転職活動中てす。 グループホームが第1候補ではありますが、デイケアで腰を痛めたこともあり、就労支援もいいかなとおもっめおります。 友達も就労支援の作業補助をしていて、楽しいと言っているのもきっかけになりました。 資格は介護福祉士しかなく、学歴もないのですが… 働いた経験のある方、働いている方、就労支援のやりがい、大変な部分、楽しさ、労働環境…例えば休みづらい、休憩取れない、事務系などの雑務があるなど、色々とお話を聞いてみたいです。
デイケア休憩資格
あんじぇりか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こうた
介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
アンジェリカさん、はじめまして。就労支援とは障がい者分野ですか?就労支援は日清食品とかモスバーガーに採用されてするのであれば、年収500万円以上いくこともあります。ただ、なかなか採用されません。 福祉事業所では給料はかなり安くなってきます。夜遅くまで働くこともありますし、利用者だけでなく企業にも対応していかなくてはなりません。ただ、他の福祉のお仕事と違って大手営利企業などが欲しがるスキルがつきますので働きがいはあります。私の友人も転職で大幅に年収アップしました。 あんじぇりかさんが福祉業界かつ一つの事業所で長く勤めたいとビジョンを持っているなら就労支援はおすすめしません。転職や起業を通じて年収を上げたい、もっといい支援をしていきたい、就労支援ばかりをしていきたいという思いがあれば、是非とも就労支援の世界に来てください。
回答をもっと見る
介護福祉士 資格を取ったのですが、腰、膝ともに痛めてしまい、、、 このまま続けるのが不安になっています。 介護福祉士をいかせる仕事は他にもありますか?
資格転職介護福祉士
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
施設にもよると思いますが 相談員として働けるかもしれませんよ
回答をもっと見る
介護の仕事を選んだ理由をきかせてください。 ちなみに、私は母親と祖母が介護の世界でお世話になったので、次は私が貢献したいと思いました。
実務者研修初任者研修老健
tequilakiller
介護老人保健施設, 初任者研修
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私もtequilakillerさんと似たような理由です。 一緒に住んでた祖父母が生前在宅でケアマネさんや訪看さんや療養型施設などにお世話になり、それをずっと見てた時に「私、高齢者好きだし介護の世界で働いて、こうやって介護を必要としてる人の支えになりたい。恩返し・貢献したい。」と思って飛び込みました。 祖父母と一緒に住んでなければ、絶対に介護とは無縁で就かなかったと思いますが、今は天職と思える時もあり、きっかけをくれた祖父母に感謝しています。
回答をもっと見る
介護慰労金の件、こちらは明日から申請です! 良かった〜
慰労金資格介護福祉士
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
いいですねぇ うちの施設は社長が何も言わないので申請するのかどうかさえ不明です この申請って施設側が動かないと発生しないものでしょうかね? 管轄の県とかから申請してくださいみたいなお知らせはこないのでしょうか.......
回答をもっと見る
今3年目。 介護福祉士の資格は持ってます。 手取りが16〜17万なんですが 多い方ですか? 今の施設しか知らないので比べようがないのです。
資格介護福祉士施設
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
ささは
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
少ないですね 3年目で介福持ちなら手取り22-23万でした
回答をもっと見る
以前にも書き込みましたが手の親指の痛みが一向に治らず、腱鞘炎だと言われたが、人間ドックでリュウマチ因子とやらの数値が高くて、これってリュウマチじゃないの?と思い出した。 肩や肘の痛みはリハビリで何とか痛みはあるけど仕事は出来る様にもなってきてる。 病院に行こうにも休みは子供の予定で埋まりなかなか行けず。。 もしリュウマチだったら仕事って続けて行けるのだろうか。 せっかく実務者を受け、介福を取ろうとかなぁと思い出した矢先なのに。。 無理してるつもりは無いけど身体は悲鳴を挙げているのだろうか。。 天職だと思っているのに働けなかなるかもと思うと不安です。 まずは病院ですね。。
健康実務者研修リハビリ
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
親指のどこが痛いですか?
