やっと終わったー!! これから帰ります😊 明けだった方、お疲れ様でしたー(ㆁωㆁ*) 私も帰って今日は休むぞ😌✨
夜勤明け
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
あんころもち
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お互いお疲れ様でした! 布団に潜ってみたものの、家に着いてしばらくうたた寝したせいか寝れません( 'ω')
回答をもっと見る
明けの皆様お疲れ様です。ようやく終わった(笑)帰ってお風呂入ろう。安全な夜勤で何より。
夜勤明け入浴介助夜勤
ゆき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お疲れ様でした! 私もなんとか終わって帰りです! 眠くて仕方ないから帰宅したら朝ごはん食べて寝ようかな、と🏃♂️
回答をもっと見る
18時間夜勤やってきて、 定時過ぎても終わらない仕事があって、 気にかけてくれた管理者ナースが 仕事メモして残してっていいよ、〇〇さんにやってもらうから って言われて前回の夜勤明けに残してったら 今日出勤したら 〇〇さんが怒ってたよって、なんでやっていかないのって言ってたよって 言われる始末。 所属が違うけど、人員不足で みんなお互い様ってやってるって聞いたから ここならやっていけそうと思って入った会社だけど 結局そう言って頼みづらい状況作る人がいるんだと思ったら やって行けるかなぁ~~~って。 手伝ってもらうことが多い部署にはいるけど 逆に手伝ってって言われたら いいよっていつも私含めてうちの部署の人はニコニコ行くのに あんまりだ……と思ったら 夜勤中だけど涙が出てくる。。。
管理者夜勤明け夜勤
みみこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ktm
介護福祉士, グループホーム
お互いに夜勤頑張りましょう❗😁 みみこさんは良い人です❗👍
回答をもっと見る
皆さんの職場では夜勤は何回くらいありますか? 私は今月9日夜勤です。 しかも、夜勤明け、夜勤明け、夜勤明け、休みで3回続けての夜勤です。 夜勤入りが17時15分から10時30分まで。 休憩は2時間15分あります。 結構ハードです(泣)
休憩夜勤明け
ミツ
介護福祉士, 従来型特養
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。女性と男性でも回数違いますが、私は4〜5回くらいです。 しかし、夜勤→明け→夜勤がそんなに続くのってきつくないですか?!完全に夜型になってしまいますね。その方が体は慣れるのかな?体調に気をつけてください!
回答をもっと見る
ワンオペ夜勤です。相方は休憩に入ってます。今日は明けでまた明日夜勤しんどいですが辞めるまではやるしかない…
1人夜勤休憩夜勤明け
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ゆっくん
看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問看護
お疲れ様です。 ワンオペ夜勤きついですよね。 朝が特に😅 割りきって働くしかないですよね😊 ファイトです!
回答をもっと見る
先日高次脳機能障害の利用者について質問しましたが、あの後も自分のマスクを取られキスしようとしてきたり、ベルトのバックル部分を触ってきたりは相変わらずです。 ケアマネに相談した所、チームケアについて理解してくれましたが、施設長に相談した所「介護福祉士持ってるんだから、自分で考えろ」や「それも経験のうちだ」しか言われず。あと周りの一部の職員の態度も変わってません。 つい先日自分の夜勤明けにその利用者がエスケイプし、徒歩で1時間以上かかる私の自宅の近所で発見されると、その一部の職員が「チーズさんの匂いで、跡をつけたんだ。」とか「大好きだから。あとチーズさんの夜勤の日のみ興奮して発情してるし。」とか言われる始末。 理性崩壊しても良いなら、一発殴ってました。
高次脳機能障害夜勤明けケアマネ
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
施設長も無責任だと感じますよ。 それこそ「ONE TEAM」で介護ってしていくものだと思います。 チーズさん自身、私は頑張ってお仕事をされていると感じます。
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
激しく同意
回答をもっと見る
ちょっと愚痴ります… 間違えると「いかに普段出来てないかわかるよね。」と言われ、明けで業務を手伝わないと嫌味を言われて…今日は明けで手伝っていたら「ちゃんと許可取って残業してるの?手伝われた方だって迷惑掛かるんだから。」と言われました。どうすれば良いかわからなくなりました。
夜勤明け
柚稀
介護福祉士, 従来型特養
沖縄
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
若い僕なら中指たててフッアッキューと言いたいところですがそうゆうわけにはいかないので 逆にどこができてないのか問い詰めたらいいのでは? そうゆう嫌味をゆう人に限って仕事できないので貴方はあまり気にしなくていいと思いますよ、こうゆう輩はどこにでもいるのでそのうち辞めていくと思いますよ、頑張ってください、ちなみに僕なんか施設にも物凄い上司や職員たくさんいるのでお気持ちはよくわかります
回答をもっと見る
夜勤明け😇😇 残業なんてやってられるか帰る!!www (明日と明後日日勤という鬼畜)
夜勤明け
🍎
ショートステイ, 初任者研修
銀楽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
お疲れ様でしたm(_ _)m ゆっくり休んでくださいね!
