スタッフからコロナ陽性者続出。 案の定利用者からもコロナ陽性者が_φ(・_・ ユニットの利用者全滅の危機。 昨日夜勤のスタッフも明けで抗原検査の結果陽性。 隔離なんて関係ない認知症の利用者がウロウロ。 居室から出てくる、別の居室に入る、不穏マックスW(`0`)W夜勤行きたくないW(`0`)W
不穏夜勤明け認知症
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々の業務お疲れ様です。 とても大変な状況ですね、、( ; ; ) 私たちもコロナが蔓延したときは 他の施設から応援を呼んでましたが そのようにいかないときも でてきますよね、、。 どうか素早い収束を ねがっています😭
回答をもっと見る
明けで帰ろうとし、ケアステからでると看護師Aさんと派遣Aさんが「こんな事言われましたー。ぴえーん。って泣いたじゃない?」と話が聞こえ、今あの2人の前を通って「お疲れ様です」と挨拶したら、、何を言われるんだろうと思い、時間をずらして、更衣室へ向かい帰宅。 多分、昨日ベテランスタッフが「又看護師Aさんに何か言われたの?看護師Iさんが気にしていたよ。看護師Sさんから聞いたんだけど、今回の件で看護師Iさんが看護師Aさんに注意したらしいんだけど、たまたま医務室へ来てた看護師Sさんが話の内容など聞いて引いたらしい‥。看護師Iさん気にしているんだと思う。誰にもミスはあるよ。皆が皆看護師Aさんみたいにあなたが悪いとか責めたりしないよ。私が見て、やはり看護師Aさんと派遣Aさんは仲良いからこんな事あったとか言いいたいんだと思う。多分言わなきゃ損だと思ってんじゃないかなぁ。看護師Aさんは。一緒の派遣Aさんはどう思ってるか分からないけど。気にしなくて良い。私は話を聞くことしか出来ない」と。 昨日、パート看護師Iさん(もと課長)から注意されたことが気に食わなくて仲の良い派遣Aさんに話してるのかな‥言われても仕方ないとは思う。けど、ネチネチした性格なのかなあ?と。相手にしなくて良いかなぁって思ってしまった‥
派遣夜勤明け看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。 職場内でのそういったこと ありますよね、、、。 わざわざ時間をずらして 更衣室へ行かれることも 大変かと感じました( ; ; ) 違和感を感じる方々とは ある程度の心の距離を保ち 相手にしなくて良いと思います!
回答をもっと見る
夜勤明けで健康診断に行くことになりました。 夜勤明けで、健康診断に行くのは体力的につらいです。私は転職回数が多く、今の職場は2年半ほどになりますが、こんなことは初めてです。 人手不足だから健康診断の日にちが上手く取れなかったのかもしれませんが、それでも納得いかないです。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします
人手不足夜勤明けストレス
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
休みの日に行けと言われるよりはマシかなと思います。
回答をもっと見る
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
買い物にいって外食して寝ます
回答をもっと見る
夜勤明けの明けの日は、休みとして1日考えますか? ポジティブに明けは1日休みとして考えますか?
趣味健康夜勤明け
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ユニット特養勤務2年目です。ショート夜勤のため、基本夜勤は2日連続となっていて、1日目の夜勤明け7時で退勤し、同日の22時に2日目の夜勤に出勤する形になります。 明け入りの日に少しでも寝ておかないと実質二徹になってしまい体がもたないのですが、緊張もあるのかどうしても眠れません。午前中に2時間ほどウトウトできれば良いほうで、かと言って開き直ってアクティブに好きなことをする体力もなく…。 いっそ頓服で持っている眠剤を使用しようかと悩んでいます。同じような勤務体系の方、明け入りの日の過ごし方はどうされていますか?