回答をもっと見る
既に社会福祉士の資格は取得しており、精神科のある一般病院でMSWとして働いていました。精神保健福祉士の資格取得を検討しており、通信教育を受けようと考えています。同じような経路で取得した方、勉強時間や大変だったことなど、教えて頂けたら幸いです。
精神保健福祉士社会福祉士勉強
わかめちゃん
病院, 社会福祉士
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
PSW,良いお仕事ですね! 私の周りのPSW2名は,通信には行かずに,実務の中で学びながら資格取得をされていましたね. しっかりコツコツ1日2時間ほど勉強している人が一回で,少しのんびり屋さんは2年目で合格,でした! 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
ある資格の受験をする為に実務経験証明書が必要で… 以前働いてた施設に電話で、ある資格の受験をする為に実務経験証明書が必要なので、様式の紙を送りますのでお願い出来ますか?と聞いたら いつからいつまで働いてました?と聞かれたので、答えたら…その後に 実務経験証明書を書くに当たって5000円かかりますけど大丈夫ですか?と… えっ?お金かかるんですか?と聞いたら はい。5000円ですね。言われたので 一旦保留にしてください。と言って電話切りました。 実務経験証明書を書いて貰うのにお金かかるんですか? 初めての経験だったのでびっくりです。 電話では 様式の紙と返信用封筒に切手を貼って送ります。のでお願い出来ますか?と言ったんですが… 5000円はなんの為に払うのかな? そんな経験した事ある人いますか?
資格グループホーム介護福祉士
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
なんでしょうね? 手数料?? まぁ、前の事業所からしたら、手間かかるだけで何にもメリットないでしょうから。 でも、それが普通とは思いませんが。 普通は無料かなと。 私も前の事業所に頼んだらスゴく嫌な対応でした。 でも手数料は取られませんでした。
回答をもっと見る
介護福祉士効率の良い勉強仕方とはなんですか?
勉強資格介護福祉士
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
過去問をひたすら繰り返し勉強する。アプリが便利ですね。後は職場での介助や介護をする時に何故こうするのかを考えながらする。最新の介護ニュースにはかならず目を通す。
回答をもっと見る
介護福祉士受験手数料払込受領証貼り付け用紙ボールペンで失敗してしまいました。 どう訂正したらいいのでしょうか?
資格介護福祉士
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
どう失敗したのかわからないが文字書き間違えなら二重線と修正印で大丈夫かと。
回答をもっと見る
こんばんは!2021介護福祉士の受験を受けようと思ってるのですが、、介護福祉士国家試験対策として、講座とか受けた方いらっしゃいますか?例えば、(ニチイ、三幸カレッジ 未来ケア・介護ジョブアカデミー・他)等 講座とか受けた方どんな感じでしょうか?
介護福祉士試験実務者研修初任者研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ニチイ受けました!
回答をもっと見る
実務者研修の終了証明証がまだ届かない😭
実務者研修資格
natsu
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
現在介護福祉士とケアマネの資格を持っています。 介護や福祉関係の仕事で、もっと幅を広げたいと思ったら、どのような資格を取得したらいいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 ちなみに今は、資格手当などなにも付かない病院で働いております。
手当ケアマネ資格
あおお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
初めまして。資格に詳しいわけでもありませんが、コメント失礼します。せっかく介護福祉士とケアマネをお持ちであれば資格手当の貰えるところで生かすべきと思います。 また、あおおさんが資格取得にお金や時間をかけることが出来るのであれば社会福祉士という資格も視野に入れてはどうでしょうか?病院にお勤めであればソーシャルワーカーと呼ばれる方いませんか?簡単に言えばソーシャルワーカー=社会福祉士です。今はまだそこまで周知されていないかもですが今後とても必要になるとされています。ぜひ視野に入れてみてください!
回答をもっと見る
これまでなんとなく履歴書に書いていましたが、社会福祉任用主事の資格って デイサービスの生活相談員の他に何に使えるのでしょうか? 社会福祉士には大学行ってないからなれないよって言われて。
社会福祉士生活相談員資格
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
社会福祉士ですが相談支援実務4年と一般養成施設に1年以上通えば大卒じゃなくても受験資格ありますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士受験申し込みについて コンビニでの受験料振り込みで受付期間前に支払いをしてしまいました‥ この場合どうすればいいのでしょうか。
資格介護福祉士
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
問い合わせしてみたらどうでしょう?