回答をもっと見る
現在会社の上層部で、ヘルパーの制服廃止を検討しているようです。 当社では貸与される制服があり、介護職、リハ職、看護職、事務職、など、それぞれの職種で統一されています。 他の訪問介護事業所は、パートさんが多いと思いますが、当社はヘルパー配属の9割が正社員で、人事異動も多いです。 そのため、ヘルパーだからといって制服廃止にされてしまうと、せっかくヘルパー用の服を準備しても、すぐ別の部署に異動になってしまうことも考えられるため、現場で働くヘルパーたちは制服廃止を強く反対しています。 訪問介護で働いている皆さん、やはり私服が多いのでしょうか...? 私服の場合、補助など出ますか?
訪問介護モチベーション職員
じゅり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。私の勤務先(訪問介護)は私服です。補助なし。補助があるといいですよね。過去に勤めたところも補助はありませんでした。 普段着でいいので特に用意するものはありません。 制服貸与の会社に勤めたこともありますがヘルパーは私服希望が多かったです。訪問先でもヘルパー利用をご近所に知られたく無い方もいて上着を着て訪問したこともありました。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤めて半年です。お酒を飲む入居者がいてそれは構わないのですが、酔うほどに飲まれ対応に困りました。赤ら顔で脈が120ありぐったりしていて、これは危ない?酔がさめたら平気?と看護師がいないため判断するのに困りました。結局3時間ほどで脈は落ち着き入眠していましたが、トイレまでの歩行の心配もあり巡視の際にハラハラしました。みなさんの施設ではお酒を飲む方はどれくらいいますか?
巡回トイレ有料老人ホーム
ハチミツ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
といろ
看護師, 従来型特養
夜間にその状態は、怖くて落ち着かない勤務になりますよね。 以前はおひとりいらっしゃいました。飲むといっても、おちょこに1杯くらいの量を1週間に1回程度でした。その方は、お体の状態からハイリスクだったので管理者やご家族を交えて、急変時の対応をあらかじめ決めていました。 QOLとハイリスクのバランスは難しいですよね。
回答をもっと見る
2026年1月実施の第38回介護福祉士国家試験から 「パート合格」が導入されるそうです。 試験を3つのパートに分け、それぞれで合否判定がされ、不合格だったパートだけを次年度に受験出来るようになったようです。 メリットとしては介護従事者の増加につながるのでしょうが、デメリットとしては介護福祉士の社会的地位の低下が考えられます。 外国人の介護福祉士を増やす目的もあるのでしょう。 皆さんはパート合格の導入について、どのように感じられますか?
外国人介護福祉士試験人手不足
サマンサ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
落ちたら翌年受ける積もりで受験して一度で受かったので "私でも出来たのでそこまで譲歩しなくても良いんじゃない "かと正直思います。ただ、学ぶモチベや努力の方が尊いので、その為なら致し方ないのかも知れません。 私学の幼稚舎から大学まで行く方や中高一貫校の方の外部生か内部生の様に、ストレートかパートの違いがあると受け止めれば、ぎりぎりこちらのモチベーションを保つ事が出来る様な気がします。 後半の話は、誰かに言ったりしないですよ?自分の中だけで完結する、自己満足や自信の話です😊
回答をもっと見る