健康夜勤明けユニット型特養
華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
界に入った時、ユニット型特養でした。介護経験が長い主任の悩みは、華さんと同じ、睡眠障害。きっとシフト勤務の方の少なくない方が、困っていると思います。規則正しく寝れないので、軽い睡眠導入剤は、効果的だと思います。処方して頂いたら、眠れる様になったり、した人も、私だけではないと思います。 シフト勤務のコツを先輩に伺いますと、シフトに関わらず、毎日同じ時間に起きるそうです。私は、入り前は、ロング夜勤だったので、兎に角、体力温存で横になって、ごろごろしていました。その代わり、明けの次の日休みなので、終わってから、イベントがあったので、完徹2日半とかを2回はした事あります。もし眠れずに勤務に入ったら、眠眠打破などを持参すると思います♪お疲れ様です
回答をもっと見る
ユニット型特養にて10人中6人が食事介助必要なのに、1人でやるって無理なんですけど。 協力ユニットも同じ現状。 夜勤明け、早番、計2人で12人を食事介助。 職員不足でこれ以上早番の人数増やせないらしい。 夜勤明けで疲れてるのにバタバタしてかなりキツイです。 こんな状況で安全に楽しく食事なんか提供できない💦 流れ作業化してしまい嫌だな。
食事介助夜勤明け愚痴
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 看護師や施設ケアマネ、相談員はその時間は何をしているのでしょうか? もし休憩中とかなら時間をズラしてもらって、手伝って貰えばいいと思いますけど。 自分達だけで出来ないなら他職種に協力してもらえばいいと思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんの所は、休みちゃんと明けじゃなくて1日取れてますか?予定が休みになってても、私の所は、人がいないからと夜勤にされたり、明けが休みで、私は全然休み取れないです。今週なんて、ユニット会議も休みに出たから1週間土曜日仕事したら、休み取れません(>_<)私ばっかり嫌になります。お金貯めて辞めようと思います。
ユニット会議会議夜勤明け
まりも
介護職・ヘルパー, グループホーム
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です 以前の施設はショート夜勤 だったので、明けが休みでしたね 現職場はロング夜勤なので 明けの次の日は休み たまに、人居ないので 夜勤、明け、日勤、休み になる事があります まりもさんの施設は夜勤 ショートですか?ロングですか?
回答をもっと見る
わぁ〜( ꒪ཫ꒪) 土曜日➝夜勤 日曜日➝夜勤明け 月曜日➝休みの筈が何故か夜勤勤務(夜勤専従職員の体調不良により出勤) 火曜日(今日)➝夜勤明け …よし、帰って寝るぞ😴 水曜と木曜は休みをゲットしたから多分大丈夫な筈
正社員夜勤明け介護福祉士
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 夜勤は苦手なので、尊敬です。 体を十分に休ませて体調崩さないようにしてくださいね。 夜勤業務内容より、睡眠不足になり体調不良になるので向いてないです。
回答をもっと見る
夜勤について質問させてください。 夜勤明けの日の夕方に、また夜勤に入るという働き方は違法ではないですか? 16時〜翌9時、同日16時〜翌9時 と言った働き方です。 また、実際にされている方はいますか? 以前勤めていた施設で、そのような働き方をさせられそうになったので翌月に辞職しました。 他職員は断らずに請け負っている様子でした。 住宅型有料老人ホーム(特定施設) 利用者40人/夜勤職員2名
夜勤明け有料老人ホーム夜勤
のがえ
介護福祉士, 有料老人ホーム
秋
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私はしていませんが以前の職場ではありました。夜勤専属常勤 1日10時間勤務のところです。夜勤は休憩が4時間ありました。1日で計算すると10時間になるので、3連勤とかしていました。 週休3日制のところです。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。私はグループホームで働いています。シフトがあまりにもきつくて、皆さんの所はこれは普通なのかお聞きしたいです。以前、病院勤務の時は夜勤の場合、入り明けで次の日は休みというシフトでしたが、グループホームに就職したら、夜勤、夜勤と続き、明けが休み扱いで、帰っても寝て一日が終わってしまうという感じです。で、次の日は普通に勤務です。明けの休みを出勤と考えると、ひどい時は12連勤とかありました‥。これって普通ですか?