回答をもっと見る
私の勤務先では先輩職員が利用者さんを「◯◯ジジイ」扱いします。 もう無理です。 転職エージェントに相談しました。 資格取得支援してくれる会社を紹介してもらいます。 利用者さんとのお別れは辛いですが致し方ないんです。
別れ仕事紹介先輩
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 前向きな姿勢😃素晴らしいです😌 利用者様は残念がられると思いますがこれもさくらさんが 前向きに成長されるために 必要と思います😃 善い環境の職場に出逢えます様に祈ってます😃
回答をもっと見る
いろんな場所で働いてみたいなぁて思う💭 今の職場しか知らないから…… 再度、まずは資格を目指そう📖☡✍️ まだ資格までにちょっと時間があるから 他の資格に挑戦してみようかなぁ〜💭
資格職場
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
そうですね。いろんな場所で働きましょう。一つだとそこしか分からなくなります。僕は6施設経験しました。歴8年です。
回答をもっと見る
無資格、未経験で仕事をさせてもらおうと考えて色々探させてもらっています。 仕事を教えてもらえない、邪魔だと思われたりと、介護の職場は人間関係が難しいのでしょうか?
無資格未経験資格
イシイ
無資格
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 職場によると思いますけど、やはり見学面接を通して自分の直感でいいなあと思う施設に行かれたらいいと思います! はじめは誰しも未経験ですが、なかなか奧が深い仕事でもあると思います😺
回答をもっと見る
はじめましてです。 最近職場の配置転換で介護部門に異動になりました。 もっか初任者講習受けながら、デイサービスに勤務してます。ちなみに介護未体験です。 個人的に他に資格を取ろうかとおもうのですが、介護事務ってどうなんでしょうか教えてください。
初任者研修資格デイサービス
まさ
デイサービス, 初任者研修
カイゴマン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
まささん、はじめまして。介護事務資格ですが、介護保険と請求業務について学べますのでおすすめです。将来、まささんがケアマネを目指されるのなら介護事務で学んだことが活かせますよ。
回答をもっと見る
未経験資格なしは現場では邪魔でしょうか?まだ介護で働き始めて数日です。初任者研修もまだ受けていないので本当にど素人です。先日先輩に傷つかないでね!悪気がある気じゃないんだ!って前置きしてから、清掃の仕事もあるんだよとそれとなく言われまして。私が未経験で出来ないことだらけ、事故防止でまだ任されていない仕事や経験豊富で色々対応できる方に頼んだり、人手不足でイライラしているときにキツく言われているのを見るとかわいそうだなって思っちゃって、と言われたのですが。。未経験はもう雇わないで欲しいと施設長に言っているのに、と他のスタッフさんにコソコソ話しているのが聞こえてしまい。。 その後帰り際夜勤の方や他の先輩、施設長にも相談して宥められてもう少し頑張ってみようと言われたのですが人手不足の中新人の面倒を見つつ介護もするのは大変だと思います。そんな中でも私は邪魔なのかな?とまだ一晩たってもモヤモヤしています。 やはり初任者研修なし、未経験は現場の邪魔になりますか?私が任されているのはお食事の準備、配膳、とろみ、食べた量水分量の記録、介護度低めでおトイレの時は一瞬立て車椅子の方のおトイレの付き添い、洗濯物、フロアでの見守りなどです。 まだオムツや車椅子については何度か見学はしましたが実践はしていません。派遣社員なので、次の更新の時までは頑張ろうと思いますが向き不向きがある中で多分その先輩は私の体力などを配慮して言ってくれたのだと思います。 初任者研修はコロナで緊張自体宣言延長するでしょうし早くても夏からだと思います。 一通りのお仕事ができる方から見て、やはり私は邪魔でやめた方がいいでしょうか?
派遣初任者研修先輩
さくらこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 自分はとりあえず介護17年やっているおじさんです( ̄▽ ̄;) 個人的に言わせてもらえば、初めてで出来ないのは当たり前です。 心ない先輩が馬鹿な事を言っている様には見えます。 あなたがその先輩を見返すつもりでやるなら、とりあえず無視でも良いかと…。 ただあえて言うなら、不器用な人は手順が見ててもどかしくなる時があります。 そのタイプは色々な人に文句を言われる事が多いです。 それでなくても介護の特殊性で色々注意は言われるでしょう。 それを乗り越える熱意があるなら、注意はメモして2度としない位の意気込みで言ってください!
回答をもっと見る
今の職場から転職しようかと考えています。 介護関係のエージェントさんからは小規模多機能と特養を勧められました。 私個人としては利用者さんお一人お一人に寄り添った形の介護を理想としています。皆さんはどう思いますか?
