人の顔見ながら数人で話してるけど 文句があるなら直接言え。 「大丈夫。どうせ聞こえてないわよ~笑」「アハハハ~」…… 話してる内容は聞こえないけど 何か言ってんなって分かるわ。 最悪のばばぁ達。くっそムカつく。ムカつくし悔しくて 今日は泣きなながら帰りました。
愚痴人間関係ストレス
ゆっきー
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ゆっきーさんの事を言ってたんですか? それは頭にきますねー 何かあるんでしたら 直接言って下さい、と言ってみては?
回答をもっと見る
訪問介護事業所の正社員で働き始めて3ヶ月目です。 苦手な利用者さんも居ますが、ケア自体は楽しく仕事しています。でも、就業時間(拘束時間)があまりにも長く、家事等家のことが全然できません。子供も1番下がまだ小学生ですし、主人も休みが合わないことに不満を持ち始めてます。やはり、デイサービス等なるべく定時の事業所が家族のことを思うといいのかと悩んでます。ちなみに、朝は早いと7:30~、夜は遅いと21:00までのケアがあります。あと、頻繁ではないですが、深夜のコールがあることも… 辞めるのは早い方がいいでしょうか? 現在、まだ試用期間ではあります。
正社員訪問介護退職
kzmnbkskyknk
訪問介護, 実務者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
登録ヘルパーをしています。 社員さんはやること、覚えることが沢山あって本当に大変だと思います。 社員さんから、たまに愚痴られます笑 朝から晩まで拘束され、休まる時がないと体もストレス溜まっちゃいますよね! 休みも取りづらいと聞きますし、家族のために今のうちに辞めるのも手だと思います。
回答をもっと見る
明日仕事か…… 仕事行きたくない…… ワクチン接種の日だからバタバタだろうな。 今の職場、利用者の人数が倍になりかなりバタバタすることが多い。(異動してから4ヶ月目) 先輩方みたいに上手く動けない、考えようとするとボーッとしてると言われてしまう。 最近、些細なミスが多い感じがする。(雑務関係) 自分には、何の仕事があってるんだろう…… 自分には、なんの魅力も感じない…… 仕事のやる気、どこかに落としてきてしまった……。
愚痴人間関係ストレス
ココネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お変わりなく、お元気にお過ごしです。 上記の文章は私がケアマネさんに出す状況報告書で使った文章なんですがおかしいですかね?
ケアマネ上司デイサービス
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
とび
介護福祉士, ユニット型特養
「お」が沢山ついている為文章が二重敬語になってしまってます。 文章をすっきりさせるとしたら、 「お変わりなく、元気に過ごしています」 ぐらいの感じで伝わりやすいと思いますよ😊
回答をもっと見る
すごく複雑な気分。 ご利用者の家族から「Sステイによる越冬」の相談を受けた12月。1月から限度額とかにかからないよう調整した上での利用になりました。担当者会議の時も料金の話とかしたのに、今になって「請求書見たら納得がいかない金額だった。1割負担じゃなかったの?」とか言われた。 あれだけ説明しても1mmも伝わってなかったのかと思うと情けなくなる。 これは、やっぱりケアマネの私が悪いんだろうか。
ショートステイケアマネモチベーション
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
おじいさん社員、 20時までのシフトなのにダラダラ私とおしゃべり… 頼むから早く帰って欲しい.. おかげでストレスで頭痛が……(o_ _)oパタッ
夜勤ストレス
あすか
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
あるあるw 別になんもないのに帰らない人w 早く帰ってほしいですよねw
回答をもっと見る
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です その方はよく転倒をするのですか? ずり落ちとか? 時間帯とか? 行動パターンと前回の事故分析ができていれば... 分析の結果が活かされていないのならミーティングで話し合うべきだと思います 転倒はよくある事故 あまり責められないと思いますよ たびたび転倒する人なら 家族にも伝えているだろうし 家族に理解してもらえるよう施設が動いているはずです
回答をもっと見る
急変多すぎて頭痛い、、、 コロナが憎いです😢 入ってすぐじゃないのに当たり前のことが出来なくなる自分が情けなくて涙が出そうです
体調不良夜勤ストレス
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
異動してから4ヶ月目、未だに慣れない…… 職員とも上手くコミュニケーションとれない。 何気ない会話も出来ない。 常に孤独を感じる。 今日も安定剤服用、眠い……。 もうすぐ休憩時間がおわる。 元の職場に戻りたいよ……。
愚痴人間関係ストレス
ココネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
精神科に受診されてますか?診断書もらって休職の手続きをした方がいいのではないでしょうか?無理をして精神の病になれば中々治りません。ひどくなる前に休職してください。休職時もわずかですが給料でますよ。贅沢しなければ乗り越えられます。
回答をもっと見る
毎日毎日キレてくる利用者に 大概ストレス感じてやばい! 顔見るだけで嫌な気分です あーストレスやばい
ストレス
サメちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
あーwわかるーw ストレスを発散させる方法を見つけましょうw
回答をもっと見る
職員のプライベートを聞き出して、それをわざとなのかそうで無いのかわからないけど、気軽に他人に話す。 本来は職場長の仕事なのに、その仕事を周りのヒラの職員に振り、自分は忙しいと言い張る。 言葉遣いが仕事上でもかなり悪く、かなり聞き苦しい。 入院する同僚に、「は?聞いてないんだけど」と暴言を吐く。(前々から言っていた) 自分の都合で、支援時間•移動時間を短くする。 そんな職場長どう思いますか? 私は上に立つべきで無い、残念な人だなと思います。 そんなやつに、家族の個人情報が記載されている書類を渡せるかーー(怒) すみません、愚痴でした。
上司愚痴ストレス
さざなみ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
俺はそういう上司と喧嘩しまくってバイト正社員含め50箇所を転々としまくって今の職場にたどりついて現在九年目ですねw 職場環境って大事ですw 今めちゃくちゃストレスフリーですw
回答をもっと見る
お疲れ様です🍀小規模デイサービスの、利用者さんの上限人数について質問です。 勤務先のデイサービスは、利用者さんの上限が10人なのですが、しばしば上限を超える人数の利用者さんがいらして、余剰人数分の利用者さんを「ボランティア」としてカウントし運営しています。 私が入職した時は、本当に利用者さんがヘアカットなどのボランティア活動をされており、その方だけをカウントしていたので、「問題ないんだろう」と思っていたのですが… 最近は普通の利用者さんを、ボランティアとしてカウントして、上限人数を調整する事が常態化しています。 無知な質問で恐縮ですが、そのような事は、一般的にされているのでしょうか❓また許される方法なのでしょうか❓ ちなみに私自身は、施設の運営やスタッフ管理の杜撰さにちょっとついていけなくなってしまい、今月退職予定です💦
新人退職デイサービス
ゆりっこ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
私も小規模デイサービス勤務です。受け入れ上限は10人ですが、休みを見越して11人を上限として受け入れています。。受け入れる事自体は大丈夫だと思っています、ただ算定はしませんが…
回答をもっと見る
去年は施設全体の夏祭りを開催してなかった為今年はフロアで…と決まり(笑) その企画書を任されたものの、中々思うようにまとめられず提出ぎりぎりになってしまった事や全体をまとめられてない事言われ、私自身内気でまだフロアに3年目しか働いてない中、周りはベテランの方も多く思うよに声かけられずに今に至るってかんじで、、 上手くまわりを巻きこんで指示出来る方法とかないんですかね、まとめられてないのも自分が1番分かってるのに沢山言われて辛かったです。。
愚痴ストレス職員
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
多分、指示と考えるより、 自分、全くわからないでーす! 助けてー 教えてー の方が上手くいくかもしれない
回答をもっと見る
愚痴ですいません。私より30歳以上も上の人が最近、私に対してだけかわかりまさんが、ずっとイライラいてて話しかけないでオーラを出しているんです。夜勤一緒になった時も、声掛けせずに一人で排泄介助してみたり、コールがあっても行かなかったり協力性がなくて疲れる。いい大人なのにこっちにイライラとかをぶつけられてもって思ってます。
愚痴夜勤人間関係
maimai
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
自分なら責任者に報告して、「すごくやりにくい」とも伝えます。
回答をもっと見る
トランス(移乗)に関してお聞きします。 全介助の利用者さんをベッドから車椅子に移す時、どうしても深く腰をかけられず上手く車椅子に移せられません…。 身体全体に硬直と言うか萎縮と言うか、とても硬い利用者さんで首をゆっくり左右に向くことしかできないかたです。 リクライニング式の車椅子はホームにはなく、 2人でのトランスは今のホームでは見たことなく、スタッフ全員1人でトランスしてます。 前職の老健やグルホでは大きいタオルやラバーシートを使って2人でトランスしたり、前のグルホでは認知度が高い方が多かったので、このような方を1人でトランスすることに衝撃受けてます。 私の後に入った新人さんも驚いてました。 利用者さんとスタッフの負担を考えると、2人でトランスしたほうが安心安全なんだけどな…😢 このような方の移乗はどうしてますか??