夜勤明け認知症グループホーム
ひとぴん
介護職・ヘルパー, グループホーム
みや
従来型特養, 実務者研修
はじめて ロング夜勤ですか? 私の勤務している施設は準夜勤のため 明けがお休み扱いになってしまいます 夜勤が続くとやはり施設に10連とかの出勤になってしまいます 辛いですよね
回答をもっと見る
皆さん、夜勤明けの日はどうしてますか?そのままどこか行かれますか?帰って寝ますか?どんな風に過ごされてるかなと思って。
夜勤明け休み夜勤
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
Kyohey
介護職・ヘルパー, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 無資格
そのままジムに向かいます。
回答をもっと見る
夜勤専従について質問です 夜勤専従は、夜勤入り、明け、夜勤入り、明け…を繰り返し続く5〜6連勤は普通なのでしょうか? 誰か教えて下さい
夜勤専従連勤夜勤明け
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の職場の夜勤専従の方は、夜勤入り、明け、入り、明けの2回まではされていますね。 2回連続したら、かならず休みのようです。
回答をもっと見る
どうしても人間同士だから、相性良い利用者さんもいれば、そうではない人もいる訳でして…。 今の施設で一番苦手な利用者さんが、ショートで来ている日にたまたま当たってしまって地獄です😭 (一言で言うとかまってちゃん、しつこい、追いかけてくる。言い方は悪いけど怖い!) 明けは、ストレス発散してこよう…!!じゃないとやってられーーーん!!!(」゚□゚)」
夜勤明け人間関係施設
れも子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
katukochan
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 苦手な利用者さん私もいます!その利用者さんもかまってちゃんでかまいす過ぎるとわしばっかりとか言い出します。お手上げです‼︎ それも夜勤ってご苦労様です!一晩、何事もなく過ごせるよう祈っております🙏
回答をもっと見る
この間の泣いてしまった件で昨日夜勤入りで介護リーダーにこの間は泣いてしまい、申し訳ないと伝えるとリーダーから「その件なんだけど、副主任にも話したんだよね。看護師の発言に対して私達も気にはなっていたと。私が異動して来てずっとY君にたいする発言が気にはなっていた。キツすぎる一度、看護師上長から看護師へ注意してもらうべきだと思う。副主任もきちんと話聞けなくてごめんね。副主任から介護係長へ聞き取りしてもらい、話したほうが良いと。多分この間の発言以外にも(何考えてんのよ)色々と言われてるよね?言うべきだよ。異動して来たベテランスタッフさんにも心配かけたので明日、ごめんなさいって伝えようかと思いますと。伝えると「いや、そこは気にはしてないよ。寧ろ可哀想だった」と。私も指導で手伝い行けなくて、ごめんね。と。ゆずさんも悪いところはあったと思うしそこはきちんと反省 して、悪くないところは気にしなくてよい。看護師の言い方はずっと気にはなっていた。看護師上長から一度注意して頂くべきだと思う。わたしからも明日係長へ依頼はするから話しなと言われ本日明けで話すことに。 係長は何があった。と 自分の見極め力が足りずに看護師にフイルムと剥離の勘違いしてしまい、看護師から「ねぇ、結局剥離ってたの?フイルムがあったらフイルム出てくるでしょうが~」と胃ろ組のり利用者様の臥床を16時過ぎてしまい、何考えてんだよ。と言われた‥ 係長「報告する前にきちんと確認してから報告したほうがよかったかなぁ。