初任者研修給料資格
レイス(介護補助員)
デイサービス, 初任者研修
のぶ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
個人的にはグループホームです。最大で9人ですから、ご利用者様と深く接する事ができます。特養はオススメしません。話をした上だとなぜ、エージェントさんが特養を勧めるのか分かりません。特養は忙しく寄り添った介護は難しいです。
回答をもっと見る
介護福祉士を受験された方に質問なんですが。 受験をする際手引きに送付されている実務経験証明書を企業に書いてもらったのですが、下半分の氏名と住所は記入されてません‥自分で書いても大丈夫なのでしょうか?
資格介護福祉士施設
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
n2002
障害福祉関連, 障害者支援施設
試験センターに確認したら、企業に書いてもらってください、って言われそうですよね。 証明書だから、普通は証明する側が書くと思いますよ。 今までも書いてこなかったのですかね。
回答をもっと見る
私は何をしても注意されて、他の人がミスしても注意されず。資格ないから余計に言われてしまうんでしょうか?資格ある方は仕事遅いけど、仕方ないねーって言われて。私が遅いと仕事はそれだけじゃないんだからって言われて。仕事も初めからあまり教えてもらえず。何かガッカリしました。
資格上司愚痴
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
資格って、無駄にはならないけれど資格が無駄な人はいると思う。信じられないことするスタッフが今年資格とりました!って聞かされて世も末だと思ったことも…。 資格があってもなくてもやることは同じ。志は同じ。 …であるはず。 仕事を一生懸命やっていれば誰かが見ていてる、職場にそんな人がいてくれたらマイペースさんも報われませんか…?
回答をもっと見る
施設のトップが公用車を初任者研修の為、車使用許可書を出していました。使用したガソリンは自分でいれるそうです。回覧あり印鑑おしましたが、そらを許可する事で皆さんも使用したいのでは?あくまでも公用車なので初任者研修でも事故などあると書類状ややこしくなるのでは 私的な事なので私はどうかと思いました。他の職員も同じ事し始めても良いとならないか。小さな事ですが日常的に使用されているので、どこの管轄に聞いたら良いかどなたか教えてください。
資格上司施設
smile
介護福祉士, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
にえ
介護福祉士, ユニット型特養
研修で公用車使う事はありましたよ。あくまで施設のルールの範囲かどうかだと思います。 日によって配車が面倒になりますが。 ※保険に関しては詳しくわかりませんm(__)m
回答をもっと見る
来年の介護福祉士受験するものです。 いまいちどおやって勉強したらいいかわからなくて、合格ドリルと過去問買ったんですけど、投稿とかみてたら、過去問何度もしてるとかなど、書いてるのですが、どおなんでしょうか❓ 受けたことある方教えてください
介護福祉士試験実務者研修研修
まーたん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
みーさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
今年の1月に受けました! 私も書込みドリルと過去問を使って勉強しました。 介護福祉士用の用語まとめサイトみたいなのもあって、分からない語句や項目はそのサイトを見たり、過去問の解説を見てノートにまとめました。 複雑な内容や覚えることが多い内容は一目見て確認出来る方が私は覚えやすかったので、図にまとめたりもしました。 同期や友達も一緒に受ける、とかであれば、一緒に勉強する、参考書を共有するのもありだと思います! 介福頑張ってください!
回答をもっと見る
こんにちは、無資格 未経験 55才 男性 です。 病院の介護職狙いでただいま就活中です。 現在4ヶ(所資格取得支援付き)病院面接受けましたが・・・ 働きながら資格取得出来たらって思っています。 どんな形態で働いたら資格取得と両立出出来ますか。
就活無資格面接
おっきい
看護助手, 初任者研修
インディゴ0817
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
おっきぃさんへ 事業所によっては、資格取得を支援して下さる所もあると思います。 シフトも取得を前提に組んでくださる事もあるので、面接時にお話をするのも良いと思いますよ。 形態についてですが、シフト制(夜勤が有る無しに関わらず)でも良いと思います。介護施設では、ほとんどシフト制な事もあると思いますし。 資格も取得したいという意気込みがあるならば、どのような形態でもおっきぃさんなら大丈夫だと思いますよ。 後は、働く事業所が柔軟に対応して下さるかどうかだと思います。 頑張って下さい❗️
回答をもっと見る
コロナで外出れないから、なんか資格でもとろうかな。。ユーキャンで😷
資格コロナ
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
良いと思います。今はオンライン学習もできる環境が整ってますから。頑張ってください。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 今年4月から原則同一労働同一賃金に なっています。 ただ、私の職場では正規と非正規の 仕事内容の違いが明確でなく、 同一労働非同一賃金となることも あります。 皆様の職場では正規と非正規の仕事内容につき、 どこで差をつけていますか?
