうです。 私も直ぐに管理者の人から派遣ではなく直接雇用で来て欲しいと二回言われ、管理者が施設長に直ぐに話してくれていますが、今だに施設長からは何も言って きません。その事を管理者に話したら、えー、まだ何も言って来ないなんてとびっくりしてました。 だから、同じ派遣会社の人が次から次へと辞めていくはずと最近分かりました。 いろんな事が分かる前に、8月の末まで更新したので、半年たつと有給が10 日派遣でもつくから、もし直接雇用が見つかったとしても有給もらってからにしようと思います。 本当にコメントありがとうございました。60才を迎えましたが、頑張って直接雇用してもらえる施設を探してみます。勇気をいただきました。

2023/05/19

いい会社さん、コメントと励ましのお言葉本当にありがとうございます。 70才の方かなりパワフルですね。いろいろと考え家の近くにニチイのセンターがあり、そこで訪問の職員を募集しています。 地域的なものも、あるのでしょうか。私はてっきり訪問はあまりお金にならないと思っていました😅 私は、今派遣で1日8時間勤務で、22日働く所を月によって違いますが、19日、20日となっています。夜勤四回位で、来月は夜勤五回です。 派遣は、夜勤3000円で、深夜料金が加算されますが、5000円にもならないですね。 交通費も書面で提示された額より少ないですしね 派遣って、そんなものかも知れませんね 今ニチイのスクーリング受けていて、予定で今月修了なので、仕事の斡旋お願いしていますので、その時に詳しく聞いてみます。ちらっと先生に話したら、○○イの派遣は安いでしょうと言われた意味が教えていただいて分かりました。 私の住んでる地域でそんなに、お給料もらえる人は、かなり少ないですね。 全国一律の時給になればいいですが。 80代で、介護とは凄いですね でもその位の気持ちがないとだめですね。 沢山詳しく教えていたたき、ありがとうございます♪ 私も普通に、家族と生活できるよう新たに頑張って、派遣で行きながら仕事探してみます。行動と気力ですね❗

2023/05/20

ニチイは大手企業ですね。私的には、微妙だと感じました。 一時期私自身もニチイに在籍してましたが、大手は確かに母体は確かではありますが、処遇改善加算金等の手当が薄給でした。処遇改善加算金の事を少し書き込みしますと、処遇改善加算金は、一ヶ月の売上に対して加算率をかけたもの(訪問介護の率)が処遇改善加算金となります。大手企業は職員が多い分、分配率が悪くなって、支給額が微々たるものになってました。この処遇改善加算金は、本来なら、『事業所に一円残らず払い出さなきゃいけない』と言うルールの中で設定されてます。仮に職員が100人居て、100万円の加算金があったとして、単純計算で一人当たり一万円ですね。では、職員50人だと2万円。10人だと10万円ですね。職員の分母(母数)が増えれば支給が減り、分母が減れば支給が増える計算となります。しかし、そんなに上手くいかないのが、処遇改善加算金の闇なんです。その事業所に10年選手と昨日今日の新人さんに均等払いって言う概念がほとんど無いからです。お年玉で考えると分かりやすいかもですが、高校3年生と1歳の子供に均等に一万円づつ渡さないと思うんです。そこには、必ず『差額』が発生すると思うんですよ。1人の額を上げると、下っ端の2人の額がさがる。と、言った具合ですね。限られた原資の中でしか出来ないので。昔からの古臭い既成概念と同調圧力でこの様な状況になってるような気がします。それが分かった時から、大手企業の転職は止めました。私は。その様な仕組みになってない事を願ってます。頑張ってください。

2023/05/20

回答をもっと見る


「派遣」のお悩み相談

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

介護未経験の派遣社員さんが入ってこられました。60代とおぼしき男性、ただただ何も言わなければたっているだけ、体温計の使い方も知らないことに驚き、メモも取らない。驚きすぎてどこから教え、どう教えるべきなのか悩みます。皆さんならどうしますか?