入浴パートさんからフイルムだよね?と言われ、そこの部分をよく見てから看護師にフイルムなのか剥離なのか見てほしいと言うべきだったかなぁと。胃ろ組の順番決まってるの?何で遅くなったの?と 自分「体重測定もあるしあとの方が良いのかなあと。でもそこは気にせずいつもの順番で行くべきだった。入れる順番をしくじり16時過ぎに寝かしできなかったと。 係長「そこは日勤の日直に報告して、体重計があるからお風呂入れるの遅くなると日勤ナースに伝えておいてね」と言うべきだったかなぁと伝えていれば何考えてんの?と言われなかったと思う。暴言とかはない?介護福祉士持ってんのに、何で活かされてないの?とか何年目だよとかって事は言われてない?それはないと答え。看護師へ直してほしいのは言い方だよね? 自分は言い方は直してほしいのはあるので‥はいと。 係長「心配なことある?」と聞かれ自分は看護師係長がその看護師さんへ注意がいきなんか言うたろ?とか言わないかが後々心配と伝えると係長はそのようなことはないようにします。もし言ってきたらその日に内線くださいと。内線くれたら自分から言いに行きますと。 あの看護師なら言いそう‥
暴言異動ユニットリーダー
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 ちゃんと周りにゆずさんの行動や発言を見ていてくれる人がいてよかったですね。 実は、私の職場にも無茶苦茶な激しい言い方をする先輩職員がいて、その職員の顔を見るたびに今日も何か言われるんだろうなと不安になりながら仕事をしているので、余計なことに気を取られ、ミスも多く周りに迷惑をかけています。 でも、何人かの方がはっきりとはいませんが、気にしないでいいよ。みたいな話をしてくださるので、あー、わかってくれてる人もいるんだ。と思うと、この人たちと一緒に頑張っていこうと思いながら現在仕事をしています 。 ゆずさんも、ゆずさんのことをわかってくれる仲間が周りにたくさんいると思うのでめげずに頑張ってほしいなと思います。
回答をもっと見る
うちの施設、辞めた方がいて夜勤明け休みが無くなり。 明け早番とか日勤が普通にあり、8連勤とかがありクタクタです。 4月に新卒の方が来るまで、続くみたいで… あと半年これが続くのは、キツイです。 働く人数は、パートさんも入れてのギリギリです。 これはさすがにブラックでは? 皆さんちゃんと、休めてますか?
夜勤明け愚痴
まゆ
グループホーム, 初任者研修
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
いくら人手不足とはいえ、その働き方は完全にブラックです。 明け早番とかは有り得ません。 自分なら抗議して、早急に派遣でも何でも人を入れてくれないならば体がもたないので辞めますと言います。 人手不足問題は全部施設長等の上役のせいです。
回答をもっと見る
もともと食事量も水分量も少なかった利用者さんが、ここ2日ほどほとんど何も口にできていないから受診に連れて行きたいんだけど、職員不足がひどくて受診に出られないらしい。 別のフロアの夜勤明けの職員に手伝ってもらわないと入浴が出来なくなっている。 この施設、もう無理なんじゃないか??とびくびくしてしまう。
食事夜勤明け入浴介助
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
小さい島
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
うちの施設ではまず施設でどうにかならないか考えます。それがダメなら家族でそれがダメならヘルパーの有料サービスを考えます。なかなか難しいですが知り合いとか取引業者のつてで何とか引き受けてもらいます。参考までに!