ボーナス手当シフト
カイゴマン
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
責任の重さだと思います。やっぱり同じ介護員でも勤務年数が長ければ上っていうのは同一賃金でも変わらないです。
回答をもっと見る
傍若無人な新人さんが入ってこられました。(未経験で資格取得済み) さきほど、ここで新人さんの傍若無人ぶりを愚痴って誰かに聞いてもらおうと、長文を打ち込んでいましたが…、 ばかばかしくなってきて止めてしまいました。仕事終わったらスッパリ割りきらなきゃいけないですね。 お風呂入って寝ます。 お疲れさまです。
未経験新人入浴介助
あみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私も似たような経験があります。 吐き出そうとして文書にしようと思いましたが、貴重な24時間の内の勤務以外でも嫌いな奴の事を考えるの嫌だな…と思って止めました。 ゆっくり寝ちゃいましょ! おやすみなさい
回答をもっと見る
今現在、実務者の勉強をしています。 初任者を持っているので、一部免除がありますが久しぶりの勉強であたふたしてます笑 皆さん、実務者の勉強の時にはどんなペースでされてましたか? また、試験に対しての良い問題集などありますでしょうか? 僕は三幸社を受講しています。
資格
インディゴ0817
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
私も昨年初任者を持っている状態で実務者を受けました。 中央法規の参考書を使って勉強してましたが、その他に無料アプリの過去問をしたりYouTubeの解説動画を観たりしていました。 出題されやすい問題集みたいなものも使っていましたが、正直今年は予想の斜め上の問題ばかりであまり意味なかったです😅 夏頃から少しづつ勉強を始めていました。最後の1週間参考書を読んだけで合格したという方もいるようなので、ご自身の無理のない程度でいいと思います。
回答をもっと見る
若い頃、特養で5年勤務していました。 結婚を機に辞め、子育て中は福祉関係以外のパートをしてきました。 今回、25年ほどのブランクを経て、デイサービスでの勤務がきまりましたが 介護福祉士を持っていると話したところ、 【生活相談員】をすることになりました。 正直、生活相談員ははじめてですし、きちんと務まるか不安です。 生活相談員の勉強をしてきたわけではないので、介護福祉士の資格だけでも務まるのでしょうか。 生活相談員をされている方、 最初はどんな感じでしたか? アドバイスをいただきたいです。
デイサービス介護福祉士
N
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
デイサービス相談員4年目です。 私も介護経験からの、いきなりの相談員です。 初めは、正直苦労しました。 解らないことだらけで、名刺の渡し方すら解らない始末で、介護保険の事なんかもサッパリですし、制度何てわからない。チンプンカンプンでした。 それに加えて、全く知らないケアマネとのやり取り、どうしよう!と思いながらも、初めに、ケアマネさんには、新人なので解らないこと有ると思いますが、本日よろしくお願いします。 と、ちゃんと挨拶しておけば、大抵のケアマネさんは噛み砕いて教えてくれましたよ。 先ずは、ケアマネさんに自分の顔を覚えてもらう所から初めました。 向こうも別の事業所と言う所もあり、新人と言うのも含めて教えてくれますよ。
回答をもっと見る
食事・排泄・入浴以外の時間帯で、リハがどこまで生活支援や活動促進に関わるか悩むことがあります。 リハ以外の時間も意欲やADLを維持していくにはどうしたらいいか…。 他の施設でのリハビリとの連携や日中の過ごし方や生活場面にどうアプローチしていますか?
トイレ介助食事介助リハビリ
ぷにょ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
正直、人によります 手が空いてる時、リハビリの時間でない時に トイレ誘導や配膳を手伝ってくれる人もいれば リバビリ以外しない人もいます ただ、ボーっとしている時もあります やれとは言わないけど、視界に入らないでとは思います こちらもリバビリには介入できないのでお互い様ですが 食事動作や排泄動作、入浴動作も見て欲しい時もあります
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)