未経験派遣

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

92024/03/24

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

派遣だからダメなんだろうけど、何となくその方のことも分かりますね。 結構、辛いと思う。 どうしていいか分からず、立っているだけ程辛いことはないです。 メモっていうけど、私の場合メモが苦手で取っているフリしてます。そうでもしないとメモ取って!取ってるの?って言われるのが嫌だからです。 その方を見てないので分かりませんが、本音を聞いてみたらどうでしょう。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤専従で働きたいと思ってます。 夜勤専従で働いてる方、正社員なのか、派遣なのか 手取りいくらいくらいなのか、また、どこで見つけたのか、教えて頂けたら助かります。 ちょっとお金の話しで申し訳ありませんが、参考にしたいのでよろしくお願いします🙇‍♂️

夜勤専従派遣正社員

ゆうちゃん

介護老人保健施設, 実務者研修

12025/09/30

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

今日まで夜勤専従でした😅 本日が退職日でした。 週1曜日固定パート 1夜勤25000円程 ジョブメドレーでスカウト来ました。

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

障害者施設に入社してまだ半月ですがお給料が振り込まれました。今月は夜勤2回、残業0で月給30万、諸々引かれて25万。前の職場の特養では毎月残業20時間程してやっと25行くか行かないか😂 体も精神的にもかなり負担が軽減されました😌 2ヶ月後の夏のボーナスも普通に入るそうでモチベ上がります💪💪

障害者施設入社ボーナス

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

232023/04/15

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

余裕もあって仕事出来るっていいですよね!そのお給料が羨ましい!!✨️

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!

ボーナス手当給料

だあ

介護老人保健施設, 実務者研修

432023/01/31

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

四半世紀います。 20かけるくらいです

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

3年前に週4パートを退職した時40日分の有給消化を拒否されすべて泡となりました。その時は仕方ないと諦めましたが今となっては違法ではなかったのか?と思ってしまいます。どうなのでしょうか?

休暇パート退職

マナ

介護福祉士

152025/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

当たり前過ぎ…です。 違法です。 得てしてそんな事もあるには、ある世の中ですけどね、断固ダメです、、ましてそう言う事に厳しい=適切な当たり前の権利を言うべき時代の令和でしょう… 違法です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

80歳になる知人が持ち家を売却するにあたり賃貸アパートをさがしています。家が売れたら引っ越すと言うのをきき独り身の彼にケアハウスや住宅型などをすすめました。しかし介護認定はまだなく持病はあるものの運転するほど元気です。しかし先々を考えると独居では心配です。数年後は介護が必要になるかもしれません。有料に入るほどの余裕はないようです。みなさんならどういった住まいを提案しますか。何かいい案があれば教えて下さい。

ケア施設

ななみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

32025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

サ高住はどうですか? 介護認定がなくても大丈夫ですが、利用料が高いです。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤8回+残業代で、初めて24万いったー!😨 でも、こんないくのは最初で最後やろうな、、😌

残業夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/11/14

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

手取りですか!?私は総支給額がそれで社会保険料とかの税金で7万近く引かれるので、羨ましいです…。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤の睡眠時間(休憩時間)について。 1人夜勤の施設で働いているor働いていた方に質問です。 急変などで所定の休憩時間が取れなかった場合は、時間外手当や早上がりなどをしていますか?特に何もありませんか? よろしくお願いします。

1人夜勤手当休憩

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62025/11/14

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ユニット型の1人夜勤です。 休憩は取れません。巡視の間にコーヒーを飲んだり、食事をしたりしています。時間外手当は付きません。早上がりもありません。巡視は2時間おきです。その間に休憩した気分になっています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/11/21

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/11/20

日勤8時間、夜勤16時間の2交代制8時間ずつのの3交代制早番、日勤、遅番、夜勤の4交代その他(コメントで教えてください)

631票・2025/11/19

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

650票・2025/11/18