回答をもっと見る
昨日夜勤明けでバイタル測定のとき 利用者さんから腕掴まれて胸触られて。 暴力とかじゃないからちょっとなんか心が追いつかなくて…今までそのひと暴力する人だと思ってたから…ただ単に手出る人って認識だった… 夜勤の相方の人が記録書いた方がいいってことで記録打って送りにも書いて その送りや記録読んだCWや他職種の職員さんたちも心配してくれて声掛けてくれたけど そんなの明るくいるしか大丈夫ですしか言えない笑ってないともたないし…過去にやっぱそういうことあって薬で止めてたけど落ち着いてきたから薬減らしちゃったんだよね、Nsともまた話し合ってみるからってCMさん言ってくれたけど… でもやっぱり大丈夫ではないし… 昨日の出来事だけどそれでも今でもあの時の利用者さんのあの顔が脳裏に焼き付いて怖くて… 明後日は夜勤だから行くしかないけど明日はお休みしたい…。でもあんなに強がっちゃって大丈夫とか言ってたせいで休むのもなんか、、 だけどお金的には今少しでも減ったらちょっときついのに…減る…皆勤手当も入らなくなるしまだ有給ないから1日分減る…2万ぐらいは減る… だけど気持ち的には休みたい…お金的には1日はでかいのかなぁ、、休んでいいのか…迷ってる、、 どうするべき、、 …休むのは…だめなのかな、、 どうしていいのかわかんない…
手当夜勤明け給料
藤岡笑夢
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 それは、セクハラです。 うちの施設でも利用者様が特定のスタッフに対して、 胸を見せてくれ 触らせてくれ と言いながら、自分の性器を触って欲しいと下半身を出してました。 ケアマネに報告してケアマネから話をしてもらい、変わらずに続いたため面会時に娘さんから話してもらいました。 被害を受けるスタッフの心の心情を思うと、精神的に避けたいのがわかるので日中は言われないスタッフが対応するようにしてました。 給料が減るのは現実的に考えれば避けたいですよね。 上司に相談しましたか? いちごはにーさん、我慢しないほうが良いです! 声に出しましょう!
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
1月からですか? 年も変わり、職場も新たに…正に心機一転の年ですね。 特定でしたら施設ケアマネもいます。正職やそれに準じる職域なら、サービス担当者会議等も慣れたら出席を頼まれるでしょうし、ケアマネから色々尋ねられると思います。 楽しみながら、やっていかれて下さい! そのおつもり、とは思いますが、、
回答をもっと見る
つい最近1人で夜勤するようになって、昨日も夜勤やったけど明けでLINE見たら、プリセプターからお疲れ様どうやった的なLINEきてて愛感じた。
夜勤明け夜勤
m
介護福祉士, ユニット型特養
福岡のよしひろ
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
私も以前、新人教育担当をした際に、新人さんから、夜勤を独り立ちしてひとり夜勤に、入る際は、あれこれ心配した経験があります。 プリセプターの方も、ちゃんとmさんのことを気にかけてらっしゃるのが、伝わってきますね。
回答をもっと見る
いも
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
夜勤お疲れ様です(^^) 私はこれから夜勤です 😭
回答をもっと見る
仕事場のリーダーが私にだけ冷たいのは嫌われているのか? この前夜勤指導ついてもらった時は、終わった後に質問したら気軽になんでも言うてや~てLINEきたり職場でも雑談とかしたりしているんですけど、私が今日初めて1人で夜勤明けでリーダーが早出やったんですけど、もう1人の早出の人とはまあ話したりしてるんです。私も、夜勤どうやった?とかは聞かれたりしたんですけどそれぐらいで、対応の差にびっくりしてます。 たまに朝機嫌悪い時あるんですけど、悪くてもそんな人によって態度変えますかね、、。それか私の気のせいか、、
雑談早出指導
m
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
それは、mさんを信頼していて、過度に心配してないという事と、 今から仕事が始まるので、相方とコミュニケーション取っておかないと、上手く流れていかないですよね?ご自身と、早出の方の為に、気持ちを含めて、情報交換や打ち合わせてしたのだと思います。 mさんは、終わって帰る身なので、蚊帳の外の様な寂しい気持ちになったのだと思いますが、夜勤ひとりで仕事をして寂しく感じた事と、交代勤務なので、感じるあるあるな事だと思います。 期待を掛け過ぎると、がっかりするので、他人に期待しない様にされると良いですよ。相手から、どう思われているか、という事より、自分がどう感じているか、自分に何が出来るかを意識すると、違って来ます。
回答をもっと見る
昨日夜勤明けでコロナの隔離終わった人の部屋消毒作業14時半くらいまでかかり帰宅しその日また夜勤して 今日の朝起床介助の時間睡魔が超絶やばかった💦 何しても眠過ぎて立ってる時なんか手すり持ってないと睡魔でたってられないほど。動いても動いても眠かった コロナ対応で仮眠出来なかったから余計に睡魔やばかった 朝食前くらいになったら睡魔なくなったけど。 この状態で朝薬やったらマジやばいよと思うほど 仮眠時間がなかったのもあるけどあんなに睡魔がやばいのははじめてだったな💦
起床介助仮眠夜勤明け
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れさまです。 日勤も入っているのでしょうか? 過酷な配置です。 14:30に終わって、その夜に夜勤は休み時間がありません。 やるしかないけど、ともみさんすごい!のひと言です。 睡眠不足になると思考能力も欠けるし、集中力も低下するので危険が多いです。 本当にお疲れさまでした!