トランス要介護グループホーム
ai
初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
又の間に足を入れて、正面からお尻を抱えて、車椅子。または、スライドボード…でしょうか。 こちらも、1人でしますね〜。
回答をもっと見る
ストレス発散どうしてますか? カラダも思うように動かず、仕事に行きたくなくなります。
休み愚痴ストレス
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。最近は趣味である労働問題の解決法を考えることをしてストレス発散しています。後は体を動かしています。
回答をもっと見る
介護の仕事を始めて一年。失敗もまだまだあります。しかし、その失敗を他の利用者さんや職員のいる前で叱責。段々と介護の仕事に自信が無くなり、ストレスから体調不良になり医者から自宅安静を言われました。まだまだ頑張りたいのと自信がないのとで、復帰が怖いです。 皆さん、ストレス解消はどのようにしていますか?このコロナの中、あまり動き回ると感染してしまったら、利用者様にうつすと大変なことになるかと思い、買い物以外は自宅から出ません。
復帰自信体調不良
ハルママ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
私は老健で働いてます。 認知のない利用者に 悪意のある嫌がらせをされてます。 舌打ちされたり あ〜クソ言われたり...。 その利用者のとこ通るだけで 過呼吸なったり、、 気にせんほうがいい とよく言われる 同じような目にあってみたらわかるよ? 毎回出会う度に言われてみ? 通る度に首をよそに向けたり 嫌味言われてみ? おかしくなるよ? なんで何も悪いことしてないのに なんでこんな目に合わなきゃいけないの?
介護福祉士愚痴ストレス
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
性格の悪い利用者ですね。ずっとずっと言われるのは辛いですね。あえて眼中に入れない。社交辞令だけで、あえて中に入らない。仕事上仕方ないことですが、逃すスキルを磨ける機会があると思いますよ。
回答をもっと見る
仕事辞めるか悩んでいます。介護から事務職に転職しようかなと考えています。 人間関係はいいのですが、業務が大変で身体がついていきません。精神的にも辛くなってきています。 離職率も高く、4月入社でもう5名ほど退職されています。 皆さんはどれくらいで辞められましたか? また、差し支えなければどのように辞められたか伺ってもよろしいですか。
退職転職ストレス
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
大変な仕事ですよね。 私自身は自分の体調不良で辞めることになりました。 周りの介護士は大体、人間関係もしくは自身の体調不良で辞めています。 短い人で3ヶ月くらいの人は何人かいました。 人間関係系で辞められる方は2年前後が多かったように思います。 私自身もそうなので思いますが、ご自身の体調が第一なので、無理せず自身の体と精神を一番に考えてください。
回答をもっと見る
愚痴です 毒だけ吐かしてください 先月から新しいところに入ったけど当たりのきつい職員がいるのね 他の人にもそうみたいでリーダーさんとかも大丈夫?って聞いてはくれるけど一緒にいたら胃が痛いしその人の挙動が気になって何をしたらいいのかわからなくなってしまうこともある その人の言っていることは最もなことばっかりなんだけど一言一言が剣山みたいで胃に穴空くわ 毒吐きたいだけだからコメントはしなくていいです
理不尽指導人間関係
あらた
介護福祉士, グループホーム
子供2人 正社 フルで働いて&夜勤(基本9時間)してます。 毎日働いて、手取り13万って... あ~やる気ない!! しかも早(6時出勤)がほとんど... 早番に負担かけすぎの施設なんで嫌や~!! 行きたくな~い!!