回答をもっと見る
昨日、三連休あけで出勤すると夜勤明けの主任から😅ある患者さんがお尻痛いと言っていたと言われて😅尻もち着いた?ときかれたので😅はい、ついていたが本人にきいたら痛くない大丈夫やと😅いわれました。男性ナースに、報告しましたが😅そうか、わかったと言われたといいました。😅 患者を、見るわけでもなく😅本人、大丈夫ならいいやろ!と言われました。それで、どうしたら良かったんですか?ときいたら😅 主任からは、そういうわれても申し送りノートには書くべきだったと言われました。めちゃめちゃ反省してます。その患者さんは、レントゲンとったが何もなくて良かったんですが😅 ナースが、書かなくてもワーカー書いたりワーカー書かなくナースが、書いてたりと最近申し送りとかもめちゃめちゃになってきてて😅 ちょっと混乱してます! 男性ナースさんは、いい人なんですが😅どうしても、気を使う部分もありどうしたらいいのか?😅高年齢なると、後でくるというけどその患者さん😅何しても大げさに言うてくるから😅悩みどころ!認知半分ある方で😢⤵️⤵️ せめて、男性ナースさんも書いといてくれたらと思いました。しこり残るわぁー😅俺は、まだペーペーやから😅あまり言えなくて😅それも、悩みなんです!そのナースさんと、夜勤多いので更に気を使う気がする!😅
夜勤明け看護師夜勤
マリオ
病院, 初任者研修
やどかり
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です。 マリオさん、反省されているようで、心中わかります。何もなくて良かった。 私も、後からなんで書かないのか、ということがあり、変わったことは書く、要らないと言われたら次回は書かないし、迷ったらその場に誰かいれば聞いています。私の所は、誰が書くのかハッキリ決まっているので、まだ楽です。 おっしゃる通り、高齢者は後からくるので、気をつけねばですね。夜勤者に気を使うのも、すごくわかります。 お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
行きたくない‥‥この間の件怒られるのかなあ。 おやつの件は栄養士に聞いてと言われ栄養士に確認したら提供してください。アイス食べてしまったので次の日に提供してくださいと。指示を受け提供することになり自分は明けで日直へ送る 腎機能が悪い方で月に1回施設のおやつと差し替えで家族のおやつを出すようにと多職種での話し合いにて決まり。看護師へ相談したら看護師ではなく栄養士へ聞いてくれと言われ 栄養士へ相談し提供しても大丈夫とのことで提供へ。 何か。看護師から言われるのかなあ‥。怒られるのかなあ。。栄養士の話になった途端看護師の声のトーンが怒ってるような声のトーンだったので介護側の自分が怒られるのかなあ。看護師へ報告しないで帰宅したから‥
おやつ職種夜勤明け
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
お疲れ様です。 ひとつ思ったのは、提供方法はスタッフ間だけで決定しているのですか?? 私は透析の方を受け入れている特養に長年いましたが、ご家族とご本人とスタッフで話し合っていました。 ご本人の体に負担の無い提供方法、そしてスタッフが困らないためにも、ご家族が持参する物の判断や頻度を決めました。その方の状態を見て定期的に行っていました。 その看護師さん…ノータッチーって言うなら怒るなぁー😡 明日ファイトですっ👍
回答をもっと見る
利用者さんの家族対応に関してカンファレンス実施したみたいで、私は夜勤明けで欠席。 内容は伏せますが、スタッフと管理者の初動対応に問題がありクレームが複数件担当ケアマネに来たみたいです。それを今の今まで何にもしてないからびっくり通り越して、呆れるしかない。 利用者さんの家族さんだって、出来ません分かりませんって言われたらクレーム位入れるだろうね。 今の時代にあってないというか、そもそも誠意を持って対応する事を教育してないからこうなる。 スタッフの皆様、利用者さんの家族からのクレームで貴方の出処進退が決まる事がありますからね〜。
カンファレンスクレーム管理者
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
のがえ
介護福祉士, 有料老人ホーム
「出来ません分かりません」は確かに嫌ですね💦 ご家族からすれば我々は介護のプロ。任せたくて利用してるのに、その対応はあんまりです。 私も気を引き締めないとと思います。
回答をもっと見る
朝から疲れた‥ 朝来て記録入力していたら、明けの3年目の子がゆずさん、聞いても良いですか?〇〇ナースから利用者様全員(オムツの方も)寝かさないでほしい。レントゲンあるからと言われ、オムツ終わりますか? 自分の意見は?述べよ 終わらないよ?下手したら11時だよ。終わるのと伝えると「あ~そうですね」と考えてよ 自分の意見述べてよ‥仕事前から疲れる
記録夜勤明け看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 ゆずさんの気持ちはわかります。 ただ、それを指導するのもゆずさんの仕事でもあることを忘れないでくださいね。
回答をもっと見る
夜勤明けの今日 コロナ濃厚接触者の利用者さん達解放ー! それはいいんだけど、移室もあり消毒作業…2部屋… 終わったの14時すぎ… そこからちょっとひと休憩して朝の記録して…帰ったの15時半くらい… そして今日もこの後夜勤… 疲れで免疫下がってコロナになりそうで怖い😱 先月なった人← 今週夜勤3連続の明け(休み扱い)のまた夜勤3連続 (夜夜夜休み夜夜夜)こんなシフト今週 このシフト意味わからん 通常だったら休憩あるからなんとかなる気がするけど コロナ対応中だから休憩ないのよ…… でもなんとか頑張らなきゃ💦 相手は私の大の苦手な主任と…感染部屋対応だから主任はいいけど、夜勤の相手も大事! 明日も解放1部屋消毒作業かな…レジュメ的な紙には名前なかったけど。1人だけ帰る訳にはね…😩💨 まぁ明日は移室作業はないから今日よりはいいと思うけど…
シフト夜勤明けコロナ
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ゆみな
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養
コロナは5類になって世間的にはあまり話題にならなくなりましたけど、介護施設にとっては相変わらずの脅威ですよね。。。換気した瞬間にこの季節熱気が凄いし、感染力はインフルより明らかに強い。職員さんがかかってしまうと残った職員さんに明らかに負担がかかり、免疫力落ちてそこにかかってしまうループ。。。 世間が感染対策を忘れても、いつでも私達は気が抜けないのが辛いですね。。。 お身体にご自愛くださいませ。
回答をもっと見る
夜勤明け休みからの早出の時の健康管理はどの様にされますか。私は徹夜のままで夜は早目に寝ます。どうしても眠い時は午前中に仮眠します。夜勤は8時間勤務です。
早出仮眠夜勤明け
防人
介護福祉士, ユニット型特養
今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。
資格介護福祉士
はづき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
おき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶
回答をもっと見る
認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?
警察認知症
たかゆう
ケアマネジャー, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…
回答をもっと見る
ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?
居宅障害者ケアマネ
あまみやさとり
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)