早番正社員子供
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。身体壊さないようにしてください。お子さんがいて夜勤有りのフル勤務されている方、本当に尊敬します。
回答をもっと見る
今週水曜日から、喘息発作出てしまい、勤務に、アナを開けてしまいました。木曜日夜勤でしたが、いつもなら、薬内服して、吸入しておさまるのに今回は…😱おさまらず、管理職に、報告して変わっていただきました。いまの職場で人間関係に疲れてしまってます。特養異動希望出してますが、いつから、いけるのやら。成人喘息ですが、理解ない職場で困ってます。管理職は、理解あります。
介護福祉士人間関係ストレス
りえっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちにも喘息で穴あけたのいますけど、穴あけたことにたいしてはみんな気にしてませんよ。 やるべき仕事やらずに休んだことには腹立ててるひといますけど。
回答をもっと見る
後1回で今の職場終わるけど今までの中で1番最悪の職場だったな… 職員同士で介護に関係ない事をフロアで話し利用者が『 話しかけづらい』『 話すと緊張する』『 頼めない』と話があったのに改善しない。 嫌いな利用者に『 早くいなくなって欲しい』と利用者がいる所で言う。 利用者におかしなあだ名をつける。 そして気に入らない職員への無視、必要な情報を与えず事故起こしたら全て責任を押し付ける。 味方だった管理者も退職したし、丁度退職出来てよかった。 もう関わりたくない。
トラブル退職愚痴
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あ〜この前まで、うちのユニットも、そちらにシフトしてましたよ〜。 不謹慎な話を仕事中にしないで欲しいし、尊厳とか、介護士の姿勢とか、知識増やしたら良いのに、仕事に対する姿勢が不真面目なの、嫌いです、私も。
回答をもっと見る
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私も合わない合わない言い続けズルズル4年目。辞め時がわからなくなりました。コロナもあるし色々考えちゃって難しいですよね。
回答をもっと見る
これヒット‼️ 飲むとストレス発散になる。
ストレス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
私もこれ好きです💕自販機でしか見ないので悲しい😂
回答をもっと見る
訪問系のかたに質問です! ケア後に家族に捕まり時間が延長するときって料金ドウシテマスカ?話したいのはわかるけど、次の時間が、あるよ。 仕事だから、有料なんだけどなーって時々思ってしまいます。10分はサービスでもいいかな?って思うけど30分とかなると延長とるよーって思ってしまいます、
訪問看護ケアストレス
まま
看護師, 訪問看護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
訪問してた時 基本的に家族がいなくて出来ない時間に入ってましたけど、、だからなぜ?と疑問に思いました。 時間なので失礼します、と帰っていいんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
要領が悪くても、介護の仕事は出来ますか? あまり覚えが早い方ではありません。。。
未経験初任者研修転職
海
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護と一言で言っても 訪問介護、デイサービス、施設系もショートステイ、居住型 色々あります。 介護の何をやりたいか、何が得意か、反対にやりたくない事、不得意な事により 選択肢が変わると思います。 又 覚えが早くなくても 声かけが上手い、介助の拒否が少ないスタッフもいました。 やってみなくては分からないものだと思います。
回答をもっと見る
ゆーちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
足りません。 リーダーさんが異動になり 体調の変化に気づく人が いなくなりました。
回答をもっと見る
質問です❗️❗️アイデア募集させてください❗️❗️ トイレで立って排尿する男性利用者様です!👴🏻 座ってくださいと促しても座ってもらえません。 日中トイレで排尿する際は職員がズボンなど後ろに引っ張り支えていればズボンは汚染しません。 しかし夜間です… ポータブルを置く前はゴミ箱に排尿してしまっていました。 なのでポータブルを置いたのですが、角度が悪いのか日中よりもズボンの汚染が酷いです。 座ってくださいと言っても立って排尿します… どうしたら汚染を防げるでしょうか? トイレの周りの床もびしょびしょになります。 汚染することを本人も分かっている様子で 朝「もうあの世に行きたい」との訴えもありました。 何かいいアイデアありましたらお願いします!!🙇🏻♀️
排泄介助トイレユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
1つの案ではありますが、過去に認知症がある85歳の男性が同じ内容でした。記事を拝見するとその利用者様はズボンを引っ張る介助については理解してくれてるのであれば、この方法は有効だと思います。 日中大変ですが、トイレへ行こうとするタイミングで必ずと言って良いほど声かけを何度も行い座ってもらいましょう。ズボンを引っ張る動作が理解されるのならいけるはずだと思いました。すると、いつの間にか自身から座っておられるのです。 最初だけの壁なんです。しかし、あくまで案ですので、、、 頑張ってください!!応援してます!
回答をもっと見る
入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?
入浴介助
あーる
介護職・ヘルパー, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、
回答をもっと見る
面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇
面接転職
おでん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養
おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。
回答をもっと見る
この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。
排泄介助
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)